このページのスレッド一覧(全569スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 14 | 37 | 2014年9月4日 20:41 | |
| 0 | 0 | 2014年8月6日 15:13 | |
| 29 | 31 | 2014年10月20日 22:06 | |
| 1 | 1 | 2014年8月5日 22:31 | |
| 1 | 3 | 2014年8月5日 20:37 | |
| 2 | 0 | 2014年8月3日 07:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー
初期化して新規APN作ったら3Gは繋がるようになった。
でもLTEにすると電波すら拾えない。利用可能なネットワークでもエラーが出る・・・
おかしいなぁ。。。。
書込番号:17809073
2点
何もしてないのに一晩寝たらLTEにも繋がってた。
でもBluetoothテザリングが出来ない。
いちおうデータは送信しているようだが受信が0バイトのままだ。
また一晩寝たら直ってるかもしれない。
とりあえず今日はWi-Fiテザリングを使っておこう。。。
書込番号:17810098
0点
少し時間をおいたらBluetoothテザリングが出来るようになってた。
ネットワークのプロパティを見ると受信0バイトのままだが、何故だか通信は出来ている。
ただしLTEなのに50Kbpsしか出ない・・・
Wi-Fiテザリングだと普通に繋がるし4.6Mbpsも出てる。
Android4.4ではBluetoothテザリングに制限を掛けているのだろうか・・・
まったく意味が分からない。。。
書込番号:17810474
1点
追記
スマホもドコモ回線のSIMだが、そちらはすこぶる絶好調。
回線側の問題でない事は確かだ。
書込番号:17810481
0点
ASUS Android? 搭載タブレット全3製品、Android? 4.4へアップデート開始
http://www.asus.com/jp/News/l1ggF7J9xTaqldD5
そもそも、Nova Launcherを使ってるので「ASUS ZEN UI」の恩恵は受けられない。
全てのアイコン類がカラフルになったが、色々な色が多すぎて逆に見づらい。
「クイック設定」がポップでオサレにはなったが、最上段の「メモリ解放〜辞書」までの4つのアイコンが移動できないので、ちょっと使い勝手が悪い。
今回から追加された「What’s Next」「やることリスト」は使わないので速効でdisableした。
トドメに、
SIM通信が不安定(LTE設定にするとなかなか電波を拾ってくれない・10分くらい掛かる)
Bluetoothテザリングが激遅(LTEなのに50Kbpsくらいしか出ない)
全体的にレスポンスが落ちたような気がする。
これらの症状を検証するために2回も初期化した。疲れた。
良かった所 → 「全てのアプリを終了する」ボタンが追加された(Nexus7 2013にも付けてほしい)
こんなもんかな。
書込番号:17812288
0点
あれ?
12時間くらい経ったのにUPした写真がまだ現像中のままだ。
なんでだろ???
書込番号:17813283
0点
またまたBluetoothテザリングが繋がらなくなりました。
再起動しても再設定しても全くBluetoothテザリング出来ません。
アップデート前までは調子良かったのに・・・
Bluetoothテザリングだと消費電力が少なくて済むので便利なんですがねぇ。
とりあえずBluetoothテザリングを使いたい方は、今はFonepad 7 LTEは買わない方が良いです。
全く使い物になりません。
そのうち修正されると思いますので(たぶん修正されると思う・・・)
公式案内が告示されるまでは購入を保留すべきです。
私も色々と試しましたが結局ダメでした。
なんか面倒臭いので諦めます。
ではでは・・・。
書込番号:17813644
0点
ちょっと太った?さん人柱覚悟で4.4.2にアップデ−トしました、アススコネクト・クラウドプリント・Google+のアップデ−トが当方では必要でしたが問題なく動いています。
3G・LTE共再設定が必要でしたが問題ありません、Bluetoothテザリングも問題ないですし速度も問題有りません。
アップデ−トして困ったのは、画面が変わってしまい元に戻す作業が発生したくらいでした。
書込番号:17814672
1点
>人柱覚悟で4.4.2にアップデ−トしました
マジっすか!勇気ありますね〜(笑)
Bluetoothテザリングに問題が無いと聞いてホッとしましたよ。
一件でも成功報告があれば、まだ希望がありますからね。
貴重な情報ありがとうございます。
でも、もう少し休んでから再度取り組みたいと思います(笑)
書込番号:17814725
0点
アップデートしたらモバイルデータ通信がつながらず困っています…
何度か初期設定にリセット→新規APN作るのですが、LTEの反応無し。
本体もリセット、再設定してもダメです。
どこに助けを求めたらいいのでしょうか??
SMS対応SIMカード、OCNを使っています。
書込番号:17817648
0点
>ぽんこ@南の国さん
私のもモバイルデータ通信にかなり繋がりにくくなりましたが、10分くらい放置していると繋がるはずです。
それでも繋がらない場合は何時間待っても無駄ですので(5時間放置しても繋がらなかった)いったん再起動してからモバイルデータ通信をONにして、再度放置してみて下さい。
今回のアップデートのせいで、電波を探すのにかなり時間が掛かるようになってしまったようです。
とくにLTEモードでは電波検索が異常に遅い。(LTE電波が弱いので掴みにくいのかも)
ただ、一度電波を掴んでしまえば、LTEに変更しても、WCDMAに変更しても、数十秒程で繋がるはずです。
ちなみに、現在ASUSに問い合わせ中です。
48時間以内に返答してくれるそうなので、明日中には返信が来ると思います。
もしかしたら「修理するから送ってくれ」の一言だけかもしれません。
なんといってもASUSですからね(苦笑)期待せずに対応を待ちましょう。
書込番号:17817728
0点
ちょっと太った?さん。早速のお返事、ありがとうございます。
再起動を繰り返しましたが、全然繋がらないですね…
もしLTEモードになると「4G」と表示されますか?
とりあえず今は自宅内WiFiで使ってます。
早く修正がでることを願ってこちらも連絡入れます。
書込番号:17817823
0点
4.4.2にアップデート後確かにドコモの電波を掴んでいますがLTEを掴むのがすぐに出来ないですね!。
私の解消の方法は、機内モード2回程入り切すにと4Gマークが出てきて通信できます。
ちょっと太った?さんが書き込みしている通りLTE電波を掴んでしまえばOKなんだけどね。
モバイルネットワーク設定のアクセスポイントがマトモではないんだね、特にデータ通信SIMの設定がネ!。
iijmioの通話タイプ・ドコモのSIMだとOKなんだけど、OCNモバイルONEだと機内モードのオンオフ切り替えしないと駄目ですね。
早く修正しないと駄目ですね!!。
書込番号:17817934
2点
>ぽんこ@南の国さん
LTEを掴むと「4G」と、WCDMAを掴むと「3G」「H」のどちらかが表示されます。
ただ、アンテナピクトの表示も信用できない状況なので、実際に通信できるかどうかで判断するしか無いです。
とりあえず優先ネットワークモードは「自動」にしといたほうが電波掴みやすいです。
ryoma-sanさんがおっしゃている「機内モードの入り切り」も試してみて下さい。
何かの入り切り等々のキッカケで電波を掴むので。
たくさんの不具合報告が集まればASUS側の対応も早まると思いますので、ぜひクレーム入れてやって下さい。
>ryoma-sanさん
アップデートしてからモバイルデータ通信関係がおかしくなってますね。
たまに、優先ネットワークモードの設定が勝手に切り替わってたりもしています。
Bluetoothテザリングは相変わらず激遅のままです。
これは対処のしようが無いので放置プレイしています。
それと、アンテナ表示がおかしいです。
ピクトは立ってるのに×マークが付いてる。なのに通信は出来るという異常事態です!
まったく不可解な事だらけです(笑)
書込番号:17818003
0点
★ryoma-sanさん。情報ありがとうございます。
機内モードのオンオフ切り替えということで、やってみました。
でも、残念ながら無反応でした。
格闘して疲れたので今日はもうやめて、明日再チャレンジです。
★ちょっと太った?さん。再度の返信ありがとうございます。
アンテナピクトの表示も信用できないとは困ったもの。
本当に一回でも掴まるといいのですが。また頑張ります。
早いASUSの対応を期待しましょう。
書込番号:17818264
0点
台風で出かけられないので再度検証してみました。
ネットワ−ク接続の選択がヤッパリ駄目ですね、iijmio・ドコモ・OCNと使い分けると完全にNG。
アンテナピクトの問題が発生しています、設定をやり直し(初期状態に戻し)してiijだけに設定・OCNだけに設定すると問題なくLTE・3Gを簡単に摑みます、又Wi-Fiからの切り替えも問題なく出来ます、但し再起動すると機内モ−ドのオンオフ切り替えをしないとLTEを摑まないですね、ASUSさん早急にフィックス対応シナイとね?ASUSだからな・・・・?。
しょうがないのでROOT化して改善されるまで遊んでいます。
書込番号:17820280
0点
ごめんなさい、文字化けしていましたね「つかむ」です。
ご存知の様に、LTEにはCS/PSの区別が無く今年の6月よりドコモはVoLTEを開始しました、まだ、対応端末はでていないと思うのですが、そうするとソフトウエアのアップデートが必要ですよね。
また、現段階では無線関係は3G/LTEのソースコードは両対応になっているはずなのでナッテいなければソースコードの修正でOKだと思うんですが?、詳し人からの報告お願いいたします。
書込番号:17820811
0点
こんにちは。私のfonepadにも4.4へアップデートする通知が来ました。しかし、こちらの掲示板を見て機器に詳しくない私は今アップデートしようか躊躇しているところです。。
ASUSから公式に不具合とそれに対する対応をしっかりしてくれるのを待ったほうがいいのか・・。
今のところ問題になってるのは
・モバイルネットワークが繋がりにくい
・Bluetoothテザリング
この二点のようですね。
こちらで皆さんが報告してくださってるのがすごく助かります。
ちょっと太った?さんのASUSからの48時間以内の返答が気になるところです。
ASUSの早期対応を願うばかりでございます。
書込番号:17823054
1点
>さとちゃんちゃんさん
百害あって一利なし!
まだアップデートはしない方が良いです。
ASUS独自の変なアプリが増えるのと、UI(デザイン)が変更されただけで、それ以外のメリットは全く感じてません。
逆に不具合のせいで「アップデートしなきゃ良かった」と感じてるぐらいなので・・・。
ちなみに、ASUSからの自動応答メールをよく読んだら「48時間以内の返答」じゃなくて「48営業時間以内の返答」でした。
私は土曜日に問い合わせしたので、返信はたぶん明日(8月12日)になると思います。
不具合が改善されるまで経過報告を記載していくつもりなので、今はまだアップデートしない方が良いですよ!
書込番号:17823640
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G
レッドとホワイトの新色場するようです。
さらにスペックも上がり(その分駆動時間短縮)、オフィスもついて価格もあがるようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140806_661138.html
書込番号:17807548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
Android 4.4.2 へのアップデートが公開されました。
http://www.asus.com/jp/News/l1ggF7J9xTaqldD5
対象製品型番: ASUS Fonepad 7 (ME372CG)、 ASUS Fonepad 7 LTE (ME372CL)、 ASUS Fonepad Note 6 (ME560)
アップデートされた方、情報をお願いします。
0点
早速アップデートしてみました。
無事終了し、自分で追加したアプリ15個ほども普通に動作し、少し機敏になったように感じます。
2時間ほど経過しましたが特に不具合らしきものには遭遇していません。
お聞きになりたいのは3G通信まわりのことでしょうが、あいにくアクティブなSIMが標準サイズしかありませんので試すことができません。
アップデートそのものの人柱としてコメント入れてみました。
書込番号:17807678
1点
早速アップデートしてみました。
気になるパケ詰まりについて、
当方、BIGLOBE LTE・3G 音声通話スタートプランですが、明らかに変わりました!
30分程ネット回覧してみましたが、WiFi接続程サクサクでは有りませんが、ページが開かなくなる事は全く無かったですね!
アップデートは効果有りかと思います。
書込番号:17808630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も行いました。別物のようにスムーズです。
YouTubeも支障なく、引っ掛かるところがありません。
ブラウザも同様です。
LTE版にしようかな、と思っていたのが、一気にさめました。
唯一気になったのが、デフォルトのキーボードが変更になっています。これだけ打ち込んだらだいぶなれましたが。
結構おりこうさんかも知れません。
書込番号:17808976
3点
BB.exciteモバイルLTEで1時間以上ネットサーフ
していますが一度も詰まりませんでした。
以前なら10ページもたなかったのが嘘の様です。
(実はASUSの製品は2度と買うもんか!と思ってました)
漸く我が家にsimフリータブレットがやってきました!
(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)
書込番号:17809262
2点
更新したいですね。でも、自分のfonepad7は、更新通知来てませんね(>_<)設定で確認しても4.2で最新バージョンとなってます。簡単に更新できました?教えてください!
書込番号:17810053
1点
私も昨夜更新。3Gこれまでより快適です。今朝通勤電車の中でも全く問題なし。
あと気づいた改善点は、私の場合、電源アダプタ繋いだ状態で操作すると暴れる現象があったのですが、直ってます。
アップデートでデメリットは今のところないです。MXプレーヤーで、今まで再生していたタイトルが最初の起動で一部しか表示されなくて焦りましたが、読み込み更新し直したら、全て表示されました。
カメラアプリが新しくなってますね。
書込番号:17810529
3点
アップデートしました。その結果、画面にキーボードがでなくなりました。文字入力はもちろん、App.Lockのパスワードもうてず、お手上げです。設定までロックしていましたから。リセットの方法など分かりましたら、ご教示ください。
書込番号:17810572
0点
asacabさん:
アップデート直後にキーボードが出てこなくてちょいと焦りましたが、自分の場合は設定に入れるので問題なしでした。
VolUP押しながら電源入れると、FactoryResetが選択できたかと。
#なぜかメニューは出てもリセット出来ない個体もあるようです。
自分の場合はアップデート直後は音声入力のみOKになってましたので
音声で一文字づつ入力して、なんとかパスワードを
ってのは無理ですかね(^^;;
書込番号:17810675
0点
jareth 2012 さん
ありがとうございます。vol.UPと電源でリセットできました。また新たな気持ちで設定からやり直します。
アップデートの前にバックアップもせずにいましたが、何が起きるかわからないものです。なるべくプレーンな状態にしてファームアップするよう心がけます。
書込番号:17810799
1点
先ほど更新しました。私の場合も改善されたような気がします。
OCNのsimで60MBほど送受信しましたが,一度止まっただけ,それもパケ詰まりというよりハングアップ的な止まり方で,それ以外は動き続けています。
このまま,問題なく動き続けて欲しいです。
書込番号:17814996
2点
アップデートしてみました。
大きな変更点として、UIと標準IMEである、FSKARENが変更されました。
他に目立つ部分では画面下のアイコン数が6個→4個に少なくなりました。
また、アップデート後にキーボードが表示されなくなりましたが、「言語と入力」で「FSKAREN for ASUS」を選択すれば問題無く動作しました。
前々から解消されていなかった3G通信におけるパケ詰まりですが、まだあまり使ってないので断定は出来ませんが、ほぼ解消されたのではないかと思うくらいスムーズに動作してます。試しにYou TUBEで動画を再生してみましたが、問題ありませんでした。
パケ詰まりが解消(少なからず改善)されるようですので、アップデートを試してみる価値はあると思います。
書込番号:17817780
1点
アップしてまだ4日ほどですが、3G調子いいですね〜。
とまったり表示されないということが一度もありません。
これは快適です。月額900円の通信カードでなんの不満もなくなりました。
あと、最適モードで使ってますが、これまでよりバッテリーの減りが遅いような……
気のせいでしょうか。。
あと、カメラアプリが多機能で使いやすくなっていてとても気に入りました。
書込番号:17823223
2点
私自身、3Gでの利用は一度はあきらめたのですが。
今回は調子良さそうなのでSIMサイズを変更して本機に挿してみました。
#IIJmioのミニマムです。2日で新SIMが到着。
FOMAプラスエリアの800MHz対応でないと自宅屋内で繋がることはない環境でも
普通に繋がり、下り3Mbps前後を維持
ブラウザでの30分連続使用でも以前のような詰まり感はありませんでした。
3G通信の問題が解消したと断言はできませんが、かなりましになったとは言えるでしょう。
書込番号:17823464
1点
アプデしたら、通信環境が劇的に改善しました。これまでは、wifiメインで、まぁいざとなれば単体でも通信できるくらいと割りきっていたのですが、これであれば問題ないですね。
書込番号:17828093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はじめまして、お世話になります。
たくさんの方のアップデート情報読ませてもらい、大変うらやましくおもっています。
私の所には自動アップデートが降って来ないので、手動でのアップデートを試そうと
asusのサポートページからJP版のzipファイルをダウンロード
解凍してみると、フォルダー3つ・zipファイル3つ・imgファイル2つ
不思議に思いながら、内部ストレージのSDcardって所に入れても、ウンともスンとも…
試しに、zipファイルのまま入れても変化なし。
どなたか手動でのアップデート方法を教えて頂けないでしょうか。
書込番号:17840164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデートのその後
その後、チェックも兼ね、いろいろしてみましたが、全く問題ありません。地図アプリ(地図ロイド、yahoo地図など)をダウンロードしてもスムーズです。
他の方も言われていますが、日本語入力が消えるので、設定から再接する必要があり、その時は分からず焦りました。
ほぼ問題なく動いていますので、家族も喜んでいます。
近いうちに山に持っていって、いろいろしてみます。
※手動アップデートですが、設定→バージョン情報等→システム更新→アップデートを確認
でできませんか? 自分は通知に従い行ないましたので、チェック出来ませんが、NEXUS7のアップデートは、その方法で行いました。
参考まで
書込番号:17842602
1点
イタサン2さん ご回答ありがとうございます。
設定→バージョン情報等→システム更新→アップデートを確認 でアップデート出来たんですね。
わたしも時間があるときにアップデートを確認しているんですが、いつも『システムは最新の状態です』との表示…
もう少し待ってれば更新が降ってくるのでしょうか?
書込番号:17842993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちておぢさんと同じ状況です。ASUSにメールで問い合わせしました。次の回答がありました。
「このたびはお問合せいただきありがとうございます。
ASUSサポートセンターよりご回答させていただきます。
週末休暇のため、ご返答が遅くなりまことに申し訳ございません。
下記の件でございますが、システムの更新遅延の状況があります。。
つまり新しいバージョンが発表したのに、ある時間にかかって、最新版の更新を受け取ることができます。
もし、一週間後、更新通知がまだもらえなければ、私どもと連絡してください。ご理解ありがとうございます。」
従って、ちょっと待っている状況です。
書込番号:17843470
1点
quit2121さん ありがとうございます。
私もつい先ほどasusサポートの『電話でお問い合せ』で確認しました。
サポートデスクの男性の回答は、
「asusがアップデートの配信しているのではなく、googleが配信している。
また、googleのサーバーの関係上、一斉配信している訳では無いようだ。
よって、もう暫く待ってみてほしい。」
のようなニュアンスでした。
私も、もう1週間ほど待ってみます。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17843672
1点
1週間待つと言ったものの、どうにも待ちきれずに色々と試していたら、アップデートすることが出来ました。
結局、asusのサポートサイトからPCで「UL-K00E-JP-6_3_6_0-user.zip」のファームウェアをダウンロードして、
解凍はせずに、ファイル名内の3箇所の『 _ 』を『 . 』にリネームし、
それを本体に移動し、usbケーブルを抜く。
そうすると、アップデート出来ます。の表示が出てきました。
いやぁ、おぢさんの目には『 _ 』と『 . 』の違いは苦しかった。
何はともあれ、アップデートできてよかったです。
これからkitkatの味を存分に楽しみたいと思います。
皆さんどうもありがとうございました。
書込番号:17849305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C
特価情報でも何でもないですが・・・
価格比較リストに載っていないヨドバシ.comで先程ポチッとやりました。
16,060円の10%ポイント還元。実質14,600円です。
首都圏は24時間以内の着荷。
投稿時点では全色ありました。。
楽天の3,000円offクーポンに乗り遅れたクチですが、盆休み前に手に入れたかったのでよしとします。
ある程度ヨドバシ・ゴールドポイントのある方向けです。
1点
私もヨドバシで当日配達購入しました。
前モデルのHD7と比べてもっさり感は無くなって、画面は綺麗になって、bluetoothテザリングが出来るようになって大満足。
書込番号:17805617
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
http://lenovokitkat.blogspot.jp/2013/10/upgradeupdate-asus-fonepad-to-44-kitkat.html
にAndroid4.4らしきものがありますが、ダウンロード出来ません。
very smooth とか書いてあるので試したいのですが。。。
0点
Android標準の方法、設定から入ってバージョンアップした方が良いですよ。
バージョンアップがまだ来ていない場合は、メーカがリリースしていないのですから、待つのが安全です。
書込番号:17802605
1点
このホームページの他のページを見ましたら怪しいサイトみたいでした。
アドバイスありがとうございました。
この機種は、正式にバージョンアップされなさそうですね。
期待せずに待っておきます。
書込番号:17805145
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
修理に出して液晶パネルが交換された事から気付いたのですが、ペン先のポインタのズレにはけっこう個体差があるようです。
自分の場合、交換前は画面端さえ避けていれば中々快適に絵を描けていましたが、交換後は中央付近でも複数箇所線の波打つポイントがあって少々厳しい状態になりました。つい最近リリースされた72点で高精度に調整出来るドライバも試しましたがあまり改善されず。
「絵を描ける!」と言っている人と「無理!」と言う人が居るのはこういう所にも原因があるのかも。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)









