ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモのsim

2021/05/08 21:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CNL SIMフリー

スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

普段使っているドコモのスマホのsimをこのZ300CNLに入れてみましたが通信サービスがありませんと出ます。
どうすれば通信できますか?

書込番号:24126034

ナイスクチコミ!0


返信する
sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2021/05/08 21:53(1年以上前)

>普段使っているドコモのスマホのsimをこのZ300CNLに入れてみました


どのようなsimを使用されているか不明ですが
いれただけではだめなのでは。

APNの設定など準備が必要なのでは。

書込番号:24126045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kixzoxpyさん
クチコミ投稿数:165件

2021/05/08 21:55(1年以上前)

>sengoku0さん

無事に4G通信できました。APN設定していたのですが単に右のチェックを入れ忘れてただけでした
すぐ解決しました ありがとうございました。

書込番号:24126051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語の変換候補一覧が出ない

2021/05/05 22:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

ドキュメントやGmailで文を入力するときに、変換候補の一覧が出ずスペースキーで一つ一つ候補を送って探している状態です。
例えば「きょうは」と打つと9つくらいの候補が出てほしいのですが何か設定が違うのでしょうか?入力の設定をいろいろ調べたのですが結局わからなくて困っています。

書込番号:24120848

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/05/05 23:18(1年以上前)

アップした写真のようなものを出したいのですか?
下矢印キーを4回押すと出ます。

書込番号:24120884

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4

2021/05/05 23:32(1年以上前)

できるようになりました。困っていたので本当に助かります。ありがとうございました。

書込番号:24120902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z300CL SIMフリー

同型のケース

リカバリーモード実行後すぐにエラーとなります

(1)オートスリープ機能が動作しません。

ZenPad 10 Z300CL を購入し、市販の専用ケースを付けました。
(同じ型のケースは、アマゾンで「Z300C/Z300CL 三つ折型」と検索すれば一番上の段に出てきます。)

ZenFone 5 A500KL も持っているのですが、こちらにも手帳型のケースを付けています。
ZenFone 5は画面がどの状態でもケースの蓋を閉じるとオートスリープ機能が働き、スリープになります。

しかし、ZenPad 10は、電源投入後のロック画面(「ロックを解除するには上にスワイプして下さい」と表示される画面)では、
ケースを閉じるとオートスリープ機能が働きスリープになりますが、
ロックを解除して普通に使っている画面では、ケースを閉じてもオートスリープ機能が働きません。

設定メニューの「ASUS Cover」には、2つともチェックを入れています。
「ロックスクリーン」→「画面のロック」は、スワイプに設定しています。ロック無しでも試しましたが改善しませんでした。

(2)ファクトリーリセットの正しい手順が分かりません。

オートスリープ機能が上手く動作しないのでファクトリーリセットしようとしましたが、
ASUSのサポートが教えてくれた手順とは違っていました。

以下は自分で見つけた方法です。

音量ダウンボタンを押しながら電源ボタンを押すと通常起動してしまいます。
音量アップボタンを押しながら電源ボタンを押すと英語がズラッと出てきて、
それらしい画面になるのですが、リカバリーモードを選択して電源ボタンを押すと、
2秒程で緑のロボットが倒れて「エラーです」と表示されます。

その状態から電源ボタンを押しながら音量アップボタンを押すとファクトリーリセットのメニューへと進めました。

上記(1)(2)の状況をASUSのサポートに伝えたところ、修理することになり製品を送って、修理が終わって返ってきました。

修理報告書には、オートスリープ機能が動作しない症状を確認し、メインボードを交換した、
という内容が書かれていました。(純正ケースで確認したものと予測しています。)

しかし、修理完了品を色々触ってみましたが、修理前と同じで症状は全く改善していませんでした。

皆さんのZenPad 10 Z300CLは、

●オートスリープ機能はロックを解除した画面でも機能していますか?

●ケースは市販でも純正でも、磁力式の単純構造なのでオートスリープ機能への影響は、大差ないと思いますが間違いでしょうか?

●音量アップボタン+電源ボタンを押してRecoveryを選択したときに「エラーです」と表示されますか?

購入して販売店の初期不良対応期間を2日過ぎてから気が付いたもので、
どの状態が正常なのか良く分かりません。
よろしくお願いします。

書込番号:19350915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件

2015/12/22 20:32(1年以上前)

●オートスリープ機能が働かなかった原因は、
カバーの磁石がずれていたか、弱かったのが原因のようでした。
要するにカバーの製造不良で希に発生するそうです。

この機種のオートスリープ機能が動作する為に磁力に反応する部分は、
ASUSのロゴを上にして、横向きに置いた時、
左端から5cm、下から3cmの辺りの約1センチ四方です。

http://www.amazon.co.jp/review/R2D3RVNHKA15L7

上記URLのAmazonレビューを参考にさせて頂いて、
ネオジム磁石(NE250・厚み0.5ミリ・磁力70mT、送料込み181円)を購入しカバーに貼ってみました。

磁石が大きすぎると、カバーを二つ折りにした時にオートスリープゾーンにカバーの磁石が重なってしまい、
使用中にオートスリープに入ってしまうので、磁石を3ミリ×5ミリ程度に切り取り、
カバーの内側をカッターで切って埋め込むとオートスリープするようになりました。

新しいカバーを買おうかと思いましたが、純正は品切れ、同じ様なタイプのものしかなく、
またオートスリープしなかったら嫌だったので自分で磁石を埋めましたが、
私と同じようにして本体が磁力で壊れても責任は負えませんのであしからず。


●本体の初期化方法は、ASUSは下記の通り言っています。

1 ボリュームのプラスを押しながら、電源を入れる。

2 ボリュームの+-で「RECOVERYモード」を選択し、電源ボタンを押す。

3 「エラーです」と、表示がされるので、ボリュームのプラスを押しながら電源ボタンを押して

 ボリュームのプラスを離す。

4 wipeデータ/ファクトリーリセットを選択。

5 「YES」を押すと、初期化が開始されます。

書込番号:19426365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:55件

2016/01/02 13:04(1年以上前)

自己解決しました。お騒がせしましたm(_ _)m

書込番号:19453489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/30 20:49(1年以上前)

>イルカぴょんぴょんさん

2021年からのお礼です! 2017年に入手した本機種、友人に譲渡するに当たって、設定から初期状態にして渡したのですが、トラブルがトラブルを呼んで身動き取れなくなっていました。 アンドロイドの最後の手、ハードリカバリーをしようにも、「エラーです」とのつれないメッセージが出て途方にくれました。

最後の手は(別モデルで経験した)OSのイメージファイルを探してきてPCにダウンロードし、強引にすべてをPCから直接上書きするかなと覚悟しましたが、運よくグーグルサーチから貴コメントを拝見し、「エラーです」になっても次のステップがあることを知り、ようやく初期荷状態に戻すことができました。 
アンドロイドのバージョンは 6.0.1、2016.10.5 レベルです! おそらくハードウェアーの限界からこれ以上の自動更新は行われないでしょうが、当面の利用には差し支えないです。 まことに、誠にありがとうございました!!!

書込番号:24110387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2021/04/30 22:32(1年以上前)

>こりゃあかんさん

はじめまして!お役に立てて嬉しいです^^
私はしぶとくまだサブ機として使ってますが、Androidバージョンは5.0.1で最終更新は2016年1月28日みたいです。

もうバッテリーがダメですね〜。
満充電から使っていると2時間くらいしかもたないです。

電源が入らなくなって1ヶ月くらい使えなかったりしましたが、
何度もファクトリーリセットなどをしているうちに復活してここ1年ほどは調子よく動いてますw
だんだんと動かなくなるアプリも出てきてますがまだ使う予定です^^

わざわざご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24110585

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USBって根元まで挿さりますか?

2021/04/30 09:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

スレ主 RS7さん
クチコミ投稿数:25件

USBが奥まで挿さらない

先日CM3が届き、最初に充電を、と思ってUSB充電器を挿したのですが、根元まで挿さらないのです。
添付写真のように金属の部分が見えます。

他のUSB TYPE-Cも試しましたが挿さりません。

少し力を入れて押してみましたが、壊すリスクを避けるため中断。
ネットで検索しても、差し込み深さの情報は見つけられませんでした。

これで正常なのでしょうか?

書込番号:24109292

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/04/30 09:52(1年以上前)

USBに限らず、ケーブル側のコネクタ部(今回はUSB-Cの金属部分)は少し見えるのが仕様です。
逆に完全に金属部分が丸ごと入ってしまうと、今度は奥までちゃんと届いてるのかよという新たな不安の種となります。

職場のPCの後ろを見たところ、LAN以外のケーブルは2ミリ程度金属部分が見えています。

書込番号:24109321

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16213件

2021/04/30 10:29(1年以上前)

IdeaPad Duet Chromebook

IdeaPad Duet Chromebook

私所有のIdeaPad Duet ChromebookのUSB Type-Cは根本まで刺さっています。
Chromebook Detachable CM3のUSB Type-Cが数ミリ残っている状態で充電、データ転送、PCモニターへ表示が出来るのなら仕様と言えるのですが、そこまでは確認されていないですよね。

書込番号:24109388

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/04/30 10:37(1年以上前)

そういうのはメーカーの設計次第ですので、どこまではいるのが正常かはメーカーに聞いてみないとわからないかと思います。

USBの規格でコネクタの挿し込み具合まで定義されているのであればどの製品でも同じになると思いますが、microUSBでもUSB Type-AやBでも同じ挿し込み具合にはなっていないのでそのような定義はないと思うのですが・・・

書込番号:24109404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2021/04/30 10:51(1年以上前)

Typeに関わらず奥まで挿さる機器、挿さらない機器がありますね。
使用しているメス側コネクタの奥行が違っています。
グラグラしたり触れただけで抜けたりしなければ問題ありません。

書込番号:24109427

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RS7さん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/30 17:25(1年以上前)

皆様、早々のコメントありがとうございました。

今まであまり意識したこと無く、USBは根元まで挿さるものと思っていました。
特にすっぽ抜けるような感じはありませんので、問題無さそうです。

初めてのClomeBook、試行錯誤しながら使っていこうと思います。

書込番号:24110070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4

2021/04/30 22:07(1年以上前)

まったく同じ状態です。側面が結構斜めになっているのでそれ以上ささらないのが設計だと思います。

書込番号:24110541

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スプレッドシートの拡大(縮小)

2021/04/29 21:47(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:6件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

Chromebook Detachable CM3を使い始めて、まだ間もないんですが。

Googleスプレッドシートで、拡大や縮小をする時のキーボードショートカットが

[Ctrl ]キーと [-](マイナス)キー同時押しで「縮小」
[Ctrl ]キーと [+](プラス)キー同時押しで「拡大」

だということは調べてわかり、[Ctrl ]キーと [-](マイナス)キー同時押しで「縮小」することはできるようになりました。
しかしながら[Ctrl ]キーと [+](プラス)キー同時押しで「拡大」がうまくできません。

そもそも[+]キーはそのまま押すと[ ; ]が表示され、[Ctrl]キーと[ ; ]で、選択したセルには「日付」が入力されてしまいます。
かといって[ ↑ ](Shift)+[Ctrl]+[ + (;) ]の3つ同時押しをしても、何の反応もしません。

「拡大」をキーボードでうまくやる方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:24108584

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:186件

2021/04/29 22:25(1年以上前)

スプレッドシートのヘルプには拡大・縮小の
項目は無いですね。
”互換ショートカット”を有効にしても、その
表示は出てこないです。

少し試しましたところ、拡大は
Ctrl+ へ、-の右隣りのキーで出来るようです。

書込番号:24108654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

2021/04/29 22:48(1年以上前)

Audrey2さん、早速にありがとうございました。

[Ctrl]+[ ^ (へ)]で拡大できました。

これで便利にスプレッドシートが使えます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24108703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチの反応が悪い

2021/04/27 18:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

画面をタッチしたときに反応しない時がたまにあります。
わかりやすいのが描画キャンバスで筆や色を選ぶ時です。ペンや指でタッチしても反応せず何回も押すことがあります。
ポインターでは問題ありません。
不具合であれば返品したいと思います。皆さんお持ちの物ではいかがですか?特に問題ありませんか?

書込番号:24104284

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/04/27 19:43(1年以上前)

もう少しゆっくり操作しても同じであれば初期不良の可能性もあります。

下記からリンクされている別の製品の動画をみるかぎり、そのアプリの問題である可能性もあります。
https://mupon.net/asus-chromebook-detachable-cm3-bought/
Youtubeにある「漫画を描きます」という動画で利用しているCLIP STUDIO PAINTでは問題は無いようです。

なお、初期不良対応の条件はショップによって異なります。下記はヨドバシの例です。
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html

書込番号:24104372

ナイスクチコミ!1


団_長さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:9件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4 dolby_b61 

2021/04/27 21:31(1年以上前)

そんなもんだと思います。自分のはもっと反応悪いかも?ですし。ペンだとより顕著ですね。
タッチパネルの方式は色々あるみたいですし、低価格帯のモデルゆえお金かけてないでしょう。スマホだと画面小さいからそんなことないのかもしれませんね。

書込番号:24104612 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4

2021/04/28 11:11(1年以上前)

スタンドは、これ以上狭いと倒れます。

ご返信ありがとうございます。
youtubeやブログだと絶賛レビューばかりなので自分のが不良かな?と思ってました。
先行提供戦略に引っかかったようです。やっぱりyoutubeレビューは参考になりませんね。

いろんなサイトで写真1枚付のレビューが多いのでサクラばかりと思っていましたが
「ASUS Chromebook 絶対もらえる!レビュー投稿キャンペーン」でマウスがもらえるんですね。やってみます。

アプリを使うと動作が鈍かったり落ちたりすることがあります。無理しているのかもしれません。
期待が大きすぎてがっかりしましたが、amazonで32000円だったので満足しています。50000円ならノート型買います。

カッコよく画面もきれいです。音はシャカシャカ感がかなり強く、良くはありませんがこんなもんだと思います。
キーボードのたわみは気になりませんでした。感触も好みで打ちやすいです。
chromeブラウザは特に不満ありません。スプレッドシートはややもっさりします。

付属のペンは引き出すのに爪がはがれそうなくらい固いです。小さい子供にはできませんでした。使用時間45分はあっという間です。20秒で充電できるようですがペンをよく使う場合は別の物を用意したほうがいいです。あくまで外出用かなと。

chromebookは初めてで使い方がよくわかりませんが、小さくてタッチパネル、キーボード、タッチパッド付きなのが便利です。ずっとアンドロイドタブレットにこだわっていましたがこれからはchromebookを使っていくつもりです。

書込番号:24105395

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/04/28 15:13(1年以上前)

CLIP STUDIO PAINTでも同じでしたか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.celsys.clipstudiopaint.googleplay

書込番号:24105753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4

2021/04/29 15:26(1年以上前)

>ありりん00615さん
お絵描きはほとんどしないので試してないんですがyoutubeアプリでもタッチできない時があるのでこんなもんなんでしょう。
何回タッチしても反応しないこともよくあります。ユーチューバーも触っていれば気付くと思うんですが。

書込番号:24107814

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/04/29 16:44(1年以上前)

そうですか。公式ページからリンクされているユーチューバーの動画だと、全く無反応が起きていないのでペンとCLIP STUDIO PAINTの組み合わせなら問題ないように思えました。
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/ASUS-Chromebook-Detachable-CM3-CM3000/

書込番号:24107978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4

2021/04/29 18:48(1年以上前)

>ありりん00615さん
公式を見てみましたが坊主頭の人の2:30秒のところで無反応になっています。両動画とも結構編集されているのでわからないのかと思います。

書込番号:24108226

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29878件Goodアンサー獲得:4581件

2021/04/29 19:32(1年以上前)

2:30秒の部分はタッチする部分が左にずれていただけで、ボタンが変化していることから無反応ではありません。あと、これはChromeでの話ですね。

書込番号:24108320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度4

2021/04/29 19:53(1年以上前)

不満なのはタッチが無反応なのではなく、タッチを感知しても動作しないのです。伝え方が正確でなくすいません。
以前別メーカーのタブレットでも同じようなことがありました。
アプリの方がひどいかなと思いますがchromeブラウザ上でも起こります。

団長さんのようにこの機種を持っている方のご意見を聞きたかっただけなのでもう大丈夫です。

書込番号:24108376

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング