ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

標準

一ヶ月半で、突然電源が入らない!!

2013/10/09 09:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 speed4114さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

8月中頃に本製品を購入し、自宅で使用していました。
インターネットやメールチェックなどが殆どでとても快適に使用していました。

なのに10月1日の朝、スリープ状態から復帰しようとしたら反応せず
バッテリーが無いのかと充電しましたが全然ダメでした。

大手家電量販店で購入したので、修理に出したら数日後に修理センターから
電話がかかってきて、メーカーに修理に出すのですが、故意による故障の場合
検査料で9000円かかりますと確認されました。

高い所から落としたわけでもなく、水没したわけでもないのに
一ヶ月半で使用できなくなるなんて・・・・がっかり。

10月の頭にOSのアップデートがあったみたいな書き込みがあったのですが
関係あるんでしょうかね??

書込番号:16683484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/09 10:10(1年以上前)

私も7月末に大手量販店で購入して、8月末に故障。
症状は、スレ主様と同様です。

8月末に速攻量販店に持ち込んで修理依頼をし、間もなく6週間が経過しますが、いまだにいつ戻ってくるかわからない状況です。
もちろん、量販店に問い合わせていますが、結局修理はメーカーが行いますので、そちらからの明確な返事が届かない限り量販店の担当者も「申し訳ありません。わかり次第連絡します」としか回答できないようです。

どうせ故障するなら、購入後すぐに故障してくれたら初期不良交換で済んでいたと思うんですけどね。

スレ主様の機体が、早く修理から戻ってくることをお祈り申し上げます。

書込番号:16683545

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/09 10:22(1年以上前)

>故意による故障の場合検査料で9000円かかりますと確認されました。

故意でないのですから心配ありません。まかり間違って請求されたら、主張すれば大丈夫です。

アップデート関係ないかと思います。

書込番号:16683585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/09 10:51(1年以上前)

故意か否かがメーカの裁量で判断されるというのだと、うかつに修理に出せないですね。
検査料に修理費を加えたら新品に買い換えた方が安い場合もある。

書込番号:16683665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2013/10/09 12:59(1年以上前)

私も購入後1カ月位で突然電源が入らなくなりましたが、購入元のビックカメラ横浜店に持ち込んだらその場で新品交換してくれましたよ。

書込番号:16684084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/09 14:19(1年以上前)

お店によって対応が違うの?

それでは、価格.comのユーザのために、ビッグカメラ以外の大手量販店って名前を晒すべきでは?
そうしたら、大手量販店も自助努力するかもね?

書込番号:16684308

ナイスクチコミ!0


gu55さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/09 15:33(1年以上前)

本日10/9、私も同じ現象になりタブレットがうんともすんとも反応せず。ここに確認しにきたら案の定仲間がいますね・・。
購入から一か月も経ってないしほとんど使ってないのになぁ。
ケーズオンラインで買ったので今からケーズ店舗に持ち込みしてきます。

書込番号:16684520

ナイスクチコミ!1


gu55さん
クチコミ投稿数:4件

2013/10/09 16:00(1年以上前)

追記
メモがてらに書き込みします。

どうやらリセット機能?があるみたいですね
電源ボタンとボリュームボタン10秒長押し→反応があったのでノーマルブート?みたいなやつを選択
その後電池アイコンが画面いっぱいに表示され、何回か電源ボタン押していると起動しました。
電池残量47%。よくわかりませんがとりあえず起動したので様子見します。

書込番号:16684579

ナイスクチコミ!6


スレ主 speed4114さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/09 18:15(1年以上前)

皆様書き込み有難う御座います。

私と同じように一ヶ月位でダメになる人が結構いるんですね。

何かリセットの方法があるなら、マニュアルに記載して欲しいですね。

修理に出してから一週間になりますが、帰ってくる気配がないので
当分ダメかも知れませんね。

メーカーも蓋を開ければ、故障したのか故意に壊したのか大体わかると
思うので、故障ならマザーボードを交換して直ぐに返して欲しいものです。

わざわざ5%上乗せして「3年間あんしん保証」とかに入ったのに、二ヶ月未満で
故障するとは・・・・・、がっかりです。

書込番号:16684904

ナイスクチコミ!0


まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/09 20:29(1年以上前)

当方でも、昨日、スリーブ解除しようとして、ブラックアウトしました。
取説の44ページに記載されていますが、電源キーを8秒以上おすことによって、強制電源OFF(リセット?)で、復帰しました。
Androidでは、よくあることですので、リセット方法を、覚えておくと良いでしょう。
多分、不良ではなく、なにか、システムかアプリが悪さしているのでしょう。
(電池がはずせる機器では、外して対応します)
ボリュームボタンを同時に押す方法は、基本、リセットしてからですが、あまりやらない方が良いでしょう。

書込番号:16685464

ナイスクチコミ!5


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/10 09:44(1年以上前)

最初、電源はいらない、初期不良という書き込みを見たとき、初期不良結構あるんだね。と思っていたのですが、単純にブラックアウトとなると///。

このタブレットに関わらず、スマホにしたってPCにしたって、フリーズやブラックアウトっておきる物だと思います。
普通の事という認識なんですよね。だってコンピューターですから。
何らかの拍子で処理が追いつかなかった場合におきますよね。
最近のは処理能力が高いのでたまにしか起きないけど、初期のアンドロイドなんてしょっちゅうでした。

だから最初に強制終了の仕方は確認しておきます。

電池の外せる機種は、電池一回抜いてみるで。ほとんどの機種が電源ボタン長押しか、電源ボタンと音量の長押し。

これさえやらばだいたい復旧するのがブラックアウト。

この症状なら私も数回起きてますが、そこで故障と大騒ぎせずに、電源ボタンの長押しですんなり解決。

もしブラックアウトの事を故障故障と騒いでるなら、マニュアルには強制終了方法必ずのってますから、騒ぐ前に確認するべきですね。

量販店も、強制終了の確認作業してから預かるべきです。

ブラックアウトの起きない機種を探す方が難しいですよ。今まで私のまってたスマホやIPOD TOUCH等すべての機種で起きた現象です。






書込番号:16687538

ナイスクチコミ!1


スレ主 speed4114さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/10 12:31(1年以上前)

皆様有難う御座います。

すません。ユーザーズマニュアルの45頁に電源キーを8秒以上押すと
強制終了になることが書いてありました。

修理に出してから10日近く経つのですが、リセットすれば良い対応で
未だに帰ってこないのは不思議ですね?

メーカーは、何をしているんでしょう?

潜在的にある修正項目とかあるんでしょうか?

書込番号:16687980

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/10 13:38(1年以上前)

故障だったのかブラックアウトだったのか不明ですが、サポートから連絡がないのは、まだ確認すらしてないからでしょう。

初期不良交換といわた人だって1ヶ月まってるんですから・・・。
修理依頼で10日で回答がくる事はまずないかと。

asusに関わらずこの手のメーカーのサポートって偉い時間かかります。

私はこないだ出したイヤホン青歯レシーバは、初期不良で、はなっから交換修理のはずなのに回答に2週間かかりました。
あげくの果てに販売終了モデルのため、格下品で許してくれと。「なんで高い値段で安い商品買った事になるか!」とぶち切れたら在庫でてきましたけどね。

書込番号:16688170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/10 14:08(1年以上前)

スレ主様
>修理に出してから10日近く経つのですが、リセットすれば良い対応で未だに帰ってこないのは不思議ですね?

店頭に持ち込んだときに、店員から何らかの説明はありませんでしたか?
私の場合は、ケーズデンキでしたけど、
「メーカーに送って、故障内容の確認を行います。そして修理費用が無償か有償かの回答に2週間ほどかかります・海外メーカーにつき日数がかかりますがよろしいでうか?」と言われました。

実際は、無償修理の回答が来るまでに3週間を要し、
・修理方法はマザーボードの交換となる
・初期化するので、データは消えるが、よろしいか?
の確認が入り、OKの返事をして、あとは時々ケーズに電話を入れながら、ひたすら待っています(汗

『リセットすれば良い対応』かどうかは、レスした方の想像っていうか仮定の話ですから、あまり気になさらずともいいと思います。
リセット方法の知識がなくとも、電源が入らん→電源長押しって行動、してるんじゃないですか?
だから、スレ主さんのタブレットも故障だと思います。

書込番号:16688267

ナイスクチコミ!1


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/10/11 11:41(1年以上前)

8秒間の長押しって、結構長いですよ。無意識でやってみてる事はないと思います。知らないとやらないよ8秒は。

私はブラックアウト濃厚だと思います。なぜならば、そう考えると私も数回起きてますから、うんともすんとも状態。

別に知らない人を責めてるわけではないです。別にマニュアルなんて隅々まで読まないから知らない事を恥ずかしいとも思いません。
私のはブラックアウトじゃない!故障だった!いう体にしたり、キット故障だよと想像で決めるのは書き込みとして参考にはならないだけです。

何でもカンでも故障という事にしてしまうより、このレスが後のヒトの参考になればいいと思ってます。

故障といってルヒトの大半がブラックアウトという現象を知る事により解決になる可能性が大きいからです。

そして1ヶ月以上も修理にださなければいけないというストレスから解放されます。

更には、本当に故障した人の修理期間が効率的になります。

メーカー側は修理来た以上、はっきりした原因が分からない限りは「基盤を交換しました」とかなんとかで戻ってくるでしょう。


キット同じ症状になった時に、このレスを見て解決に至る人がたくさんでてくるでしょう。

カカクコムの書き込みって、だから利用価値があるのです。

書込番号:16691864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/10/11 12:27(1年以上前)

スレ主様

本日、ようやく修理から戻ってきました。
正確には、先ほど店舗に戻ってきたとの連絡が入り、私の手元にはまだですけど。

ちなみに、本日で、修理に出してからちょうど6週間経過です。
日本のメーカーは、もっと迅速かもしれませんが、ASUSの場合はこれくらいの期間は覚悟しておく必要があると思えました。



書込番号:16691988

ナイスクチコミ!1


dokucyanさん
クチコミ投稿数:2件

2014/06/11 00:07(1年以上前)

私も本日急に電源が入らなくなりました。というより
電源OFF状態になっていました。
何度も電源キーを押すのですが、立ち上がらず、修理かなと思っていました。
今、ボリュームと電源キーの同時長押しをした所、起動しました。
ありがとうございました。

書込番号:17613861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/07 11:30(1年以上前)

私も先週買って、1週間で電源が入らなくなりました。

 電源ボタンの8秒長押し、ボリュームボタンと一緒に長押しもしましたが
 電源が入りません。

 買ったところに電話して、交換にもっていく予定です。
 店で症状が確認できれば、在庫があるので初期不良で交換してくれます。

 ここでは2,3百台売って初期不良1%ぐらいと言ってましたが、
 初期不良対応は2週間以内なので、その後の故障状況は販売店では分からないでしょう


 

書込番号:17707213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/07 11:47(1年以上前)

>ASUSの場合はこれくらいの期間は覚悟しておく必要があると思えました。
==>
この1年 ASUSのノートPCが良く壊れた。修理に要した日数は
10, 14, 30, 7日
でした。 バラバラですが、長くかかると思っておけば、腹も立ちません。

書込番号:17707249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフオクや楽天などで購入時の注意点

2014/07/04 10:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 M80TA-WHITE [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件

ヤフオクや楽天で格安で販売されていますが、注意しないといけない事があります。
それは「初期不良品であっても返品や交換には応じてもらえない」可能性があるという事です。

初期不良品を返品・交換してもらうには

(1)付属品が全て揃っていること
(2)初期不良対応期間内であること

が必要です。

格安で販売されているものには、officeやTVチューナーが抜き取られているものが少なくありませんが、それらは(1)の条件を満たさないため初期不良対応はしてもらえません。

全ての付属品が揃っている場合でも(2)の条件から外れていれば初期不良対応はしてもらえません。
asusの保証書には「初期不良対応期間は購入日より14日以内」と記載されていますが、ヤフオクで落札した場合、それが新品だとしても商品が手元に届いた時点で購入日から14日過ぎている事があるはずです。


メーカー保証が生きていれば修理対応はしてもらえますが、初期不良品以外は返品や交換には応じてもらえないのが普通です。当たりを引くかハズレを引くかの賭けになるという事は覚えておいたほうがよいです。

書込番号:17695991

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ランタイムをARTにしてはいけません

2014/06/28 20:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 ME181C

クチコミ投稿数:25件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度5

Kitkatから搭載された新ランタイム「ART」ですが、intelCPUを採用している本製品(並びにMeMOPAD7)で使用してはいけません。
再起動しようとするもintelロゴのところでフリーズして文鎮化します。
リカバリも充てることはできません。
自分は馴染みのところで買ったので初期不良扱いしてもらえたので助かりましたが、通常ですと自己責任になると思いますので、購入された方は十分注意してください。

書込番号:17676348

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/28 21:05(1年以上前)

へぇーと思って、Virtual環境の Android4.4 X 86で、ランタイムを変更してみました。

再起動すると、Androidのロゴから先へ進まなくなりました.
一応、バックアップは取ってるけど、あんまり使わないので、仮想環境は削除しました。

書込番号:17676549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4502件Goodアンサー獲得:344件

2014/07/03 06:22(1年以上前)

ブートローダーからリカバリーモードを起動させてwipedataを実行すれば初期化はされるが起動するようにはなる。

書込番号:17691870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 ASUS MeMO Pad 8 ME181Cの満足度5

2014/07/03 08:21(1年以上前)

クアドトリチケールさん
その手のテスト環境がありましたね。先にやっておくべきでした。結構ショックでしたので……。

Radeonが好き!さん
某掲示板でもリカバリ出来たらしいですね。うちの場合リカバリーモードを立ち上げるも、ドロイド君は倒れたまま何処を操作してもwipe data/factory resetの項目に至れませんでした。
再び試してみたいけど流石に怖くて出来ませんが、Radeonが好き!さんは元に戻すことができて良かったですね。

書込番号:17692063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/03 08:27(1年以上前)

バージョンを7回叩いて開発モードにしてテスト版のランタイム変更とか普通はやらないだろうけど、
特に新規にダウンロードしなくても、出来てしまうところが Androidらしいといえばらしい。

書込番号:17692084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

購入しました

2014/05/25 23:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

Simフリーのタブレット(7インチ)が欲しくて購入しました。

ocnを契約して設定したところ、3g(lte)だけが繋がりませんでした。
システムアップデートや再起動、simの入れ直しなどしているとなぜか急に繋がりました。
また繋がらなくなると困るのでモバイルデータはオンのままにしています。
ブラウザ検索やyoutubeをみたりしていますが、今のところ問題なく使えています。

書込番号:17557303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/26 09:47(1年以上前)

こんにちは!!
まだまだ情報がなくて購入に踏み切れない小心者です><;;

YoutubeというとWifiのようですがLTEと3Gはファームの更新後好調でしょうか?
LTEと3Gはブラウジング途中にHPを読み込まなくなったり停止したりしませんか?><;;

LTEや3Gで30分くらいネットしてみても詰まらなかったよ!!
という報告があるとかなり買う気が高まるのですが…

書込番号:17558130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/26 15:14(1年以上前)

たしかにあんまり情報ないですね。
私は我慢できずに買ってしまいましたけど(^^;

Youtubeですが、LTEで約5分の動画を2つみました。
また本日、ブラウジングで約20分使用しましたが問題ありません。

※1日50M契約のため長時間使用することができません。ご了承願います。

書込番号:17558863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


udonkinさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/28 18:23(1年以上前)

ありがとうございます!!!
どうやら問題なさそうですかね(´・ω・`)
もうちょい様子見て買ってみようかと思います!!!
貴重なレビューありがとうございました♪

書込番号:17566738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/28 20:47(1年以上前)

スレ主さま...人柱ありがとうございます。

ひとつお尋ねなんですが、テザリングは使っていらっしゃいませんか?
初代Fonepad→Fonepad 7と使ってきましたが、初代では問題なかったのが、
Fonepad 7だとほかの方の書き込みにもあるように通信途中で止まってしまったりという、
いわゆるパケ詰りが激しいのです。
さほど気にならずに使えることもありますが、多くの場合1分ほど無通信状態があると
通信が切断されてしまい、その後通信可能になるまで2〜3分ほどかかってしまうので、
実際Wi-Fiルーター代わりに使うにはちょっと難あり状態(T_T)。

LTE対応になってこの点が改善されているなら、即ポチしたいんですが、近所の量販店にも
まだ実機がなく、なかなか踏み出せずにいます。

テザリングでの利用、もしくはネット閲覧などで1分〜2分何も操作(通信)しない状態に
したあとでもすぐに通信できる(ブラウザでアイムアウトしない)かどうかが分かるととても
ありがたいです(^_^;)。

見ず知らずの他人の勝手な注文ですみませんが、もしお分かりでしたらコメントいただけると
うれしいです。

書込番号:17567210

ナイスクチコミ!0


ataknさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/28 23:05(1年以上前)

人柱覚悟で昨日購入しました。docomoのMVNOです。
50MB程度の使用ですが、テザリングでも全く問題無しです。
通話も出来るし、個人的には最強のテイテムです。
アジア出張で活躍してくれそうです!

書込番号:17567949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2014/05/29 14:17(1年以上前)

ともも@様

テザリングですが、特に切断されることはなく、また数分操作しない状態からでもすぐに通信できております。

書込番号:17569815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/05/29 20:07(1年以上前)

ataknさん、スレ主さん、早速の書き込みありがとうございます。
それも、とても頼もしいご報告(^o^)。

購入へ向けて最終段階に入ることにします(^_^)a。
といっても、ポチるだけですがf^_^;)。

書込番号:17570701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/06/23 22:28(1年以上前)

購入しました。

皆様のご意見のおかげで購入に踏み切ることが出来ました。

半月ほど使ってみてテザリングでのパケ詰まりもなく、すこぶる快調。
快適インターネット生活になりました。
おかけで手持ちのスイッチの調子が悪くなった日本通信のWi-Fiルーターも
ほとんど出番がなくなりました。
10時間持つWi-Fiルーター…素晴らしい(^O^)。
といってもiijmioで通常はクーポンOFFでの利用なので、
通信速度自体は300kbps前後ののろのろですがΣ( ̄ロ ̄lll)。

もちろんクーポンONでLTEエリアだと、最速で30Mbps出た
こともありましたので、なかなかの性能です。

ただ、買い替えて何よりも良いのは…
パケ詰まりがないんで、朝出かける前にテザリングをONにして
夕方帰るまで鞄に入れたままで、iPod touchから快適ネット接続
出来ること。

出来て当たり前なんですが、Fonepad7(非LTE)ではコレが
出来ないんですよね、残念なことに(ToT)。

最後に…
動作が本当に安定しているのかを確認するため、半月ほどいじり
倒してからのご報告となり、ご意見をくださった皆様に購入の
報告が大変遅くなりましたことをお詫びしますm(__)m。

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:17659418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初期不良

2014/06/18 21:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 Akin123さん
クチコミ投稿数:1件

購入して1日。さっそく、充電がてきなくなりました。
プラグを入れても端末が認識せず、そのまま放置しておくと勝手に再起動します。。。

電源を切ってからプラグを刺すと、充電中の画面になりますが、電源を入れると全く充電されていません。

まだ買うには早かったですかね。

書込番号:17640946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/06/19 16:04(1年以上前)

ASUSの製品は、稀に初期不良も有る様ですから、早急に購入店に相談して、問題が有れば初期不良交換して貰うよう交渉しましょう。

その際に、レシート、保証書等必要なものを購入店に電話確認してから相談に行って下さい。

私は、現ミーモパッド8のユーザーですが、購入から約半年間、問題無く使用出来ていますよ。

ASUS製品の場合は、相談は出来るだけ早い方が良いでしょう。

書込番号:17643420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

購入して来ました。

2014/06/14 20:54(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME176C

スレ主 RON58さん
クチコミ投稿数:14件

ヨドバシカメラで10%ポイント還元で実物を触って購入して来ました。

GPSがあるので外出用に、テザリングで使ってみます。
ケースは純正以外ほとんど出ないんだろうな。

書込番号:17626815

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/15 15:04(1年以上前)

購入おめでとうございます。

ナビがGppgleNAVIのようにオンライン型の場合、出発地〜目的地までの詳細地図を順次ダウンロードすることになり、データ使用量も多くなります。ちょっとした距離を運転すると数百メガというのはザラです。

スマホのテザリングとのことですが、データ使用量制限にひっかからぬよう、注意して使用なさってください。

書込番号:17629481

ナイスクチコミ!3


スレ主 RON58さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/16 22:02(1年以上前)

ちょっと使用した感じです。

アカウントを入れたら、前使っていたタブレットの履歴があったのか、50個くらいアプリが自動で入ってきた。
特に問題なさそう。乗換案内やChromeや本を読んだり、天気予報など。

バッテリーは2.3日は使えそうです。ヘビーユーザーではないですよ。
20000円以下で買えるタブレットとしては十分。

書込番号:17633906

ナイスクチコミ!2


スレ主 RON58さん
クチコミ投稿数:14件

2014/06/16 22:05(1年以上前)

ヘンゲンさん

ありがとうございます。
Google Mapを使うつもりだったのでデータ量はあまり気にしてませんでした。

書込番号:17633925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:73件

2014/06/16 22:52(1年以上前)

>GPSがあるので、、、
ということから、ナビとして使うのだと早合点してしまいました。

現在地の地図を参照する程度でしたら、データ量はそれほど食いません。

早合点しまして、大変失礼いたしました。

書込番号:17634113

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:140件

2014/06/17 15:12(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。

私は、現ミーモパッド8のユーザーです。(アンドロイドOS 4.2.2)

大きな仕様の変化は、なんと言っても最新OS アンドロイド4.4.2がプリインストールされていると言ったところだと思いますが、レスポンスはサクサク軽快ですか。

ミーモパッド8は、多少モッサリした感じなのですが…。

他にiPhone5sを所有しているのですが、それはサクサク軽快に使用出来るのですが…。


書込番号:17636041

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング