ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:574件

ケーブル側のusbのtype-cのオスソケット銀紙巻いてセロテープで止めて突っ込んだら治りました。微動だにせずはまるようになりました。メスソケットの根本辺りが広がっていたようです。

自己責任でお願いします。

書込番号:22245379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:574件

2018/11/11 06:46(1年以上前)

追伸、type-cなのに差し込む向きによって充電出来なかったりしたので充電出来なかった時は差し込む向きも変えて見てください。

書込番号:22245380

ナイスクチコミ!0


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2018/11/11 16:20(1年以上前)

差込口は抜き差しで割れたり壊れたりしますからね。

私はマグネット式の差込口買って使っています。便利で手放せなくなりました。
ケーブルはデスクのマグネットがくっつく場所に付けたら邪魔になりませんし。

書込番号:22246447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件

2018/11/13 20:36(1年以上前)

>kaeru911さん
マグネット式知りませんでした。いい情報ありがとうございます。今後の参考にします。

書込番号:22251547

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS MeMO Pad 7 ME176C 赤

2018/10/08 02:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 sukima_upさん
クチコミ投稿数:6件

PCで良く目にする画面から進めなく
Aptio Setup Utility - Copyright (C) 2013 American Megatreds, Inc.画面から何も出来なく

FASTBOOT MODE 何選んでも真っ暗になって何もおきなく

せめて内蔵のストレージのデータのみ消したいですが 初期化も出来ないのか?

書込番号:22167304

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:100件

2018/10/13 12:27(1年以上前)

凄いですねこれ、pcのbiosじゃないですか
どうやってやったんですか

書込番号:22179747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2018/10/13 12:33(1年以上前)

memopadのドライバインストールした、pcに接続して認識されれば
rom焼けますよ

書込番号:22179759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2018/10/13 12:38(1年以上前)

https://drive.google.com/file/d/0B6f_kbB6RvH4T0E1ZDdnd1FGZkE/view
このファイル解凍すると、復活の方法が書いてあります。pc必須です。
でもそのpcのbios表示されるやつ保存しといたほうがいいかも知れないですね
windowsとかインストールできるのかな?

書込番号:22179767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶割れたので修理依頼

2018/09/24 01:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

スレ主 picox3さん
クチコミ投稿数:7件

コジマに液晶修理見積依頼したところ4000円と言われました。そして液晶修理には2万円かかると言われたので同じ物を購入しました。取り敢えず当時の価格より1万円安くなっていたので納得しました。店頭価格はコジマネットより高かったので交渉したところ同額にしてくれました。前回購入時にも初期不良があったので店頭で買いたかったので良かったと思っています。ダメもと交渉重要です。

書込番号:22132297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

災厄な商品

2018/08/08 11:42(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-72512S

スレ主 wty1818さん
クチコミ投稿数:1件

購入したばかり(1日目)、充電が全然できない。返品もできなくて何時間経っても充0%、初めてASUS商品を購入したのにかなり印象が悪いだ、サポートセンターの人は「畏まりました。症状から推測させて頂きますと、内臓バッテリー若しくはハードウェアに不具合が発生した可能性が高いと考えられます。」という結論だ、結局修理センダーへ送らなければなりません、みんなは購入しないほうがいい。

書込番号:22016343

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2018/08/08 15:27(1年以上前)

どの製品でもハズレはあります。
むしろサポートセンターがキチンと対応してくれた点は評価できるでしょう。
なにしろ各社、サポートが悪い、という意見が多いのですから。

書込番号:22016701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーは不具合を認めません。

2018/08/03 14:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

クチコミ投稿数:10件

2月に新品購入。
到着してすぐに電池の減りが早いのが気になりました。
いろいろ調べていくうちに電池の詳細画面を見るとずっとスリープなしになっています。
これが原因かと思い一つづつ検証していき最後には初期化して購入時の状態にし、アカウントにログインしただけの状態で一晩様子をみました。
翌日見てみるとやはりほとんどスリープなしになっています。ところどころスリープになっているところはありましたがほぼスリープなし状態でした。
電池の減り方も急下降です。
この状態で使用したら数時間しかもたない感じです。
やむを得ずサポートに連絡すると端末の異常なので送ってくださいと言われ修理に出すことになりました。
3月後半くらいに出し電池が不良の為交換したとのことで戻ってきましたが、確認するとスリープなしで電池の減り方が多少変わったと感じるくらいで指摘した箇所は全然直っていません。
それを伝えまた送ることになりましたが二回目以降何週間もかかり後回しにされている感じでした。
メールで検証したが再現がないということでまた戻ってきましたが確認するとスリープなしです。
また連絡をとり何が検証して再現なしだと伝えるとまた修理で送ることになりました。
三回目なので流石に今回はいろいろ考えられる方法でチェックして欲しいことを伝えてまた何週間もかかりました。
もう8月ですがまだ戻ってきません。
数ヶ月して担当からメールと電話がきました。
やっと今頃になって指摘した箇所の検証が確認できたと言ってきました。
そして何を言い出すかと思ったらAndroid6.0 7.0には不具合がありこちらでは直せませんと言ってきました。
だったら最初から言えと思いました。
不具合のある製品を作って売っておきながら自社に責任はないと言ってきました。
欠陥で直せないのがわかっていたからごまかしながら何ヶ月もかかっていたんだと思いました。
タブレットもスマホもアカウントにログインせず検証した時は症状は出ないのでログインしない状態で使用するのが正しいような感じで言われました。
そんなの責任を認めたくないから見苦しい言い逃れでしかないことに気づいていないようです。
修理に出す場合、検証する部署はログインした状態では検証しないようなので注意してください。
だから修理にだしても再現なしと言う結果になります。
それがメーカー側には問題はないと言い逃れるようにする手口です。
いつも泣くのは消費者なんだと思いました。
私はタブレットは10台くらいは所有していますが問題があるのはこの機種だけです。
8月現在もまだ戻ってきていません。
もう半年近く手元にはなく本当に残念です。
他のメーカーは知りませんがこのメーカーは自社に非は一切なくGoogle androidのせいにするとはとんでもないと思いました。

書込番号:22005894

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40518件Goodアンサー獲得:5704件

2018/08/03 15:55(1年以上前)

>自社に非は一切なくGoogle androidのせいにする
ASUSが悪いと断言していますが。この辺はどう証明されたのでしょう?


なにかしら問題が出たときには、まず検索。
例えばこんな記事。
>Android 7.0~8.1でバッテリー異常消費が大量発生、原因はGoogle Play開発者サービス+WiFiの模様
https://sumahoinfo.com/google-play-service-suddenly-causing-battery-drain
>バッテリーの減りが速い場合の対処方法
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1018586/

書込番号:22005968

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

購入後13日でタッチ操作不能に

2018/06/30 18:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

スレ主 mmonkeyさん
クチコミ投稿数:2件

以前、このクチコミで、初期化対応のトラブルを読みましたの懸念していました。前日夜まで問題なく、タッチ操作できていたものが、翌日開いて操作するとできなくなっていました。すぐ電話サポートを依頼しました。その結果対応するドライバーが、デバイスマネージャーにないことがわかりました。回復処理をしましたが、ダメでした。結局初期化対応が必要と判断され、初期故障の14日間内だったので引き取ってもらいました。残念なのはCDなしのオンラインソフトをインストールしていたことで、それが消えてしまうと、また金を出してインストールが必要になることです。
 今回ASUSの電話サポートを受けましたが、意外とスムースにつながりました。また、つながらない場合、電話登録をして、メーカー側から電話してもらうのは、よいシステムだと思います。その点では、安心しています。

書込番号:21932327

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/30 19:43(1年以上前)

>mmonkeyさん

〉残念なのはCDなしのオンラインソフトをインストールしていたことで、それが消えてしまうと、また金を出してインストールが必要になることです。

大抵のソフトウェアは、追加費用無しに再インストールできますが、特殊な契約なのでしょうか。

ライセンス条項を確認または購入先に再インストール可否を確認することをお勧めします。

書込番号:21932416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/30 20:09(1年以上前)

DLソフト販売サイトではDL回数や期間に制限のあるものは決して珍しくない

DLしたファイルをどこかに保存しておくというのがベストでしょうね

書込番号:21932472

ナイスクチコミ!2


スレ主 mmonkeyさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/27 08:38(1年以上前)

DLへのご指導ありがとうございます。ASUSより、初期化処理後タブレットが返却されてから、再度オンラインインストールを試みたところ、「購入後1週間以内」の明記があるにも関わらず、2週間後でもインストールできました。その後2週間経過して問題なく、使用しています。さて、タッチ操作不能が、上記納入後、1週間後に再発しました。そこで、ネット上で対処方法を検索し、対応ドライバーの再インストールを試みたところ、タッチ操作可能になりました。ディバイスマネジャー画面で確認すると「HID準拠タッチスクリーン」のドライバーは復活していました。ネット上の情報では、ASUSの2イン1タブレットでは、この種のトラブルは、かなり発生しているようです。私が参考にした情報は下記のURLです。同じ現象でトラブッテいる方は、参考にして下さい。なお、ASUSのサポートに電話して、責任者を呼び出し、問い詰めましたが、明快な解答は得られませんでした。
https://living-with-gadget.com/2016/12/04/post-497/

書込番号:21990996

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/27 08:50(1年以上前)

>mmonkeyさん

何度でも再インストールできるよう、インストールファイルをUSB メモリなどに保存しておくことをお勧めします。

書込番号:21991021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング