ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯性を重視するならば

2015/02/22 22:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-3775S

クチコミ投稿数:1件

個人的な主観で考慮すると

値段→まあ・・うんASUSにしては高いかもしれないけど全体で見ればそこまで高くないかと
薄さ→最高クラス。申し分なし
軽さ→最高クラス。申し分なし
バッテリー→ラップトップとしては普通か少し少ない タブレットとして見るなら優良
CPU→少しスペックが低いけどそもそも高性能求めてない人なら関係ない タブレットとして見るなら優良
メモリ→やはりここが一番残念。オプションとして4GBメモリモデルも追って発売されないものか・・・
記憶容量→少ないけどクラウドやUSBメモリなどでなんとか使いこなせそう


惜しい点、というかこうすれば少なくとも日本では売れるのに!って思うポイント
男性購入者を増やすために→メモリ増量モデル発売
女性購入者を増やすために→カラーバリエーションを増やす


書込番号:18508121

ナイスクチコミ!3


返信する
酢の人さん
クチコミ投稿数:4件

2015/03/22 19:58(1年以上前)

分かります。私もメモリが残念でなりません。
4GBモデルとかカラバリとかofficeなしモデルとかあっても良さそうなのに…。
他は何も言うことないのにすごく勿体ない気がします。
まあ要望通りになったら値段ももう少し上がってしまうので元も子もないかもしれませんが。
このタブレットとT100TAM T100TAM-B-GSを足して2で割ってくれれば個人的には大満足ですw

書込番号:18605345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー

クチコミ投稿数:557件 ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーの満足度4

画面の解像度の問題か、プロセッサの問題かよくわかりませんが、Microsoft Office Mobileはインストールできません。
PCでPlay Storeを確認すると「このアプリはお使いの一部の端末に対応しています。」ということで、この機種には×がついています。
決定的な「悪」ではありませんが、ちょっと残念。
スマホの方ではあまり使い勝手の良くなかったOfficeSuiteではなくWPS Office + PDFを使ってみます。

書込番号:18603185

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/22 08:02(1年以上前)

Microsoft Office Mobile は、スマートフォン用のアプリですから、タブレットにはインストールできません。

タブレット用のアプリは
Microsoft Word for tablet
Microsoft Excel for tablet
Powerpoint for tablet
です。

書込番号:18603260

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/22 08:11(1年以上前)

Microsoft Word for tablet
Microsoft Excel for tablet
Powerpoint for tablet
にしても、
現時点ではCPUがARMでないと使えないですね。

役に立たないレスをして申し訳ありません。

書込番号:18603282

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/03/22 08:25(1年以上前)

現在Android(Intel)タブレット用が準備中のようなので待つか、対応機器を入手するかです。

書込番号:18603307

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/03/22 09:08(1年以上前)

Android には、Ms Office 互換アプリいろいろあります。
使い難い「個人的感想です」,Ms Office Mobile より
「WPS Office」等利用されては如何ですか。

書込番号:18603407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

OSのアップデートがたんまり

2015/03/20 18:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740S

遅いとおもったら、うらでたんまりアップデートですか。
Windows機なんでしょうがないとあきらめてるけど、買ってから一月も経ってないのに、多すぎだな。30個ってどんだけよ。

アトム性能あがってるど、モッサリ感はいなめず。電池持ちとのトレードオフやけど、まちっとサクサクにならんかな。

って思ってんのおいらだけなんかなと。



書込番号:18598231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/20 19:10(1年以上前)

core i5のtaichiと、これも使ってる。起動時間やオフィス系、ネット作業じゃ意外と大きな差はない。
どんな作業をするかだろうね。
desktop機のcore i7とは比較は出来ないけど。

後、windows updateって100個位の時もありますよ。20-30は普通です。
8.1に限らずxp時代から変わらないし、この機種だとofficeの更新も含まれます。
xp時代から画面に何個適用と出て待たされるのは同じ。

今までwindows updateしたことがないとかですか?

書込番号:18598356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2015/03/20 20:17(1年以上前)

心中察します。Microsoftは敵が多い会社だからホールがあればすぐに塞ぐのは、仕方ないです…

書込番号:18598529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1818件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740Sの満足度4

2015/03/20 20:35(1年以上前)

スライドギター さん。カキコ有り難うございます。

デスクトップPCだとCPUパワーに余裕はあるし、またアップデートか

って感じで済まされるけどね。

タブレットって、頻繁に使わないでしょ。電源入れるたびに

大規模アップデートだと、もういいわってなるでしょ。

電池の消耗もアップデートが主だったりしたら本末転倒よね。

書込番号:18598596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/20 22:37(1年以上前)

先週の11日にWindows updateが8個ぐらい有りましたけど、その後有りませんよ。
ウイルスチェックソフトの定義アップデートが溜まっていたのかも。

タブレットを最初に使い始めたときにWindows updateしたら80〜90個有り、
かなりの時間掛かりました。
それが終わっていなかったのではないですか。
電源を入れておいて最後まで終わらせた方がいいですよ。

タブレットに入っているWindows8.1は素のままで、最新版ではないです。
最初に今まであったupdateを全て適用しないと行けなかったはずです。

違っていたらごめんなさい。

書込番号:18599082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740Sの満足度4

2015/03/20 22:51(1年以上前)

アンデルマット さん。カキコ有り難うございます。

15日に30個。会社と家のデスクトップも30個。

アップデートだらけで、げんなりです。

Androidも、iOSもこれほど頻繁にはありませんし・・・

仏の顔もねぇ・・・

書込番号:18599144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/20 23:37(1年以上前)

ねこちゃん77さん

デスクトップの方を確認したら確かに11日に30個ぐらい有りましたね。
どうも失礼しました。

Windowsは基本月に一回のupdateになっていますから、多く感じるのでしょうね。
androidの方は、こまめにアップデートしているから多いと感じないのかも。

書込番号:18599301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1543件Goodアンサー獲得:127件

2015/03/21 11:13(1年以上前)

Windowsなので自動更新を無効が可能ですよね。8.1もできると思うのですが、そうことではないのですか?
MSの更新プログラム提供自体が嫌なのでしょうか?

書込番号:18600404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

同じくタッチが?

2015/03/09 19:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:8件

購入してから1年3ヶ月突然症状がでました。文字入力やサイト観覧に苦労してます。
改善方法がありましたら、ご教授願います。

書込番号:18560910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2015/03/09 19:32(1年以上前)

補足です。
症状は フリック入力がまともに出来ない、違う文字を拾う。サイト観覧時にリンク先をタッチしても移動しない等です。ひっくり返したりすると移動する場合もある。

書込番号:18560976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2015/03/09 20:48(1年以上前)

Androidはしばらく使うとスレ主のようになる事があります。現象は様々です。

多分、

設定ーバックップとリセットー初期化
または
リカバリ

すると直ります。昔のwindowsのように内部矛盾が累積されてゴミが溜まるのでしょう。

データやかな漢字変換の辞書、ブックマークなどはcloudに保存すれば初期化で失う物を軽減できます。

iOSやwindows7,8並にsturdyなosに熟成するのはいつ頃でしょう。

書込番号:18561299

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/09 20:49(1年以上前)

ハードウェアの故障なら修理しかありませんが、とりあえず、工場出荷状態に戻す、ファクトリリセットを行うことをお勧めします。

ファクトリリセットの方法を解説しているウェブサイトがありました。
http://d.hatena.ne.jp/inarmo/touch/20130812/1376317366

書込番号:18561305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/10 01:41(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
教えて頂いたように、初期設定に戻しましたが改善されませんでした。
1年チョットで故障でがっかりです。

書込番号:18562473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/10 01:44(1年以上前)

失礼しました、工場出荷時の状態に戻しましたが改善されませんでした。

書込番号:18562475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2015/03/10 06:22(1年以上前)

ファクトリリセットした直後でも事象が変わらないのであれば、機械の問題です。

対応策としては、

1 有償修理に出す
2 回避策を探して使い続ける
3 買い替える

2 の回避策としては、
2-1 フリック入力をやめ、アルファベット入力して変換する方式に変える、
または、
ガラケー入力(何度タップして、あ→い→う→え→お)に変える。
2-2 リンクについては、拡大してからクリックする。

といった回避策でしのげると良いですが。

書込番号:18562653

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2015/03/10 07:52(1年以上前)

リカバリして fskarenや標準ブラウザでも件の問題が出るのならハードの故障でしょう。

今更、有償修理でもないなら、新しいのを買って、これはmediaframeで写真タテやラジオとして使うとか。

書込番号:18562794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/10 22:52(1年以上前)

返信下さった皆様
アドバイス、対応策ありがとうございます。
とりあえず動画鑑賞専用になりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:18565408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/11 20:05(1年以上前)

家の息子が使用している MeMO Pad HD7 のタッチパネルの反応がおかしくなりました。

「MeMO Pad HD7 故障 分解」で、ネットで調べてみると、

内部のタッチパネルと接続されているフラットケーブルが接続不良の案件が多く出てきました。

少々コツがいるかもですが、裏蓋を開けてフラットケーブルを挿し直して見ました。

特にケーブルが抜けかけているようには見えませんでしたが、見事、反応も良くなり復活しました。

幸い裏蓋も綺麗に開封する事が出来たので、特に傷等も入りませんでした。

一応フラットケーブルは、補強テープで固定しておきました。

もちろん自己責任になりますが、試して見る価値はあると思います。

書込番号:18568092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/17 20:40(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ネットで確認し裏カバー外して見ました。
差し込みの加減が分からず、結果的には変わらずです。またチャレンジして見ます。
※上からでなく横からさしてあるのを、最初上から押してました。

書込番号:18589241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS Shopに在庫あり

2015/03/16 20:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-3740S

クチコミ投稿数:41件

ASUS Shopの在庫も復活してますね。
26,784円+送料540円です。
http://shop.asus.co.jp/sp/item/ASUS%20VivoTab%20Note%208%20R80TA/

書込番号:18585810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

生産終了

2015/03/16 17:55(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572C

クチコミ投稿数:766件

ASUSからの回答によると、3/16現在で生産終了しておりメーカーに在庫もないとの事です。近所のジョーシンには結局一度も並びませんでした。スペック的に良い端末なので大変残念です。

書込番号:18585120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/03/16 18:53(1年以上前)

こういうものは、すぐにもっと良い製品が出ます。焦ったり、残念がる必要はないです。
Cherry Trailと呼ばれてた新CPU採用になったら、いいね。
そして最初は高くても直ぐに安くなる。

予想できないのは為替の動きかなぁ?

書込番号:18585342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング