ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダウェブで購入しました

2015/01/18 22:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 totov3さん
クチコミ投稿数:1件

Amazonのサイト提示でAmazonの価格でAmazonのポイントプラス2%になったので、実質3万円を切りました。
シャンパンゴールドを購入したのですが、ジェントルブラックのサイトのURLを提示したところ、ジェントルブラックの価格を基準に対応していただきました。ヤマダ電気をよく利用する人には良いかもしれません。
ただ、最低価格保証といっていますが比較できる販売店が限られている上、ヤマダ電機の実店舗のLABI津田沼店で税抜き29800円の10%ポイント還元を提示したら実店舗は、比較対象外とのコメントが返ってきました。他の量販店ならともかく
同じヤマダ電機の価格が対象外ってどういうことなんでしょうね。在庫がジェントルブラックしかなくシャンパンゴールドは取り寄せで納期がかなりかかりそうだったので、Webショップで買いましたが最低価格保証って何なんだろうと思いました。
あと購入時の注意事項を一つ、店頭受け取りを選択するのは気を付けてください。WEBページには翌日からの受取ができるみたいな表現で書かれていますが、確認したところ店舗にWEBで制約した価格で出せる在庫があった場合のみ可能とのことです。在庫があっても高い仕切値の在庫だった場合WEBショップに在庫があってもメーカーからの取り寄せになるそうです。
購入可能になったら店舗より連絡があり引き取り日を決めてくださいとのことでした。
今回購入したシャンパンゴールドは店舗在庫がなかったので
店舗受け取りにした場合納期は、メーカー在庫があれば、7−10日 なければ 2−3ヶ月とのことでした
宅配だと24時間以内発送可能の商品が店頭受け取りだと3ヶ月後になるかもしれないそうです
このシステムは改善すべきだと思いました。
問い合わせ窓口の対応もあまりよくありませんが、キャンセルはすぐ受けてもらえるので
その点は安心です。

書込番号:18384356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/18 22:59(1年以上前)

ここは製品に関するクチコミ板ですよ。

ショップ評価はこちらで。
http://kakaku.com/shopreview/1865/PrdKey=K0000705040/

書込番号:18384425

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:312件 空気抜きのBD計測添付板 

スーパーセキュリティZEROとセットで26300円(税別・送料無料)だそうです。

書込番号:18381826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2014/11/14 22:34(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:25件

ずっと価格が下がっていますが、いついくらぐらいで落ち着くでしょうかね。

書込番号:18168013

ナイスクチコミ!0


返信する
DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/15 08:38(1年以上前)

10月に出たばかりですからね。1年後には2万円強ぐらいにまで値下がりして落ち着くのではないでしょうか。

書込番号:18169198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:12件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度5

2014/11/15 09:52(1年以上前)

欲しい時が買い時ですね。

1年以上も前に発売された前モデルとも言えるNexus7(2013)が価格変動はあるが、初期価格から殆ど値下がりせず、逆に値上がりしているときもある。
Nexus7(2013)と比較し、本体メモリーこそ少ないがSDカードスロットがあることで、埋め合わせており、見劣りするところはない。

Google Nexus7(2014)とならなかったことが、低価格にできる要因かな。

私が買った半月程前に比べれば2000円程値下がりしていますが、この間、買うのを延ばしている人より早くこの製品を活用しているので、私は満足しています。

iPadに比較すれば、大幅安だし、欲しい時が買い時ですね。



書込番号:18169414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/15 11:17(1年以上前)

まだ発売から一ヶ月も経ってないですからね。予想は難しいです。

このまま値下げが続いてもせいぜい28000円程度までだろうし、来年にはME572にもAndroid5.0が降りてくると思われます。
5.0ではSDカードへのアクセス制限が解除されてるので、SDカード対応端末への人気が再燃して、また値上げが始まると予想します。

ただ、ME572は11aにも11acにも対応していないのが残念ですねぇ。
やはり5GHz帯だと明らかに早さが違いますので。


対してNexus7は、タッチ感度が悪いし(手持ちする事で改善されます)、SDカードスロットも無いので、
Android5.0を先行適用させて「今のうちに売り抜けよう」との戦略だと思います。

他社製端末にAndroid5.0が降りてくる頃にはNexus7の値崩れが始まると思われますので、
SDカードが無くても平気な人は「来年のNexus7」がお買い得かもしれませんね。

書込番号:18169672

ナイスクチコミ!5


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/15 15:03(1年以上前)

Nexus7の一部のロットに問題があったのかもしれませんが、最近購入した私のNexus7は非常にタッチ感がとても良いですよ。置いて操作しても全く変わりません。多くの人が高い満足感を示していますし、問題はごく一部の話でしょう。

Nexus7にはSDカードスロットが無いですが、NASを使えばいくらでもHDDにデータを移せます。私は今のところその必要に迫られるほど容量不足は全く感じていませんが、ファイルのやり取りには便利なのでNASを使っています。

余程、スペックを要求されるゲームでもやるとか、SDカードがどうしても必要というので無い限り、値下がりしてお得なNexus7でも良いと思います。

書込番号:18170185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/15 16:55(1年以上前)

Nexus7は2013年11月と2014年5月と2回購入しましたが、2台ともタッチ感度が悪かった・・・

タッチ感度の悪さだけでは交換してもらえず約6ヶ月ほどで新たに買い換えました。
買い換えたNexus7でもタッチ感度が悪かったので、もう諦める事にしました。

きっと私はその「ごく一部」に2回も連続で当たってしまったのでしょうね。
よほど運が悪いのかもしれません。


それに比べてME572CLのタッチ感度には全く不満を感じません。
素早く連続タッチしても反応が早いし、社外ケースに入れたまま机に置いてもちゃんと感知してくれます。
今まで使っていたNexus7のようにタッチ場所がズレたり、タッチの甘さもありません。

性能的にはNexus7もME572CLも大差ありませんが、やはり細かい部分でME572CLのほうが快適です。
もしかしたら今回は運が良かったのかもしれませんね。

書込番号:18170440

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/11/15 21:01(1年以上前)

皆様ご意見、有用な情報ありがとうございます。
あっという間に3万円を切りましたね。
すごい勢いで価格が下がっている最中なので、もう少し待ってみようと思います。
28000円くらいで一旦落ち着くでしょうか。

書込番号:18171205

ナイスクチコミ!1


JunKxさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/15 23:30(1年以上前)

しばらくは31k前後をふらふらすると踏んでいましたが
突然30k切ってしまいましたねえ(;・∀・)

こうもあっさりラインを超えられると、いつ買ったらいいか分からなくなりますわw

書込番号:18171816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/16 02:23(1年以上前)

私は3.3万くらいで購入しましたが、こんなに早く3万円を切るとは想像もしていませんでした。

在庫も豊富なようだし、やっぱり2.8万くらいまでは落ちるのではないでしょうか。
若しくはポイント付与とかで値引きされるかもしれませんね。

ただ、2.5万円以下(約1万円引き?)までは落ちないと思います。
Wi-Fi版が1.5万円くらいになってしまいますからね。

書込番号:18172170

ナイスクチコミ!3


DCMBRANDさん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:31件

2014/11/16 16:47(1年以上前)

Nexus7の不良品を掴まされたのに、2回も購入して、また不良品掴まされて、さらに、それでもなお、asus製品を買うとは、余程のチャレンジャーかasus信者かなんでしょうね。にわかには信じがたい消費行動ですが...。何かに憑かれているんですかねw。大概は、1年保証で何とかなるもんでずが、コクカープさんの場合、延長保証にでも入っておいた方が良いのではないでしょうかね。Nexus7の良品を一発で掴んだ私は運が良かったのでしょうかね。

書込番号:18173976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:23件

2014/11/16 18:18(1年以上前)

> Nexus7の不良品を掴まされたのに

私はたまたま運が悪かっただけです。

あなた、そういう捉え方や被害妄想ばかりしてるから精神が捻くれるんですよ。
ほんと悪質なクレーマーさんですねぇ。


ってゆうか、
分かったような事ばかり書いてますが、あなた MeMO Pad 7 持ってないでしょ。

実際に購入してから参加したらどうですか?

もしくはNexus7のスレで盛り上がれば良いのでは?

書込番号:18174249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/11/24 06:48(1年以上前)

私も持ってないし買う予定も無い。5Ghzが使えないのが最大のネック。

どうだろ?最終的には19800円とかになるんじゃ?

書込番号:18200283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/11/24 22:58(1年以上前)

29500円で止まったみたいだったので買おうと思ったのに・・・

Nexus7(2013)LTEがなぜあんなに高いのかもわからない。
あっちは上がってる。

書込番号:18203584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/01/16 20:56(1年以上前)

皆さんのアドバイスにしたがい去年の暮れに28000円台で購入しました。
今のところそれから大きく値下がりすることもなく、良かったと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:18376703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームダウンで快適になりました。

2015/01/16 19:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

新しいファームにしたら電池持ちも悪くなるしWi-Fiテザリングも繋がりにくくなり困っていましたが、過去スレを参考に元のファームにもどしたら快適に使えるようになりました。
元に戻っただけなのに嬉しいです。

もう1ヶ月も経つのにASUSは何一つとして対応してくれないですね。

これだからASUS製品は怖いんだよ。
まるでギャンブルだ。

書込番号:18376477

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

子供用に買いました。

2015/01/06 12:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:40件

お正月のお年玉として、子供に買いました。
マインクラフトが快適にやりたいみたいで何でも良かったみたいです。
後からスペック確認したら、クワッドコアにLTE、解像度もそこそこで自分のdtaaより高性能なんだと。
BBExciteの3枚1100円simを挿して運用。
自分も欲しくなってくるタレットですよ。これは

書込番号:18341919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/07 12:16(1年以上前)

スペック的には高性能なんですが、激しいバッテリー消費とWi-Fi不安定という致命的なバグを抱えています。
これらが改善されれば満足できるタブレットに変身します。

書込番号:18345057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2015/01/08 08:54(1年以上前)

やっぱりバグでしたか。wifiが不安定な時がありましたね。マインクラフトが快適に動くので、今のところは◎

書込番号:18347896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 極悪@さん
クチコミ投稿数:1件

本体カバーの分解と、バッテリーコネクタの外し方に関しての記載がありますので、実施される方は、
自己責任でお願いいたします(当然、メーカー保証外になります)。
以下に、私が偶然復旧した内容を記載します。
結果的には、液晶のコネクタが1mm弱ほど斜めにずれていたことがブラックアウトの原因でした。
・購入後、1カ月弱で電源が入らなくなり(スリープ後に復旧しない)、電源が入らない不具合と思っていました。
しかしながら、PCにつなぐと、本体ON/OFFで認識(内部メモリカード内が表示される)していることから、掲示板などで見かけたブラックアウト?現象かなと思っていました。
すでに、リセット(電源押しや、音量ボタンとの長押し)などでは無反応な状態でしたので、バッテリー外しを試すことにしました。プラ性のヘラで本体カバーを外し、バッテリーを外し(バッテリーコネクタは左右の端を上へあげて外すタイプです)、再起動を試しましたがダメでした。
分解のさい偶然に、マイクロSDカード挿入口の上部いにある、平コネクタが1mm弱ほど斜めに刺さっていることに気がつき、これを直したところ、画面が復旧しました。つまようじで軽く押した程度です。
これは勝手な推察ですが、この平コネクタは通常の使用範囲の振動や、衝撃でもズレてくるんじゃない?って思います。

書込番号:18340990

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング