ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

システム更新 JP_user_4.2.4.79246_20140218

2014/03/12 22:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

サイズは9.98MBです。

ちなみにファイル名が4.2.4なのに更新後もAndroidバージョンは4.2.2のままです。次の更新で4.2.4.になるのかな?

提供されてる情報が殆ど無いため何が更新されたのかがよくわからいです。

書込番号:17296459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 VicのFIGHT Club! 

2014/03/13 18:36(1年以上前)

これですかーー?

http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
ビルド 4.2.4.31212_20131030

表示は・Androidバージョン 4.2.2 のままですね。

「Amazon Kindle」「Press Reader」「Playブックス」
のアプリが追加されました。壁紙も増えたかな。。


書込番号:17299102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:6件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5 VicのFIGHT Club! 

2014/03/13 18:43(1年以上前)

あっと、失礼。。その下の

ビルド 4.2.4.79246_20140218

かもしれません。これは確認中ですのでーー、
わかりません。

書込番号:17299129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:9件 あぁ熊本・阿蘇・天草のこと 

2014/03/13 19:18(1年以上前)

最初のASUSロゴが・・・

どーでもいいトコろが変わってますね

書込番号:17299269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

BIOS 227 その他ドライバ更新

2014/03/11 11:01(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:41件

3月7日付でBIOS227、が更新されています。

また、いくつかのドライバが更新されていますので、自己責任ではありますが、更新してみてはいかがでしょう。

当方はFirefoxとQtwebにてYOUTUBEの2160pがスムーズに再生できるようになりました。

また動作が若干軽快になった気がします。

書込番号:17290598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2014/03/11 11:04(1年以上前)

リンクはこちらからどうぞ

http://support.asus.com/download.aspx?SLanguage=en&m=T100TA&os=8

書込番号:17290606

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

androidエミュレータが動きました!

2014/02/07 22:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GS

クチコミ投稿数:371件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

一度諦めたgenymortionが稼働できたので報告します。

最初に警告します。
辞書を引かなくても簡単に英語が読める人だけ行ってください。
少しでも、もっさりとかプチフリとか言う人はここから出て行け。

最初にタブクルさんの記事を読んでください。
http://tabkul.com/?p=47208

oracle VMをダウンロードして、先にインストールを済ませます。
https://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

genymobileへジャンプして、genymortionのダウンロードを行います。
現在のバージョンは2.1.1です。

genymobile アカウントの登録をします。
タブクルさんの案内通りに
android SDK
インストーラ変換
google playストアのアプリの入ってる物
3つを解凍しないで置いておきます。

genymortionに同梱してあるoracle VMのバージョンが古いので、
最新のバージョン(4.3.6)に上書きしないで下さい。

genymortionでnexus7 4.3の仮想マシンを作成します。
仮想マシンを起動→使用するSDKの格納場所を指定します。
android SDKをcドライブに展開したフォルダを指定。
フォルダ SDKを指定しないと動けないです。

インストーラ変換の圧縮書庫を仮想マシンへ掴んで落とす。
作業が終わったら仮想マシンを閉じる。

仮想マシンを起動。

google playストアのアプリの入ってる物を仮想マシンへ掴んで落とす。
作業が終わったら仮想マシンを閉じる。

仮想マシンを起動。

設定から言語を日本語に切り替えたらとりあえず、大丈夫。
日本語入力が出来るアプリをplayストアからインストールしてください。

仮想マシンを作成するのが安定しなくて、
あれこれ言われて止まるのですが、
本体をシャットダウンで終了してからgenymortionを起動して、
画面の中央にペカペカ光るandroidの文字列が表示されたら大丈夫。
仮想マシンに割り当てるメインメモリは正規の1024より少ない768でも構いません。

ひと通りの手続きが完了すると、素早くKikatへ更新されてしまう為です。
ひと通りのモノマネなので、それなりに遅くなります。
後からoracle VMの設定をいじって、SDカードにストレージを確保することも出来ます。
メインメモリの確保が厳しいと思います。
genymortionの動作中は他の仕事をさせない方が無難と思われます。

動くから何とかなるwやった!(((o(*゚▽゚*)o)))

書込番号:17163562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの満足度4

2014/03/10 20:28(1年以上前)

補遺。
playストアの記事
http://tabkul.com/?p=47325

書込番号:17288445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS TransBook T100TA 4gamerレビュー

2014/02/18 07:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/02/18 08:00(1年以上前)

性能的に微妙かぁ。

熱の問題だとするとすぐには改善されないかな?
単なる設定ミスならいいんだけど。

書込番号:17206403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/03/10 10:00(1年以上前)

GSにドラクエのベンチマークテスト結果を上げてますが、低く貶められてますね。
書いた人が未熟な人なので半分読まなくていいですが、
Windowsを起動する時に加速されます。
通常の利用時に加速させようとしても出来ませんでした。

書込番号:17286730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウィンドウのフォーカスが数秒毎に外れる2

2014/03/09 09:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:1692件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

ウィンドウのフォーカスが数秒毎に外れる症状が発生しました。
調べてみるとATKOSD2というプログラムが悪さをしているようです。
そこでC:\Program Files\ASUS\ATK Package\ATKOSD2の
ATKOSD2.exeとATKOSDMgr.exeをリネームして動かないようにすると直りました。
以上ご報告まで。

ところでこのプログラムはASUSから出ているのですが
何をするプログラムなんでしょうね?

書込番号:17282302

ナイスクチコミ!0


返信する
ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/09 13:35(1年以上前)

キーボードの機能キー制御だったと思います
私は、この機種では使いませんので、アンインストールしてありますが
別の、まともなキーボードとタッチパッドが装備されている下記機種では
http://kakaku.com/item/K0000429837/
タッチパネルが無く、必要な機能だったのでインストールして使っています

書込番号:17283214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 8.1春のアップデート

2014/03/08 10:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

4月にリリース予定のリークしているKB2919355などいわゆる春のアップデート
をこの製品にインストールしてみたよ。
なんと一番期待していたスタート画面にチャームを出さなくても電源をオフに
できるボタンが追加されていない!!(検索ボタンは追加された。)
市販の8.1をインストールしてあるデスクトップ機の方はしっかり電源ボタンも
スタート画面に追加されていたのだが。
電源関係をAtom用にカスタマイズされてポーティングされているせいだと思うが、
正式リーリースの時には、この機種にも電源ボタンの追加が対応しているだろう
かな?

書込番号:17278137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/08 10:41(1年以上前)

え?良く分からないが、どういう事?
Windows8.1なら、左下Windowsボタンの右クリックメニューに電源切断メニューは標準で入ってる。

まぁ、一番簡単なのは、PCの電源ボタンでシャットダウンシーケンスを走らせる事だが。
初心者でもベテランでも それが一番簡単ではないだろうか?

書込番号:17278235

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28188件Goodアンサー獲得:2470件

2014/03/08 16:20(1年以上前)

「KB2919355」 ファイルが壊れている・・・エラーが出て失敗に終わる!

書込番号:17279366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件

2014/03/08 16:20(1年以上前)

俺は子供の相手は苦手だ。

書込番号:17279370

ナイスクチコミ!1


ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:95件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/03/08 19:26(1年以上前)

子供達には理解できない世界なので辛抱する事ですね

OpenProcessToken()からシャットダウン特権を取得して有効化する事で
電源周りの処理を実装できますので、自分でボタンを作れば良いでしょう
大人の世界には、不条理な事が満ち溢れていますよ
特に、大企業(M$)の思惑に過度な期待は禁物ですね

書込番号:17280077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング