ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良経験アリでもasus買う理由

2015/08/09 07:15(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

asusの初期不良で他のメーカーを買う気になれないのには、それなりに理由もある。 tabletが電源入らない 液晶が真っ暗なままだ  とtablet持ってるやつに修理してくれと頼まれる。
結論をかくが無理である。
そもそもキャリアのtabletは必ず故障するようにタイマー付いてる(冗談だがたいていのキャリアtabletはロークロック モッサリした動作 これはクロック数低い上にcpuを加速 手助けする為にあるgpuにキャリアから強制的にSIMの操作 遠隔操作ロック等の法令違反とめいえる作業が出来るように、不要なスクリプトが書き込まれている為、たった1Gしかないメモリや 内臓romを圧迫しているから、発熱して弱い配線から断線していく。
代表的な配線は 充電コネクタアダセンブリ、充電電池のマザーボードへの接続コネクタコード
殆どのジャンク品出品が (おくとかのもの)
コレ。
純正部品なんてキャリアの発注でなければ相手にもされない。
普通 電池 寿命だから電池だけ注文したら買えなければおかしい。
家のトイレの電球キレたら買って変えれるのが常識

中華padと態度おんなじ。

その点ググルからネクサス生産されたasusタブレットは丁寧に大切にさえ扱えば
初期不良さえ解決したら 問題が起きない。
asusを選ぶのは、何も好きだからで買う訳では無い。まともに使えるから他を買わないだけである

クアッドコアを唄っている他メイカーや中華pad(当方から見ればレベルや考え方同じ)
クアッドコアなら、なぜそんなにクロック数低いのか。
クアッドコアと言えば騙せると4万や8万の製品売っていること買う側はどういう考え方か誰か教えて欲しい。
クロック数上げればz4やら有名になった冬にしか使えないカイロニナル。
当然壊れる。8万がデンテンテン

gpuを再設計して高度なcpu制御をしなければ基盤が持たない 精度が維持出来ない。
だから短期間でクロック数制御を毎年可能にしている台湾マザーボードメイカーのasusやFOXCONN等の機種が買いなのである理由。

asusは1.2クロックなら10000円前半
   1.5クロック以上でも20000前半で売る
最上位機種 39000以上するが(俺は買えない)

コレでも他のタイマー付きが欲しいならどうぞ。

asusが特別良いのではなく他が高額なゴ○

値段と保証期間一年が 言葉の意味のとうり機能しているのは、asusのみ

キャリアのtablet修理 オア z4とかの会社の機種新品でも中古でも買って不具合出た時の相手の態度でやっと気付くなら、好きなだけそっちをどうぞ。

修理の額でバカにされたとその時にやっと気付く
その上修理諦めてもう使えない機械押し付けられて悔しくなるなら
買う価値のある信頼性の高い部品を選定しているasusを当方なら買う。

中華padは激しく安くかいそうになるが買わない。
欲しくなる謳い文句や画像やスペックがasusのタブpcでWeb上で出てくると
欲しくなるが買わない。
騙されるほどIQ低くは無いしな

だから安いme70(k00a)をこうしてすすめる。
重いゲームは無理だが ならモウイチダイ上の機械買えばそこで終われる

me70(k00a)かいたいなら買ってreviewキボン。

後 いつまでキャリアが続くのか誰か教えて欲しい。
時代がかわったなら無くなるのが普通で当たり前。海外のSIM買えるし。使える。プリペイドSIMで最大2年通信量産可で6000 5000円すらある。まだ制限あるらしいけと後asusあれば通信出来る。

まだキャリア携帯欲しヒトの感想返事あればよむ

ピッチの会社申し上げますないしな。(当たり前)

だからasusの安価なこのページの機種を買った上で感想書いている

書込番号:19036946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2015/08/09 08:36(1年以上前)

とりあえず、投稿前に文章の添削した方が良さそうな気がします。

書込番号:19037070

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/08/09 08:54(1年以上前)

2万円以下でSIMフリータブレットをさがしていたら、ASUSのFonepad7 FE170CGが見つかった。
2,900円の延長保証料を支払って総額20,270円で購入。
1月に買ったから無事に半年経ったことになる。
最近バッテリー消費が過大で数個のアプリを削除してやると元に戻った。

ASUSのを買って良かったこと。
サポートと電話がすぐに繋がったことと邪険に扱われなかったこと。
受信バンドがドコモに合致していること。

大きくて外に持ち出す気がしない、よって家でWIFI接続で使っているがやっぱりSIMフリーは必須だとおもう。
タブレットを使っておもしろいので1万円ちょっとで5インチスマホも購入、お出かけはスマホの出番となった。
タブレットの良いところは7インチと画面が大きいのでメールの入力時に押し間違えが少ない。
よって自宅での簡易メールの受信と作成に使っている。
どちらも通話できるが電話はIP電話を利用している。
2台のSIMカードはSMS機能付のデーター用SIMで2台分で月に2300円ほどの支払いです。
キャリアとは貸与されているガラケーだけの付き合い、個人でキャリアと付き合う気はない。

次にタブレットを買うとなるとSIMフリーで10インチ画面の通話できるタイプになると思う。
メーカーはASUSにはこだわっていないが、大陸チャイナの大手メーカーのは怖いなと思う。

書込番号:19037106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/09 12:11(1年以上前)

10インチのSIMならおれもほしい
もうすぐその条件でasus8月下旬出すが三万以上する
高価
待てば三年で半額になる
メモリは最下位でも2ある
4ならもっと高いがDELLらしい

残念なのはぜんぶatom

クロックはまちがってなければ1.8

キャリアから出てじゆな人には買ってほしいがたかすぎるからな

あと確かに7インチ外に持ち出すのは面倒だった

電車では割れねーように気になって仕方無い

車使用時は気にならない。

俺の場合コレだけにしたから仕方無し持って出る

慣れないがこのくらいは我慢してだいじにしている

賢いヒトはやはり得していると確認出来て嬉しいがおれよりええのんもってたらやはりしっとする

おれのはぜんぶカタオクレ

中華は怖い
ほんとそうおもう
半分の画像みたら笑うがあれがじぶんのだとわらえない

たぶんマ○○みたくなってでんわする


60分さんかいがまんしたらゼンフォンかえるが

それでは氏ぬ

書込番号:19037584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2015/08/09 19:59(1年以上前)

またみつかった良いぶぶんあるからかくが
ネクサス7 2013にくらべてかなり充電がはやい
電源をきるのあたりまえだが
4 50分で九割以上回復する

半分からなら二十分程度で九割前後回復する

他のネクサス ラビタブ では電源オフして充電してもかなりかかる

買うなら使うのはらくかもしれない
Web サーフィンならfirefoxブラウザつかえば標準ブラウザよりはるかにかるいが
重いページは普通に遅い

待ち受け画面からアプリ表示を無くせばましかなていどに軽くなる
全あぷりから八割アプリを捨てればデバイスは三割は必ず軽くなるが
要るやつ絞るのはあとでいるとき面倒だった。それでも使ったら必ずアンインストールで外にだす
快適性あがるから仕方なくやる
クロック数が1.33だがデバイスが重ければ1.0以下でしか動作しないから軽さが大事ならストレージは空のがサクサク感ますからお試し

当たり前だがこまめにメモリクリーナーつかえばサーフィンがらくにたのしいかも程度になる
あとはデバイスのストレージ等できるだけtfカードに移動させてからアンマウント。カードは外せ

これだけしたら安物機種でもゲーム以外は全部とはいわないがかなりかいぜんする

DELLのvenueは2核
コレも日本核
クロックは前後するがかわらない
メモリは1

半分の値段で同じ程度以上になる

相手がたかいあだけかもしらんけどこっちでも勝てる

勝てないスペックは
メモリが二
クロック数が1.5や1.8 
クアッドをpowerVR上書きすみの架装gpu
そのほかsnapdragon 4proが装備スペックの機種になるからいるなら追加で買う(おれはそうしたから)
とかのをモウイチダイ買えばゲームできる


高いけどハイスペとローエンドはどっちかしかもたなかったら
良いものの良さがいつまでもわからない

まず安価なme70(k00a)買ってasus試せば後でも売れる

ただスペックのcpuに
A7
a9
A13
a31

RT////
Allwinner////
はきをつけれ

元はarmから技術供与のコピー品

中華padには堂々書いてるがコピーのまたコピー

作ってる場所は土剥き出しの  マ○○か
いや
ちがう民家の台所とか当たり前

たぶん日ほん人では信じない環境でとんでもないもんつくってるからなあ

ハイスペックでも
score高くても説明文には何でも書ける。
だからasusから選ぶ(おれはそうした)

なにか事実に間違いあればかくのはやめる

マ○○みたいわあ

書込番号:19038587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ドコモらしいコト

2015/08/09 12:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

周波数帯域がDOCOMOと合致してるのしらずにかった

俺のは業務用フォンパットをやふおくで15000でいけたまえのもちぬしは
まじでいらんかったらしい
SIMがme70cx k00a
はフォンパットのおかげでテザリングできているから安いSIMばんは
ルータとしてかならずいる

ふぁーうぇーのシムフリーは使い物にならないらしい記事をみた

実中古をゲオでみたら
SIMいれてもそのしむがプリペイドSIMでなくても使えなかった。二種類ためしたが
APNを選択する際選択肢が存在しない
フォンパットではAPNを直接打ち込んで書けば選択肢に追加できた。

hawei lg sumsunはキャリアから作成依頼されたのをバッヂかえただけのよう

ソフトがシムフリーようでないなら使えない

とおもった

選択肢がasusかフォックスコンか中華

ベースが日本向けならそにいも買わない。

やはりまつしかないなとぉもう

書込番号:19037657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

me70cx購入 使用を7か月 現在の感想

2015/08/09 05:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME70CX

クチコミ投稿数:10件

1月 ドンキ正月チラシ限定数5 ¥10800で購入
バッテリー不良(過放電) 電源入らず その日に不良品交換の電話をasusにする
14日後交換品 手元に到着
(Nexus7 昨年交換依頼を拒否され修理も拒否されていた為、今回は即日商品を突き返す。)
購入後数日経つとtabletの不具合や不良を認めない。
購入予定のヒトはこの点注意。
このメーカーに限らず、精密機器は初期不良(過放電)起きやすい
またこのメーカーの製品のレビューを観て思う所は、Nexus7とme572*581等初期の出始めの製品に不具合多数。
過去のモデルの在庫部品で新製品を作製しているasus製品は他メイカーより比較的、信頼性の高い製品と感じている
このme70(k00a)ならネクサス7:2012に近い性能、cpu等tegraからインテルatom系に変更されているがクロック数は1.2 メモリ容量は1Gで仕様は近い物  単に完全なnewモデルまでの繋ぎな為、より数量の在庫があったatom系部品で出しただけ、単価もtegraより安価だった。
サクサクとは言えないものの、安価で永く使うならお勧めではある
o5oprus gmailでスマホや携帯等のキャリアと縁を切れる。
SIMがルーターを必要とする為asus phonepad購入
mobileルーター(キャリア)はゴミなので要らないし買わない。ルーターのバッテリーなんてすぐ切れる その金額でtablet買えるし。
キャリアの携帯では、テザリングが便利だと有料で二重払いしているのが騙されて知らずに払ってるのは目も当てられない。 そもそもtabletに格安SIM差せばテザリングは出来る。
現在asus製品2台所有 nexus7 2013を追加で到着待ち
プロセッサ速度1.3以下の上記2台は携帯とルーター代わり Nexus7はasphalt8重いゲーム等の為購入。多分この3台で一生 携帯やキャリアとは関わらなくて済む。
しつこいけれどもキャリアの携帯やtabletはゴミ。
後 メーカーも解らない即死確実な中華タブレットはゴミ。
gsmにキャリアの違法なスクリプトで遠隔操作されてるの知らない所有権奪われたまま買わされてるヒトと知識無く運で半年は使えるかもな中華買う予定のヒトに参考になったら嬉しいが、まだ携帯使うならどうぞ。
もう携帯会社の時代は終わってる。今ポケベルでお金払うヒトいないから気づいたなら損せず済む。それだけme70(k00a)は買う価値アリ

書込番号:19036841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

TuneIn Radio Pro

2015/07/23 00:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 denihachiさん
クチコミ投稿数:3件

一ヶ月ほど前にこの機器を購入し、iPadやiPhone、この機器を購入するまで利用していたASUSのPhonePadで毎日のように利用しているアプリのTuneIn Radio Proをインストールしたのですが、起動させても「問題が発生しました」というメッセージが表示され、毎回アプリが落ちてしまいます。無料版のTuneIn Radioだと普通に利用できるようですが、TuneIn Radio Proになるとどうしてもダメです。何度もインストールし直したり機器を初期化したりしてみましたが、変わりありません。サポートに問い合わせてみてもしょうもない返答しか返ってきません。この機器でTuneIn Radio Proを問題なく利用できている方はいらっしゃいますか?

書込番号:18990681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au

クチコミ投稿数:105件

ヤフオクで15、6000円で新品レベルを購入して、そしてこのスペック!
これを凌駕するタブレットなんて存在するのかしら?

書込番号:18900652

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2015/06/23 18:13(1年以上前)

じゅうごまんろくせん円!?
でも、点の位置が違うし??

書込番号:18900857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2015/07/22 21:19(1年以上前)

ASUSのアウトレット4万円が品切れなのであきらめていたら、ヤフオクで2万円弱なのですね!?
ありがとうございます!

書込番号:18989975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/07/22 22:47(1年以上前)

バッテリ大喰い気味なのと、auカスタマイズがウザいって欠点はありますが。

2万円を割ってる相場なら何の問題もなく許せるレベルです。

コスパは驚異的ですし、これを買わずに中途半端な安物タブを買う人の思考が理解出来ないとすら思います。

書込番号:18990344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ケース購入に注意を

2015/06/18 14:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

スレ主 baytaroさん
クチコミ投稿数:9件

当機を購入。オートスリーブ機能を使用したいためスリーブ付ケースを購入。同じME180タイプなので気にせず選んだ品がME180A用のため、オートスリーブが使えなかった。良く確認しME180C用を購入された方がよいのでは。たぶんセンサー位置がことなるのでしょう。

書込番号:18883721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/19 20:31(1年以上前)

間違えちゃったものは仕方ないとして、
自分でマグネット位置を移動すれば何とか使えるのでは?

たぶんカバーの下地は厚紙だと思うのでカッターで小さくほじくる。
そこにマグネットを埋め込んだら同色のビニールテープで塞ぐ。

Nexus7の2012→2013の時にやったなぁ。

書込番号:18887752

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング