ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 MHL未対応

2014/09/13 18:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

TV画面に出したかったけど、出来ませんでした!
nexus5はSlimport で可能なんだけど…
残念です(>_<)

書込番号:17932052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:321件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

もうちょっと(2週間ぐらい?)したら下りて来るかもです(^-^)
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_HD_8_ME180A/HelpDesk_Download/

ASUSサポートに確認をしたら不具合等の事では無くて
セキュリティ強化とアプリへの対応のバージョンアップらしいです。
ちなみに私のタブレットは現在ビルド番号が
「asus-K00L-JP_user_3.1.0.39」です。

書込番号:17930703

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:321件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/16 14:55(1年以上前)

昨日の深夜、悪魔の囁きがありました(^^;)
タブレットが使用不可能になる恐れがある
禁断のマニュアルアップデートです。

ちょっと出来そうなのか試して見たんだけど?
なにかあると困るので・・・
メーカーのアップロードが降って来るまで
待ちます(^^;)アリャアリャ

書込番号:17943474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/26 08:21(1年以上前)

アップデート後

ASUSのページからダウンロードしてきたZIPを解凍、出てきたUL-K00L-JP-3.1.0.42-user.zipを内部ストレージにコピーして端末を再起動すればシステムアップデートの通知が来ます。
後はその指示に従えばOK

書込番号:18093444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

電池の減りが早くて困ってる?

2014/09/09 01:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au

スレ主 saka-さん
クチコミ投稿数:307件

購入後、ちょいちょいつかって気になったのですが、電池の減りが早い。
スリープでも1時間5%。
さっぱり減らないこともあるので検証してみました。

MX動画プレイヤーやyoutubeで動画を見るとhomeに戻ってスリープしても減りが早くなります。
MXではHW,SWどちらでもだめでした。

タスク一覧からタスク全終了、そのままスリープすると問題なしでした。

もし電池の減りが早くて困っている方がいたら参考までに。

書込番号:17916263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/09/09 05:38(1年以上前)

スリープ時のwifiを自動切断してみる、バッテリーを何度かリフレシュしてみる。

書込番号:17916423

ナイスクチコミ!0


スレ主 saka-さん
クチコミ投稿数:307件

2014/09/11 11:33(1年以上前)

因みにモバイルデータ、Wi-Fiオフでも上記条件下では減りが速いです。
起動直後に何もせずスリープにすると殆ど減らないんですけどね。
BatteryMixにて確認しても電池消費してるプロセスは表示されません。
個体不良かなぁ。

書込番号:17923754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/11 18:23(1年以上前)

バッテリー消費の件参考になります。
私は8月30日に購入したばかりのタブレット初心者です。 スマホもタブレットも使っていなかったので情報助かります。

書込番号:17924778

ナイスクチコミ!2


スレ主 saka-さん
クチコミ投稿数:307件

2015/02/01 19:09(1年以上前)

車の中でシガーライター充電器繋ぎっぱなしで放置すると数時間でバッテリー切れになる事があり暫く使わないでいました。
バッテリー持ち関連のアップデートがあったので再度使ってみたら。

二日程度放置しても90%は残っている。
充電しながら動画再生で少しづつ減ってたバッテリーが増えるようになった。

SIM外したからなのかはわかりませんがまともに使えるようになりました。

一部アプリで画面表示崩れたりするのは相変わらずですが。

書込番号:18429794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

root化

2014/09/07 18:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:63件

以下のサイトよりルート化が可能になりました。

色々カスタマイズできるようになったよ!

http://www.asuszenfoneblog.com/2014/09/download-rootzenfone-144r.html?m=1

*root化による不具合は保証対象外となりますので自己責任で行いましょう。

書込番号:17911383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/01/01 22:04(1年以上前)

Root化し使わないアプリ消しまくったら正常に動かなくなりました
しかし音量+ボタンと電源ボタン同時押しで起動しパソコンとつないでromを書き込むと言う手段で復活。焼いたのが中国版romで思いの外軽くアプリ凍結、削除すると
メモリも空き600mb近く空けられた。googleプレイもMないですがアプリは別端末から移せばいいので問題なし。root化するまえに復旧手段を調べておきましょう

書込番号:20531375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:4502件

IFA 2014 : ASUS、デザインを一新してスリム化・軽量化した新型MeMO Pad 7「MeMO Pad 7(ME572C/CL)」を発表
http://juggly.cn/archives/127188.html
https://www.youtube.com/watch?v=dIudY1Kke1E&list=UUBK_MzhanH8HamrFbABbe8Q%2F

ASUSは9月3日、IFA 2014のプレスカンファレンスでデザインを一新し、スリム化と軽量化を図った次世代のMeMO Padとなる「MeMO Pad 7(ME572C/CL)」を正式に発表しました。

新型MeMO Pad 7は、7インチ1,920×1,200ピクセルのIPS液晶ディスプレイとIntelの64bit対応 Atom Z3560クアッドコアプロセッサを搭載した小型ハイスペックモデル。OSはAndroid 4.4(KitKat)で、定番のZenUIを搭載しています。

書込番号:17902394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/09/05 08:47(1年以上前)

いいですよねーこれ…。

いつ頃発売になるのか?が気になります…。
これを待つか…悩みます(>_<)

書込番号:17902619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/05 12:39(1年以上前)

最小構成の価格が199ユーロってことは日本で発売されるとしたら3万円前後?
スペックの向上とは別に、価格上昇分初期不良の少ない製品になればよいが(高いのを買って初期不良スパイラルにハマったら更に始末に悪い)

書込番号:17903209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度3

2014/09/05 13:18(1年以上前)

3万もするんですかー
それなら、レノボのこっちのやつの方が良さそうな気がしますね
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/04/news047.html
199ドルで似たような性能ですし

書込番号:17903338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件

2014/09/05 14:06(1年以上前)

直ぐに2万台になりますよ〜多分。
8インチでも良いなら、よりどりみどり。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17898960/

書込番号:17903429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/05 14:10(1年以上前)

>だよだよおさんさん
外部ストレージ使えないのでは・・・?

書込番号:17903439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/05 14:57(1年以上前)

今日の相場によれば199ユーロ=2.7万円ちょっと(=257ドル)なんだけどね〜。
nexusもそうだが、"日本向け"になると"諸般の事情"で高くなる(ところで諸般て何だ?為替か?税金か?日本向け化経費?日本人は高くても買う国???)。

ちなみに、イギリス人のレビューアーは179英ポンド(=3.1万円弱)で購入したとある。
http://www.trustedreviews.com/asus-memo-pad-7-me572c-cl_Tablet_review
斜め読みしかしていないけど、記事では、高いなりの価値はあると言っているが一方でより安価な8インチもあるのにどうよ、とも。
これまでMeMO Pad 7は安価な7インチの空気が強かっただけに、少なくとも他社も含めた8インチとの比較はこれまで以上に起こるだろうね。

auあたりがLTE版を実質0円で出しそうだが、"実質0円"という言葉はオイラは嫌いだ。

書込番号:17903540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/09/05 15:39(1年以上前)

fumifumi++さん

日本とアメリカで遊んでみれば良く解ります。1$=100円位の価値ですが、100$あれば日本での1万円分より多く色んな事が出来、使いがいと、満足があります。つまり日本の物価は未だ未だ世界で一番高い。アベノミクスくそくらえ!です。

日本=1万円はした金
米国=今日のパンに困った泥棒に100$札を差し出す=逆上し相手を殺しかねない

日本の場合おま国加算で3.1万円+0.5万円=3.6万円辺りでは?

書込番号:17903631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/05 23:19(1年以上前)

Radeonが好き!さん

>日本とアメリカで遊んでみれば良く解ります。
言われてみればその通りですね。
しかもこれから物価上昇+消費税10%へ orz..
おっと話題が逸れ失敬!!

RAM:2GB=一部ハードゲーマーに、eMMC:32GBモデルもラインナップ=内部ストレージにデータを保存しないと困るアプリ(持ち出し録画系とか)ユーザーには朗報かも。

書込番号:17905090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/05 23:35(1年以上前)

ASUSは発表から日本での発売までの期間が長いですからME176を買ってしまっても後悔することはないですかね。価格や色の好みもありますし、

書込番号:17905139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2014/09/07 06:23(1年以上前)

ASUSは発表から日本での発売までの期間が長い>

これは何もASUSに限った事では無いと思います。
例えば、バッファローの無線LANルーターの同じ新製品ですが、大抵米国より国内販売が半年位遅れます。
理由は、法律云々にて改正対応が遅いと言うのも有りますが、
ぶっちゃけ「FCC」に比べ「技適」は半年は仕事が遅いと言う事です。
「技適」が完全に非関税障壁化しています。
おまけに「料亭接待」を基本しない外国企業はまず認可優先度後回しにされるケースが多いです。
ただでさえ仕事が遅い上に、大手国内企業以外は後回しですからね〜。

書込番号:17909588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/16 00:32(1年以上前)

ASUS MeMO Pad 7 (ME572CL)
10月18日より発売されると発表。

価格: ¥ 36,990 (Amazonの価格)

書込番号:18056508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接触不良?

2014/09/04 22:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:51件

ノートPC状態で使用してるとDドライブの接続が時々切れる…

やはりメーカー修理要すなのでしょうか。

展示品を安く買った罰が…
性能的には十分満足だったのに。残念。。

書込番号:17901686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング