ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 odetaさん
クチコミ投稿数:51件

皆さんが気にされているかわかりませんが、私は数日前にASUS MeMO Pad HD7 ME173-16を購入して、ASUSのマニュアルなどには記載されていない「設定」内にあります「セキュリティ」の中の「画面のロック」が失敗し続けるとどうなるのか?がとても気になりました。ASUSのサポートにも問い合わせましたが、ハッキリした回答がなかったので、自分で確かめてみました。
「パターン」と「PIN」と「パスワード」でそれぞれ間違い続けてみました。
結果はそれぞれ5回連続して間違えると、「ロック解除パターン(PIN、パスワード)の入力を5回間違えました。30秒以内にもう一度お試しください。」という忠告文が表れます。(写真参照)
※そしてこの液晶に表記される文章は誤記で「30秒以内にもう一度」と表記されますが、実際は「30秒経った後に」が正しくて30秒のカウントが出ている間は新たに入力出来ませんでした。(最初にこの表記を見た時、私は30秒以内に正確に入力出来ないと何かペナルティがあると思い非常に焦りました。)
更に続けて間違えていくと、次は10回、15回と5回づつ内容の同じ表記が表れます。
またパターンもPINもパスワードも、4個所(4文字)以上入力して初めて回数にカウントされるので、3個所(3文字)以内の入力でミスしても一切カウントされませんでした。
今回私は「15回間違えました。」までしかやっていないので、ここから先更に間違え続けると何かしらペナルティがあるのかはわかりません。
ほんとはiPhoneのように盗難悪用防止の為に設定で10回間違えるとデータ消去など出来れば良いなと思いましたが、その設定は無いように思いました。
もしこれ以上詳しい方いらっしゃいましたらご連絡宜しくお願い致します。

書込番号:16604940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/02/09 22:55(1年以上前)

教えて頂けますでしょうか。
まさにこのパスワードの入力で困っています。
自分で設定した記憶がないのですが、この入力画面が出るようになり、パスワードがわからず何度も失敗しています。
一向に入れず、しばらくタブレットを使えていません(>_<)
このパスワードは、何を入れたらいいですか?自分で設定したものですか?それともどこかに記載がありますか?
もしくはリセットする方法があったら教えてくださいm(_ _)mm(_ _)m

書込番号:17172181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信9

お気に入りに追加

標準

付属以外の充電

2014/02/06 20:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:75件

USBのACアダプタを買えば良いと思ってましたがこれが一筋縄ではいかない。
 2AのACアダプタ+2AのUSBケーブル  ×
 2AのACアダプタ+付属のUSBケーブル ×
 付属ACアダプタ+2AのUSBケーブル  ○
 付属ACアダプタ+付属のUSBケーブル ○
という結果です。
純正ACアダプタに何か普通と違う仕組みがあることが判りました。
付属ACアダプタがオプションで購入できない以上、なくさないよう気を付ける
以外無いかなと。-オプション販売して欲しい-

書込番号:17159722

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/06 23:31(1年以上前)

あの、5V 3000mAhが必要なので市販品では5V 4000mAhまでのACアダプタを使ってください。
もちろん、充電が出来る中継ケーブルを利用します。
(過去のトピックに動作確認他ってあるのは知らないですね?(´^ω^`))

書込番号:17160438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:75件

2014/02/08 18:26(1年以上前)

すすこべさん。情報をありがとうございます。
付属のACアダプタが5X2Aの出力だったので、同等品(1ポート)でOKと思ってました。
5X4Aアダプタを入手したいと思います。
GSスレは見ていませんでした。

書込番号:17166857

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/08 20:22(1年以上前)

持っていないACアダプタですが、これは如何ですか?
言い出しっぺの法に従い、すすこべも注文を出しました。
月曜に届くそうです(プライム対象のため)

http://www.amazon.co.jp/dp/B009HZN5HY

書込番号:17167274

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2014/02/09 15:26(1年以上前)

私もUSB充電アダプタの購入を検討しています。
付属のアダプタはT100TA-DK32では、出力2Aのケーブルが脱着できるタイプだと思いますが、私が所有しているT100TA-DK564Gでは、出力3Aでケーブルがアダプタから外せないタイプです。

自宅にあるNEXUS7用の出力2Aのアダプタで試したところ、PC使いながら充電可能です。(付属とのスピードの違いはあるのかもしれませんが・・。)

ネットで検索したら、4.2A出力対応のBuffaloのBSMPA09BKで使用して純正並の充電ができている例があったので、3A&急速充電対応 Android用USB充電器 2ポートタイプのBSMPBAC03及び充電専用ケーブルがどうかなと考えています。

問題なく充電できそうな気がするのですが。

書込番号:17170318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/09 16:10(1年以上前)

T100TAは、充電時、Androidタブレットと同様、USBのD+とD-が短絡していれば(急速)充電可能、短絡していなければデータ転送+ゆっくり充電となるようです。

このため:
・ケーブル内でD+とD-が短絡している充電専用USBケーブルを使えば、どのような(容量大の)USB充電器でも急速充電可能。
・充電器内でD+とD-が短絡しているUSB充電器を使えば、どのようなUSBケーブルでも急速充電可能。
なようです。

iBuffaloのBSMPA09は、Android用USBポートとApple用USBポートが有り、Android用USBポートでT100TAに(急速)充電可能です。恐らくAndroidUSBポートはBSMPA09内でD+とD-が短絡していると思われます。

書込番号:17170475

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:75件

2014/02/09 16:31(1年以上前)

すすこべさん、えーよんさん、ラニカイの風さん
アドバイスありがとうございます。
バッファローのBSMPA09BKを購入し無事充電させることができました。
感謝です。

書込番号:17170566

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/09 18:17(1年以上前)

スレ主様がお買い上げなされた品物は持っていて、充電出来るのは知ってる。
1年持たずに壊れたので、お勧めしませんでした。

他の人、釈迦に説法はヤメテ...

書込番号:17170958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/09 18:19(1年以上前)

スレ主様へ

あっさりと断線しやすいので、お代わりの中継ケーブルは一本仕舞っておくようにしてください。

書込番号:17170968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/02/09 19:42(1年以上前)

もうひとつのお返事をスレ主様へ。

品物が届きましたので、差し込んでみました。
動作確認が出来ましたノシ
バッファローがうんともすんとも言わないとか、充電に失敗するのが頻発し始めたら、
こちらへどうぞノシ

書込番号:17171230

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチバッドの1本指タップの有効エリア

2014/02/05 17:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK564G

クチコミ投稿数:143件

昨日購入しましたが、タッチパッド(キーボード下)でのタップ動作の不安定さに遭遇しました。

色々実験した所、どうもタッチバッドの端(上下左右)約1cm幅では、1本指のタップ動作は効かないようで、これが1本指タップの不安定として感じられるようです。(この端の部分でも、カーソルを動かしたり、2本指タップは効きます)

このタッチパッドの中央でしか1本指タップが効かない現象、メーカサポートでも確認できたので、メーカにドライバーソフトの改善を要望しました。

なおキーボード入力時のタップ誤動作を防ぐため、別メーカの機種では、タッチバッド上の「タップ有効エリア」をドライバーソフトで拡張/縮小できるものもあるようです。

以上、タッチパッドでのタップにお悩みの方々へのご参考まで。

書込番号:17155589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者

2014/01/19 01:00(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

クチコミ投稿数:1件

キーボード側から煙がでます。
ソフマップで買ったのですが、初期不良の交換の条件は症状が店員の見てる前でないと対応してくれないと言うことでした。

煙出た人いますか?(-ω-;)

書込番号:17087852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/19 01:09(1年以上前)

>>初期不良の交換の条件は症状が店員の見てる前でないと対応してくれないと言うことでした。

煙が出た場合は最寄りの消防署に電話して下さい。
場合によっては火災扱いとなりますので消防の方で現物を預かり原因調査します。

消防署から中が燃えたとのお墨付きがもらえますので、初期不良の交換を拒めないでしょう。
私も焦げて煙が出た時に消防署に通報して、焦げたものとの交換の同等品(25万円相当)を頂きました。

全国の消防本部等へのリンク集
http://www.fcaj.gr.jp/link/

書込番号:17087872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2014/01/19 03:01(1年以上前)

>キーボード側から煙がでます。
色や臭いは?
キーボードは使えているのでしょうか?

また、煙がでるようであれば、動画を撮っておくのが良いです。写真だとわかりにくと思うので。
デジカメでもスマホなどで良いので、それが証拠の1つとなるかと。

書込番号:17088088

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2014/02/02 01:23(1年以上前)

その後、音沙汰ないですねー。

書込番号:17141679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

いつの間に・・・。

2014/01/30 00:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8

クチコミ投稿数:11件

ほんの1週間前には、売れ筋ランキング17〜18位とかだったのに
一体何があったんだ・・・・・・?

書込番号:17129713

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/30 00:05(1年以上前)

>>いつの間に・・・。

それは君の知らぬ間に・・・

書込番号:17129728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 ASUS MeMO Pad 8のオーナーASUS MeMO Pad 8の満足度4

2014/01/30 08:40(1年以上前)

コスパの折り合いが付いたんでしょ

それにしても8インチでこの性能で2万円位・・・

性能か装備か或いはその両方かで
MeMO8を上回らないと売れないんじゃ
他メーカーさんは頭抱えてるだろーなあ

因みにこの機種選ぶって事はプリアプリや
アフターサービスはほぼ要らないって事なのか?

書込番号:17130439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2014/01/30 19:09(1年以上前)

妥当な値段だと思うけどなぁ。

性能ったって所詮ARMだしお金かかってない。

書込番号:17132271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 ASUS MeMO Pad 8の満足度5

2014/01/31 13:08(1年以上前)

youたちつべこべ言わずカッチャイナよ

書込番号:17135157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:49件

2014/01/31 14:07(1年以上前)

iPadもARMだけどね

書込番号:17135320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

トラブル報告です。

倍返しキャンペーンでついてきたmicroSDをExplorerでNTFSにフォーマットしたところ、
ファイルの読み書きの速度が極端に遅くなりました。

CrystalDiskMarkでは数値は殆ど変わらなかったので、自分で時間を計ったところ、
ファイル数7000弱、合計1.1GBのファイルをコピーしたところ、1時間50分かかっていました。
(インデックス作成のチェックを外し、書込キャッシュを有効にしましたが、33分でした。)
仕方なく、FAT32でフォーマットし直しましたが、何故か速度は元に戻りませんでした。

ネットで調べたところ、
「windows付属のformat.exeでmicroSDをフォーマットすると著しく遅くなる」
http://blog.umasaka.com/archives/470
という記事があり、他の機器または、SD Formatter(FAT32, 32KB固定)でフォーマットしたところ、
上記のコピー時間は13分となり、体感的に元の早さに戻りました。

かなり悩みましたので、ご報告しておきます。


ちなみに、上記サイトでは、この状態でformat.exeでフォーマットすれば遅くならないとありましたが、
FAT32のままでアロケーションサイズを16KBに変えた場合は大丈夫でしが、NTFSにした場合はやはりダメでした。
(さんざん検索して方法が見つからなかったのでいないと思いますが、このmicroSDをT100TAで速度低下なくNTFSフォーマットで使っている方がもしいらしたら、お教え下さい。)

書込番号:17097678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/23 22:08(1年以上前)

GSのクチコミを掘り返すと、動作確認他 のスレッドにCrystalmarkの結果を置いています。
NTFSの通常フォーマットに32GBで一時間、64GBで二時間を使います。
64GBは確実にフォーマットが成功するとは言いません、GSでは
フォーマットを試行しないように抑止する方向で案内したいと考えます。

32GBのHCならローカルディスクのアイコンに化けましたが、2度目はSDのアイコンに戻って
化けさせることが出来なくなりました。
XCではどうしてもSDのアイコンにしかなりません。

速さは、どうなんでしょうね。鈍感ですみません。

書込番号:17105404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/25 05:02(1年以上前)

私もNTFSフォーマットし、質問者様と同様のケースに陥りましたが、WindowsUpdateしたら何故か改善しました。
速度も快適です。

書込番号:17110036

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mexiakさん
クチコミ投稿数:161件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32GのオーナーASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2014/01/26 20:25(1年以上前)

Tiro finaleさん

その時に、インストールされた更新プログラムはなにか分かりますでしょうか?
「重要」な更新でしょうか「オプション」でしょうか。

書込番号:17117009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/01/30 06:00(1年以上前)

返信が遅くなり申し訳ありません。

コントロールパネルからWindowsUpdateで、とりあえず、更新項目が無くなるまでアップデートしました。項目は、重要な更新と出ていたと記憶しています。

書込番号:17130194

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング