このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2017年11月9日 10:56 | |
| 18 | 4 | 2017年11月7日 00:07 | |
| 0 | 0 | 2017年11月6日 10:16 | |
| 11 | 1 | 2017年11月1日 01:54 | |
| 3 | 1 | 2017年10月22日 08:50 | |
| 10 | 0 | 2017年10月19日 06:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
以前はサーフェス3を使っていて
これに替えました。
ネットとかおそくないですか?
いちおう素人ながらネットの環境は
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/05/16 15:15:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 9.14Mbps (1.14MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 10.25Mbps (1.28MB/sec)
推定転送速度: 10.25Mbps (1.28MB/sec)
です。
これで
ネットをしていても以前より4倍くらいおそく感じます
ページ画像の読み込みがおそい。動画再生の読み込みがおそい。
皆さんはどうでしょうか?
セキュリティーソフトはマカフィーです
インターネットエクスプローラーでも遅いので
グーグルクローム?で見てますけど
やっぱり遅いです。。
皆さんはどうでしょうか?
0点
Surface 3と比べれば遅くて当たり前。
書込番号:20896543
2点
購入直後のWindowsPCは裏でアップデートやインデックス作成などいろいろ動くので重く感じる事が多いようですよ。
マニュアルで強制アップデートすると良いでしょう。ただしその後も様々なソフトの更新で遅くなる事はあります。
因みに、Google Chromeも裏で何個もプロセスを起動するので結構負荷をかけるソフトです。
書込番号:20896588
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301MFL SIMフリー
割れた原因が知りたいです。
書込番号:21326741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
持った瞬間に割れたの?
カバン等から出したら割れてたの?
子供がZ301mを使ってるんだけど、そんなに簡単に割れてしまうのならちょつと心配ですね。
書込番号:21337402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
傷?っていう2cmくらいのから翌日には10cmくらい完全に端までに。使えるんですが左下はタッチも反応しません。。。2年ほど前モデルと付き合ってきたのでホントがっかりです。奥さんが前モデル持って出かけてるんで帰ったら写真載せます
書込番号:21338062
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
以前、WINDOWS10が立ち上がらなくなり、放置していたのですが、殻割りしてバッテリーコネクターを外して刺したところ、こんな画面に、出荷時にリセットして、セーブエグジットしても、再度同じ画面の繰り返し。
やはり、文鎮化でやむなしなんでしょうか?
0点
タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
先日、USB端子に小型ファンを装着してから以下のような不具合が発生しました。
@純正電源コードをつないでも、電池アイコンに稲妻マークが点灯せず、充電されません。しかし、たまに稲妻マークが点いたり消えたりすることもあれば、点灯することもあり、その場合は充電できます。また、電源コードをつないでいないのに稲妻マークが点灯することもあります。
A初期化をしましたが、症状は改善されません。
Bバッテリーの持ちが以前より悪化したようです。
Cまた、頻繁にフリーズするようになり、フリーズすると次に再起動するという状況です。しばらく使っていると落ち着いてくるのか、再起動しなくなります。
これって修理に出すより、買い替えるべきでしょうか。
以上、アドバイスをよろしくお願いします。
8点
私の弟も、同じ機種でコネクタが壊れていました。
バッテリーのアプリを入れてみて充電時間4時間で正常。
コネクタを差すときは、真下から差すのに、乱暴に横に入れていましたので、コネクタ部品がグラグラしていました。
修理代は5000円以上かかるなら買い換えた方が安いですね。
書込番号:21323635
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
ZenPad 3 8.0に乗り換えようと思ってググったところ、「いつまでもZenPadキャンペーン」というのを見つけたのですが、当機種は対象外だった。
https://shop.asus.co.jp/staywithzenpad/
「ASUS製Padをご利用のお客様限定でASUS ZenPadシリーズへの買い替えキャンペーンを実施致します」とあったので、期待したのですが、ASUS製ではなかったのかな。
1点
Fonepad7でもME372は対象でFE170CGは対象でないようなので、LTEモデル以降を対象にしているのかと思いましたがME560は対象なんですね。対象機種を選んだ基準が良く分かりません。
書込番号:21297674
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー
日本版はAndroidセキュリティパッチが5月から10月現在まで放置され、一切出ないせいで
現在セキュリティ上、BluetoothもWIFIも使うことが出来ない問題外の端末です
購入前の方はちゃんと頻繁にパッチを出している他社製品を選ぶ事を強くおすすめします
10点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)




