ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5221スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エクセル互換ソフトでのセル幅など

2011/07/28 11:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 T0SHIさん
クチコミ投稿数:11件

皆さん、こんにちは。この機種を購入してまだ2日です。アンドロイドは初めてなのでいろいろ珍しくて楽しいです。

さて、polaris office が入っていたので、PCで作ったA4サイズのエクセルの表を読み込んでみたのですが、列幅や列高さが自動で調整されてしまい、結果的に縦長の表が横長の表になり、A4にならなくなりました。それでも、読めるので一応我慢はできますが、これに書込をしてPCなどに送りつけると、やはり幅広のままなのです。

互換ソフトなのでやむを得ないとは思いますが、例えばA4で収まるように作った表は、TF101上はかまわないですが、そこで書き込んだ後でPCに戻したときに、A4のままでいてくれるような、つまり列幅と高さを変更しないような、エクセル互換アプリはないでしょうか?書き込むのは、サインと日付程度です。

ご存じの方がいらっしゃったら、よろしくお願い致します。

書込番号:13304899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 21:28(1年以上前)

>>T0SHI様

私が使用した感じではpolaris officeよりも幾分かは「Thinkfree」というソフトの方が良いようです。
確か1000円位するので、15分以内のアンドロイドマーケットの返品可能時間でよく吟味してください。

書込番号:13311231

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/29 21:44(1年以上前)

あ、ちなみに閲覧だけなら無料版もあります。

書込番号:13311332

ナイスクチコミ!1


スレ主 T0SHIさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/01 09:57(1年以上前)

fish eater 様

情報ありがとうございます。有料アプリはやはりこうしてコメントを頂くととても助かります。ありがとうございました。

書込番号:13321702

ナイスクチコミ!0


スレ主 T0SHIさん
クチコミ投稿数:11件

2011/08/09 10:27(1年以上前)

その後、確認した結果ですが、
教えて頂いたソフトは、列幅だけでなく、パソコン上でフリーソフトでエクセルに貼り付けたハンコも読めたので、素晴らしいです。
これ以外のアプリも、一つ二つやりましたが、ここまでできるのは見つかりませんでした。
fish eaterさん、教えて頂いて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:13353607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USBバスパワー

2011/08/04 22:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 09060さん
クチコミ投稿数:4件

USBバスパワーで稼動する、ポータブルHDDは使用可能でしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:13336264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/08/05 06:58(1年以上前)

2.5インチ外付けHDDケースですが認識しましたよ、過去の書き込みでも認識したとの報告ありますね。

書込番号:13337126

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/08/05 08:52(1年以上前)

iodataの小型HDを使ってます

removableとして確認されるmicroSDと同じく
最近ではwindowsノートの出番が少ないですね

ほぼ8割がたandroidで代用できます

書込番号:13337397

ナイスクチコミ!0


スレ主 09060さん
クチコミ投稿数:4件

2011/08/05 20:43(1年以上前)

有難うございます。

windowsのネットブックで使っていた資産のほとんどが使えそうですね。
夏のボーナスで購入します。

書込番号:13339379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドックのバッテリー消費問題

2011/07/24 22:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:67件

スリープ状態でのバッテリー消費が尋常じゃないくらいに早いです。
スリープ状態でも常に赤の点滅が停まらないんですが、コレは前々から言われているバッテリー消費問題でしょうか?
『国内出荷分には問題なし』って言ってたのに。。。(TωT)
3.1になれば直るのかな・・・

書込番号:13292191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2011/07/26 06:13(1年以上前)

私も全く同じ症状でした。赤い点滅が止まらず、バッテリーはどんどん消費されていく。
1日もつのがやっと。
電源が切れるまでそのままにしておいて、一度初期化し、3.1にバージョンアップしたら
直りましたよ。今はスリープ状態でも以前とは全く違いますよ。参考までに。

書込番号:13296578

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/08/03 14:11(1年以上前)

インストールするアプリによっては常駐する必要がなさそうなアプリでも
常駐してたりすることもあるのでタスクを確認してみてはいかだでしょうか?

書込番号:13330538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アンドロイドタブレットの入門書

2011/07/27 16:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

クチコミ投稿数:2件

PC歴はDOS時代から30年位で、今は当然Windouws。
携帯は3年前のauをそのまま使っているという親父です。
勢いで買ってしまったのですが、アンドロイドが良くわからない・・・。
入門書のようなものが無いかと思ったのですが、アンドロイドで検索するとほとんどがスマートフォンの解説書ですね。
これ読むと「アンドロイドタブレット」(要はTF101)が使えるよ。みたいな本ってないですかねえ。
御存知の方お教えください。

書込番号:13302030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2011/07/27 19:24(1年以上前)

どん×2さん
毎度です〜
貴殿同様呪文のMSDOS時代からPC触ってる同類です(笑)
小生もアンドロイドは初めての挑戦です
pcの縛りが無い分いろいろ触りまくっています
近頃はノートパソコン立ち上げてメールやネットするだけなら
十分以上の活躍してくれます
会社のナスも繋いで業務もどきも可能です
かえって、アンドロイドのほうが軽くて快適と思う今日この頃です。
携帯の発展系と割り切ってご使用すれば、解読本、解説書などは必要無いのではと思いますが、、、

書込番号:13302528

ナイスクチコミ!0


office999さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2011/07/27 19:46(1年以上前)

自分も似たような物です

スマートフォンの解説書で十分ですよ
触ってトライです

あの頃から考えれば

書込番号:13302614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/07/28 13:04(1年以上前)

皆様
御返信をありがとうございます。
なるほど。十数年前に戻って「イジリ倒して覚える」で良いのですね。
昔ほど自由な時間がないのが悩みですが、何とか頑張ってみます。

書込番号:13305234

ナイスクチコミ!0


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AのオーナーEee Pad Transformer TF101 TF101-1B173Aの満足度5

2011/08/03 14:08(1年以上前)

入門書という書籍を探すよりも、今の時代からいくと「ネットで調べていじくりまわす」が
一番の近道かと思われます。

書込番号:13330527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイクの音質について。

2011/08/02 18:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

スレ主 よっTさん
クチコミ投稿数:9件

youtubeの動画などを見てて思ったのですが、マイクの音質が悪いと思ったのですが、アップデートでの改善とかはありえますかね?

書込番号:13327271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

AcerのA500 と ASUSのTF101との比較

2011/07/29 23:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

ASUS「Eee Pad Transformer TF101」
Acer「ICONIA TAB A500-10S16」

のタブレットの部分だけで比較すると、どちらが良いのでしょうか?
書き込みなどを見ると、キーボード部分を除いても、ASUSのTF101のほうが良いような印象を感じますが、実際に2つを比較した方がいましたら感想を教えて下さい。


タブレットを探していまして、まずiPad2はFlashが見れないので却下。
WindowsOSも動作が遅いので却下。結果、この2台が候補となりました。
TF101はキーボードの便利さで評判が高いようですが、私の用途だとそれほどキーボードは使わないような気もしています
(実際あれば結構使うことになるかもしれませんが。。)
金額差もありますが、タブレットとしての性能もこっちのほうが上であればこっちを選んでおくのも良いのかなと思っています。


近くに在庫があるお店があって自分で比較することが出来れば良いのですが…

よろしくお願いあします。

書込番号:13312050

ナイスクチコミ!0


返信する
yuta13さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/30 01:03(1年以上前)

友人がA500を、自分がTF101をそれぞれ購入したため比較してみました。

同じベンチマークソフトを使ってベンチマークテストを行ったところ、スコアに大差は有りませんでした。
処理速度なども実際に使用した限りでは大差ないと感じました。

ソフトウェアに関しては遅かれ早かれどちらも3.1にアップデートされますし、アプリは好きに入れればいいので、タブレットのみの使用が主であればA500を選択することも多いにアリだと思います。

ですが補足で1つだけ。A500を購入した友人は私のTF101を試用後「キーボードドックを米アマゾンから買おうかな」と言っていましたので、やはりキーボードドックは便利みたいです。

書込番号:13312306

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2011/07/30 08:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
それほど、差は無いということですね。。


1点追加で確認させてください。
仮に、A500に追加でUSBキーボードをつけた場合、
Windowsで使えるFキーやショートカットキーはどれほど使えるものなのでしょうか?
(ほとんどダメですか? ある程度はいけるものですか??)


TF101の場合、Fキーが備わっていないようなので、
例えば、Fキーを使って、アルファベットに変換とか、カナ変換とか、、が使えないのが
結構ツライかなと思ってます。(普段、結構多用しているため)
これは回避方法無いですよね? もしくは他のキーで代用可能ですか??

よろしくおねがいします。

書込番号:13312912

ナイスクチコミ!0


yuta13さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/30 12:10(1年以上前)

TF101の場合は別途変換キーが存在しますのでFキーが無い事による不便は、私はあまり感じていません。

A500とUSBキーボードの件に関してはユーザーでは無いので確かなことは言えません。これについてはA500の方の掲示板で質問すればだれかやったことのある人が見つかるでしょう。

推測で言えばウィンドウズショートカットはそのままでは使えないのではないかと思います。もしかしたらその辺を設定できるアプリがあるのかもしれませんね、もしくはその内開発されるでしょう。

書込番号:13313743

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2011/07/31 13:39(1年以上前)

Tegra2というチップが同じなんで基本的に性能差なんて無いでしょう。
私がTransformaerを選んだのは質感と持った感じの良さが最大の理由。
店頭で触ってみれば判ります。
Transformerのほうが若干軽いし、タブレットの縁のほうがテーパー形状で薄くしてあるので持った時の薄さ感がまるで違います。
最厚部の厚さはそんなに違わなかったはずですが、このホールド部分を薄くしてあるのが持った時の厚みを半分ぐらいに感じさせてくれます。
もちろん、キーボードという他と一風違ったスタイルも選択の理由ではありますが。
タブレットで後々一番困るのは置き場所でしょう。
ドックして立ててホールドできる縦置き台兼充電台兼キーボードというのがいいのです。

書込番号:13318068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/01 00:06(1年以上前)

>ビーフストロガノフさん

その辺り(fun6〜10)なら、ctrl+数字キーで行けますよ。
私も最初不便だと思ってたんですが、
何となく試したらあっさり変換してくれました。

是非お試しを。

書込番号:13320740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


とほりさん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:11件

2011/08/02 10:26(1年以上前)

TransformerはIPS液晶で視認性では抜きんでています。
ただ、キーボードドックとの合体時にスリープすると電池がモリモリ減るなどの不具合があるので
解消されたかどうか確認して検討するべきじゃないかなぁと。

書込番号:13325736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング