ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

秘技?!マニュアルなWi-Fi設定

2014/09/24 10:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:321件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

ちょっと気になるものを見付けたんで試して見ました。
https://androider.jp/news/2014/02/100/
すると、少しなんですがWi-Fが速くなりました(^-^)

・パスワード
・IPアドレス(192.?.?.?)
・ゲートウェイ(192.?.?.?)
・ネットワークプレフィックス長(24)
・DNS1(8.8.8.8)
・DSN2(8.8.4.4)

設定してからいろいろ様子見してるんですが、
Wi-Fが速くなったと言うよりも、繋がりが良くなったので
Wi-F通信がスムーズになった感じがします。
設定前は、なんかWi-F通信する時に引っ掛かり?と言うか
もたつきながら繋がる感じがありましたが、それがスムーズになり
タブレット全体で軽くなった感じがあります。
あと、設定による副作用とかも見てますが、特別そんな感じは無いですね(^-^)

書込番号:17975362

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

さらに廉価版?MeMO Pad 7 ME170C 発売

2014/09/17 14:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

クチコミ投稿数:677件

ASUS JAPANは、コンパクトで軽量な7インチディスプレイのWi-Fiタブレット「ASUS MeMO Pad 7」(ME170C)を9月20日に発売する。
価格はオープン価格で、販売予想価格は1万3750円(税抜)。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140917_667078.html

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0030/id=41811/


以下、ざっくりと内容を抜粋

7インチ、1024×600ドット(WSVGA)のTFTカラー液晶ディスプレイ
独自のオーディオシステム「ASUS SonicMaster」
ユーザーインターフェイス「Zen UI」を搭載
OSはAndroid 4.3
スピーカーはディスプレイ側に搭載
バッテリーは3950mAhで、動画の再生では最大約10時間の連続駆動が可能

ディスプレイにはLEDバックライトを装備
CPUはインテルのAtom Z2520で、1.2GHz駆動のデュアルコア
メモリは1GB
ストレージは8GB
64GBまでのmicroSDXCカードを利用できる
ASUSのクラウドストレージサービスとして5GB分が無料

メインカメラは200万画素 インカメラは30万画素
無線LANはIEEE802.11 b/g/n
Bluetooth 4.0、GPSおよびGLONASS、加速度センサーを搭載

大きさは約110×192×10.7mm
重さは約285g
ボディカラーはホワイト、ブラックの2色をラインナップ
専用カバーについては、ブラック、レッド、ブルーの3色が用意されている。

書込番号:17947698

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2014/09/17 16:05(1年以上前)

価格が価格なんでいろいろと削ってますね。
無線LANがIEEE802.11 b/g/nとなってるけど・・・
本当だったらそこだけ高級版?かも(^^;)。

書込番号:17947901

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/18 10:11(1年以上前)

>無線LANがIEEE802.11 b/g/nとなってるけど

実際は 無線LAN IEEE802.11 b/g となるでしょう。
これが事実と確定すると、11nの虚偽記載が確定。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012942/SortID=17899275/#tab スレの後半を見て下さい。

書込番号:17951099

ナイスクチコミ!1


tnk85f14さん
クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/18 13:15(1年以上前)

私の上の投稿後、ME176Cパッドに付き、『10月中旬のバージョン更新でIEEE802.11nに対応する予定』とのASUS回答メールがありました。
ME170Cでは、IEEE802.11nに対応済みで発売か、または発売後バージョン更新で11nに対応、になるのではないでしょうか。

書込番号:17951665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2014/09/18 22:07(1年以上前)

私の推測ですが、ME176の無線の"n"接続ができないのは単なるハードウェアレベルの設計ミスだと思っています。

少し待ってから修理に出せば"n"接続ができるME176が戻ってくると思っています。(笑)

書込番号:17953370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件

2014/09/20 20:39(1年以上前)

あ、一応新商品のページができてるようなので誘導しておきます。

ASUS MeMO Pad 7 ME170C
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013598/

書込番号:17960983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TranscendのSDカードと相性が悪い?

2013/11/20 13:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:409件

他のPC(Windows7)でファイルを入れたSDカード(Transcend Class10 32GB)をキーボードドックのUSB端子から読み込もうとすると以下のメッセージが出て認識してくれません。

”ドライブE:を使うにはフォーマットをする必要があります。
フォーマットをしますか

開始

Windowsはフォーマットを完了出来ませんでした。”

手元にあった複数のUSBメモリや他のSDカード(Transcend UHS-1 16GB)が正常に読み込み出来るため、おそらくSDカードの相性によるものと思われます

デジカメ用にTranscendはけっこう使っているため、手持ちのTranscendのSDカードを試した所、なんと10枚中4枚が読み込み不可でした。

他のノーブランドのSDカードでも使用できるのがありましたので、理由はわかりませんがTranscendのSDカードを使う時は要注意です。

書込番号:16858896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/11/20 18:53(1年以上前)

>なんと10枚中4枚が読み込み不可
==>
古いSDカードはアクセス不良になることもままあるが、正常なカードでそこまできたら、本体のリーダの不良の可能性もあるんではないの?
おいらには判断できないけど。

書込番号:16859697

ナイスクチコミ!0


ZETAZAKさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/17 10:08(1年以上前)

自分も他のPCで普通に使っているトランセンドのmicrosd 32g class 10をカードスロットに刺して使っていましたが、全く認識しなかったり、書き込もうとした途端、消えてしまったりします。刺したまま起動しようとすると起動に失敗することもたまにあります。それより安かったkingmaxやhidiskは全く問題ありません。自分も相性だと思います。

書込番号:17524340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/09/17 15:03(1年以上前)

Transcendの4GBのMicroSDHCカードが使えずに困っていたら、同様の現象が起きている人がいたんですね。
本体のMicroSDカードスロットに差しても、カードリーダーを利用してドック側のUSBポートに差しても同様に使えませんでした。
他のPCでは問題無く使えるSDカードです。
相性だとすればどうしようもないので、SDカードを買い替える事にします。

書込番号:17947753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 MHL未対応

2014/09/13 18:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

TV画面に出したかったけど、出来ませんでした!
nexus5はSlimport で可能なんだけど…
残念です(>_<)

書込番号:17932052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接触不良?

2014/09/04 22:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

クチコミ投稿数:51件

ノートPC状態で使用してるとDドライブの接続が時々切れる…

やはりメーカー修理要すなのでしょうか。

展示品を安く買った罰が…
性能的には十分満足だったのに。残念。。

書込番号:17901686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信37

お気に入りに追加

標準

あらら・・・

2014/08/06 20:31(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

アップデートしたらモバイルデータ通信が繋がらなくなっちゃった・・・
再起動してもダメ、APN再設定してもダメ・・・

困った。。。。

書込番号:17808403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:70件

2014/08/06 23:22(1年以上前)

初期化して新規APN作ったら3Gは繋がるようになった。
でもLTEにすると電波すら拾えない。利用可能なネットワークでもエラーが出る・・・

おかしいなぁ。。。。

書込番号:17809073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/08/07 09:54(1年以上前)

何もしてないのに一晩寝たらLTEにも繋がってた。
でもBluetoothテザリングが出来ない。
いちおうデータは送信しているようだが受信が0バイトのままだ。

また一晩寝たら直ってるかもしれない。
とりあえず今日はWi-Fiテザリングを使っておこう。。。

書込番号:17810098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/07 12:28(1年以上前)

少し時間をおいたらBluetoothテザリングが出来るようになってた。
ネットワークのプロパティを見ると受信0バイトのままだが、何故だか通信は出来ている。
ただしLTEなのに50Kbpsしか出ない・・・

Wi-Fiテザリングだと普通に繋がるし4.6Mbpsも出てる。
Android4.4ではBluetoothテザリングに制限を掛けているのだろうか・・・

まったく意味が分からない。。。

書込番号:17810474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/07 12:31(1年以上前)

追記

スマホもドコモ回線のSIMだが、そちらはすこぶる絶好調。
回線側の問題でない事は確かだ。

書込番号:17810481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/07 23:27(1年以上前)

ポップな感じのクイック設定

丸くてカラフルになったアイコン類

ASUS Android? 搭載タブレット全3製品、Android? 4.4へアップデート開始
http://www.asus.com/jp/News/l1ggF7J9xTaqldD5

そもそも、Nova Launcherを使ってるので「ASUS ZEN UI」の恩恵は受けられない。
全てのアイコン類がカラフルになったが、色々な色が多すぎて逆に見づらい。
「クイック設定」がポップでオサレにはなったが、最上段の「メモリ解放〜辞書」までの4つのアイコンが移動できないので、ちょっと使い勝手が悪い。
今回から追加された「What’s Next」「やることリスト」は使わないので速効でdisableした。

トドメに、
SIM通信が不安定(LTE設定にするとなかなか電波を拾ってくれない・10分くらい掛かる)
Bluetoothテザリングが激遅(LTEなのに50Kbpsくらいしか出ない)
全体的にレスポンスが落ちたような気がする。
これらの症状を検証するために2回も初期化した。疲れた。


良かった所 → 「全てのアプリを終了する」ボタンが追加された(Nexus7 2013にも付けてほしい)


こんなもんかな。

書込番号:17812288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/08 10:42(1年以上前)

あれ?
12時間くらい経ったのにUPした写真がまだ現像中のままだ。

なんでだろ???

書込番号:17813283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/08 11:23(1年以上前)

って書き込みしたら現像完了してるし。

人力か?

書込番号:17813391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/08 12:38(1年以上前)

またまたBluetoothテザリングが繋がらなくなりました。
再起動しても再設定しても全くBluetoothテザリング出来ません。
アップデート前までは調子良かったのに・・・

Bluetoothテザリングだと消費電力が少なくて済むので便利なんですがねぇ。


とりあえずBluetoothテザリングを使いたい方は、今はFonepad 7 LTEは買わない方が良いです。
全く使い物になりません。

そのうち修正されると思いますので(たぶん修正されると思う・・・)
公式案内が告示されるまでは購入を保留すべきです。

私も色々と試しましたが結局ダメでした。
なんか面倒臭いので諦めます。

ではでは・・・。

書込番号:17813644

ナイスクチコミ!0


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/08 18:51(1年以上前)

ちょっと太った?さん人柱覚悟で4.4.2にアップデ−トしました、アススコネクト・クラウドプリント・Google+のアップデ−トが当方では必要でしたが問題なく動いています。
3G・LTE共再設定が必要でしたが問題ありません、Bluetoothテザリングも問題ないですし速度も問題有りません。
アップデ−トして困ったのは、画面が変わってしまい元に戻す作業が発生したくらいでした。

書込番号:17814672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/08 19:11(1年以上前)

>人柱覚悟で4.4.2にアップデ−トしました

マジっすか!勇気ありますね〜(笑)

Bluetoothテザリングに問題が無いと聞いてホッとしましたよ。
一件でも成功報告があれば、まだ希望がありますからね。

貴重な情報ありがとうございます。
でも、もう少し休んでから再度取り組みたいと思います(笑)

書込番号:17814725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/09 16:23(1年以上前)

アップデートしたらモバイルデータ通信がつながらず困っています…
何度か初期設定にリセット→新規APN作るのですが、LTEの反応無し。
本体もリセット、再設定してもダメです。

どこに助けを求めたらいいのでしょうか??
SMS対応SIMカード、OCNを使っています。

書込番号:17817648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/09 16:49(1年以上前)

>ぽんこ@南の国さん

私のもモバイルデータ通信にかなり繋がりにくくなりましたが、10分くらい放置していると繋がるはずです。
それでも繋がらない場合は何時間待っても無駄ですので(5時間放置しても繋がらなかった)いったん再起動してからモバイルデータ通信をONにして、再度放置してみて下さい。

今回のアップデートのせいで、電波を探すのにかなり時間が掛かるようになってしまったようです。
とくにLTEモードでは電波検索が異常に遅い。(LTE電波が弱いので掴みにくいのかも)

ただ、一度電波を掴んでしまえば、LTEに変更しても、WCDMAに変更しても、数十秒程で繋がるはずです。

ちなみに、現在ASUSに問い合わせ中です。
48時間以内に返答してくれるそうなので、明日中には返信が来ると思います。

もしかしたら「修理するから送ってくれ」の一言だけかもしれません。
なんといってもASUSですからね(苦笑)期待せずに対応を待ちましょう。

書込番号:17817728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/09 17:24(1年以上前)

ちょっと太った?さん。早速のお返事、ありがとうございます。
再起動を繰り返しましたが、全然繋がらないですね…
もしLTEモードになると「4G」と表示されますか?
とりあえず今は自宅内WiFiで使ってます。

早く修正がでることを願ってこちらも連絡入れます。

書込番号:17817823

ナイスクチコミ!0


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/09 18:03(1年以上前)

4.4.2にアップデート後確かにドコモの電波を掴んでいますがLTEを掴むのがすぐに出来ないですね!。
私の解消の方法は、機内モード2回程入り切すにと4Gマークが出てきて通信できます。
ちょっと太った?さんが書き込みしている通りLTE電波を掴んでしまえばOKなんだけどね。
モバイルネットワーク設定のアクセスポイントがマトモではないんだね、特にデータ通信SIMの設定がネ!。
iijmioの通話タイプ・ドコモのSIMだとOKなんだけど、OCNモバイルONEだと機内モードのオンオフ切り替えしないと駄目ですね。
早く修正しないと駄目ですね!!。

書込番号:17817934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2014/08/09 18:28(1年以上前)

>ぽんこ@南の国さん

LTEを掴むと「4G」と、WCDMAを掴むと「3G」「H」のどちらかが表示されます。
ただ、アンテナピクトの表示も信用できない状況なので、実際に通信できるかどうかで判断するしか無いです。
とりあえず優先ネットワークモードは「自動」にしといたほうが電波掴みやすいです。

ryoma-sanさんがおっしゃている「機内モードの入り切り」も試してみて下さい。
何かの入り切り等々のキッカケで電波を掴むので。

たくさんの不具合報告が集まればASUS側の対応も早まると思いますので、ぜひクレーム入れてやって下さい。



>ryoma-sanさん

アップデートしてからモバイルデータ通信関係がおかしくなってますね。
たまに、優先ネットワークモードの設定が勝手に切り替わってたりもしています。

Bluetoothテザリングは相変わらず激遅のままです。
これは対処のしようが無いので放置プレイしています。

それと、アンテナ表示がおかしいです。
ピクトは立ってるのに×マークが付いてる。なのに通信は出来るという異常事態です!

まったく不可解な事だらけです(笑)

書込番号:17818003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/08/09 20:05(1年以上前)

★ryoma-sanさん。情報ありがとうございます。
機内モードのオンオフ切り替えということで、やってみました。
でも、残念ながら無反応でした。
格闘して疲れたので今日はもうやめて、明日再チャレンジです。

★ちょっと太った?さん。再度の返信ありがとうございます。
アンテナピクトの表示も信用できないとは困ったもの。
本当に一回でも掴まるといいのですが。また頑張ります。
早いASUSの対応を期待しましょう。

書込番号:17818264

ナイスクチコミ!0


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/10 11:31(1年以上前)

台風で出かけられないので再度検証してみました。
ネットワ−ク接続の選択がヤッパリ駄目ですね、iijmio・ドコモ・OCNと使い分けると完全にNG。
アンテナピクトの問題が発生しています、設定をやり直し(初期状態に戻し)してiijだけに設定・OCNだけに設定すると問題なくLTE・3Gを簡単に&#25681;みます、又Wi-Fiからの切り替えも問題なく出来ます、但し再起動すると機内モ−ドのオンオフ切り替えをしないとLTEを&#25681;まないですね、ASUSさん早急にフィックス対応シナイとね?ASUSだからな・・・・?。
しょうがないのでROOT化して改善されるまで遊んでいます。

書込番号:17820280

ナイスクチコミ!0


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/10 14:37(1年以上前)

ごめんなさい、文字化けしていましたね「つかむ」です。
ご存知の様に、LTEにはCS/PSの区別が無く今年の6月よりドコモはVoLTEを開始しました、まだ、対応端末はでていないと思うのですが、そうするとソフトウエアのアップデートが必要ですよね。
また、現段階では無線関係は3G/LTEのソースコードは両対応になっているはずなのでナッテいなければソースコードの修正でOKだと思うんですが?、詳し人からの報告お願いいたします。

書込番号:17820811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/08/11 06:28(1年以上前)

こんにちは。私のfonepadにも4.4へアップデートする通知が来ました。しかし、こちらの掲示板を見て機器に詳しくない私は今アップデートしようか躊躇しているところです。。
ASUSから公式に不具合とそれに対する対応をしっかりしてくれるのを待ったほうがいいのか・・。

今のところ問題になってるのは
・モバイルネットワークが繋がりにくい
・Bluetoothテザリング
この二点のようですね。

こちらで皆さんが報告してくださってるのがすごく助かります。
ちょっと太った?さんのASUSからの48時間以内の返答が気になるところです。
ASUSの早期対応を願うばかりでございます。

書込番号:17823054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 11:04(1年以上前)

>さとちゃんちゃんさん

百害あって一利なし!
まだアップデートはしない方が良いです。

ASUS独自の変なアプリが増えるのと、UI(デザイン)が変更されただけで、それ以外のメリットは全く感じてません。
逆に不具合のせいで「アップデートしなきゃ良かった」と感じてるぐらいなので・・・。

ちなみに、ASUSからの自動応答メールをよく読んだら「48時間以内の返答」じゃなくて「48営業時間以内の返答」でした。
私は土曜日に問い合わせしたので、返信はたぶん明日(8月12日)になると思います。

不具合が改善されるまで経過報告を記載していくつもりなので、今はまだアップデートしない方が良いですよ!

書込番号:17823640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/11 15:43(1年以上前)

わたくしも同じく、昨夜Android4.4.2にアップデートしてモバイルデータ通信(OCN Mobile One)がつながらなくなりました。
なので、キットカットは、問題が解決するまで食べにいかない方が吉です。
さきほどASUSサポートに問い合わせメールを入れました。
同じ症状の方はASUSサポートにどんどん問い合わせをして早期の対応を求めましょうね。

書込番号:17824296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 16:02(1年以上前)

あらら・・・
ほんまつてんとうむしさんも、やらかしちゃいましたか。。。

そりゃ「アップデートが利用できます」って出たら、ついついタップしちゃいますよね〜(笑)

ASUSさん! 対応早よっ!!

書込番号:17824337

ナイスクチコミ!0


ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

2014/08/11 18:52(1年以上前)

明日から盆休みです、今日は仕事の関係で都内から30キロ圏内の地方に出かけました。
確かめたい事が有ったのでこの機種を持参して実行してみました、今回のアップデートはFonepad7・Note6とこの機種が該当していますね、そこで3Gの設定を大幅に改善してるのではと思いました。
そこで、確認したのはOCNモバイルONEのSIMを使ってLTEの設定をし優先ネットワークタイプをGSM/WCDMAを優先に設定してトライしてみました、思った通り全然問題なく通信出来Bluetoothテザリング・Wi-Fi切り替えとも問題なく出来ました。
結果、Fonepad7・Note6に特化したソースコードそのままに当該機種もアップデートさせてしまったのでしょうか、そうであるならばソースコードの修正で簡単に直ると思うのですが、Android4.4.2にアップデートして困っているOCNのSIM利用者は当面これで回避できると思いますのでトライしてみて下さい(ドコモ・iijmioのSIMでは確認していません)。
休み中はRoot化して遊んでみます。

書込番号:17824731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 18:52(1年以上前)

ASUSのサポセンから返答がありましたので以下に記載します。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
ASUSサポートセンターよりご回答させていただきます。
週末休暇のため、ご返答が遅くなりまことに申し訳ございません。

下記の件、ご不便をおかけしまことに申し訳ございません。
症状から判断するに修理預かりにて対応させていただく必要がございます。
本メールにて修理受付方法を記載させていただきます。

端末一式と一緒に、『修理依頼確認書』を印刷のうえ、必要事項ご記入いただき、同梱ください。
(下記URLから入手可能です。 
http://support.asus.com.tw/images/file/ASUS%20Japan修理依頼確認書.pdf )
また、ご購入日の確認できる書類(レシート、店舗印付き保証書、購入メール等)も同様に同梱お願いいたします。
尚、『修理依頼確認書』が同梱されていない場合、修理対応にお時間を要してしまう場合がございます。
※保証期間外の場合、キャンセル時、検証料金をご負担いただいております旨ご了承のほどお願いいたします。
※保証期間内であっても人為的な故障と判断された場合には有償でのご案内となります。保証期間内の場合検証料金のご負担は発生いたしません。
また、海外モデルなど一部機種につきましては、保証外対応となることがございます。
※リカバリが必要な場合弊社にて初期化させていただくことがございます。御了承願います。
 リカバリに御同意頂けない場合は、御返却させていただきます。

発送先の住所は下記となります。着払いでお送りください。(※国内からの発送に限ります)
返送時送料も弊社が負担いたします。

住所:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
宛先:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx 宛
電話番号:xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx    

(※着払い受付時の注意事項は添付ファイルに記載されており、ご確認ください。)


以上、よろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
今後ともASUS、並びにASUS Japanを何卒よろしくお願いいたします。

カスタマーサポート担当
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Tel : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx(フリーコール) xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx(携帯・公衆電話から)
Fax : xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
9:28
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

やはり修理扱いになるようです。
すごく面倒臭いけど送るしか無いようですね。

まだ4.4.2にアップデートしていない方は、次のファームが公開されるまで待ったほうが良いですよ〜


それでは発送の準備を始めたいと思います (´Д`|||) ドヨーン

書込番号:17824732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/08/11 19:44(1年以上前)

サポートセンターより返信がありました。
皆さんのアドバイスと同様、機内モードON/OFFを繰り返すようにと。しかし何度やっても変わらなかったです(ToT)

電話でアップデート後から不通のことを伝えて話を聞いたところ、
(1)本体の初期不良→購入後2週間以内なら交換
(2)SIMカードの不調→プロバイダーに確認を
(3)修理が必要

残念ながら先月末に買ったばかりでも「2週間」を過ぎてしまったため、初期不良は認められず。
購入→アップデート→不調まで3週間以内、ガッカリと言うかショックと言うか…
「運が悪い」しか言いようが無いですね。
そんなこんなで修理に出すことになりそうです。
わたしも梱包の準備をしないと…

不具合発生の皆さんも改善メールを出しましょう!

書込番号:17824878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2014/08/11 22:24(1年以上前)

こんぽー祭り♪ こんぽー祭り♪ ((((ノ^u^)ノ■

書込番号:17825595

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/13 09:27(1年以上前)

U-Mobileの音声通信SIMです。アップデートしましたが、LTEはAPNの再設定以外問題ないです。車載専用(ナビ、電話、テレビ、MP3プレーヤー)に使っているためかアプリに不自由はないのと、アップデートした恩恵もないです。

書込番号:17829938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2014/08/13 13:02(1年以上前)

アップデートの悪影響が出ないロットもあるという事は、不具合は一部のみで発生しているという事か。
だから預かり修理なのかな???

ってことは、不具合が出てるものは「修理に出さないと直らない」って事か!


オイラのFonepad7ちゃんは何日で帰ってくるんだろ・・・
一ヶ月とか掛かるなら別のSIMフリー機でも買おうかなぁ。。。なんか面倒臭くなってきたなぁ(>_<)

書込番号:17830471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/13 16:14(1年以上前)

遅ればせながら、コメントします。
私は8/10にアップデートし、現在は4.4.2で快適に繋がっています。

契約先はOCN モバイルONE 050プラスです。
OSのバージョンアップ後、アクセスポイントの設定が消えてしまったため、購入当時と同じようにアクセスポイントを新たに作成して、下記の項目のみ入力。
・APN lte-d.ocn.ne.jp
・ユーザー名 XXXX@one.ocn.ne.jp
・パスワード XXXX
・認証タイプ CHAP (これはCHAPが良いとネットで見たことがあります)

残りは未入力のままで、最初は優先ネットワークタイプをWCDMAを選択。
この設定で3G回線を掴んだのを確認後、優先ネットワークタイプ LTE/GSM/WCDMA 自動 に変更。
再起動後、若干のタイムラグはありましたが、すぐに4G回線も掴んでくれました。

参考
機内モードのON/OFFは試していません。
アクセスポイント名のなかに、もともとOCNモバイルONE(LTE)というのがありますが、これを選択してユーザー名などを入力しても繋がりませんでした。

現在の設定状況を書いておきます。

機内モード OFF
通信事業者 自動

優先ネットワークタイプ LTE/GSM/WCDMA 自動

APN設定の詳細(新規で適当な名前を付けてアクセスポイント作成)
APN lte-d.ocn.ne.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 XXXX@one.ocn.ne.jp
パスワード XXXX
サーバー 未設定
MMSC 未設定
MMSプロキシ 未設定
MMSポート 未設定
MCC 440
MNC 10
認証タイプ CHAP
APNプロトコル IPv4

初めて購入したアンドロイドで、設定画面にある専門用語もほとんど理解できていません。
このため言葉使いが正しくないかもしれませんが、ご容赦ください。
一人でも修理送りにならずに済む方がいれば幸いです。

書込番号:17830868

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/08/13 17:10(1年以上前)

機内モードON/OFFを繰り返しても変化無し、要修理?状態からの報告です。

あつけんさんのように新規アクセスポイント作成したところ、
な〜んと簡単につながりました!!
・一覧にある「OCNモバイルONE(LTE)」では無反応
・初期化して繰り返し新規作成してもダメだった
ことを考えると不思議でなりません(@.@)

また不具合が起きるのかコワイですが…とりあえず様子見ます。

書込番号:17830996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2014/08/14 21:22(1年以上前)

異常なしという方の意見もあるようですね。
先日、こういう不具合がある事例がある事をメールにてASUSに問い合せいたしました。
本日、回答が来ました。

Fonepad 7 ME372CLをあプデートすることにより、修理が必要になるといった情報周知はございません。
アップデート後にもし回線に接続できなくなった場合、必要に応じAPN情報を再設定いただき、
それでも問題解決いたしません場合、お手数ですがご連絡いただければ幸いです。

とのことです。
あつけんさんとぽんこ@南の国さんは再設定でなにも異常なく済んでいるということですね。

ここまで整理すると
再設定しても異常が直らない方と再設定で解決した方と分かれてるみたいですね。
ということはこの型全般の問題ではなく一部修理が必要な人もいるっていうことなのでしょうか。

これはアップデートしないと自分がどっちのケースになるかわからないってことですね。。

書込番号:17834941

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2014/08/15 18:34(1年以上前)

このスレを読んでいるとOCNモバイルワンのみにアップデート後の不具合が発生しているように見受けられますが、音声通信可能なタブレットと(データ通信のみの)OCNモバイルワンSIMの相性が悪いとかないですかね。NTTコムのサポートにも聞いてみるのはいかがでしょうか。

書込番号:17837635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/08/16 10:02(1年以上前)

こんにちわ、スレ主の「ちょっと太った?」です。
諸般の事情により「ちょっと太った?」のIDを削除してしまったので、今回は新規IDにて書き込みしています。


実は、他のスレで書き込みしていたら私の投稿だけ一括削除されました。
※私の書き方が乱暴だったのが原因なんですがね (^_^;)


とはいえ、どうしても価格COMの【恣意的な削除基準】には納得できません。


ムカついたので「だったら私の過去の投稿を全て削除して欲しい」と申請しましたが「特別な事情が無い限り削除できません」との回答が帰ってきました。

ここで、やっと気づきました。



『有用な情報を書き込みと、それは価格COMの知的財産として残ってしまう』



利用規約を細かく読んでいなかったので、今ころ気付きましたよ〜(笑)

なので今後は、重要かつ皆さんに役立ちそうな「有用な情報」は一切書き込みしない事に決めました。
有益な情報を発信したいと思った時は、アフィリエイトでも導入してブログ等を立ち上げる事にします。
このID(ちょっと太った?2号)も本記載を以て削除します。


数年前までの価格COMは、もう少し柔軟性もあって大変利用しやすいコミュニティーだったのですが、最近は商業主義に走ってしまいマニュアル通りの対応しかしてくれません。

基本的には「良いも悪いも含めてのコミュニティー」だと思うのですが、今は「価格情報を調べるだけのサイト」に成り下がってしまいました。

まぁ、事業規模も大きくなって社員が増えていくと、コンプライアンス的に色々とあるのでしょうね。



その後「ASUSからの公式回答」や「修理対応のその後」も明確になりましたが、ここで記載するのは気が進まないので、別の場所で発信したいと思います。


それでは、さようなら! ばいばーい(⌒ー⌒)ノ~~~

書込番号:17839615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/08/19 08:03(1年以上前)

その後、新たな事例が報告されてないってことは不具合は一部の方に起きてることなのでしょうかね。
ごく稀なケースなのでしょうか。
ASUS側もお知らせでそういう報告はしてないみたいですし。

書込番号:17849274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/08/30 10:20(1年以上前)

先日Android4.4済ませました。
様子を見てきましたが別に問題なく動作しております。

しばらくこの機種を活用して楽しみたいと思います。

書込番号:17883146

ナイスクチコミ!0


ttaitaiさん
クチコミ投稿数:1件

2014/08/31 15:20(1年以上前)

ちょっと太った?2号さま 心中お察しします。

わたくしも同じく、2日前Android4.4.2にアップデートしてLTE通信がつながらなくなりました。
(自動優先タイプでは H と表示)

そこで皆さんのお知恵を拝借し、
「設定」−「その他」−「モバイルネットワーク」−「アクセスポイント名」
−私はiiJmioなので「iiJmio」−「APN」ときて、
すでに書いてある「iiJmio.jp」を一度消して、再度「iiJmio.jp」と入力、
手前の「優先ネットワークタイプ」を「LTE」で設定し、
メイン画面にもどし、電源スイッチ長押しで「再起動」したら・・・・4Gの無事表示がでました。

皆様には本当に感謝しております。

でも今後毎回UPDATE時にひやひやしながらインストールしなきゃいけないんでしょうかね・・・・。






書込番号:17887372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/04 20:41(1年以上前)

本日9月4日UPDETEがありました。
早速インストールしてみるとLTEに即つながるようになりました。
改善されたようですね。

書込番号:17901099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング