ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新型発表(型番:T100CHI-Z3795)

2016/05/25 20:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-FG001B

スレ主 b-t750さん
クチコミ投稿数:577件 漢の(勝手な)趣味 

変更点は以下。マイナーチェンジ的な内容ですね。

CPU : Atom Z3775 1.46GHz → Atom Z3795
メモリ  : 2GB → 4GB
記憶容量 : 32GB → eMMC 64GB
OS : Windows 8.1 with Bing 32bit → Windows 10 Home 64bit
Office : なし → Microsoft Office Mobile

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=56987/

 メモリ4GBがうらやましいです。

書込番号:19904390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

現在、ソフトバンクのスマホを使っています。更新を機に、格安スマホ…と思ったのですが映画や雑誌をスマホで見ることが多いのでこの際7インチのタブレットにして通話SIMにしようかと思っています。持ち運びに適しているデジカメもないし、800万画素のカメラでは微妙なのと。。。大きなタブレットで電話って、ちょっと恥ずかしいかもなー。と、思っています。
ばかだねぇ、と、思う方も多いとは思いますが 汗。
優しい口調のご意見を是非よろしくお願い致します。

書込番号:19896681

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/05/22 18:49(1年以上前)

800万画素で微妙って、特大ポスターか何かを頻繁に撮られてたりするんですかね?

7インチで通話SIMとなると一時期流行りかけたファブレット(死語)的な運用でしょうか。

恥ずかしいとかは気にする必要無いと思いますが、通話がしにくいのも事実なので、頻繁に通話をするなら再考の余地はあるかと思います。

間を取って、6インチクラスの端末ってのも一つの選択肢かと。

書込番号:19896709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/22 19:17(1年以上前)

動画を見たりするなら便利ですよ。
あと、ネットの閲覧や電子書籍を読むのには、最高でもう小さいスマホには戻れないです。
通話はしにくいですねー耳を当てるところがちゃんとあたってないとほとんど聞こえないです。
人のいないとこではスピーカーにして話してます。
町中で通話すると注目されてしまいますね。
私は、7インチないと使いたくないのですが、段々と作ってるメーカーが減ってきたので寂しい限りですね。

書込番号:19896798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/22 19:42(1年以上前)

やっぱ、7インチ超えのタブレットで通話してるとこに出くわすと目立つ。
流石に滅多に遭遇しないが、ごくたまには出くわす。

書込番号:19896883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2016/05/22 19:46(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
800万画素で微妙って、特大ポスターか何かを頻繁に撮られてたりするんですかね?
=しません…でも子供の成長記録だったりするので、現像したりします!

恥ずかしいとかは、気にしないと・・・。ありがとうございます!^^でも、ほんとに電話はしにくい感じですね。勉強になります!
6インチのものも、探してみようと思います!
ありがとうございました!!

書込番号:19896891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/22 19:48(1年以上前)

>ひりりーんさん
ありがとうございます!
やっぱりいいですよね〜〜〜〜〜!!!
悩みます・・・・。電話はしずらいんですね。。。そうですよねぇ。うーん。
悩みます。とっても参考になりました!ありがとうございました!!

書込番号:19896900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/22 19:52(1年以上前)

>LaMusiqueさん
ありがとうございます!やっぱり目立ちますね〜^^;
参考にいろいろ考えたいと思います!

書込番号:19896913

ナイスクチコミ!0


ren|彡さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/22 21:00(1年以上前)

私は5インチスマホ使うようになってから、タブ使用頻が度下がりました。

間をとって5.5インチの
zenfonego でも良いんじゃないですか?

書込番号:19897119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jack340さん
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:48件

2016/05/22 22:02(1年以上前)

Hello. > 初心者えりこさん 2016/05/22 18:37 [19896681]

>映画や雑誌をスマホで見ることが多いので
>この際7インチのタブレットにして通話SIMにしようかと思っています。

目的が明確で良い選択じゃねぇかな。


>持ち運びに適しているデジカメもないし、800万画素のカメラでは微妙なのと。。。

八百万画素のデジタル画像で... どの部分が微妙に思えるの?。教えてちょんまげ


>大きなタブレットで電話って、ちょっと恥ずかしいかもなー。と、思っています。

いいや、それは貴殿の考え方次第。

いや〜。一年前ぐらいだったかな〜。
私がカメラのキタムラの店舗内にいた時、
外国人の若い女性が独り言を囁きながら私とすれ違ったので... 気があるのかって (^-^; JOKE

おちついて彼女を観察すると、片耳にはレシーバーらしきものがあった。

要するに Bluetooth機器を利用して通話していたみたい様だ。

私は通話する機会が少ないし、洒落たIT機器を導入する予定が無いので、
そのような装置のことには疎いけど、

ZenPad 7.0 SIMフリーと一緒に利用できる装置が販売されてあるのならば...
通話する時、わざわざタブレットを耳に寄り添えて利用しなくても良いんじゃねぇ?


Have a nice day.

書込番号:19897342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/05/22 22:13(1年以上前)

>jack340さん
色々とありがとうございます!
7インチのタブレットに耳をつけなくても、いい!(笑)
そうですよねぇ。そういうのも、ちょっと探してみます!
一応、、、6インチのスマホで落ち着こうかなぁと思っているのですが、やっぱり目的がはっきりしているので
7インチでもいいなと、背中を押された気分です^^
ありがとうございました!!

書込番号:19897372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/22 22:17(1年以上前)

>ren|彡さん
ありがとうございます!お返事したつもりが出来ていませんでした。
失礼いたしました。
今は5.5インチのスマホを使用しているのですが、映画や雑誌を読むのには7インチが素敵〜と
思ってしまいました。
今は、6インチのスマホにしようかな〜とも思っていますが…。

スマホかタブレットどちらかしか私には、必要なさそうなのでファブレット??っていうのが
いいのかと思いました!
ありがとうございました^^

書込番号:19897382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:4件

2016/05/22 23:32(1年以上前)

いえいえ。安くない買い物ですから慎重になりますよね。
私はすごく満足してますよ。電子書籍は本当に読みやすいです。
ただ、オートバックスのアプリやヤマダ電機のアプリは使えないです。
いくつか使えない、使いにくいアプリが出てくるかもしれません。
ネットもスマホ用でなくPC用になるので、ブラウザーの工夫が必要になります。
でも、やっぱり、いいですね!
私はシャープのSH06Fを使ってますがバッテリーも大きくなり、モバイルバッテリーが不要になり、出かける荷物がすっきりしました!

書込番号:19897609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:12件

2016/05/23 20:16(1年以上前)

>初心者えりこさん

タブレットで写真を撮れれるのであればカメラ性能には拘ったほうが良いですよ。
折角とった写真が画質わるいんじゃもったいないです。

800万画素だから十分等と短絡的な解釈している人も多いですが、画素数だけで画質なんて判断できないですよ。(実際殆ど関係ないと思っています)
800万画素でもLプリントレベルで粗が目立つレベルの機種は良く有ります。
タブレットは特にカメラ性能が低いものが多いです。

カメラの性能はセンサーの素性、サイズ、レンズ性能、等に大きく左右されますので単に画素数だけを見ずに、画質などの評判を聞いたほうがいいですね。

書込番号:19899274

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/05/30 13:50(1年以上前)

>ひりりーんさん
ありがとうございます!色々悩んだのですが、、、6インチのスマホにしようと思います。
利用されているひりりーんさんのご意見とっても参考になりました!本当にありがとうございました^^
お返事遅れてすみませんでした。

書込番号:19916288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/30 13:53(1年以上前)

>山バルカンさん
アドバイスありがとうございます!
お返事遅れてすみません。
私にとっても、カメラは重要なので拘りたいと思います!

ご意見ありがとうございました^^

書込番号:19916292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:4502件

「Atom」シリーズを終了

Intel、モバイル向けSoC事業を廃止
http://eetimes.jp/ee/articles/1605/06/news060.html

書込番号:19867820

ナイスクチコミ!12


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/16 16:25(1年以上前)

あらぁ、まぁ、 何ということでしょう。

ま、個人的には今年二台もatomタブレット買ったからもう要らないけど。

書込番号:19880115

ナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2016/05/16 19:44(1年以上前)

今まで、atom機を4台買いました(トータル12万円)。eeePC 901-X、REVO ASR3610、Inspiron Mini 12、dynabook tab S80とお腹いっぱいでもういいです。

結局、買ったatom機は満足に使えないものばかりでした。

書込番号:19880541

ナイスクチコミ!7


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/05/16 21:47(1年以上前)

Bay Trail, Cherry TrailのWinタブは、eMMCとペアだと、そこそこ使えましたがね。
勿論、ネットとメールと動画だがね。

Win10+androidでz3735の onda v820wは、$76 送料込だった。

だけど、それも、もうすぐ今は昔のお話。寂しいねぇ。

書込番号:19880993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2016/05/17 04:53(1年以上前)

来季からは、このクラスは、中華CPUに置き換わるので、インテル入ってる物が欲しい人は急いだ方が懸命と言う意味です。

書込番号:19881762

ナイスクチコミ!2


tora_002さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件

2016/05/18 00:53(1年以上前)

賢明と言うか選択肢が無い感じなんですね。
ただ性能がアップする可能性もありますし、安価な部類のものは割り切って思いっきり安価になるのも
良いかもしれないです。

書込番号:19884358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2016/05/18 06:07(1年以上前)

スマートフォンの成長が鈍化する中で、チキンレースは10nmプロセスへいよいよ突入します。

この10nmプロセスへは今までとは比べ物にならない設備投資が必要です。

インテルにすればついてこれる企業はもはやサムスン位だと。

インテルのSoCが品質がよく供給が安定しているのは周知の事実です。

さて、中華メーカーにそこまでの安定度があるかどうか?

中華半導体メーカーがヘタを打って逆にSoCの価格が高騰しなければ良いですが・・・。

書込番号:19884548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4502件

2016/05/18 06:26(1年以上前)

現状Rockchipの製造プロセスは28nmでインテルには遠く及びません。

非常に不安です。

書込番号:19884562

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2016/05/23 19:56(1年以上前)

AMD搭載のPhoton 2に期待してましたが、パフォーマンスはAtom以下で発熱も厳しめのようですね。

書込番号:19899210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4502件

2016/05/24 19:03(1年以上前)

「Atom」シリーズを終了の後を埋めるのはRockchipと言う中華メーカーでARMのライセンスSoCになります。

ぶちゃけ「Cherry Trail」の様な省電力と低発熱物には直ぐにはならないと思います。

影響受けるのは何もタブレットやバリューPCばかりではなく、多くの家電(セットトップボックスなど)
や、BDレコーダー、 組込み機器(産業機械向け)と多岐に渡り、影響は極めて大きいです。

書込番号:19901582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4502件

2016/05/25 06:12(1年以上前)

Photon 2

残念ですがOpenGL以外はAtom以下です

ゲームやるならて、感じです

書込番号:19902814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

強烈な値下がり

2016/04/16 11:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

スレ主 ライ&&&さん
クチコミ投稿数:23件

この値下がりは不良品持ちの端末ということが広まったせいかな?16gbのやつより安い。どうせ不良品ならこの価格で欲しかったな。

書込番号:19792596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GBの満足度1

2016/04/17 09:56(1年以上前)

私が1台目を買ったときは最安で35000円程度でしたから、5000円ほどの値下がりですね。現状で16GBよりも安いのでそのせいもあって売り上げが伸びているのでしょうね。不良をもった端末ですから、それを加味すると30000円は高いように感じます。20000円程度まで下がれば、不具合を理解して購入もありかもしれませんが(笑)店側もそれを理解して、安くして早期に手ばなしたいのかと思います。

書込番号:19795148

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

パワーケース使用の注意点

2016/04/11 15:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件 ZenPad 7.0 SIMフリーの満足度4

パワーケースを使ってる人はそう多くないとは思いますが、
購入したので使用感と注意点を・・・・
・もっても多少重くなるが、それほど苦にならない
・取説が不親切
 例えば本体充電が30%でパワーケースが100%充電の場合
 装着すると充電がパワーケースから本体にされるのですが、
 この状態でパワーオフすると、なんと充電が途絶えたり入ったりで
 満足に充電されません。断続的にバイブが鳴るだけ・・・・
 不良品だと思ってしまいます。
 要は常に本体側のほうが充電率が高くないとダメです。
 使う前に両方フル充電しましょう。ある程度本体が減ってくると
 パワーケースから充電され、通常はパワーケース側の充電率が減ってきます。
 この状態ではパワーオフにすれば、ケースから本体への充電状態になりません。
いかにも癖のある仕様で、本体がゼロになったらパワーケースにきりかわる方が
判りやすいと思います。

書込番号:19778928

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2度目の入院

2016/03/28 20:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

クチコミ投稿数:45件 ASUS ZenPad 7.0 Z370CのオーナーASUS ZenPad 7.0 Z370Cの満足度5 うさぎくん 

昨年、アップデート中にフリーズして持ち込み修理したと書いた者です。

その前後にもWi-Fiの不安定さなどいくつかの不具合を経験し、レビューにも書いたのが10日ほど前のこと。だいぶ落ち着いてきたな、と思った矢先で、また昨年同様アップデート失敗、持ち込み修理となってしまいました。。

今回はマザーボード交換となり、今度こそ落ち着いてくれるかな、と期待はしています。とりあえず、設定後1日使ってみましたが、今のところ問題はなさそうです。このままでいて欲しい。。

過去使った何台かのアンドロイド機(スマホ、タブレット)は、1台を除いていずれも何らかのトラブルを抱えて修理に出すか、何度かのアップデートで解消するかしてますね。。そうやって文句言いながら、新しいのを買って喜んで、しばらくしたらまた・・をくりかえしている訳ですが。。


書込番号:19737597

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング