このページのスレッド一覧(全569スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 1 | 2013年11月22日 08:20 | |
| 17 | 8 | 2013年11月17日 17:40 | |
| 3 | 6 | 2013年11月17日 08:00 | |
| 0 | 0 | 2013年11月16日 17:15 | |
| 10 | 4 | 2013年11月15日 14:10 | |
| 6 | 6 | 2013年11月14日 18:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
本体64GB、キーボード側HDDなし、MSオフィス2013ほかオプションアイテム付なバリエーションモデルが
Amazon限定にて売り出されるようです。こういうの望んでた人もいるんじゃないでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-WIN8-1-32bit-%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BB%98%E5%B1%9E-H100TA-DK004HS/dp/B00GSJ1EXY/ref=wl_it_dp_o_pC_nS_nC?ie=UTF8&colid=19URGR2B0BMU0&coliid=I3LAIVN5JVJU2Q
3点
良いスペックですが高いですね。
Acer W510Dの方がコスパ高そうです。
書込番号:16865520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF701T TF701-BK32D
ほぼこの機種を購入することを決めており、最後の現物確認と実際の購入のため名古屋駅にあるY電器にいざ行ってみると、無い。入荷も未定…
気を取り直してBカメラに行っても無い。こちらも入荷未定、というより両店舗とも最初の店員は本製品の存在すら知らない始末
現物を確認せず、TOSHIBAのAT703の液晶とスピーカーの酷さに大失敗したため実物を見てみたかったのだが、売り切れではなく入荷未定って…
名古屋は地方都市だと実感すると同時に、Y電器とBカメラのリアルショップに絶望しました。
ASUSのフラッグシップダブレットってそんなにマイナーなのか?
時間と交通費考えると南米最大河川さんは素晴らしい。
リアルショップの強味の現物確認ができないなんて…もう潰れていいよ
4点
>名古屋は地方都市だと実感
==>
そんなぁ、政令指定都市でも歴史も長くて人口も多い方だから、それなりの利点は享受できてるはずだよ。
たかが、家電量販店の品揃え程度で 嘆かないでください。
それ以外の 本物の地方都市在住者から見たら 贅沢の限りですよ。
へぇ〜、TSUTAYA以外にまともな本屋はねぇ、ワンセグねぇ、LTEねぇ、光もねぇ、高速道路も通ってねぇ...
東京と比べてはいけないだけです。
書込番号:16843858
2点
大須のツクモやグッドウィルは?
名古屋なら名駅と大須をハシゴしてなんぼでしょう。
あとクルマなら国道沿いの郊外大型店舗のほうが展示が充実してるかも。
書込番号:16843898
2点
>名古屋は地方都市だと実感すると同時に、Y電器とBカメラのリアルショップに絶望しました。
Bカメラがあるのは、羨ましいな〜〜〜
書込番号:16843901
2点
TSUKUMOにはPCパーツ類でよくお世話になっているのですが、ネットショップで扱いがないので店頭でも無いだろうと勝手に予想しています。同じ理由でGOODWILLやドスパラも
どちらもメーカー製PC類にはそこまで力を入れていませんからね。
今のところパーツ類は必要ないので、明日以降出かける前に電話確認しないとまた無駄足になってしまいかねないです…
もし、名古屋周辺で本製品を展示・触れる店舗の情報がありましたら、書き込みよろしくお願いします。
書込番号:16844334
1点
Asusのブランド力・販売力では、全国の店頭のスペースを確保することは至難の業でしょう。
パーツなら代理店ががんばりますが、ノートパソコンは自前で売っているみたいですから。
そもそも、フラグシップといっても、Asusの場合、むしろ、高いだけで売れない、と同義ですし。
書込番号:16844687
1点
>両店舗とも最初の店員は本製品の存在すら知らない始末
店員と言ってもピンキリですからねぇ。
アルバイト店員なら自分がいるフロアの製品の知識すら皆無が普通ですし、社員でも配属されたばかりとか基本レジ打ちばかりやってる店員じゃ知らないことの方が多いです。
>名古屋は地方都市だと実感すると同時に
"地方都市"とは首都以外の都市全てなんだから、名古屋は当然地方都市ですよね。
>Y電器とBカメラ
名古屋のヤマダ電気とビックカメラには行ったみたいですが、ソフマップとエディオンには行きましたか?
ソフマップは名古屋駅の駅ビル内(ビックカメラの近く)にありますし、エディオンは名古屋駅から徒歩で20〜30分くらいとちょっと離れたところにあります。
>TSUKUMO
私が知ってる限りでは、タブレット端末はあまり置いていないですね。
ヤマダ電機オリジナル製品とか、iPad・Nexus 7などの有名どころを含めても、店頭に置いてるのは10種類も無かったはず。
大して広くない店舗の割にはパソコンの展示は多いのですが、タブレットの展示はちょっと弱いですね。
>ドスパラ
Android端末を探してる場合は基本的に寄る必要なし。
店頭には自社ブランドの製品くらいしか置いておらず、他メーカーの製品があるとしたら中古くらいです。
>GOODWILL
ココは、名古屋駅周辺や大須の他店には置いていない製品を展示してたりしますよ。
大須に行ったら寄ってみると探している製品が並んでいるかも。
>名古屋周辺で本製品を展示・触れる店舗の情報がありましたら、書き込みよろしくお願いします。
ソフマップの名古屋駅ナカ店には置いているっぽいですよ。
今週末〜来週末まで有効なチラシに、この製品がしっかり載っていましたから。
まぁ、あそこの店舗はチラシにウソを載せることもありますので、本当に置いてるかは不明ですけど。
書込番号:16844790
2点
さっきまで名古屋駅の周辺に出かけていたので、ついでにソフマップを覗いてきました。
店頭での展示も行ってましたし、在庫もあるとのこと。
書込番号:16847378
2点
ktrc-1さん 具体的な情報ありがとうございました!
普段ソフマップを利用しないので、存在を忘れてました。
後日行ってみようと思います
書込番号:16847724
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
マイクロソフトは特定の店舗(エディオングループ、ビックカメラグループ、ヤマダ電機グループ、ヨドバシカメラの店頭)で対象タブレットを購入すると先着で5千円のWindowsストアギフトカードをもらえるキャンペーンを開始するそうです。期間は11月15日から2014年1月10日まで
http://www.microsoft.com/ja-jp/atlife/campaign/1311/giftcard/
http://www.xbox.com/ja-jp/campaign/2013holidaygift/home
当初どうせそんなキャンペーンは高価な機種しか対象にならないだろうと思って、対象製品を調べてみるとちゃんとASUSのTransBook T100TAが対象になっているではありませんか。
15日からキャンペーン開始なのに13日にヤマダ電機でT100TAを購入した自分はIDの如く負け犬になってしまいました。
2点
そんなにガッカリしないで!
もともとWinタブなんて、5000円CB程度じゃ、誰も寄り付かないから。みんなアナタを応援してる。
書込番号:16839999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すいません、どちらのヤマダですか、関西のヤマダですは 昨日 今日 と行きましたが 在庫切れ。
昨日は週末には入るとのことでしたが 今日は未定です。
在庫のあるところ あるんですか。
書込番号:16840079
0点
ヤマダデンキ千里中央店は水曜日の時点ではいくつか在庫がありましたね。
自分はそこで購入してます。
日本橋というか難波のヤマダにいってそこで在庫のある店を調べてもらい。
同日中に欲しかったので、電車で千里中央まで向かいました。
当然、現在あるかは不明ですが、電話で確認してみる程度の価値はあるかと思いますよ〜
書込番号:16840283
0点
ありがとう ございます。
明日 チャレンジします。
書込番号:16840625
0点
無事、ヤマダで、買えました、値段上がってました、品薄と人気でしょう!
ギフトクーポンも付いてきました。
winタブと、言われますが、ipadが値上がりしてる今、台湾メーカーのbay trail tのwin8tab売れるでしょうね、安いそしてwindows 2014初頭のタブノシェアーわからないですよ?
書込番号:16845710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジマンさん 購入おめでとうございます。
この機種はPCしてもタブレットとしても使えとてもコスパが良く,
私も買って良かったと思ってます。
それに今後もっともっと売れると思います。
書込番号:16845945
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF701T TF701-BK32D
なかなか触る暇がないので分かっていることだけ、
設定とGoogle IDとの同期 Webで3時間半
明るさ自動(60%くらい)でバッテリー20%消費。
画面は綺麗だがその分(?)動きはGalaxyS4やNote3よりは遅い。
デザインは見たまんまですが私的には古い。
9月製造 made in china でした。
書込番号:16843622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G
ASUSのGLOBALページにて新BIOSと新ドライバが出ているのを見つけました。
試しに11月にアップデートされたBIOSとドライバを更新してみました。
ページはこちら:
https://www.asus.com/Notebooks_Ultrabooks/ASUS_Transformer_Book_T100/#support
(Driver&ToolsのWINDOWS 8.1 32bitの中にあります)
*BIOS更新は保証対象外になるので更新される際は自己責任で!!
結果は
ブルーレイ再生、YOUTUBEの1080pと1440p全画面の再生、PCゲーム(検証中ですがD9の軽いゲームを中心に)が可能になりました。
ただし、ブルーレイに関してですが[DVD Fab Media Player 2]は問題なく再生できたのですが
Power DVD 13については設定で「動画 音声 字幕」- 「ハードウエアデコーディング」-「可能時にハードウエア〜使用する」でブルーレイを再生するとコマ落ちが時々発生し、
「動画 音声 字幕」- 「ハードウエアデコーディング」-「TrueTheater〜ソフトウエアデコーディングを使用する」の設定でブルーレイを再生すると問題なく再生できます。
検証に使ったブルーレイのタイトルは「トランスフォーマー・ダークサイドムーン」と「ゴーストライダー2」です。
また、3Dマークのベンチマークはほぼ変化がありませんでした。(ICE STORM:16018⇒16000)
下記のベンチマークは変更後しかかっていませんが
デビルメイクライ4 ランクD 平均FPS:32.25 (シーン1から順に32.28.33.36)
でした。
ちなみに検証前は
PowerDVD13でのブルーレイ再生ができず、
DVDFabMediaPlayerでのブルーレイ再生は、アニメはできたが 上記のブルーレイがアクションシーンになるとカクつきが発生、
YOUTUBEの1080Pでの再生もカクついていました。
まだ検証途中ですので、わかり次第報告させていただきます。
長文&雑文失礼しました。
5点
下記のベンチマークは変更後しかかっていませんが
⇒下記のベンチマークは変更後しかはかっていませんが
でした。大変失礼しました。
書込番号:16833256
1点
うちも一通りアップデートしてみました。
アップデート前の状況を確認してないので比較では無いですが、H264動画の1080pのもので、CPU・GPU共に30〜40%の使用率でネットワーク越しのNASから再生できてました。
720pだとそれより10%以上負荷が少ない状況でした。
思いの外負荷が少なめなので、ブルーレイの再生用途もいけるのでは無いかなと期待していたので、スレ主さんの情報は大変ありがたいです。
データ保存先がNASなので内蔵ストレージの少なさも問題ないですし、フロントエンド用途として個人的にはこのマシンで事足りそうな状況ですね。(^^)
書込番号:16834880
2点
返信ありがとうございます!
ドライバ&BIOS更新後の快適度UPに驚くばかりです。
いまのところ、GRID DEMOとデビルメイクライ4は解像度が1280×720、画質を最低にすればプレイできます。
まさか、動くと思いませんでしたが・・・。
書込番号:16835271
1点
同じく更新しましたが本体eMMCの読み書き速度がベンチ上で大幅に上がりました。
あとintelグラフィックスドライバーの更新が功を奏したか一部のゲームでの描画バグが少し改善。
自分の感じたのたのはそのくらいですが便乗報告させていただきます。
書込番号:16838961
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7
アップデートしましたが、何がどう変わったか分かりません。
書込番号:16831732
0点
ホーム画面は空でしたが、下の方に
海と木製デッキが現れました。
季節的にはどうかと思う(汗
書込番号:16831928
2点
スレ主様、情報ありがとうございます。
さっそくアップデートしてみました……が、相変わらず謎ですね(^^;
私が気づいたのは、
・ビルド番号の末尾の日付が「20131030」に変わった。
・「Press Reader」という新聞を読むアプリがインストールされた。
・「Amazon Kindle」「Playブックス」がプレインストールに変わった。
(この2つはもともと私のは手動で入れてあったものですが)
・壁紙が追加
これくらいでしょうか?
書込番号:16832197
1点
・初androidなので、インストールされているソフト(アプリかな?)を自分の判断で取捨選択できないのは、我慢できませんね。そのバージョンやインストール日も見えない世界で、これまで使ってこられた先輩諸氏は、何も不安はあれませんでしたか。
・元々Dos/Vパソコンを触っていた人間には、皆が同じ仕様のゲーム機を使っているような感じがぬぐいきれません。
・削除ファイルはどこに?、 ファイル圧縮方法はないのか?とか。
・androidとの付き合い方、中々スタンスが掴めません。
書込番号:16832833
0点
「ASUS MeMO Pad HD7 @ wiki」も更新されているけど、何しろ公式発表が無いものだから「人柱乙」ってなもんで。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/36.html
書込番号:16834365
2点
こちらの情報でアップデートしましたが、やはり勝手に壁紙が変わっています。その他は良くわかりませんw。
SDカードの認識不良が直るといいなとは思いますが、FWでは無理か。。。
書込番号:16835618
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



