ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

本機標準アプリのASUSメールにて、ここ数日前から、Gメールに限って、メールの送受信ができない状態が発生しています。
「更新」ボタンをタップしても「接続エラーが発生しました」となり、更新ができません。

アプリの[設定]-[アカウント]から、該当するGメールの[受信サーバー設定]-[完了]とタップすると、「サーバーに接続できませんでした」とエラーになります。
この間、アプリの設定は一切変更してはいません。

状況としては、
1.同じアプリで管理している、HotmailやYahoo!メール等については、全く問題なく送受信(同期)できています。

2.Android標準のGメールアプリでは、正しくメールの更新ができています。

3.ブラウザからGメールを開いても、正しく更新された状態で表示されます。設定画面上では「IMAP有効」となっています。

4.端末自体は、PlayストアなどGoogleのサービスに問題なくログオンできていて、アカウントの同期設定も特にエラーは見つかりません。

5.問題が発生する前後に、Googleパスワードの変更等は行っていません。

6.本機の姉妹機種ME176Cでは、(アプリは異なりますが)ASUS標準メールアプリにて、問題なく送受信できています。

7.試しに、ASUSメールアプリのデータを消去して、再構築をしようとしたのですが、Gメールアカウントの作成をしようと、アカウントとパスワードを入力して[次へ]をタップすると、やはり「サーバーに接続できませんでした」となって先に進めません。

他に思い当たる解決法(除:初期化)が無いのですが、皆さま如何でしょうか。
情報を頂けると助かります。

書込番号:18866313

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/13 10:24(1年以上前)

もしかしてGoogleアカウント側のセキュリティかもしれません。
端末ごと、アプリごとに細かく管理されているようです。

試しに以下のリンクで安全性の低いアプリのアクセスを許可してみてください。
https://support.google.com/accounts/answer/6010255?hl=ja

これでうまく行かないときは、以下を参考にしてみてください。
https://support.google.com/accounts/answer/6009563

面倒ですが、二段階認証をONにするとセキュリティも向上します。

書込番号:18866445

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/13 10:46(1年以上前)

内部ストレージの空き容量は十分ありますか?

Appmgr IIIなどで、キャッシュをクリアしてみてください。

書込番号:18866503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/13 11:08(1年以上前)

>Gメールアカウン トの作成をしようと、アカウント とパスワードを入力して[次へ]をタ ップすると、やはり「サーバーに 接続できませんでした」となって 先に進めません。

スレ主さんの行おうとしてし失敗した、標準メールアプリでのアカウント設定を削除して、アカウント設定を再作成するしか無いように思います。

初期化以外ということですから、あとは、Gmailアプリを使うのが良いと思います。

書込番号:18866564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/13 12:44(1年以上前)

皆さま、早速のコメントありがとうございます。

はい、内部ストレージの空きは80%位あります。

アカウント設定を再作成しようとしているのですが、添付画像のようなメッセージが出て、お手上げ状態です。

6月9日受信分までは、本機のASUSメールアプリにもちゃんとメールが届いていましたので、6月10日以降(私の場合)、何かあったのでしょうか。

ねかおしさんのおっしゃる、Googleのセキュリティ関連の変更を疑って、ご提示頂いたURLも含めた、それらしい項目をPCから確認したのですが、改善は見られなかったです。

個人的に、Gメールアプリの使い勝手が悪く、いくつかのメールアプリを試した末、本機標準ASUSメールアプリに落ち着いて、長らく使っていたのですが、今後はセキュリティの絡むものは、それに応じたGoogle謹製のアプリでしかハンドリングできなくなるのでしょうかね。

もっとも、本機標準ASUSメールアプリでGメールをチェックしているユーザーって少ないのかしら。

書込番号:18866830

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/13 13:20(1年以上前)

>今後はセキュリティの絡むものは、それに応じたGoogle謹製のアプリでしかハンドリングできなくなるのでしょうかね。

まだセキュリティに関する条件が作用しているか否かは結論が出ていないと思います。

使い勝手が良いとは言えませんが、メールアプリとしては人気のある K-9アプリ も試してはどうでしょうか?
恐らく、Gmailアプリ以外のメールアプリでも送受信できるのではないかと思います。

書込番号:18866913

ナイスクチコミ!2


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/13 14:05(1年以上前)

papic0さん;

重ね重ねありがとうございます。

初投稿時に動作確認をしたのが、本機と所有している姉妹機のME176Cのみだったのですが、スマホ(F-01F)x NX!メールにても同じ現象(Gメールのみ、受信サーバーに接続できません、の旨)が発生しているのを確認しました。
同じように6月9日分までは受信フォルダに入っていて、10日以降のメールが届いていません。

私の環境で、メールアプリでGメールの受信確認を行ったところでは、
・PC(Windows)
 --> Windowsメール/Outlookとも、IMAPにて送受信可能

・Android
 -->ME173X:POP/IMAPとも、サーバーに接続できず
 -->ME176C:今日現在、IMAPにて送受信可能
 -->F-01F:POP/IMAPとも、サーバーに接続できず

ただし、Android機3台はいずれも、Google謹製のGメールアプリでは送受信可能です。

K-9は5年くらい前の機種の時はずっと使っていたのですが、本機にした頃、下記の通り不具合があったので、使用を控えていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16506087/

久し振りに再インストールして、Gメールの設定を試みましたが、そのK-9でも、メールサーバーに接続できないというエラーとなり、設定が完了しません。

どうもAndroidでは、サードパーティーメーラー x Gメールの組み合わせのみで発生しているよう(ME176Cだけ正常なのは不可解ですが)なのですが、私のレベルでは原因調査手詰まりと言ったところです。

6月10日前後にGoogleのセキュリティ設定を自ら変更した記憶はないのですが...。

書込番号:18867020

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/06/13 14:42(1年以上前)

>どうもAndroidでは、サードパーティーメーラー x Gメールの組み合わせのみで発生しているよう・・・

一般的には、「サードパーティーメーラー x Gメール」で不具合が起きやすい、ということは無いと思います。
Gmailのサーバでの状態に問題なければ、種々のメールアプリでGmailを送受信できるのが普通です。

K-9アプリでのスレ主さんが記述された不具合は、メールメッセージが消失する不具合ではなく一時的に見えなくなるというものですね。この辺りはK-9は作りが雑なので、そんなものかと思います。

>-->ME173X:POP/IMAPとも、サーバーに接続できず
GoogleでのGmailのメールボックスがIMAPであるなら、POP3受信はできません。
逆にGmailのメールボックスがpop3ならIMAP同期はできません。

書込番号:18867120

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/13 15:09(1年以上前)

papic0さん;

早速のコメントありがとうございます。
何度もお手を煩わせてすみません。

POP3に触れたのは本スレとしては余計でしたね。
仰る通り、POP/IMAPは排他設定なので、現在はデフォルトでIMAP有効としています。
POP3を試したのは、IMAPではサーバーと接続できないので、一時的にメールボックスをPOP3有効に変更して、ASUSメール側でPOP3用の設定値に変更し、アクセスを試みたのですが、IMAP時同様、認証以前にサーバーに接続すらできませんでした。

かつてK-9で私が投稿したリンク先の不具合は2年近く前の話なので、最近のバージョンがどうなっているのか不明なのと、今回のサーバー接続不能の問題とは全く別ですが、そもそもGメールのアカウント設定が、サーバーに接続できずにできないので。。。

Google側のアカウント設定で「安全性の低いアプリのアクセス」を「有効」にしていて、2段階認証も非設定としているのですが、現時点で、Google謹製アプリ(or ブラウザ経由)以外でGメールが閲覧できないので不便です。

書込番号:18867192

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/14 10:02(1年以上前)

依然として、本機(ME173X)標準のASUSメールでは、Gメールのアカウントを設定しようとすると、「サーバーに接続できませんでした」というメッセージが出て、設定できない状態が続いています。

1. 障害が発生しているASUSメールのバージョンは4.2.1.13です。

2. ASUSメールでは、端末のログインに使用しているアカウント(以下:メインGoogleアカウント)ではなく、別なGoogleアカウントでメール設定を使用としても、サーバーに接続できません。
-->Gメールについては、試した全てのアカウントでサーバーに接続できない状態です。

3. 2番の状態でも、Gメール以外のアカウント(Hotmail等)は問題なく設定・送受信可能。

4. 2番の状態でも、Google謹製Gメールアプリでは送受信可能。

5. ASUSメールのデータ/キャッシュを削除、再起動後に再設定を試みても状況変わらず。

6. ASUSメールアプリ以外では、Outlook for Androidでは、メインGoogleアカウントでも、GメールのIMAP設定で、サーバー接続・送受信が可能。

7. 姉妹機ME176C標準のASUSメールでは、これまで通り、サーバーに接続・送受信可能。

8. Google側のアカウント設定で「安全性の低いアプリのアクセス」を「有効」にしていて、2段階認証も非設定としています。

ASUSメールはプリインストールアプリなので、削除&再インストールができません。
最後の手段として初期化が考えられますが、手間の割に復旧する可能性も低いので躊躇しています。

ASUSメールは、テキスト形式でメールが送信できるのと、Outlookは、Gメールアプリ以上に使い勝手が悪いので、ASUSメールでGメールのハンドリングが復活できれば良いのですが、困ったものです。

ただ、こちらの掲示板に書き込んで、同様の症状を訴える方がいないようですので、単に私の端末の問題なのでしょうか。

書込番号:18869932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/14 11:20(1年以上前)

ダメモトで、一度二段階認証にしてみてはいかがでしょうか。

私もAndroid4.0のスマホで似た症状になったとき、二段階認証にしたらアクセスできました。

ただ、毎回認証メールが飛んできてコードを入れる運用は面倒ですので、とりあえず原因の切り分けとしてですが。

書込番号:18870181

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/14 12:20(1年以上前)

ねかおしさん;

コメントありがとうございます。

二段階認証、試してみました。
認証コードも飛んできて入力しましたが、現象変わらずです。

私の手持ちのアプリケーション環境では、、、

IMAP認証でGメールが送受信できるケース
・WindowsPC(Windows Liveメール、Outlook:複数台のPCで確認済)
・MemoPad 7(ME176)標準のASUSメール
・MemoPad HD7(ME173X)にインストールしたOutlook for Android
・Google謹製GMailアプリ

一切サーバーに接続できないケース
・MemoPad HD7(ME173X)標準のASUSメール(バージョンは4.2.1.13)
・スマホ(F-01F)のNX!メール

特定の端末というよりも、特定のアプリで、Gメールサーバーへの接続が拒否される、と言う感じです。

書込番号:18870350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:6件

2015/06/14 18:18(1年以上前)

端末でなくアプリの問題ですと、安全性の低いアプリのアクセスを許可か、二段階認証のどちらかでなんとかなんるはずなのですが、どちらもダメとは困りましたね。

あとは、Gmailヘルプフォーラムで質問してみるくらいでしょうか。
https://productforums.google.com/forum/#!forum/gmail-ja

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:18871275

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/14 22:16(1年以上前)

ねかおしさん;

こちらこそ、いろいろとアドバイス頂き、すみません。

私も、安全性の低いアプリのアクセスを許可すれば何とかなりそうに思ったのですが、Googleのサーバー側で、本機のASUSメールアプリがサーバーに接続不可にする程、より安全性が低いと評価されているのか。。。
一方で、同様の症状を訴えられる方がいらっしゃらないようなので、私個人のアカウントの環境の問題か。。。
アカウントがロックアウトされていれば、PCのメーラでも送受信できなくなるでしょうが、それもないし。。。

原因が思い浮かびません。

書込番号:18872178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/16 18:00(1年以上前)

ダメモトついでにASUSのサポセンにも聞いてみたら?

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1409/03/news109.html

書込番号:18877493

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/16 21:58(1年以上前)

fumifumi++さん;

リンク先、ご紹介ありがとうございます。

使用しているGoogleアカウントは、2014年7月より前に作成したもので、「安全性の低いアプリのアクセス」は「許可」にしています。

また、リンク先記事では「安全性の低いメーラー」とされている、Windows Liveメール2012でのIMAPアクセスは出来ています。
ただ、OAuth2.0辺りの知識には乏しいので、その辺が関係しているのかは判断できません。

サポートセンターにも聞いてみようと思いますが、「評判の」サポートレベルですから、期待はできないでしょうね。。。

書込番号:18878290

ナイスクチコミ!1


スレ主 chiwa787さん
クチコミ投稿数:219件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2015/06/20 10:42(1年以上前)

ASUSのサポートから回答が得られました。

本機はASUS製だが、メールアプリはASUS製ではないので、自社ではアプリの詳しい仕様は解りかねる。
よって、ASUS(-Japan)では、どこへ確認したら良いのか、わからない。
Gメールなので、Googleへ質問することを推奨。

とのことでした。

予想していたレベルの回答ですが、相変わらずASUSメールアプリからGmailサーバーに接続できずに困っています。
果たしてGoogleに質問すれば解決するのかしら。

書込番号:18889727

ナイスクチコミ!1


akemi2016さん
クチコミ投稿数:18件

2016/01/27 07:45(1年以上前)

私も昨日の14時からgmailが送受信出かなくなりました

基準にみたないアプリが私のgmailのアカウントに入ろうとしたのでブロックしましたとgmailからメールが来て使えない状態

gmailアプリをダウンロードし来たメールは見れる
メールの送信はgmailにログインしないと出来ない状態

24時間でブロック解除と書いているblog発見
パソコンからなら何とかなると説明がありましたよ

書込番号:19528597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/21 23:51(1年以上前)

zenfone maxとzenfone2 laserを使っていて、laserのみ18日からおかしくなりました。
googleから、 asusのg mailが2/18以降読めなくなると、laserのみにメールが来ていました。
maxは来ていません。
恐らくですが、maxの方が新しいバージョンだったので、それが原因ではないでしょうか?

書込番号:23244531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

iPhone11Proのテザリングに繋がらない(T_T)

2020/02/10 13:21(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

テザリングの不具合!(相性問題か?)
iPhone11Pro(au)→Z500KL(sim無し)にてWi-Fiテザリング出来ず。
・Bluetoothテザリングは無問題
・iPhoneをiPhone8→Z500KLにするとテザリングは無問題
・iPhone11Proを交換して2台目(初期交換)も同じでWi-Fiテザリング出来ず
・他のアンドロイドスマホへはテザリング出来る
 (うち一部に接続後に不安定あり)
 iPhone11Pro→他のiPhoneへのテザリングも無問題
・Z500KLを固定IPに設定してもテザリング出来ず
・Z500KL←Android7、JP_V5.4.0_20170711、CNSS-PR-3-0-c2-00085
・iPhone←13.3.1、MWCC2J/A、2020年2月にau店で新品購入(機種変更)

テザリングが解決不可ならZ500KLを新型に買い換えたいのですが
Z500KLの後継機種ってあるんですか?(このZ500KLは凄く調子が良い)
どなたか?判るかたおりましたらヒント戴けると幸いです。

書込番号:23221715

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2020/02/10 14:15(1年以上前)

>>テザリングが解決不可ならZ500KLを新型に買い換えたいのですが
>>Z500KLの後継機種ってあるんですか?(このZ500KLは凄く調子が良い)

ASUSは、Androidタブレットはやる気なしなので、新機種は出ません。
HUAWEIはトランプ米国大統領の影響で新製品は出したくても出ませんし、NEC・Lenovoグループはどちらかと言うと低スペックモデル。
タブレットは、AppleのiPad一強状態です。

書込番号:23221800

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/02/10 15:28(1年以上前)

>The soul Talker.さん

テザリングに使うWi-Fi の周波数を変更してみてください。おそらくテザリングできると思います。

スマホでWi-Fiの周波数の確認方法と2.4Ghz・5Ghzを切り替える方法は?
https://itojisan.xyz/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%81%AE%E7%9F%A5%E8%AD%98/wifi%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%A8%E5%88%87%E3%82%8A%E6%9B%BF%E3%81%88/#iPhone-2

書込番号:23221900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2020/02/10 21:16(1年以上前)

iPhoneのWi-Fiテザリングで他のWindowsPCとか、一緒につながっていませんか?

つながっていると、Androidは、つながらないことが多いと個人的には、思っています。

書込番号:23222572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/10 23:38(1年以上前)

>papic0さま 御返信ありがとう御座います。
さっそく確認してみましたが
iPhone11からのテザリング電波はZ500KLで見て1波しかなく、切り替えができません。(他の機器で見ても1波)
またiPhone11のテザリング電波の周波数帯が切り替えられるのかは不明で、操作方法が分かりません。

書込番号:23222879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/10 23:42(1年以上前)

>★ジェシー☆さま 御返信ありがとう御座います。
自宅で接続できず、auショップで5〜6台を使用して検証してダメ、更に自宅に帰ってもダメなので、
ウインドウズには関係がなさそうですしiPhoneからはPC未接続で、直近のPCは有線ネット接続です。

書込番号:23222887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1096件

2020/02/11 17:02(1年以上前)

>The soul Talker.さん
>またiPhone11のテザリング電波の周波数帯が切り替えられるのかは不明で、操作方法が分かりません。

iPhoneでwifiテザリングの親になるときは2.4GHzでしか通信できないので気にしない方がいいですよ。
上の無意味なリンクは、iPhoneをwifiルーターの子機としてして接続するときに5GHzと2.4GHzを切り替える方法なので、今回の事象には全く関係ありません。

>papic0さん
>テザリングに使うWi-Fi の周波数を変更してみてください

iPhoneがテザリング親機で周波数切り替える方法があるなら、教えてあげたらどうですか?

書込番号:23224180

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/02/11 18:18(1年以上前)

>エメマルさん
ご指摘ありがとうございました。

>The soul Talker.さん、みなさん
エメマルさんご指摘のとおり、先のわたしのレスに書きましたリンク先は、テザリングとは別の内容でした。
わたしの先のレスを取り消します。申し訳ありません。

書込番号:23224324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/17 19:26(1年以上前)

☆中間報告☆
キハ65さん、papic0さん、★ジェシー☆さん、エメマルさん、お読みの皆様
御協力ありがとう御座います、感謝致します。

未だ解決してません。

プランBとして[データシェアサービス]の実行
auのデータシェアサービスに加入して、Z500KLにauのSIMを入れ
スマホ(当該iPhone11Pro)のデータを分けて使う方法がある
というのを聞きつけたので実行してみたところ、ダメでした。

au店で2種類のSIMを試した(au店の作業として)のですが
ネット接続できませんでした、プランBもあきらめました。
(au店さんはASUSにまで問い合わせて対応するなど、とても親切でした)

プランCとして[iPadを新規購入してデータシェアサービスに加入]
(↑これは流石に問題が出なさそう)
(↓これもダメな可能性が少しはありそう)
プランDとして[Z500KLに楽天SIMを入れる]
を検討中ですが、確定申告(汗)が終わってからのんびりやる予定です
とりあえずは、Bluetoothテザリングで使用しています。
(Bluetoothテザリングは、間を置くと回線が切れるので、iPhoneのBluetooth接続をリトライしてます)

引き続き関連のヒント貰えたら幸いです。

書込番号:23237349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

本体にSDカード取り付けても認識しないんですが、向きがちがう?

書込番号:23167795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2020/01/14 14:15(1年以上前)

認識しないmicroSDの容量は何GBでしょう?
仕様には特に記載はありませんでしたが、この製品の販売時期的にはメーカーでは32GB以下のmicroSDとなっていたと思います。

書込番号:23167811

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2020/01/14 14:32(1年以上前)

スペック表より。
>カードリーダー:microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカード
https://www.asus.com/jp/Tablets/Eee_Pad_TF201/specifications/

microSDXCカード(64GB以上)を使っていますか?
microSDHCカード(4GBから32GB)、microSDカード(2GBまで)で有れば、認識します。

書込番号:23167840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/14 16:10(1年以上前)

>パパス&ママス&キッズさん

本機は、microSD/microSDHCカードしか使えません。

microSDXC(32GB超)のカードを入れたのではないですか?

書込番号:23167969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/14 20:32(1年以上前)

sdxcの4GBです。認識しました。差し込み方に、コツが必要みたいですね

書込番号:23168444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2020/01/14 20:45(1年以上前)

>パパス&ママス&キッズさん

4GBですとmicroSDHCカードです。指し直しで使えるようになって良かったですね。

書込番号:23168467

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2020/01/14 20:50(1年以上前)

私の書き込みで、
>>microSDHCカード(4GBから32GB)、microSDカード(2GBまで)で有れば、認識します。

>>sdxcの4GBです。

>papic0さんの書き込みのとおり、4GBはmicroSDHCカードです。
接触の関係ですかね。

書込番号:23168477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

起動しなくなってしまいました

2019/12/28 11:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

スレ主 きば22さん
クチコミ投稿数:7件

数ヶ月ぶりに起動しようとしたのですが充電後に電源ボタンを押しても起動することができませんでした
ワイヤレス充電を行うと置いた時に振動し、空の電池マークが表示された後に緑色の電池マークが表示される状態です
電源ボタンが不調でもともと起動するのに手間がかかっていたことと、USB差込口が故障していてほぼワイヤレス充電しか行えなかった状態でしたので完全放電が原因なのか、ボタンが完全に反応しなくなったのかがわからない状態になっています
これは充電が出来ていないということなのでしょうか?
データだけでも移行したいと思っていますので1回だけでも起動したいのですが…

書込番号:23133455

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2019/12/28 11:40(1年以上前)

>>これは充電が出来ていないということなのでしょうか?

多分そうだと思います。
充電器の上に置いて、1日以上放置してはどうでしょうか。

書込番号:23133531

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2019/12/28 12:53(1年以上前)

メーカーやら通信のサポートではなく、独立系の修理屋に持ち込んでみるのも一つの方法です。
USBが直れば充電も可能でしょう。

書込番号:23133682

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2019/12/28 19:53(1年以上前)

>きば22さん
室温が10度未満とか、低温環境下で使っていませんか?
リチウムイオン電池は低温では出力が低下します。

参考: 最近注目された「寒冷バッテリー切れ」について
https://www.daiwa-can-ens.com/info/market/column_0020

書込番号:23134448

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO

クチコミ投稿数:89件

知らない間にバッテリーが膨らんできたのか、キーボードが弓なりになってきました。購入後かなり期間が経ているのですが、メーカーで無償交換等のサービスを受けられた方はおられますか?放置すると危険だと思うのですが、情報があればよろしくお願いいたします。

書込番号:23090767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件

2019/12/06 14:42(1年以上前)

本人ですが、

https://www.asus.com/jp/support/article/604/
に、

------
バッテリーの留意事項

1. バッテリーは消耗品です。リチウムイオンバッテリーは絶えず化学反応を伴いますので、時間の経過に伴い容量は低下していきます。

2. 経年使用に伴い、特定の状況下でバッテリーが若干、膨張することがありますが、安全上の問題はありません。

3. バッテリーの膨張にお気づきの際は、ASUS コールセンター までご連絡ください。
------

にありますので、特に危険はないことがわかりましたが、「ASUS コールセンター までご連絡ください」とありますので、連絡された方がおられましたら、どのような感じなのかお知らせいただけましたら幸いです。情報がなければ、自分で問い合わせてみまして、来週末までにここで共有いたします。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23090788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2019/12/12 01:30(1年以上前)

Web経由で問い合わせました。早速丁寧な返信があり、使用を止めるようにとのアドバイスをいただきました。(この点、Web上で膨張は安全としているのとは、少し対応が異なるようです。)

事故調査フォームが送られてきましたので、事故に準じた扱いなのかもしれません。フォームに回答し写真を撮り添付しました。どのように対応していただけるのかは、まだわかりませんが、何らかの良心的な対応はしていただけそうです。写真を撮影しようとすると、筐体のきしむ音がしましたので、解体寸前までに膨張しているようです。

どうなったかは、引き続き後日報告いたします。

書込番号:23102052

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 起動しない

2017/08/26 10:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

お世話になっています。

先日電池残量が0になり、1時間後に充電を開始し、しばらくしてから電源ボタンを押すと、添付のようにUSBマークと下に白いゲージのようなものが、表示されるようになりました。再起動ボタンも試しましたが変化なしです。同様の症状での復帰方法はありませんでしょうか?

書込番号:21146081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2017/08/26 10:23(1年以上前)

下記のFAQをご覧下さい。
>スマートフォン、タブレット端末が正常に起動しない場合
https://www.asus.com/jp/support/faq/1015488

Nexus 7の事例ですが、手順 その2も参考にして下さい。
https://www.asus.com/jp/support/faq/1007448

後、1時間充電でなく、満充電するとか。

書込番号:21146106

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 10:31(1年以上前)

>けにゃさくさん

純正のACアダプタで数時間充電してください。

それでも充電できない場合は、2A以上の充電器で充電すると、充電できることがあります。

Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電 / iPhone&Android対応 / 折畳式プラグ搭載】 (ホワイト) A2021121
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0156NEAJ2/

充電できれば、復活すると期待できます。

もし、充電は完了したのに、Androidが起動しない場合は、ファクトリーリセットを実施してください。

書込番号:21146119

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/26 13:17(1年以上前)

>もし、充電は完了したのに、Androidが起動しない場合は、ファクトリーリセットを実施してください。

本機の場合、ファクトリーリセットは、電源ボタンと音量+ボタンを同時に押すことで開始できます。

書込番号:21146503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/08/27 10:05(1年以上前)

返信が遅くなりすいませんでした、上記の方法で確認しましたが、全く変化ありませんでした。

メーカーにも確認していましたが、明確な回答は無く、修理見積もりを取るようにとの事でした。見積もりですでに10000円以上の為、他の機種に買い換えることにします。ありがとうございました。

書込番号:21148690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2019/12/08 10:54(1年以上前)

ハードリセット方法(データは全て消去される)
https://www.hardreset.info/devices/asus/asus-z380c-zenpad-80/recovery-mode/

書込番号:23094529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング