ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 極悪@さん
クチコミ投稿数:1件

本体カバーの分解と、バッテリーコネクタの外し方に関しての記載がありますので、実施される方は、
自己責任でお願いいたします(当然、メーカー保証外になります)。
以下に、私が偶然復旧した内容を記載します。
結果的には、液晶のコネクタが1mm弱ほど斜めにずれていたことがブラックアウトの原因でした。
・購入後、1カ月弱で電源が入らなくなり(スリープ後に復旧しない)、電源が入らない不具合と思っていました。
しかしながら、PCにつなぐと、本体ON/OFFで認識(内部メモリカード内が表示される)していることから、掲示板などで見かけたブラックアウト?現象かなと思っていました。
すでに、リセット(電源押しや、音量ボタンとの長押し)などでは無反応な状態でしたので、バッテリー外しを試すことにしました。プラ性のヘラで本体カバーを外し、バッテリーを外し(バッテリーコネクタは左右の端を上へあげて外すタイプです)、再起動を試しましたがダメでした。
分解のさい偶然に、マイクロSDカード挿入口の上部いにある、平コネクタが1mm弱ほど斜めに刺さっていることに気がつき、これを直したところ、画面が復旧しました。つまようじで軽く押した程度です。
これは勝手な推察ですが、この平コネクタは通常の使用範囲の振動や、衝撃でもズレてくるんじゃない?って思います。

書込番号:18340990

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

電池消耗量が激的に変わる

2014/12/28 18:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

システム更新後に電池消耗が激しくなり、初期化で一旦改善されたが、二日後には初期化以前の悪い状態に戻ってしまった。
電池消耗状況を確認すると【google開発者サービス】が電池の大食いをしているらしいので、これを停止するとともに最も省電力となるモードに切り替えた。
すると、電源ON後12時間経過しても電池は10%も減っていない。

この設定でなにか悪影響があるでしょうか?

書込番号:18313858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/12/28 22:13(1年以上前)

【google開発者サービス】をググってみたところ、そのアプリには問題があるようです。

詳細は→ http://www.tabroid.jp/news/2014/08/0829battery.html でご確認ください。
具体的には、
 1:Androidの設定を変える
 2:工場出荷時の状態に戻す のが、正しい対処法のようです。

自分は分かる範囲でアプリの [通知を表示] のチェックを外してます。
また、プル型で情報をチェックしてるアプリが大食いみたいです。

書込番号:18314578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/12/29 09:08(1年以上前)

こーじ66さん、N76ZWsrRさん 回答ありがとうございます。

電池消耗が激しくなっている原因は【google play 開発者サービス】の基本アプリの不具合によるものなんですね。
私は【google play 開発者サービス】を現在強制停止していますが、こーじ66さん紹介のサイトの記載による対策に変えてみようかと考えています。

【google play 開発者サービス】を強制停止した状態で、私がわかった状況は次のとおりです。

1.Gmailは使える
2.Mapアプリは使えるがGPSがoffになっているため、現在位置情報が利用できない。
3.Play storeは利用できるが、自動更新サービスはされない
4.電池消耗状況はすごく改善される

この問題は夏に指摘されているのに、いまだに改善されていない。 googleさんASUSさん 早く対応してください。


書込番号:18315613

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/12/30 00:01(1年以上前)

google play 開発者サービス?
こんなの停止しても意味ないよ。勝手に復活するから。
やるならアンインストールだね。でもアンインストールしたらGmailもMapもPlay storeも使えなくなるよ。
嘘だと思うならやってみな。

書込番号:18318398

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/12/30 04:47(1年以上前)

まさにプリンセスさん、回答ありがとうございます。

【google play開発者サービス】をwebで調べたら、ご指摘のようななものだということがよくわかりました。

そして、電池消耗問題はこの機種だけでなく、新しいアンドロイドのタブレットやスマホ共通の問題であることがわかりました。

Sonyのこの問題に対する対応もgoogleがアプリを修正しなければ解決しないと言っている。
この問題の被害者は大勢いるが、googleは修正する気はないようだ。
それは、彼らにとって端末からのデータを提供を増やすことが彼らのビジネスの繁栄につながるからだと思われる。

タブレットやスマホでgoogleのシステムを一般ユーザーが無償で使用する代償だと思えます。

この問題に対するユーザーの究極の対応は端末は使う時だけ電源をいれてスリープ状態にしないことと思います。
電話機能のないこの製品では使うときだけ電源を入れる運用は、私の場合、電池が急激に減ることに比べれば、我慢できることです。

googleのシステムがこの問題を解決しない限り、あきらめですね。

書込番号:18318775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/02 14:52(1年以上前)

【google開発者サービス】を一旦アンインストール(旧バージョンに戻す)したところ、何らかのアプリ(←このいい加減さが致命傷w)で最新版をインストールするよう促されました。仕方なく最新版をインストールしたところ、バッテリーの減りが若干の収まった感じでした。それでも4%/1時間程度ずつ減ってましたが… このペースだと24時間でバッテリー残0の感じでした。

昨夜、電源を切って寝ました。朝起きてONにすれば、活動時間中は残量を気にしなくて済むと思った次第です。その結果、バッテリーの減り具合がかなり遅い。1%減/1時間程度に!! 機内モード&Wi-Fi ONで7時間経過して8%減。日課のメール、Twitter、ブラウジングはしてます。昨日までとは明らかに違うバッテリーの減り方。

リセットする前にこの方法を試す価値はありそうです。ご参考まで

書込番号:18329185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2015/01/02 15:58(1年以上前)

電池の消耗が、裏で動いているシステムの通信によるものと判断されるので、今は端末を使用するときのみ電源ONの運用に変え、1〜2時間/日使って、3日間位もちそうな感じです。


電源OFFを忘れることもあるので、これに加え、電池監視アプリの【Battery MIX】とタスクON/OFFアプリ【Advanced Task Manager】をインストールし、画面が消えれば、指定アプリ停止の設定にしました。
これで当分はしのげるかなと思っています。

なお、私はNexsus7(2012)も保有しているのですが、こちらは充電後1週間放置しておいても電池の減少は10〜20%程度です。
従って、572CLのシステムが悪いとしか言いようがない。

しかし、この問題はSony Experia Z3でも出ているようで、新しいタブレットが被害にあっている様子。

因みに、Nexsus7(2012)のandroidのver.はアップデートで4.4.4、572CLは4.4.2になっている。 関係あるのだろうか?

書込番号:18329310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カラーについて

2014/12/28 10:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME581C

スレ主 kizzkeiさん
クチコミ投稿数:15件

三色以外の黒を願っていたのですが出ませんでした。
遅れてでも黒色などを追加発売される見込みなど無いのでしょうか?
どなたかそのようなニュースでもお持ちではないかと・・・

書込番号:18312567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

b-mobileの公式サイトの動作確認端末一覧に記載されていないのですが
今のところ問題なく使用できています。

SIMが届く前にAndroidバージョンを4.4.2にあげておき、SIMが届いて、
APN一覧から「b-mobile イオン」)を選択しただけで、スグに使用可能になりました。

初めてのMVNOでいろいろと不安でしたが、
使用してみると快適だし、通信料も安いので思い切ってMNPして本当に良かったです。
iphoneとの2台持ちから開放されました。

書込番号:18287823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート

2014/12/17 17:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件

本日のアップデートで、上下2分割で操作できる”デュアル画面”が可能になった。
でも利用できるアプリが限定されてる。

なんだかなぁ・・・

書込番号:18279502

ナイスクチコミ!1


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/12/19 04:20(1年以上前)

基本的に Asusアプリと Googleアプリの 一部のみ!
Download した アプリが 「デュアル画面」で使えるには 何時の事やら?
 でもブラウザが「デュアル」で使えるので、それなりにテスト出来る。

この更新「デュアル画面」と「バックアップ」アプリ追加以外の変更点は? 
何処に記載されているのか ご存知でしたら、お教え下さい。

書込番号:18284145

ナイスクチコミ!0


スレ主 uVPjcS0Hさん
クチコミ投稿数:171件

2014/12/19 05:57(1年以上前)

ASUS MeMO Pad (ME572CL)Software Image Version: V11.8.3.30 For WW SKU only

release note:
1.Improve power consumption performance.
2.System performance optimization.
3.Add Easy Mode.
4.Add Dual APP.
5.Integrate Data Trasfer function into Setup Wizard.
6.Adjust the time zone since Russian has changed its time zones to GMT +3:00 from 10/26.
7.Other bugs fixes.

http://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_MeMO_Pad_7_ME572CL/HelpDesk_Download/

書込番号:18284182

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

充電しながらUSB機器を使いたいのだが

2014/12/14 20:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab 8 M81C

充電しながらUSB機器を使いたくて、MUSBOTGCC30CMという製品を使ってみた(http://www.oval-multimedia.jp/SHOP/MUSBOTGCC30CM.html)
使ってみたが、接続しても充電はできませんでした。

書込番号:18270565

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/01/07 20:40(1年以上前)

先代のM80もダメですね。ブログに 充電マークは出てないが充電出来たとかいてる人がいるけど、本当だろうか?

書込番号:18346436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2015/01/25 06:02(1年以上前)

自分の持っていたM80は無理でしたね、無線LANの修理に出したら部品の入荷が不明で返金処理でしたけど。

書込番号:18403901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング