このページのスレッド一覧(全5221スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 5 | 2020年9月11日 01:45 | |
| 0 | 9 | 2020年11月3日 12:24 | |
| 9 | 1 | 2020年8月8日 13:34 | |
| 1 | 2 | 2020年7月27日 18:33 | |
| 6 | 4 | 2020年8月13日 16:01 | |
| 5 | 2 | 2020年6月19日 17:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF
>瘋癲之寅さん
以下のように、旧機種T102HAもmicroSDXCカードを使えますが、128GBの使用実績はあるとのことです。
以下は、わたしのレスを適宜抜粋したものです。
> ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
『128GのマイクロSDカード使えますか?』 のクチコミ掲示板
■WindowsタブレットPC「ASUS TransBook Mini T102HA」を買った理由と開封レビュー
https://www.onion-za.jp/pc-review_asus_transbook-t102ha/
のレビュー者は、「T102HA-128S」にmicroSDXCカードの128GBを挿しているそうです。
書込番号:21556379
先ほど貼ったリンク先から抜粋します。
以下のTranscend microSDXCカードであれば、レビューで紹介されているので、安心して使用できます。
抜粋
とはいえ、128GBモデルをチョイスしつつも、容量ストレスを感じたくないのでmicroSDXCカードの128GBを買って刺すことにしたわけですが。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch 動作確認済 TS128GUSDU1PE (FFP)
終わり
上記SDカードをアマゾンで検索しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AC1GPVO/
書込番号:21556941
書込番号:23638590
![]()
2点
>瘋癲之寅さん
こんにちは。
ご参考までに、以下のような情報もあります。
NEC LAVIE Tab E > 仕様一覧
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/spec/tablet/spec_cf_lvte_01.html#7
>*7:microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(256GB)に対応しています。
>*8:microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(128GB)に対応しています。
上記のように SDXC 規格でも機種によって使える容量の上限がある場合もあります。
仕様に何も記載が無いという事は規格の上限(最大2TB)まで使えると考える事もできますし、単に記載されていないだけなのかもしれません。
一番確実なのは512GBの使用実績が書かれた情報を見つけることだと思いますが、ちょっと探したところでは見つかりませんでした。
(>_<)
もし512GBが使えましたら、ぜひご投稿ください。他の方達への参考にもなります。
(⌒▽⌒)
書込番号:23638830
1点
>CwGさん
レキサーの512GBが安かったので試したところ、無事に認識しました。
特に制限を謳っていないので、もしかすると2TBまで使用可能かも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:23654928
5点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
液晶は無事なのですが表面のガラスパネルが割れてタッチパネルが反応しなくなりました。
パネルの修理は高そうなので新しいものを買おうと思っています。
そこで中のデータのバックアップを取るために有線でUSBマウスを繋いだのですが認識しません。
何か対処できる方法はありますか?
0点
>>そこで中のデータのバックアップを取るために有線でUSBマウスを繋いだのですが認識しません。
データを取り出したいなら、OTGケーブルでPCへUSB接続してはどうでしょうか?
書込番号:23594060
![]()
0点
USBデータ通信用ケーブル(Type-Aオス ー Type-Cオス)で
パソコンと接続すれば、パソコンからアクセスできます。
※ケーブルは100均でも売っています。(充電専用に注意)
パソコンと接続時にタブレット側で操作要否は分かりません。
ちなみに、うちの Android 7.0 タブレットは、パソコンと接続
するだけでアクセスできます。(タブレット側操作は不要)
書込番号:23594118
0点
返信ありがとうございます。
PCとUSBケーブルでつないでPC側は認識しましたが、タブレット側でデータ転送の許可をしないとダメ見たいです。
アプリのアカウントを引き継ぎたいのでタブレットの操作をしたいのですが無理ということですかね。
書込番号:23595784
0点
>PCとUSBケーブルでつないでPC側は認識しましたが、タブレット側でデータ転送の許可をしないとダメ見たいです。
やはりタブレット側で操作が必要なんですね。
※うちのタブレットが特殊なのかな。
試しに、OTGケーブルでワイヤレスマウスを接続したところ、
何もすることなく認識して動作しました。
・OTGケーブル(microUSB(オス) ー Type-A(メス))は、100均で購入。
・ワイヤレスマウスは、バッファローの BSMBW29S。
ところで、有線マウスはOTGケーブルで接続されましたよね?
新しいタブレットへのアカウントの引き継ぎは行ったこと無いですが、
ファクトリーリセット後にリセット前と同じアカウント・パスワードで設定
したときは、リセット前に使用していたアプリ等すべてが復元できたと
記憶しています。(復元操作は覚えていません。)
確信はありませんが、新タブレットへの移行がファクトリーリセット後の
再設定と同じと考えれば、移行自体は難しくないと思われます。
クラウドに置かれているデータの復元はできると思います。
書込番号:23596471
![]()
0点
>猫猫にゃーごさん
ケーブルとコネクタは写真のものを使いました。
USB-microUSB変換ケーブルは別とタブレットの付属品でついてきたものでXPERIAacroではマウスを接続できました。
microUSB-type-c変換コネクタはスマホとPCで通信できるものであることは確認しています。
書込番号:23598267
0点
画像の説明から。
・@左:Type-C(オス) - microUSB(メス) 変換アダプタ:100均(セリア)
・A中:OTGケーブル(microUSB(オス) - Type-A(メス)):100均(ミーツ)
・B右:OTGアダプタ(Type-C(オス) - Type-A(メス)):スマホ付属
うちでは、
・スマホ+@+AではUSBメモリが認識しません。
キーボード・マウスも駄目です。
・スマホ+@+充電器(microUSB)で充電できます。
・スマホ+BはUSBメモリを認識します。
・タブレット+AはUSBメモリを認識します。
という感じです。
@の変換アダプタは「充電・転送」と書かれているのに転送不可です。
>microUSB-type-c変換コネクタはスマホとPCで通信できるものであることは確認しています。
うちの例もありますので、OTGケーブル(アダプタ)(Type-C(オス) - Type-A(メス))で試してみたいですね。
私は未確認ですが、ダイソーで購入できそうです。
・100円ショップDAISO(ダイソー)の「Type-C OTGアダプタ」(変換アダプタ USB)を買ってみた。
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-otg-typec-adapter-review/
書込番号:23598406
![]()
0点
試しに、スマホ+@+USBケーブル(microUSB(オス) - Type-A(オス))+パソコン
を行ったところ、スマホは充電状態になりました。
@のアダプタは充電専用のようです。
書込番号:23598430
0点
>猫猫にゃーごさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
いろいろ試してみたいと思います。後ほど結果を報告させていただきます。
書込番号:23599790
0点
返信が大変遅くなりまして申し訳ありません。
地元に100均があまりなくていろいろなところで変換アダプタを探したところFLET'Sというお店で売ってた写真のアダプタで有線マウスが動きました。
ありがとうございました。
書込番号:23765033
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Tablet CT100PA CT100PA-AW0010
2019年の12月に購入し、ファンミリーリンクを入れて子供に持たせましたが、当時からLINEの受信ができなかったり、通信がうまくできない現象が起こっていました。
メーカーや販売店ともやり取りしたのですが、よくある話で現物を販売店の修理窓口に持ち込んだときは現象出ず。。。
ASUS側も不具合を認めず結局半年以上通信不具合があるままだましだまし使っています。
子供がYouTube Kidsにはまって最近よく見るようになったのですが、調子の悪いときは画面真ん中で丸いのがぐるぐるして一向に再生できません。
無線の相性かと思いWifiのAPを変更しても変わらず。固定IPにしてもダメ。PINGは通るし、YouTubeKidsが通信できない間に静的なWebサイトを見たら見れるので、特定の環境だけ通信不具合が起こっているような印象です。
どなたか解決方法をご存じないでしょうか?
5点
nakanofuさん、こんにちは。
投稿から少し時間が経っているので、もう解決しているかもしれませんが。。。
「YouTubeKids」はアプリ版を使っていると思いますが、クロームブラウザからアクセスしても同じ症状が出るのでしょうか?
https://www.youtubekids.com/
「YouTubeKids」ではなく「YouTube」でのお話ですが、個人的にはアプリよりブラウザのほうが使いやすく、また設定の変更もできるので試してみてはいかがでしょうか?
もし同じ症状が出るのであれば、それが再生の問題であればGPUによるの再生支援を無効にする、接続の問題であればQUICを無効にする、もしくは有効にすると変化があるかもしれません。
他にも、クローム系以外のブラウザを使ったり、ネットワークを監視するアプリ(ファミリーリンクもかな?)を無効にしたり、あるいはウイルス対策ソフトを無効にしたりしても変化があるかもしれません。
あとは、ブラウザやアプリのキャッシュをクリアする、動画の解像度を落とす、メモリーの使用量を減らす、ストレージの空きを増やすなどなど。。。
原因がどこにあるのか判らないので、いろいろと試してみるしかないのではないでしょうか。
結構手間がかかると思いますが、どうしても解決したい場合は時間のある時にでも試してみてください。
少しでも変化があれば良いのですが。。。
書込番号:23586120
![]()
4点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
電源ボタンを押しても起動しなかったため充電してみたものの、1時間以上経過しても起動できません。
充電時の電源ランプはオレンジ色が点滅しています。
また、15以上電源ボタンを長押しすると、ASUSのロゴが表示されるが、表示後は電源が落ちてしまいます。
何か解決策または、アドバイスを教えてください。
書込番号:23560983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリーが寿命を迎えたような気がします。
ACアダプターを接続し、電源ボタンを長押しして起動しないときは、素直にメーカーサポートへ出してバッテリーパックを交換した方が良いでしょう。
と書いてWEB検索したら、下記のような情報が見つかりました。
>ASUS TransBook Mini T102HA が起動しないとき
https://oyajinokodo.com/asus-transbook-mini-t102ha
書込番号:23561898
![]()
0点
>キハ65さん
ありがとうございます。試してみます。
書込番号:23562251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C
M81Cを、CloudReadyでChromebook化しました。内蔵eMMCにインストールしてしまったため、起動ファイル等は消えてしまいました。タッチパッドが認識されず、困っています。どうしたらタッチパッドが認識されるようになるでしょうか。
http://chromiumosde.gozaru.jp/touchpad.html
https://ameblo.jp/pcroom123/entry-11957220086.html
上記を参考に試みましたが、どちらもうまくいきませんでした。
ご存じの方みえましたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
タッチパッド? タッチパネルでなく。
外付けのキーボードか何かですか?
それとインストールされたCloudReadyは64bit版ですか、
32bit版はもう開発が止まってます。
32bit版しか入らないのなら、もう対象ハードでないことになります。
CloudReadyは普通のPCが対象ですから、こんな
Windowsタブレットみたいな変態ハードではまともに
使えないと思います。
書込番号:23515500
1点
>Audrey2さん
タッチパッドではなく、タッチパネルでした。
ご指摘ありがとうございました。
インストールしたCloudReadyは64bit版です。
書込番号:23515570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
cloudready 83.3.4 をインストールしました。
タッチパネルが認識されないのとBluetoothが動かないのが致命的です。
ドライバを入れられないものかと調べているところです。
USBで、マウスとキーボードをつけないと使えないので、せっかくのタブレット
としての機動性が機能していません。
タッチパネル、 Bluetoothを動かすことは不可能なのでしょうか?
書込番号:23527409
0点
後日談です。
CloudReadyとChromiumOSのインストールしてみましたが、どちらも一長一短で、結局CloudReadyに落ち着きました。
その報告をして、このクチコミを終えたいと思います。
ChromiumOS
○ タッチパネルは動作可
× Wifiは繋がらない→優先LANで対応
× Bluetoothは繋がらない
CloudReady
○ Wifiは動作可
× タッチパネルは動作不可
× Bluetoothは繋がらない→Bluetooth USB アダプタで対応
以上です。
書込番号:23597385
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8
恐ろしく古いMemoPAD8ですが、バッテリーだけがへたってしまい捨てるにはしのびません。この機種のバッテリー交換方法はどうすればいいでしょうか?お知恵をお貸しください、
バッテリーの購入方法、バッテリーの型番、どこのショップで販売しているか、この機種のバッテリーの代替品、同等品はあるのか?国内サイトでなくとも海外サイトでもけっこうです。是非とも情報をお願いします。
3点
>対応交換用電池 Asus AST21 ME181C ME581CL Memo Pad 8 MeMO Pad 8 ME181A MeMO Pad 8 ME181C MeMO Pad 8 ME181CX
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KVKNMKS
交換作業には、当然の事ながら殻割りが必要です。
>AST21 Asus MeMO Pad 8 ME581CL バッテリー交換追記:2018年11月24日 20時04分
http://blog.kumacchi.com/2018/10/31/8592
書込番号:23478253
![]()
1点
これは凄い!貴重な情報有難う御座います。
勉強しチャレンジさせていただきます。
ありがとうございます
書込番号:23479031
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







