このページのスレッド一覧(全569スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2015年2月19日 11:27 | |
| 6 | 4 | 2015年2月26日 19:40 | |
| 3 | 2 | 2015年3月13日 21:04 | |
| 5 | 4 | 2022年5月5日 09:41 | |
| 0 | 3 | 2015年2月27日 20:23 | |
| 0 | 4 | 2015年2月11日 20:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71
T300 Chi 5Y71は 799ドルですよ。
まぁ、それでも少し高いですが。
5Y10なら699ドル、ヨドバシでポイント還元で今の価格97000円位なのでそちらならそんなもんかなぁと。
もう少し安くなったら買っちゃいそうです。
書込番号:18494120
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-3775S
この価格帯でメモリー2GBに少々萎えます。
CPUもちょっとだけ。。。
書込番号:18492903
0点
機種は違いますが去年のサンクスギビングデイ後のブラックフライデーのセールでAtom Z3770搭載モデルが 199ドル(約24000円)で売られてたのを見て即買いしてしまいましたがほんとに日本との価格の差は大きいですね
書込番号:18508537
0点
高いですね…
ついこの前TA100TAMとacerのF12D/SFを悩んでデザインとその時の価格でacerを買ってしまいましたが、
写真で見る限り乗り換えの衝動に凄くかられました(笑)
でも価格が7万超えとは。デザインとAirを凌ぐ薄さに惚れてますが、当分F12Dで行きます…
でもacerも負けじと対抗製品を出すのではないですかね?どうでしょう?
書込番号:18519565
1点
海外版って国内の2G/64Gと違って1G/32G仕様が有るのと、Officeが2013じゃなく1年期限の365だったり、無かったり・・じゃないのかな?
国内のはHome&Business2013で期限付きの奴では有りませんでした。
だから、海外の最低価格と直接比較しても・・・と思います。
購入したんじゃなく、ティーザーでやってたキャンペーンで当たった奴なんすが、これでEeePC N10から乗り換えます。
書込番号:18521150
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
症状は、電池のマークから一歩も進まない
釦操作では、どうしても起動せず____メーカー見解は修理要。診察と送料で約5千円かかる
一時買い替えを決意。
U-Tubeによるバッテリー外し。。。見事に復旧 保存内容も破壊無しでした。
2点
電池まわりは知識なしにいじると、爆発とか燃える危険があります。
どっちにしろ、あくまで自己責任でどうぞ。
書込番号:18482560
0点
こんばんは、ほぼ同じタイミングで電池アイコンから何も出来ない状態で
こちらの過去ログで復活出来ました。この故障が、出やすいタイミングなのかもしれません
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#17478523
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000502710/Page=16/SortRule=1/ResView=all/#16371917
https://www.youtube.com/watch?v=PXcQgpISSi8
ただし、爪だけでケースをあけるのは、かなり困難と思います。iphoneの分解工具が役に立ちました。
simカードなどのさしてある、上のカバーをあけて、裏にした状態で、右上から、隙間に爪なり、薄い板なり
入れて開けるのが、いいようにおもいました。最初の段階は、パキッとなる感じがして、ひやひやしたような記憶です
今後、同じような症状の方が、早く情報にたどり着けるように、書き込ませていただきました。
ムアディブさんのいうようにリスクはあるのかもしれませんが、無駄な出費は避けたいですしね
(なおiphone4sのバッテリー交換は、ビビって、電気工事用のゴム手を買いましたがw)
書込番号:18574669
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-DL64S
ASUSは、ワコムのデジタイザペンを搭載した8型タブレット「VivoTab Note 8」のWindows 8.1 with Bing搭載モデル「R80TA-7340S」を20日に発売する。価格はオープンプライスで、税別店頭予想価格は24,800円。
2014年1月に発売した「VivoTab Note 8」(M80TA-DL64S)のOSをWindows 8.1 with Bingに変更し、実質仕様をそのままに価格を約半分に値下げしたモデル(M80TA-DL64Sは発売当時税込み約49,800円)。Office Home and Business 2013の搭載も変更がない。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688217.html
1点
Bingって、Windows10へ無償アップデートしてくれるかどうか確定してないんですよね?
まあ、そのまま使い続けるならお得だとは思いますが。
書込番号:18472338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
安くなりましたね!これなら買えるかも。
これは純正のoffice使えたらいい用途なら結構お得なんじゃないですか。
Windows 10まで待つのもありですけど
書込番号:18473542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現状の販売価格を見ると、旧型と新型の差はOS代の差かな?
あとはバージョンアップで旧型も新型も同じBingじゃないwindows 10になるなら新型の方がお得そう。
新型の販売開始に合わせて、ケースもマグネットを使わない新作を各社出してほしいです。
書込番号:18538912
1点
この製品もう7年使ってます。
ATOMですが、もはや貴重なタッチペン対応のWindowsタブレット。最新版のWin10 32bitで快調に使えてます。
バッテリーの劣化も少しだけです。
書込番号:24731896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー
LINEをインストールして一週間ほど使っています
用途は、LINE電話で家族間無料通話のため。
めっちゃ電池の減りが早くなりました、毎日充電MUSTです
050Plusは殆ど体感できないレベルでしたが、気のせいか、LINE、電池減るなぁ
(SMSアリSIMです)
皆さん如何でしょうか?
0点
購入しようかと思っていますが、Lineを使うとどれくらい消耗が早くなりますか?
もうひとつ教えて頂けたら有難いのですが、海外(タイ・シンガポールなど)で、
現地のSIMと日本のSIMの2枚を同時使用できますか?
(現地、あるいは日本にいるときに、日本の電話・現地の電話を同時に受け待ちしたいのですが)
よろしくお願いします。
書込番号:18482143
0点
LINEについて
設定で間違いを犯していました
通常の設定に戻したら、少なくとも4日間は充電不要です
書込番号:18524605
0点
現地のSIM・・・すいません、成田で借りたSIMが、2Gなのかどうか、確認出来ていないのと
自前の端末(コレ)にSIMを挿すことが許されていないので、
海外の2Gへの対応状況は確認できません。。。
書込番号:18524612
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー
私は昨日二度目のアップデートをした、結果どう違うのかわかりません。
書込番号:18458584
0点
一日使ってみましたが、なんら体感差がありません、気づいてないだけかも。。。
2度目のシステムアップデートでも、しばらくは、メモリクリア、電卓、メモ、AudioWizardが追加されたのに気づかなかったし。
しばらく様子見かな。
書込番号:18462080
0点
今日弄繰り回して端末情報をみてみると。
Android 4.4.2というバージョンになっていました。
購入時の初期設定のときにシステムのアップデートを行ったようなので3度のアップデートをしたのかな。
アプリのアイコンも増えているし、なぜか電池の消費量が増えたような気がします。
書込番号:18464930
0点
またもシステムのアップデートの知らせが来て実行した、android 4.4.2はそのままでアプリのアップデートのようだった。
書込番号:18465539
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



