ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

高いですね〜

2015/02/18 22:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100Chi T100CHI-3775S

スレ主 zyagamonさん
クチコミ投稿数:7件

海外では399ドル(約48000円)
日本では72000円

日本価格が海外に比べて高くなってしまうのは理解できるのですが
2万以上という差は・・・

書込番号:18492538

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2015/02/18 23:38(1年以上前)

この価格帯でメモリー2GBに少々萎えます。
CPUもちょっとだけ。。。

書込番号:18492903

ナイスクチコミ!0


kzauiさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/23 00:32(1年以上前)

機種は違いますが去年のサンクスギビングデイ後のブラックフライデーのセールでAtom Z3770搭載モデルが 199ドル(約24000円)で売られてたのを見て即買いしてしまいましたがほんとに日本との価格の差は大きいですね

書込番号:18508537

ナイスクチコミ!0


piro_papaさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/26 09:46(1年以上前)

高いですね…
ついこの前TA100TAMとacerのF12D/SFを悩んでデザインとその時の価格でacerを買ってしまいましたが、
写真で見る限り乗り換えの衝動に凄くかられました(笑)
でも価格が7万超えとは。デザインとAirを凌ぐ薄さに惚れてますが、当分F12Dで行きます…
でもacerも負けじと対抗製品を出すのではないですかね?どうでしょう?

書込番号:18519565

ナイスクチコミ!1


ryakuさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/26 19:40(1年以上前)

海外版って国内の2G/64Gと違って1G/32G仕様が有るのと、Officeが2013じゃなく1年期限の365だったり、無かったり・・じゃないのかな?
国内のはHome&Business2013で期限付きの奴では有りませんでした。
だから、海外の最低価格と直接比較しても・・・と思います。

購入したんじゃなく、ティーザーでやってたキャンペーンで当たった奴なんすが、これでEeePC N10から乗り換えます。

書込番号:18521150

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

高い

2015/02/18 22:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T300Chi T300CHI-5Y71

スレ主 zyagamonさん
クチコミ投稿数:7件

T100chiの方でも書いたのですが、T300のほうはさらに酷いですね

海外価格 699ドル(約84000円)

日本価格 132000円

書込番号:18492562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/19 11:27(1年以上前)

T300 Chi 5Y71は 799ドルですよ。
まぁ、それでも少し高いですが。

5Y10なら699ドル、ヨドバシでポイント還元で今の価格97000円位なのでそちらならそんなもんかなぁと。

もう少し安くなったら買っちゃいそうです。

書込番号:18494120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新きています。

2015/01/30 18:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:71件 ASUS MeMO Pad 7 ME176CのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度5

GoogleMAPで再起動してたのが治ってます。
ASUSさんを信じて待った甲斐がありました。

書込番号:18422003

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/02 17:09(1年以上前)

今日、私もア更新しました

これで変に再起動がかかるのが無くなってくれるといいのですが

とりあえず様子見です
物はとても気に入ってるんですけど、前回のアップデート以降再起動がちょくちょくかかるのだけ気になってたのでこれでますますお気に入りになってくれることを期待してます

書込番号:18432557

ナイスクチコミ!1


papa8765さん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/03 23:27(1年以上前)

期待したいですね。

短期間でのアップデート。
やはり不具合があったのですかね?

書込番号:18436837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/05 12:25(1年以上前)

前まで、日に2回は再起動があったんですが更新後一度もなく快調です
最初から今の更新内容なら良かったんですが、良くなったんで善しとします

書込番号:18441152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papa8765さん
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 01:07(1年以上前)

なんだかフリーズが増えたような・・・

アプリをタッチしても反応が怪しいし・・・

書込番号:18473605

ナイスクチコミ!1


cyapuさん
クチコミ投稿数:18件 ASUS MeMO Pad 7 ME176Cの満足度3 ひとまとめ 

2015/02/17 08:44(1年以上前)

確かにアプリの起動がかなり遅くなったような感じです。
他のアプリで使用していても、裏で何か動いているようでカクカクとなります。
やはりメモリ不足なのでしょうか

書込番号:18486353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー

クチコミ投稿数:4049件 ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーの満足度5

SIM2枚(たとえば、docomo&auなど)を2枚挿したとき、
利用できるのはどちらか一つのSIMだけです。

なぜか?
これは、2枚のSIMのうち、どちらかしか3Gに出来ない。
一枚を3Gにすると、必ずもう一枚は2Gになる仕様だからです。


日本では2Gは基本的に使用できないとのことなので、
実質的にデュアルSIM両方を常時稼働させることはできません・・・


(海外出張でデュアルSIMの恩恵に慣れていると、それで当たり前、ですが)
国内でデュアルSIM端末を利用するのが初めてなので、
一台でデータ通信(専用)と、通話専用、それぞれのSIMを同時に利用できると
勝手に思い込んでいましたが、どうやら違うのかもしれません


データ通信SIMかつ通話SIMを常時使用することは出来なそうですが皆さん、如何ですか?

書込番号:18417464

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/01/29 08:19(1年以上前)

たいていの音声mvnoは
音声にデータついてるでしょ。
それを下限プランで1枚目として維持。

2枚目は、ぷらら無制限を挿すとかじゃね。

もっぱら都会に住んでれば、7spotやら、公共無料やら掴めるから、2枚目イラネってことになるけど。

書込番号:18417567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1097件

2015/01/29 21:31(1年以上前)

スレ主さんの理解の通り、2枚挿しても切り替えないと使えませんね。1枚目のSIMで通話、2枚目のSIMでデータ通信が切り替えなしで使えるようになれば、2台持ちの人は1台にまとめることが出来て重宝されるでしょう。
↑のように都会とはいえWiFiスポットのみで足りるような人は、所詮その程度の使い方でしかないのでしょう。

書込番号:18419426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/01/31 14:04(1年以上前)

自分も最近この機種を手に入れました。

そもそも、デュアルSIMスロット搭載で、3G(W-CDMA)同時待ち受け
出来る機種は、ほとんど存在しないですよね。
(自分の知る限りCoolpad W770だけじゃないかと)

なので、2枚のSIMを切り替えることになるのは仕方ないとして、
さらにこの機種の場合はスペック表に、
「SIMスロット2は、GSM/EDGE方式のSIMカードのみ使用可能です。」
と記載されてますけど、SIMスロット2で3Gの音声SIMや格安SIMが
使えている方いらっしゃいますか?

使えるんだったら、softbankガラケーの音声のみSIMとOCNのSIM挿して
切り替えて使いたいんだけど。。。

試しにOCNのSIMをSIMスロット2に入れてみたところ、カードは認識を
しているみたいだけど、通信は出来ませんでした。(設定ミス?)
音声SIMとの2枚挿しは、SIMをカッターで切らないといけないんで、
やってませんw

書込番号:18424933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーの満足度5

2015/02/08 17:08(1年以上前)

SIM2でもSIM1でも、全く違いはないですよ
SIM1でも2でも、モバイルデータ通信や通話ができることは確認済みです

書込番号:18453574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4049件 ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーの満足度5

2015/02/08 17:09(1年以上前)

なので、切り替えて使えますよ。

書込番号:18453579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/02/13 00:33(1年以上前)

おかず9さんレスありがとうございます!

「SIM2でもSIM1でも、全く違いはないですよ」とのことでしたので、
もう一度SIMスロット2に差し替えて、APN設定のところでリセットを
してみたら、今度は問題なくデータ通信できました!
前回試した時は適当にいじっていたので、上手くいかなかったようです。

SIM切り替えの手間の問題はありますけど、デュアルSIMスロット搭載の
タブレットとして色々と遊ぶ余地が出てきましたw

書込番号:18470192

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

3回目のシステムアップデート、来ました

2015/02/09 22:27(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリー

クチコミ投稿数:4049件 ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーの満足度5

ただいま、3度目のシステムアップデート中です

・・・何がどうかわるんだろう。。。続報します

書込番号:18458510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/09 22:40(1年以上前)

私は昨日二度目のアップデートをした、結果どう違うのかわかりません。

書込番号:18458584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 ASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーのオーナーASUS Fonepad 7 FE170CG-BK08 SIMフリーの満足度5

2015/02/10 22:40(1年以上前)

一日使ってみましたが、なんら体感差がありません、気づいてないだけかも。。。

2度目のシステムアップデートでも、しばらくは、メモリクリア、電卓、メモ、AudioWizardが追加されたのに気づかなかったし。

しばらく様子見かな。

書込番号:18462080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/11 18:12(1年以上前)

今日弄繰り回して端末情報をみてみると。
Android 4.4.2というバージョンになっていました。
購入時の初期設定のときにシステムのアップデートを行ったようなので3度のアップデートをしたのかな。

アプリのアイコンも増えているし、なぜか電池の消費量が増えたような気がします。

書込番号:18464930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2015/02/11 20:49(1年以上前)

またもシステムのアップデートの知らせが来て実行した、android 4.4.2はそのままでアプリのアップデートのようだった。

書込番号:18465539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

キーボードマウスを繋いだ

2015/02/07 20:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

スレ主 ma-bo-da-さん
クチコミ投稿数:117件

繋ぐとこんな感じ

すみません続けて書き込みです。
マウスとキーボードー購入しましたロジクールの無線キーボードとマウスのセットmk240でコンパクトタイプでこれが一番安かったのが理由、Bluetoothにしなかったのはサブのパソコンと共用したかったからです。
もう少しコンパクトなのにしたかったのですが値段にまけて、
SDのカードリーダーかと思う大きな受信機をOTGケーブルに刺すとあっさり動きました。マウスポインタが黒いので見にくいです。
無線の仕様はUnifyingじゃないらしいです。
反応が?なところも少々ありますが、一応つかえてます。もちろんパソコンにもつかえてます。あたりまえか。
マウスだけでも使い勝手良くなりました。
画像のセットでこの書き込みを入力しました。

書込番号:18449796

ナイスクチコミ!0


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2015/02/07 22:21(1年以上前)

>あたりまえか。
---->
いえいえ、全てのandroid機でwindows用のキーボード、マウスが使えるとは限りません。

logicool k400r は memoPad HD7ではダメでした。ms arc kbは使えましたが。

書込番号:18450438

ナイスクチコミ!1


スレ主 ma-bo-da-さん
クチコミ投稿数:117件

2015/02/10 12:52(1年以上前)

LaMusiqueさんコメントありがとうございます。
このキーボードに決めたのはNexusでの使用例がネットに有ったからです。
店頭で箱を見てみると対応のところはWindowsの各バージョンとChromeOSのみでiOSもAndroidも書いてなかったです。
考えましたが転用先もあるからと
購入したしだいです。

DELキーの戻りが悪くなりました。外のキーより低いままです。普通に使えてますが、ケースに続いて・・・・誤操作防止にはいいかも

書込番号:18460252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング