このページのスレッド一覧(全569スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2015年11月19日 21:02 | |
| 7 | 4 | 2015年11月17日 20:44 | |
| 0 | 0 | 2015年11月17日 19:33 | |
| 0 | 0 | 2015年11月17日 11:12 | |
| 2 | 6 | 2015年11月15日 18:37 | |
| 5 | 2 | 2015年11月5日 16:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
ヨ・・・で買おうと思っていたのですが、
いつまで経っても在庫無しなので、
しびれを切らして
都内某所の店頭を見て歩いていたところ、
あるところで見つけました。
「これ、在庫有りますか?」
「はい、有ります」
の会話の後は、
「なら、下さい」
といういきさつでした。
その場所は、
ヨ・・でも、ヤ・・でもなく、
ちゃんと1割ポイントが付き、
価格もリスト上最手頃価格水準で買えました。
書込番号:19332697
0点
今日入荷有ったみたいで、ヨドバシ在庫有りになってますね。
明日有ればいいなぁ〜
書込番号:19332945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71
一度投稿したと思いましたが、どうやら途中だったようでそのままPC電源を消してしまったところ書いた内容が失われてしまいました・・・のでごく簡単に。
OSのリカバリパーティションが15GBくらいあってもったいなく感じたこととWindows10にアップグレードするとあまり意味がなくなることから、Windows8.1のクリーンインストールから試みました。
最初に必要な作業
・ドライバとプリインストールアプリのバックアップ
必要ハード
・USBハブ、マウス、キーボード
・USBメモリ
USBメモリにWindowsインストールイメージを作り、BIOSからブート、インストール。
ドライバとプリインストールアプリをインストール。
ここでWindows8.1の上でキーボードとのペアリングを行った方がよさそうです。
自分の場合はWindows10まで一気にアップグレードしてからではどうやってもペアリングできませんでしたのでいったんダウングレードせざるを得ませんでした。
ということで、現在は無駄な領域を一掃した状態でWindows10を使えています。
2点
kopo3さん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
興味深い内容でいくつか質問があります。
1)プリインストールアプリのバックアップとリストアの方法について
何かバックアップソフトを使うのですか?その方法についてもう少し詳しくお願いします。
別の機種ですが私もプリインストールのデスクトップ版アプリのいくつかをクリーンインストールしたwindows10で使いたいのですが方法がわかりません。
2)windows8.1のインストールメディアの入手とライセンス認証について
プリインストールのOSは価格コムのスペック情報のとおりWindows 8.1 64bit(with Bing版ではない)で間違いないですか?
クリーンインストールしたwindows8.1というのはmediacreationtoolで作成したものですか?それとも単品購入の製品版ですか?
もし自作版メディアの場合、この機種でプロダクトキーの入力なしに自動認証されましたか?
3)windows10はクリーンインストールではなく設定引継ぎのアップグレードですか?
プリインストール版win8.1上でバックアップしたドライバをクリーンインストールしたwindows10上でリストアしてもbluetoothキーボードのペアリングはうまくいかなかったということですか?
質問だらけになりましたがもしよければ追加情報お願います。
書込番号:19325805
1点
ZZ2012さん、こんにちは
ドライバ、アプリのバックアップは
https://www.asus.com/jp/support/faq/1008640
を用いました。ただ、これでリカバリイメージのバックアップはできませんでした。
バックアップされたものを見るとおそらくCドライブのeSupportフォルダをコピーするだけでもよいのかな、と思います。
中にインストール補助アプリがありますので、それで半自動でドライバ、アプリが再インストールされます。
半自動というのは再起動する必要がある場合は自動的に再起動するためにいちいちログインを行う必要があるためで、
control userpasswords2
などで自動ログインする設定にすると自動的に最後までインストールが終わります。
Windows8.1はこの機械を買ってみて意外にPCライクにも使えることがわかったため、Proバージョンを入れたくなり、別にもっていたライセンスを使っています。
このスペックでwith Bingということはないと思いますが、確認はしていません。すみません。with Bingでなければプロダクトキーを表示させてそれをインストール時のプロダクトキー入力に使えるのでしょうか。
インストールイメージは書かれているようにMedia Creation Toolで作りました。
Windows10は設定引き継ぎでインストールしています。タッチパッドの設定アプリなどを引き継ぎたいと考えたためです。最初はそれでもペアリングできませんでした。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:19326118
1点
kopo3さん
質問時に気になっていたことすべて解消しました。
ASUSはクリーンインストールしても必要に応じてプリインストールのアプリを復元することができるのですね。
情報ありがとうございます。
書込番号:19326700
1点
補足しますと、Windows10アップグレード直後、なぜかBluetoothドライバインストールされていませんでした。
そのため、やっぱりWindows10ではキーボードと接続できないか、と危惧していましたところ、しばらくするとBluetoothも認識され、ドライバがロードされ、Windows8.1の時点でペアリングしたキーボードが接続されるようになりました。
個人の一回きりの体験であるため、どこまで一般化できるかわかりませんが、ひとまず自分はこうでした、という報告となります。
書込番号:19326773
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]
過日は指タッチ反応不良について皆様からご回答、アドバイス等をいただきまして、ありがとうございました。
その後、ペンが使用不可となっていましたが、Windowsアップデートの際、インストール後の構築処理でエラーとなり(数回繰り返しましたが…)、思いきってWindows10にアップグレードしました。
お陰さまで、指とペンの両方が使えるようになりました。今回はワコムのドライバーは入れていません。相変わらず画面の外側のペンタッチはずれますが、以前とそう変わらない程度です。また、反応不良になるのが怖いので、このままにしておくつもりです。
ただ、Windows10に慣れなくて、作業にとまどうばかりです。
取り急ぎ、ご報告まで。
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
昨日(10/16)まではドライバ等のダウンロード先のリンク生きていたのですが、今日は切れてしまっているようです。
https://www.asus.com/jp/Notebooks_Ultrabooks/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
skypeのカメラで問題になったドライバーはダウンロード可能なのでファイルへのリンクは生きているようです。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Apps_for_Win10/SOCPackage/SOCPackage_Intel_Win10_64_VER102.zip
何か問題があったんでしょうか。心配です。
月曜日にも復旧していなければ、サポートに問い合わせが必要になりそうです。
製品登録ページも本機の画像が表示されていませんし、クリックしてもリンク切れています。
商品ページの右上にもリンクが表示されません。
過去の書き込みで各ファイルの直リンクが分かるものは直リンク書いておけばよかったです。
現在、直リンクがわかるものは、SOCPackageだけです。
0点
>月曜日にも復旧していなければ、サポートに問い合わせが必要になりそうです。
サポートにチャットで連絡しました。待ち時間0秒
対応時間、約10分。そのうち、問題がおきていることを確認するための待ち時間が約5分。
上位部署に連絡して至急対応しますとのことでした。
サポートへのつながりやすさ、サポートの対応は、今回も適切でした。
あとは、いつ復旧するか・・・・・
時々リンクが復活しているか確認してみます。
書込番号:19240565
1点
>時々リンクが復活しているか確認してみます。
先ほどリンクが復活していることを確認しました。
素早いASUSの対応に感謝!
書込番号:19242837
1点
今ダウンロードを行おうと思ったのですがダウンロード先が表示されませんでした,またリンク先が停止されてるのかもしれません。
書込番号:19288025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今ダウンロードを行おうと思ったのですがダウンロード先が表示されませんでした,またリンク先が停止されてるのかもしれません。
製品のリンク先が変更になってしまったようです。
価格.comの製品のリンク先も昔のままです。
ダウンロードが必要でしたら、新しいリンクは以下になっています。
http://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/
リンクを見失った場合は、ASUSのトップページからいくとみつかります。
書込番号:19288060
0点
そうでしたか,早々に教えていただき有難うございます(^_^)
書込番号:19288322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>価格.comの製品のリンク先も昔のままです。
新しいリンク先に修正して頂いたようです。
現在(11/15)は、価格.comの「メーカー製品情報ページ」のリンクも、正常になっています。
書込番号:19320613
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー
半年以上クチコミがないので書いてみます。
ASUS Fonepad 7(ME372CL/CG)のFOTAアップデート開始
http://www.asus.com/jp/News/JRzOA75HDmPCYyr0
アップデートが出たものの、もうこの機種使ってる人いないかあ。
アップデートしてみると特に不具合らしきものには遭遇しませんでした。まあまだ1日しかたってませんが。
4点
3Gモデルにもlollipop化するのは、珍しいですね
書込番号:19290153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「ASUS が Android 5.0(Lollipop)で発売される Fonepad 7 LTE の新モデル「FE375CL」を台湾で発表しました。」と発表されてますが。
http://juggly.cn/archives/141035.html
書込番号:19290393
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





