このページのスレッド一覧(全569スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2014年4月22日 15:20 | |
| 4 | 0 | 2014年4月22日 15:02 | |
| 9 | 5 | 2014年4月17日 22:51 | |
| 2 | 3 | 2014年4月17日 20:36 | |
| 2 | 0 | 2014年4月15日 13:40 | |
| 1 | 1 | 2014年4月15日 08:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
http://kakaku.com/item/K0000611501/
表にはSurface、裏にはmade in Chinaとある
何方も受け入れ難いものであるが、動作は軽快で使い易い
巷で騒ぎになるような、スリープ復帰時認識不良も無いようなので
持ち運び用途のマウス選択として、お奨めしたいと思う
所謂ところのホイール動作時に、マウス本体から、鳩の鳴き声がする
電池が勿体無いし、ユーザーを舐めているのかと言いたいが
じっと我慢する事にした、まあ、使ってみれば判る
0点
ストアアプリで公開されていました
振動/サウンドが、電池消費に影響を与えることを認識しているようです
T100TAでも、何の問題も無く動作します
Microsoft製品ですので、価格は高目だと思います
無駄に長い画面でスクリーンショットを取ったので、評価も見えてます
何処に(どんな製品)でも、使いこなせない人達は居るようです
書込番号:17439018
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
これでPhotoshopなどでポインタが90°ズレ
る症状は改善されますね。
http://us.wacom.com/en/feeldriver/
書込番号:17438974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
以前のスレ(アップデートキター)で、「USBインターネット接続が使えない」旨の書き込みがありましたが、試したところUSBインターネット接続が使えました。USBインターネット接続ができたからと言ってこれといったメリットはないと思いますが参考にしてください。
小生の環境は以下の通りです。
MeMO Pad
Androidバージョン 4.2.2
カーネルバージョン 3.4.5
パソコン
Windows 7 Professional 32bit
手順
・MeMO PadとパソコンをUSBケーブルで接続する。
・MeMO Padの「設定」「その他」「USBインターネット」をタップする。
→パソコンのOS選択画面が開く。
・パソコンのOSを選択し、「次へ」をタップする。
→パソコン側で「このコンピュータのインターネット接続を通して他のネットワークユーザーの接続を許可する」
操作の説明画面が開く。
・この時点ではパソコン側で何もせず、「完了」をタップする。
→パソコンで対応するデバイスドライバーがインストールされ(1回目のみ)、新しいネットワーク接続(通常は
「ローカルエリア接続2」)が生成される。
・パソコン側で「ネットワークと共有センター」「アダプターの設定の変更」の、元からあるネットワーク接続(通常は
「ローカルエリア接続」)を右クリックし、[プロパティ] をクリックする。[共有] タブをクリックし、[ネットワー
クのほかのユーザーに、このコンピューターのインターネット接続をとおしての接続を許可する] チェック ボックス
をオンにする。
参考:http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows7/using-ics-internet-connection-sharing
USBインターネットが有効になると「Wi-Fi」は自動的にOFFになり、USBインターネットを解除すると「Wi-Fi」は自動的に復元される。
7点
HARIMAU97さん
こんにちは!
貴重な情報及び体験記、嬉しいです有難う御座います。
ここのクチコミを時々覗いては、このタブレットで楽しむ方法を探しておりました。
この様な情報・体験記が有るとこのタブレットを購入して良かったと思います。
どうもこのタブレットのクチコミを見ると(不具合のタブレットを購入された方には申し訳ないが!)不具合のアピールばかりで何ともハァ〜〜〜と言う感じでした。
面白いので早速やってみます、私もWindows7でやってみましょう。
書込番号:16765445
0点
連投ご免なさい!
Windows7 64Bitで繋がりました。
USBのコードを引っこ抜いたら元に戻った。
WiFiが離れた所に有りますがパソコンは有線で繋がっているので安定して使えます。
有難う御座いました。
書込番号:16765730
0点
HARIMAU97さんがご自分で「USBインターネット接続ができたからと言ってこれといったメリットはないと思います」とは書かれていますが、例えばWiMax内蔵ノートPCしか無いとか、有線LANしか無い環境とか考えるととてもいい情報だと思います。
私も早速帰って自宅デスクトップで試してみます。
書込番号:16780863
2点
家に無線LAN環境が無いので、こちらのクチコミ記事を参考に
有線LANでネット接続しているノートパソコンと本機をUSB接続してみたのですが
うまくいきません。
MemoPad及びパソコンの環境はスレ主さんと同じです。
ローカルエリア接続2が生成され、[共有]タブの[ネットワークのほかのユーザーに、
このコンピューターのインターネット接続をとおしての接続を許可する] の
チェックボックスをオンにする……まではできるのですが、
ローカルエリア接続2のアイコンには「識別されていないネットワーク」と表示され、
診断を行ってみると「ローカルエリア接続2には有効なIP構成がありません」と言われます。
Windowsかルーター側の設定不足かとも思ったのですが一応ASUSのサポートに問い合わせたところ
「『USBインターネット』はパソコン側がMemoPadのwifiを使ってネットに接続する機能です」
──つまり「USBテザリング」だという衝撃の返答が。
しかし、スレ主さんの情報では「USBインターネットが有効になると『Wi-Fi』は自動的にOFFになり……」
とあるのでパソコン側の有線接続を利用しているように思えるのです。
どちらにせよ、自分の家では検証できない状態です。
もし「USBインターネット」で接続できている方がいらっしゃいましたら
どのような状態で繋がっているか確認していただけないでしょうか?
書込番号:16945962
0点
識別されていないネットワーク
アクセスの種類:インターネットアクセスなし
上記のようにPCの「ネットワークと共有センター」では表示されましたが、実際にはMemo Pad側でインターネットができました。
書込番号:17424101
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
CPUをZ3740からZ3775へアップグレードしたバージョンが数日中にリリースされるとの情報がありますが、現在の在庫薄状況と関係あるのでしょうかね。同タイミングで日本でリリースされるかは未定のようですが・・・。
1点
ソフマップでは“2013年モデル”が在庫限りとなっているので、
2014年春?モデルは早い時期に発売されそうですね。
私はCherrytrailの2014年秋?モデル待ちなので、我慢してスルーします。
書込番号:17413231
1点
情報ありがとうございました!ソフマップで在庫限りならビックも在庫限りの可能性大きいかと。
ビックカメラ.comでDK564Gの方を購入しようとしていたら在庫切れになったらしく、5月中旬以降出荷予定の表示になってしまいました。これは2014年モデルの入荷予定を意味しているのかと勘ぐってしまいます。今の価格で注文しておいてNEWモデルが来ればラッキーとも思いましたが、NEWモデル発売後に旧モデルが来たらショックなので様子見です。
書込番号:17414303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ニュースを読みましたが法人向けでしたね。(・∀・)
個人向けがあればいいですね。
書込番号:17423516
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
エレコムのBluetoothマウスを買ったのですが手順通りペアリングしても不安定(接続完了から準備完了など表示がコロコロ変わる)で使えませんでした。サポートに聞くとコントロールパネル->デバイスとプリンター->当該マウスを一旦削除->同じ画面でデバイスの追加 で呆気なく設定出来ました。ペアリングが上手く行かない方はお試し下さい。
書込番号:17416083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
キーボード使うシーンでは付属キーボードのほうが使いやすいと思いますよ。
人それぞれかもしれませんが。
書込番号:17415328
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




