ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

USBキーボードつないでみました

2014/05/30 14:59(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 亜種さん
クチコミ投稿数:26件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

あくまで自己責任で。。。
普段はポケモンキーボードつないで使ってたのですが、すぐBTが切れたり、すぐ使えなかったりで
(´ヘ`;)ウーム…な状態でした。

ネットで5Vが安定供給できる状態であればUSBマウス使えるよん♪って記事見つけて
早速試してみました。

パーツショップで購入したUSB-OTGケーブル(分岐タイプ)のUSB(オス)にモバイルバッテリーを接続。USB(メス)にUSBキーボードを接続(おいらはamazonで見つけたケース付きタイプを使用)それからmicroUSBをMemoに接続。
しばらく(2〜3秒)すると画面にキーボードが接続されましたの文字が表示されました。

試しにメモアプリを開いて入力すれば英語キーボードですがサクサク入力できました。
いや〜。これからブログ書いたりがさらに捗ります。(w)

公式にはサポートされてない機能ですのであくまで自己責任で・・・。

書込番号:17573568

ナイスクチコミ!1


返信する
Kenethさん
クチコミ投稿数:6件

2014/05/31 04:27(1年以上前)

メールとメモ取りテキスト入力ようの端末として同様の事を考えていました。いろいろ調べてもよくわからなかったのですが、PC用のワイヤレスのキーボードとマウスが同時に使えるようなのは使用出来るのでしょうか?

書込番号:17575914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2014/06/01 10:45(1年以上前)

ポケモンキーボードと標準の日本語入力だとキーボードによる日本語・英語入力切り替え方法が分かりませんでした。
今はBluetooth ThinkPadキーボードを繋いでます。
トラックポイントが使えてなかなかいい。

書込番号:17580486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

SIM再設定

2014/05/31 12:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリー

スレ主 ryoma-sanさん
クチコミ投稿数:7件 ASUS Fonepad 7 LTE SIMフリーの満足度4

OCNモバイルONEのモバイルネットワ−ク設定に再トライしました、結論は問題なく3G/LTE共快適に使用できました。
前回も今日もNTTの電波を受信しているにも関わらず通信がでずOCNのサポセンに連絡して確認したところ、機内モ−ドの
チェックの入り切りを数度して下さいと説明され実施したところ簡単に通信ができる様になりました。
これで、色々と今までに使用してきたタブレットと比較できます。
今日のところはナカナカ良いタブレットだと思ってます、海外でも使用している方のレポも有り当方もトライしてみようと考えています。

書込番号:17577034

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 KEIRYU01さん
クチコミ投稿数:3件

この製品、今後Androidのアップデートがなされないような気がしています。。
製品自体は去年購入しましたが、なんだかfonepad7とか新しい製品が登場していて、この商品自体ASUSショップで販売終了になっていますし。。
この製品今後androidがアップデートされないのであれば(ネットで見る限り情報なし)恐らく、、その辺り見捨てられた可能性が高いのかなと(爆)
確かな情報ではないですが、他のスマホのAndroid4.3に対して
この製品Android4.1.2って。。。

こちらに関してどなたか情報がございましたら
よろしくお願い致しますil||li(つд-。)il||li

書込番号:17543510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:11件

2014/05/22 12:52(1年以上前)

アップデートされないでしょう。そういうものです。

書込番号:17543655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IOS → Android 機種変後のデータ移行

2014/05/16 09:16(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 rrs0721さん
クチコミ投稿数:19件

ネット上では余り見つけられなかったので自身の手順の覚え書きです。

必要な物
IOS端末(iPhone)
Android端末
iCloudアカウント(AppleID)
Googleアカウント(Gmail)
インターネット接続可能なPC

手順
1.iCloud → Google カレンダー移行

1-1iCloudカレンダーからのエクスポート
http://support.apple.com/kb/ht4910?viewlocale=ja_JP

1-2.googleカレンダーへのインポート
https://support.google.com/calendar/answer/37118?hl=ja


おまけ
2.iCloud → Google 連絡先移行
http://gigazine.net/news/20131125-converting-guide-iphone-to-android/

3.Android端末とGoogleアカウントデータ同期
「カレンダー」「連絡先」

4.IOS端末を引き続き使う場合はGoogleアカウントとデータ同期

書込番号:17520462

ナイスクチコミ!1


返信する
kugoo1989さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:64件

2014/05/19 20:52(1年以上前)

今日まさにiOSからAndroidにデータ移行をさせられました(笑)
会社の人のipadが画面割れ、しかも明日解約日最後ということでお願いされました。

ipad⇒iCloudでなんちゃらして、PCでiCloud.comはいってvCardだっけ、ブラウザでGmailでvCardインポート、Android端末で同期して無事に連絡先データ移行しましたよ。

iOSなんて使った事ないし、面倒くさいしややこしいし疲れました、おかげで仕事がグダグダに…

書込番号:17533962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrs0721さん
クチコミ投稿数:19件

2014/05/21 21:04(1年以上前)

お疲れ様でしたw
もっと大々的に3大キャリアが
アナンスするべき内容ですよね。

それか全端末をグローバルモデルにして
simフリー化するべきです。

書込番号:17541450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

3G通信はあきらめてしまいました。

2014/05/12 16:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad 7 SIMフリー

スレ主 jareth2012さん
クチコミ投稿数:68件

アップデートが昨年の12月、今年の2月と来ていたので、4月中にちょっと期待してたのですが4月中には何もなく。

パケ詰まりもあるので、5月からIIJmioのSIMを抜いて使ってます。

PINGを定期的に打つというネットへはちょっと迷惑な対策が多少効果があるようですがやってません。

別の端末のテザリングでやるとほんと良い端末なのですがね。おかげで3台持ち歩きです。

クチコミも数が極端に減りますし、2ch以外からの情報やらネタやらもほとんど拾うことができなくなりました。

ここのユーザーの皆さんはどんな感じでしょうか?

書込番号:17507446

ナイスクチコミ!0


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2014/05/15 00:23(1年以上前)

日本の Fonepad ユーザーが大手サイトのサーバに PING を定期的に打ったとしても、通信量としては微々たるものでしょう。
特別迷惑にはならないと思われます。

書込番号:17516340

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

L-02C(Xi対応USBデータカード)が使えました

2014/05/12 22:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

先週の土曜日にビックカメラ系列のコジマで VivoTab Note 8(M80TA-DL64S)を購入しました。

L-02C(Xi対応USBデータカード)をGALAXY Note(SC-05D)用に購入済の
USB A→マイクロB ホストケーブル(ミヨシ製 USB-H015BK)経由で接続して使えました。


L-02CのWindows8.1用のドライバは、DOCOMOからダウンロードしてあらかじめインストール
しておく必要があります。

今のところ問題なく使えています。なお、SIMはIIJMioです。

書込番号:17508654

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/12 22:37(1年以上前)

windowsなんだから

出来て当然だと思うけど、特別な壁が有って乗り越えたご報告でしょうか?

書込番号:17508763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/14 09:09(1年以上前)

貴重な実験報告ありがとうございます。理論上可能でも実際は不可だったというものも多いので、出来た出来なかったの実験報告は貴重だと思います。個人的にもこれでVenue Proのsim付きにこだわらないですむかも。

書込番号:17513418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/05/14 20:42(1年以上前)

私もVenue Proの3GやMiix 2 8も購入候補に入れましたが、
VivoTab Note 8に決めたのは、スタイラスペンが使えることでした。

ネット接続は、使っていなかったL-02C(Xi対応USBデータカード)が
使えればLTEで使えるので良いのではと考えました。
もし、だめでも3G接続のEMOBILEのGP01(SIMフリー)を持っていましたので。

少し手こずったのは、私のL-02Cだけかも知れませんが、
L-02C 接続ソフトを起動してもデフォルトが自動接続に設定されていたため、
APNの設定が終わっていませんので、ネットに接続できず、L-02Cが切り離されて
しまいます。このため、APNの設定ができません。
このため、何度も何度もL-02C 接続ソフトを起動し、L-02Cを外しては、再度取り付ける
こと繰り返して、何回目かでL-02Cが切り離されず、自動接続をOFFにすることが
できました。

APN設定ができれば、後は問題ありませんでした。

書込番号:17515197

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/14 22:59(1年以上前)

( `・ω・) ウーム…かなり御苦労されたようですね。やはり簡単には行かないのかな。私もアンクルチェリーさんと同じくVenue Proの3GとMiix 2 8とVivoTab Note 8で悩んでいます。Vivoが安いしスタイラスペンが使えるし、でもVenueの3G+格安simも便利かなとか、、、。
もう少し悩みそうですが、貴重な実験報告大いに参考になりました(^-^)。Thanks!

書込番号:17515989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング