ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

Windows 10 Creators Update

2017/06/01 00:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

クチコミ投稿数:90件

インストールした結果、使用領域は10G前後、空き容量は17G前後となりました。

不要なアプリを消したりすればもう少し開くかもしれません。

今回はUSBにWindows 10 Creators Update適用済みisoを展開し、そちらからインストール。
ドライバを入れるまではタッチパッド、パネル両方使えないので
キーボード操作に慣れていない人は途マウスが有ると良い。

初期設定が面倒だったが、概ね良好な動作。何と言っても精神的にクリーンインストールは良い。


が、大きな問題点が。
現在、カメラデバイスのみ使用が出来ない。(0xA00F4244)
アニバーサリーの時も同じような状況になったが、色々試しているが現在は沈黙したまま。

8.1用のカメラドライバを入れると、デバイスマネージャー上では
「ISP Camera Device」が「Intel(R) Imaging Signal Processor 2400」に変更される。
が、エラーは変わらない。

情報有る方求む。

書込番号:20933152

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:90件

2017/06/01 21:23(1年以上前)

・照度センサーが動作しているが挙動が怪しい→手動で切り替え
・GPSは使っていなかったが、久しぶりに使うと動作しているように見える(ちゃんとテストはしていない)
・カメラは相変わらず沈黙
・SIMカード挿入時、APNをLTEにすると何故か接続できない→APN種別をインターネット接続にすると接続される。
・タブレットモード切り替えOK(キーボード装着時閉じると自動的に省電力もOK)
・SD・USBの接続もOK

カメラが不要な方、今後のアップデートで動作する場合も有ると思いますが・・
または人柱になっても良い方参考にどうぞ。また何かわかれば報告します。

書込番号:20935021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件

2017/06/23 02:00(1年以上前)

カメラが動作しました。

クリーンインストール後、Windows10用のSOCドライバパッケージインストール後、カメラのみ8.1用のSOCドライババッケージからインストールしていましたが、ドライバ間の相性の問題か動作していなかったようです。

8.1用のSOCドライバパッケージを上書きで全てインストールすることで無事動作しました。
その他センサー類の動作も確認しています。

また、アニバーサリーアップデート以降失敗続きのWindowsUpdateでしたが、Creatorsをクリーンインストール後は現状一度も失敗していません。


以上参考まで。

書込番号:20988545

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/23 11:00(1年以上前)

お尋ねですが、照度センサーもまともに動くようになりましたか?
自分は色々やってみましたが全く働きません。8.1に戻してまたアップデートしてみましたが
だめでした。

書込番号:21453513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/04/15 23:38(1年以上前)

>ZETAZAKさん
すみません、返事が遅くなりました。
暗い所、明るい所で操作しましたが、反応が遅いしやりすぎている感はあるものの動いているようです。
センサー部に汚れとかはありませんか?

書込番号:21755059

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 02:11(1年以上前)

お返事、ありがとうございます。私も気づかずにすみません。
8.1に戻した時は動きましたが、win10(1703)にした途端、自動調節オンにすると明るさが
最大でも20%ぐらいになり、全く働かなくなります。
工場出荷時から何度やり直してもwin10をクリーンインストールしても結果は同じでした。
ちなみに最新1803にupdateしてみましたが、同じです。
連休中に8.1のSOCドライバパッケージを上書きしてみようかと思います。

書込番号:21800629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/05 16:21(1年以上前)

8.1のSOCでだいたい動くようになったイメージです。

今は春のアップデートですが私にはいらない機能なのでするか悩んでいます。

書込番号:21801737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/15 11:55(1年以上前)

>ZETAZAKさん
質問に正しく答えられていませんでした。
当方も設定→ディスプレイの明るさの色にある自動調整をオンにしたところ20%ぐらいの明るさでした。
誤った情報で混乱させてしまい、大変申し訳ありません。

また、カメラでもしばらく置いておくと→明暗を繰り返していて正しくは動作していないように見えます。

気付いてから、ドライバを色々変えてみましたがダメでした。
ハードウェア的には使える機能のはずなので
チップセットごとに別からドライバを持ってきたり色々方法はありそうではありますが効果があるかは不明です。
ASUS的には、やる気がないのでしょうね。

一応サポートには投げておきました。ASUSの技術サポートは今まで役に立ったことはありませんが
もし続報があれば投稿させていただきます。

書込番号:21826084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/15 21:34(1年以上前)

明度についてはApril 2018 Updateもしてみましたが変化はありませんでした。


ちなみにこの機種をWindows標準機能であるワイヤレスディスプレイとして利用している方はいらっしゃいますか?

書込番号:21827207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/05/17 08:58(1年以上前)

Asusからの返答ですが
1)バッテリーの省電力設定で「バッテリー節約機能がオンのときは画面の
明るさを下げる」をチェックされた場合、一旦外してみる
2)SOCパッケージを入れなおしてみる「SOCPackage_Intel_Win10_32_VER003.zip」の方だそうです。
3)ディスプレイの保護フィルムがある場合は外してみる

との回答がありました。

書込番号:21830632

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/20 00:51(1年以上前)

度々ありがとうございます。
教えていただいたSOCパッケージ当ててみましたが、だめでした。
でも、自分だけではないとわかったのであきらめがつきました。
安物の中華タブは同じセンサーですが、1803でも自動調整が
働いているので、その最新ドライバーをdouble driverで取り出して当ててみましたが、結果は
同じでした。特にエラーが出ているわけではないので行けそうに思えるのですが・・・。
やはりメーカーが対応ドライバ出してくれないとだめですね。

書込番号:21837500

ナイスクチコミ!1


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/29 22:05(1年以上前)

自己レスです。1809まで明るさの自動調整は死んでいましたが、先日1903にアップデートして、しばらく
使っていたら、自動調整機能が使えるようになってました。あと15年は使えそうです。

書込番号:22828302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 04:20(1年以上前)

>ZETAZAKさん

情報ありがとうございます!確認しました。

・・が、1903アップデート直後はエラーで起動せず(想定内)
SOCのWin81_32_VER112を入れたところ明るさがループする症状が変わりませんでした。
どのドライバを入れたか良ければ教えてください。

書込番号:22828719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 05:05(1年以上前)

>ZETAZAKさん

あの後、SOCのWIN10_32_VER003を入れてもダメでした


・・が、
LightSenser_Capella_Win10_32_VER1160を入れて、
BIOSを見直して、何度も再起動をした所、問題なく動いてしまいました。
どこで改善したのかわからず恐縮ですが、結果よし・・という事で
大変良い情報ありがとうございました!

私もこの機種は大変気に入ってるので、(むしろ愛着がわいてきました)。
気になるバッテリーも、既に分解もしてますのでパーツを買ってまだまだ使おうと思います。

書込番号:22828731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 05:17(1年以上前)

一応オマケ情報です

1903アップデート後、ロールバックファイルなどを削除した場合
凡そ「12G」の空きがありました。

SDカードもありますし、十分使えますね!

※受信済みメールや細かいデータがあるので実際はもう少し(1G程度)あるかもしれません。
参考までに。

書込番号:22828737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2019/07/30 05:22(1年以上前)

>ZETAZAKさん
お返事
ありがとうございます!

んー…再起動したら駄目でした。
何度も暗い、明るいを繰り返してます。。

書込番号:22828741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/03 00:20(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。ドライバーは確認したら、1.1.8.0になってました。
ただ、これが勝手に入ったのかどうかよくわかりません。
以前他の中華タブレットのを入れてたのがそのままだったのか、デバイスマネージャーから
アップデートして入ったものか、ちょっとよく覚えていません。
socドライバー関係は以前いろいろやって以来全くノータッチです。
このドライバーはwindows認定ドライバーみたいなので、デバマネからアップデートできると
思います。うまく動くといいですね。

書込番号:22835366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

後継

2017/05/31 23:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 J.Koikeさん
クチコミ投稿数:377件

後継機発表みたい

http://asus.blog.jp/archives/1066086831.html

ZenPad 3S 8.0 Z582KLの主なスペック

OS:Android 7.1(ZenUI 3.5)
CPU:Qualcomm Snapdragon 652
ディスプレイ:7.9インチ(2K)
RAM:3GB or 4GB
内部ストレージ:32GB or 64GB
アウトカメラ:1300万画素 / F2.0
インカメラ:500万画素
バッテリー容量:4680mAh

書込番号:20933078

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:38件

2017/06/18 22:45(1年以上前)

良いですね。
CPUとカメラが性能向上しているようですね。
欲しいです。
日本でも発売して欲しいですね。

書込番号:20978363

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

マグネットのない手帳型ケース

2017/05/24 18:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

現在、パカパカタイプの手帳型ケースを使っているのですが、ケース内蔵のマグネットのせいでマップの電子コンパスが使い物になりません。

手帳型ケースてマグネットを使ってないものってありませんか?

情報をお願いします。

書込番号:20915550

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/05/24 19:29(1年以上前)

タブレット用でマグネットなしは厳しいでしょう。コンパスの狂いはケースに適切なマグネットが利用されていないことが原因です。
3つ折りなので厚くはなりますが、純正のケースを使えば問題はないでしょう。
http://shop.asus.co.jp/item/%E2%89%AAASUS%20ZenPad%203%208.0%20(Z581KL)%E5%B0%82%E7%94%A8%E2%89%ABZen%20Clutch%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89/

書込番号:20915647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/05/24 22:17(1年以上前)

返答有難うございます。

純正ケースは高価ですし検証結果はありますでしょうか?
フリーテルのスマホなど廉価の本体に対して高価な純正ケースでもコンパスは使い物になりませんでしたし他の機種についてもマグネットケースでコンパスは使い物にならないと認識しております。

一時的に修正てまきてもすぐ狂うなど。。


書込番号:20916110

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/05/28 23:29(1年以上前)

これはいかがでしょうか。
http://amzn.asia/hw5zvpA

kirioさんのレビューによると
「マグネットがないのでGPS干渉もなく」とあります。(サイズ違いですが構造は同じでしょう。)

書込番号:20925661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

コレにはAndroid 7.0来ないのでしょうかねぇ

2017/05/12 15:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059250.html
Z380Mには来るようですね。

コレにも来ると信じてるのですが

書込番号:20886472

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/05/12 16:32(1年以上前)

2017年5月5日にWW版向け新ファームウェアV5.3.9.0が提供されたようですので、そろそろの可能性があるのではないでしょうか。

<AUSUS サポート ファームウェアバージョン WW-5.3.9.0>
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-3-8-0-Z581KL/HelpDesk_Download/

書込番号:20886554

ナイスクチコミ!3


鬼の爪さん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:152件

2017/05/12 16:52(1年以上前)

ZenPad 8.0 へのAndroid 7.0 の提供が 2017年5月15日12時 に始まるようですので、ZenPad 3 8.0 向けの提供も近々期待できそうですね。

<ASUS「ZenFone 3」「ZenPad 8.0」がAndroid 7.0に、15日より>
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1059250.html

書込番号:20886582

ナイスクチコミ!0


スレ主 bodybodyさん
クチコミ投稿数:48件

2017/05/12 17:29(1年以上前)

自分は、エイサーのICIONIAでもだまされた(日本版だけアップデート来なかった)のでちょっと心配です。。。

書込番号:20886638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度5

2017/05/12 17:37(1年以上前)

Androidはアップデートしない方が吉かも。

書込番号:20886651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ゲームがカクカクする人へ

2017/05/07 11:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 魔狼♂さん
クチコミ投稿数:91件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度4

ASUS ZenPad 3 8.0を使っていてゲームがカクカクするなぁ。
と感じた方向けの内容です。

@「設定」より「開発者オプション」を押下します。
※最初は「開発者オプション」が出ていないので、
 「端末情報」より「ソフトウェア情報」を押下し、「ビルド番号」を
 8回程クリックで出たはずです(ちょっとウロ覚えですが。。。)

A「GPUレンダリングを使用する」をONにします
B「HWオーバーレイを無効」をONにします

上記設定を試しても一部カクカクする場合がありますが
(例えば艦これの羅針盤を回す部分とか)だいぶ改善されるはずです。
どうしてもまだモッサリ感が気になる人は、下記設定も追加で変更してみてください。

C「ウィンドウアニメスケール」を[.5]にする
D「トランジッションアニメスケール」を[.5]にする
E「Animator再生時間スケール」を[.5]にする
※紛らわしいですがx.5は0.5の事です

ただしデメリットとして消費電力が若干あがります。
長距離旅行する時は2A程の出力を持つモバイルバッテリーも合わせて持って行った方が安心かと。
(といってもこの機種は高速充電機能が無いので2Aも使ってないですけど。)

あと発熱もちょっと上がるようですので、ケース付きの場合や真夏の場合は
涼しい場所でやる事をお勧めします。

書込番号:20873900

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/07/17 03:48(1年以上前)

Android7.0にバージョンアップしたら、ツムツムのカクカクはなくなり改善されました。今までが嘘のようにスムーズにプレイ出来ています。

書込番号:21049022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

アプライドのGWセールかあ

2017/05/03 14:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 Z500M

クチコミ投稿数:13049件

この値段ならSIMささらなくてもいいですね…
ポチりたい衝動に駆られるけどやめとこう…

書込番号:20863971

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件

2017/05/03 14:19(1年以上前)

あれさっきまで登録あったのに
登録消えてる

http://shop.applied-net.co.jp/shopdetail/000000206496/

【GWセール】ASUS ZenPad 3S 10 Z500MSL32S4 シルバー
商品コード : 0501-2301000717010
価格 : 29,800円(税込)

書込番号:20864016

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29876件Goodアンサー獲得:4580件

2017/05/03 14:44(1年以上前)

こっちはMediatekだから、ゲームなどに使うなら625な8インチのほうがいいかと。
Z Stylus目的ならこっちでいいですが。

書込番号:20864065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング