ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUSのサポート

2012/12/06 12:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

クチコミ投稿数:94件 Eee Pad TF201 32GBの満足度5

先日JBアップデートを失敗し色々やっていると
wifiに接続できなくなるという現象になり
サポートに電話しました。
20日に発送、21日に到着(修理センターに)
12月4日修理完了&発送で5日に到着(日通)
修理中もHPからどうなってるか追跡できるし(修理中とか)
到着したTF201はマザーボード交換されて帰ってきました。
ただ、勝手にJBのFWになっていたのでroot取得出来なくなってしまいましたが
特に電話が繋がらないとか放置されるとかは無く
ASUSのサポートが悪いといっている人もいるけど私は大満足です。
自作PCもASUSパーツばかりですがいいもの作っていますねw

書込番号:15440361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab TF810C TF810-GY64

スレ主 www777さん
クチコミ投稿数:132件

ビックカメラへ行ったら74800円でICONIA W700が
売っていたので買ってしまいました。

書込番号:15389250

ナイスクチコミ!1


返信する
シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2012/12/10 13:27(1年以上前)

(・∀・)ほう…

書込番号:15459686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

発売日変更

2012/11/22 22:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab TF810C TF810-GY64

クチコミ投稿数:47件

Joshinに予約していたのですが発売日変更のメールがきました
しかも1月上旬との事・・・
ASUSのサイトでも1月になっていたのでまさかとは思ったのですが非常に残念です
1月であれば他メーカー製品でもありかなー

書込番号:15376803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/11/23 02:06(1年以上前)

もともと、LenovoのIdeaPad K3011Wを買うつもりが、こっちが1月に伸びたので、TF810に変更したのですが。
TF810も1月では。

結局、まともに11月中に発売できたのは、
富士通のQH55と、SamsungのAVIT Smart 500Tだけなんでしょうかね。

ASUSは、TF600もSurfaceにくらべ高すぎたので価格改定したようですが。
TF810もほぼ同等の性能のSamsung AVIT Smart500がキーボード付きで749ドルくらいなので、キーボード付きで7.98万円くらいにしてくれるといいんですけど。
そのための戦略練り直しとか。

それにしても、楽しみにしていたのに残念です。

書込番号:15377696

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/23 21:35(1年以上前)

TF600のドッキングキーボードの発売日が中旬で止まったままで、発売日も明確にしない。
TF810Cが欲しかったけど、下旬止まりで残り1週間というのに発売日も明確にしない。

頭にきたので、問い合わせたら、思い出したかのように変更が入った。
ご丁寧に1月下旬ときた。

「予約分注文が終わりました」ってなっていたのはなに?

客をバカにしてるんじゃないの?

どこのメーカーよりも早く、ワコムデジタイザ搭載の本体が欲しかったから予約したのに。
予約損ですよ。

書込番号:15381605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2012/11/24 00:34(1年以上前)

んんん?
自分の見間違いだったのか発売日が1月上旬から1月下旬に変わっているような?

書込番号:15382582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


シシアさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/24 12:11(1年以上前)

いいえ、ジョーシンだと上旬だけど、公式では下旬ですよ。
ジョーシンが間違えているのでは?

書込番号:15384219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/04 23:52(1年以上前)

Windows8タブレット購入は慌てずもう少し待った方がいいということでしょうかね・・・。

書込番号:15434001

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/12/05 01:59(1年以上前)

アメリカではちゃんと11月末に発売になったみたいですね。

書込番号:15434471

ナイスクチコミ!0


m_g_mさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ASUS VivoTab TF810C TF810-GY64の満足度4

2012/12/06 21:05(1年以上前)

米国のamazon.comで$799.0で購入。転送業者の拠点に到着したところです。もうすぐ日本に向けて出荷とのことで来週には到着予定です。クリスマス前ですが予想外に早かった。
当方、ArtRageというお絵かきソフトで電子パレットとして使用する予定ですが英語版OSでも問題なければ取り寄せという手もありますよ。

書込番号:15442300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2012/12/11 09:21(1年以上前)

私は直接日本に送ってくれるショップで買いましたよ。
クリックした5日後に届きました。



使用感は…、良くも悪くもWindowsですね。
メトロUIに対応したアプリが少なく、また対応していたとしてもまだまだ完成度が低くて、アプリによっては動きがカクカクです。
メトロUIに対応していないアプリではデスクトップUIでの操作になりますが、これが指での操作が非常に難しい。

現状はTwitterとかアプリがないので、ブラウザでの閲覧になってしまいますので、スマホとの使い分けが必要だと感じました。


書込番号:15463179

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2012/12/14 10:21(1年以上前)

らすてぃあさん

> 使用感は…、良くも悪くもWindowsですね。

一年くらいは、
(1) IPS
(2) ファンレス
(3) 電源を取りやすい5V AC
(4) ブラウズするときはキーボードを外せば軽量

なWindows PCという扱いになると思います(デスクトップUIを前提にした使用)。

VNCとSplash Top、コミックビュアーくらいはモダンUI向けのモノが早々に出て欲しいところですが。


それにしても、AcerのW510も今日から発売。
HPのも21日に前倒しだというのに、日本のASUSは何をやっているんだか。

書込番号:15476531

ナイスクチコミ!0


Kaz7823さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/05 18:13(1年以上前)

5V ACだと充電されないです。
アダプタには15V or 5Vと書かれてます。
iPadがOKなUSBポートでも、充電状態にならないです(涙)。

書込番号:15575552

ナイスクチコミ!0


m_g_mさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 ASUS VivoTab TF810C TF810-GY64の満足度4

2013/01/05 19:14(1年以上前)

kaz7823さんコンニチワ

eneloop充電器を使うと充電ランプは点きませんが、充電インジケータ上では 'charging' と表示されるとともに充電容量は上がりますよ。

書込番号:15575858

ナイスクチコミ!0


Kaz7823さん
クチコミ投稿数:21件

2013/01/07 21:32(1年以上前)

m_g_mさん、どうも
おぉっそうですか。
私の環境ではiPadのアダプタでさえ「充電していません」でした。
いけるアダプタもあるってことですかね。
あるいはipad1みたいに残量で必要電圧が違うとか。
私もいろいろ試してみます。

書込番号:15586587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

windows8

2012/11/17 20:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M

クチコミ投稿数:119件 Eee Slate EP121 EP121-1A016MのオーナーEee Slate EP121 EP121-1A016Mの満足度4

windows8インストールしました。
使い方についてはレビューを見てください。
車載で使っております。
感想はwindows7のままで良かったかとww
色々とww
ASUS公式からwindows8用のドライバ類をダウンロード忘れずに。
まずジェスチャー機能がペンタブじゃないとできなくなった。
車載ではコレは致命的。
軽く触っただけで選曲できないので、Bluetooth10キーがたまに接続できない時、車を止めないと音楽を選曲できません。再起動で対処してます
良い点
ソフトウェアキーボードが入力しやすくなった。
起動が早くなった
windows8にした方の情報お待ちしております

書込番号:15354099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2013/10/25 22:41(1年以上前)

Windows 8 64bit DSPをクリーンインストールしました。

インストールした直後はタッチパッドとBluetoothが使えません。その他いくつかのデバイスが動作しませんが、無線LANは初期状態で利用可能なので、直ぐにWindows UpdateでHotKey、TPM、G-sensorなどが有効になります。

タッチパッドは、ASUSのホームページで公開されているWindows 7 64bit用ドライバーをインストールすればとりあえずOKです。とりあえずというのは、まだ他に何もソフトを入れてないので、筆圧などWACOMタッチパッドのフル機能が使えるのか試していないためです。あとWACOMの米国サイトにはASUS公式よりも新しいWindows 8 64bit版のドライバーが公開されていますが、こちらはEP121用という訳ではないのでASUS公式で不都合が出たら入れるつもりです。

使用感ですが、起動は超高速です(笑)。Windows 8には高速起動というオプションがありますが(初期状態でON)、これを使わなくても凄く早いです。起動以外も全体的に全て軽くなった印象を受けました。アップグレードして良かったです。

Windows Updateが全て終わったら、Windows 8.1にアップデートする予定です。アップデート後、レビュー書きたいと思います。

書込番号:16754497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

android4.1

2012/11/15 23:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

クチコミ投稿数:4件

アップデートされましたね。
何にも予告なしにいきなりでビックリしました。
少し触った体感としてはスクロールが速くなりました。

一応報告しておきます。

書込番号:15345786

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件

2012/11/25 10:55(1年以上前)

私も昨日実行致しました。
若干、ヌルヌル感が増したような・・
気のせいかな?

書込番号:15388969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T 32GB

クチコミ投稿数:36件 ASUS Pad TF300T 32GBのオーナーASUS Pad TF300T 32GBの満足度5

本体の[設定]から行って何度か失敗していたので、MicroSDを使ってファームウェアアップデートをやってみました。作業前のAndroidバージョンは 4.0.3、ビルド番号は IML74K.JP_epad-9.4.3.30-20120604 です。ちなみにルート化してあります。以下、私が行った手順です。

1)Windows7HomeのChromeから以下のページにアクセスして、OSのプルダウンメニューからAndroidを選択して、リストが表示されるまでしばらく待つ。
 http://www.asus.co.jp/Tablet/ASUS_Pad/ASUS_Pad_TF300T/#download

2)表示されたリストのファームウェアの項目から、最初の「ASUS Transformer Pad TF300T Firmware: V10.4.2.17 Only for JP SKU (Android 4.1)」を選んで、グローバルをクリック、約455MBのデータをダウンロードする。

3)ダウンロードが終わったら、JP_epaduser_10_4_2_17_UpdateLauncher.zip をMicroSDカードの任意の場所にコピーする。

4)MicroSDのファイルマネージャで上記zipファイルをクリックして解凍し、JP_epaduser_10_4_2_17_UpdateLauncherフォルダ内に解凍された JP_epad-user-10.4.2.17.zip をMicroSDカードのいちばん上の階層に移動する。

5)再起動して、うまくファームウェアデータが検出されると、以下のメッセージがステータスバーの通知エリアに表示されます。メッセージのアイコンは、白の三角に!マークです。

 システムアップデートファイルを検出
 タッチしてシステムアップデートを開始します。

6)念のため、Vood00 OTA RootKeeper(V2.0.3)で、一時的にアンルートしてから、ステータスバーのメッセージをタッチすると、以下のダイアログが表示されます。

 利用可能なシステムアップデート
 システムアップデートの所要時間は約10分です。システムアップデート中は、本機を使用することは出来ません。

 ACアダプタで接続するか、最低15%以上のバッテリー残量がある状態で、システムアップデートを実行してください。

 システムアップデートを実行しますか?

  [キャンセル] [OK]


7)OKを押すと、シャットダウン&再起動が始まり、アップデート作業が自動的に始まります。

8)再起動すると、お腹で緑色の幾何形が回転するアンドロイド君が表示され、次にASUSロゴの下にプログレスバーが表示、さらに再起動して「Androidをアップグレードしています…」というメッセージと処理ファイル数が表示されます。

9)無事に作業が終わると、スライドロック画面が表示され、ロックを解除するとホーム画面が表示されました。


 [設定]の[タブレット情報]で確認すると、Androidバージョンは4.1.1になり、ビルド番号は JRO03C.JPJP_epad-10.4.2.17-20121018 になっています。ルート権限はなくなっていました。

 以上、ファームウェアアップデートの報告でした。

書込番号:15340934

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング