ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

テザリングできる

2014/11/20 18:44(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

この製品でテザリングできるとは思っていなかったのですが、テザリングできるのですね〜。

試しに、古いNexus7(2012)でSIMカードなし状態で、572CLを親機でテザリングしてみるとつながりました。
これが出来るので、SIMカード1枚でも、2台のタブレットでインターネット接続ができることが判りました。

複数のタブレットやPCが同時に使えるのは、ありがたいです。
テザリングについては、製品仕様に記載されていないので、素晴らしいおまけだと感謝しています。

書込番号:18187839

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/21 00:51(1年以上前)

当たり前すぎて意識してなかったけど、よく見たらテザリングについては全く書かれていませんね。
モバイル通信を初めて利用する方や、新規のSIMフリーユーザーをもっと取り込みたいなら、ちゃんと表記すべきでしょうね。

「言わなくても分かるだろ」って考えは、日本人男性の悪いところです。
これでは女性にモテません。

書込番号:18189422

ナイスクチコミ!1


pyi345さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/21 11:29(1年以上前)


テザリングの仕方教えてください

書込番号:18190266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/21 14:17(1年以上前)

テザリングのやり方は次のとおりです。

メニュー[設定]→[その他]→[テザリング]→[Wi-Fiアクセスポイントをセットアップ]→[ネットワークSSID]
既定名でMyASUSが入っているが自分がわかりやすい名前につけかえてもよい。
→[パスワード]
これも既定文字が入っている変更可
→[保存]

以上で設定を終了するので、[Wi-Fiアクセスポイント]のチェックマークを入れてサービス開始となります。

次に接続する機器でWi-Fiアクセスポイントのリストを出すと、設定したアクセスポイントが現れている。
これを選択するとパスワードの入力を求められるので、設定したパスワードを入力するとネットワークに接続されます。




書込番号:18190727

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

専用シリコンケース

2014/11/09 11:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 pontaro37さん
クチコミ投稿数:21件

日本で販売されている専用ケースでしっくりするものがなかったので、ebay.comから輸入してみました。
asus純正とはしらなかったのですが、純正でぴったりです。

後から日本でも発売される良いですよね。

New ASUS Genuine MeMO Pad 7 Persona Cover Case For ME572C ME572CL Almond Black

で検索されれば出てくると思いますので、気になる方は調べてみられては。

書込番号:18147440

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/09 14:25(1年以上前)

e-bay見ました。4000円超は高価ですね。
ところで、写真を見た感じでは
ケースとタブレット本体との固定は、張り付けかなと思えますがどうですか?

書込番号:18148181

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontaro37さん
クチコミ投稿数:21件

2014/11/09 15:21(1年以上前)

貼り付けではなくて、入れる感じですね。
ですので、すぐに取り外しもできますし、入れることも簡単にできます。

国内で販売しているものはどれもかさばるものばかりなので、Nexus7でも使用しているシリコンのものを探していました。

金額は確かに高いですね。

書込番号:18148390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/09 18:30(1年以上前)

なるほど。
写真を良く見たら、タブレット本体の周辺に白い淵がある。
その中に、本体を入れるんですね。
こんな構造は今まで見たことがありませんでした。
参考になります。

いまのところ、私は塩ビ製紙フォルダーを加工し、本のカバー風なものを自作して使っています。
この自作カバーで不自由していませんが、Nexus7用で販売されている、本体をツメで保持し、ボタン類の操作に支障ないものが、安価に売りだされるのを期待しています。

情報ありがとうございました。

書込番号:18149107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

USBホスト機能ありますよね。

2014/11/05 11:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

これ使いました(本体と周辺に同時給電可能)

過去ログに この機種はコストカットで USBホスト機能が削られてる等の書き込みがある。
Google検索すると、結構先頭に来るので、知らない人だと信じてしまうかも知れない。

実際にやってみたが、PC用の USBキーボードや、通常のUSBハブ、USBメモリが同時に使えてるから ”USBホスト機能がない”というのは違うと思うよ。

試みに amazonから下記を購入して 

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ETL53AS

USB給電口に HD7に付属の ACアダプタを接続して

 USB HUB(そこらにあったエレコムの適当な奴), MS Arc Keyboard USBワイヤレス、USBメモリ, HD7への給電

が同時に行えてる。

キーは、HD7のUSBポートがデバイスへの給電機能がない”?”か、恐ろしく弱い点だ。USBメモリすら駆動できないので、外部給電機能はないのかも知れない。

これで、ホスト機能がないと勘違いしたのではないのだろうか?

まぁ、個人的には、このタブレットにusbデバイスを接続して使うというのは多分ないと思うが、一応ご報告。

書込番号:18133003

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件

2014/11/05 13:18(1年以上前)

書き忘れ、memoPad HD7で、root奪取して、ツールを入れてグツグツ等....も一切必要なかったです。 ただ、上のアダプタと ACアダプタを差すだけ。

書込番号:18133255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/05 14:27(1年以上前)

HD7への直接給電、今確認したら給電されてない。

さっきは、給電されてたが、ここは再度確認が必要。
何か条件があるかもしれない。

書込番号:18133405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件

2014/11/05 15:48(1年以上前)

どうもhd7へ同時給電可能というのは勘違いのようだ。残念!

書込番号:18133536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

3G電波をよくつかみます

2014/11/01 05:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

LTEサービスのない田舎にときどき行きます。
これまでは、Nexus7(2012)を使用していましたが、その田舎では3Gがやっと使える場所でなんとか通信できて、たまには接続が切れる状態でした。

Nexus7(2013)もその場所で使ったことがありましたが、Nexus7(2012)と同等でした。

ME572CLをその田舎に初めて持ち込みました。
驚きました、アンテナピクト3本立ちました(以前は一本か二本)しかもHSDPAでつながっています。
ME572CLはとても電波のつかみがよいです。

田舎での使用が多い方にはこの製品はぴったりだと思います。

書込番号:18115798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度3

2014/11/05 03:37(1年以上前)

一方でLTEのつかみがイマイチな印象を受けます
入らないというわけではないので大きな問題にはなってませんが…バッテリーが…

書込番号:18132233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

プリセット キャリア

2014/10/29 18:23(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 kim3zxyさん
クチコミ投稿数:6件

BIGLOBEのデータsim \900-で使っています。

simを入れた後の、通信の設定が心配だったのですが、
プリセットされている接続先から選ぶだけなので簡単でした。
下記のものが入っています。

BIGLOBE LTE 3G
IIjmio
MarubeniWireless (LTE)
OCNモバイルONE (LTE)
Oxymo
So-net LTE
U-mobile
b-mobile アマゾン
b-mobile イオン
b-mobile スマホ電話
b-mobile ヨドバシ
hi-ho
moporaU
nifty
pointy
楽天ブロードバンドデータsim (LTE 3G)
楽天ブロードバンド通話sim (LTE 3G)

書込番号:18106710

ナイスクチコミ!3


返信する
HiroMMMさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/10/30 17:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私もBIGLOBEのデータsimで、先日BIGLOBEに問い合わせたのですが、最新の情報が記載されるのを確認してくださいと。
サポートが役に立たなかったので助かります。
もう少し価格が落ちたら買いたいと思います。

書込番号:18110320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

今のところ問題なし。

2014/10/20 20:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

本日、MeMO Pad 7が届きました。

思っていた以上に画面がキレイで、タッチパネルの反応も良く、動きもサクサクしています。
Wi-FiもMVNOも受信感度は良好で、今のところ不具合らしきものは見当たりません。

ホッとしました。

書込番号:18073275

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/21 10:52(1年以上前)

都営浅草線様

本機のGPS感度はいかがでしたでしょうか。

書込番号:18075280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/10/21 11:48(1年以上前)

方位に関して誤差は感じませんが、位置に関しては10mほどの誤差を感じます。
検出は数秒程度で、地図の画像データを表示している間には完了しています。
鉄筋コンクリートのマンション内での測定ですので、屋外であればもっと精度が上がるかもしれません。

書込番号:18075421

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2014/10/21 12:11(1年以上前)

都営浅草線先生

検証していただきましてありがとうございました。
長らく悩んできた問題が解決に至りそうです。

書込番号:18075468

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング