ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ASUS MeMO Pad HD7 @ wiki 開設されてますよ

2013/09/16 13:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

情報交換の場として、@Wikiが開設されてますよ。
色々投稿して内容を充実させて行けば、確実に頼りになりますよ。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/24.html

書込番号:16594111

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:140件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/16 13:16(1年以上前)

トップページはこちらでした。
http://www54.atwiki.jp/memopadhd7/pages/1.html

書込番号:16594134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/16 14:28(1年以上前)

とても参考になるページなので、マニュアルと一緒にmicroSDに保存して
ネットにつなげない場所でも常にMeMO Padから読めるようにしていますよー。

書籍も早く出てくれないかな〜(*^o^*)

書込番号:16594425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/09/19 00:08(1年以上前)

>書籍も早く出てくれないかな〜(*^o^*)

ぐーぐるさんに「うちのねくさすたちがうれないのはあざっすさんとみもぱのせい」と
にらまれてるのでしばらくはむりだとおもいます。

と言うのは冗談半分にしても、もうちょっとMeMO Padが落ち込んでからじゃないと
アクセサリや関連書籍は出せないと思うんだな。

書込番号:16604558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 給電速度の違いについて

2013/09/05 00:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

ちょっとマルチ投稿っぽくなってしまい申し訳ないのですが、

((SONYのモバイルバッテリー・ サイクルエナジー CP-F10LSAVP(10000mA)
公表されている給電の電圧(?) Outputは1.8A))
上記を使用してFONEPADをを給電している際にたまに起きる現象が気になったので、投稿します。

どちらもほとんど同じ条件のもと給電です。
Aは電源を切っていての給電で、うとうとしていたので厳密にはわかりませんけども、
大体3時間ちょっとで30%弱給電されました。(1時間半で15%弱)

Bは音楽を聴きながらの給電で大体1時間半くらいで10%の給電です。

そして、Cも音楽を聴きながらなのですが、1時間半くらいで40%の給電です。

Aの給電開始の状態でモバイルバッテリーはほぼ満充電です。
Bが終わり、モバイルバッテリーの残量が大体半分くらいになったのですが、
そのままの状態で数時間後に給電開始したのがCです。

コンセントでの充電もSSに入れたかったのですが、90%を超えると(?)、この履歴がリセットされてしまうみたいですね…。残念ながら含められませんでした。
ですが、2AのACで充電ですので、速度的にはAやBとさほど変わらないか、ちょっと早いくらいだと思うのですが、
AやBと同じ条件なはずなのに、なぜかCが異常に速いので気になってます。

付属のアプリなので、ひょっとしたらバグ的なものなのかもしれませんけども、
充電が早いにこしたことはないので、これがタブレット側の設定などで常に出せるならやりたいところですが…。

もし、他にFONEPADを使用されている方で、コンセント充電でもモバイルバッテリー給電でも、
ほぼ同じ条件下なのに速度に大差が出るような方いませんかね??

充電早くてラッキーとは思いますけども、これは不良ではないですよね…。

購入して一か月になりますが、FONEPAD自体は、特に問題もなくかなり満足して使っています。

書込番号:16546032

ナイスクチコミ!0


返信する
Rudraさん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/09/05 08:43(1年以上前)

スマホでも、専用のケーブルと汎用のケーブルでは、充電速度が全然違うので、専用のものか、規格の合ったものを使わないとなかなか、充電出来ないと携帯ショップの店員さんが言ってましたよ。
なので、昔の二つ折り携帯の充電器は、スマホに使わない方が良いそうです。

書込番号:16546733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/05 13:11(1年以上前)

batterymixで見てみるといい
多分バッテリの充電速度が遅い場合はUSB接続になっているのでしょう

書込番号:16547480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/05 20:23(1年以上前)

>Rudraさん
ありがとうございます。
使っているのは、商品に付属していたACとケーブル…といいたいところですが、
FONEPADのケーブルは、接触部付近のところが2週間くらい持ち歩いたりなんだりしているうちに
接触が悪くなったので(付属ケーブルちゃっちいですよね…。)、
別途MicroUSBのケーブルを使用しています。
同じケーブルを使っても同様の現象だったので、なんでかなぁと思った次第です。

>takazoozooさん
ありがとうございます。
そういうソフトもあるのですね。 付属のバッテリー管理ソフトよりも充実しているようで…。
DLしてやってみたいと思います。

関係ないですけど、今日ソニーショップにモバイルバッテリーを持ち込んだら、エクスペリア?? とかそういう名前のスマホを店員さんが持っていて、
モバイルバッテリーで給電してもらい、このスレと同じ電池管理のソフトの画面を見せてもらったのですが、
同じアプリなはずなのに、 電池使用履歴…の右に AC充電ですとかUSB充電ですとか文字が出ておりました。
アンドロイドのバージョンが違うのかな?と聞いたら、4.1くらいといっていましたし、
私のFONEPADも4.1xxxxxxですので… 
同じアプリでもスマホとタブレットで若干仕様が違うのですかねぇ…。

まぁ、付属の電源管理アプリは、90%を超えるくらいになると、情報がリセットされちゃうし、給電情報も見えないので、
教えていただいたアプリをさっそくDLしたいと思います。 ありがとうございました。

書込番号:16548720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/06 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。
さっそくバッテリーミックスをDLしています。
なんかグラフが面白くていろいろとみております。

USB充電と出ているのに、すごい勢いで充電されていますけど、早い分にはうれしいと言う事であまり気にしないことにしたいと思います。
神経質になってもよくなさそうなので…。

取説によると、ACで通常の充電は仕様上は4時間となっていますので、
それと同じくらいの速度で充電されるのであれば、特に異常ではないですよね。

書込番号:16552159

ナイスクチコミ!0


iinecom!さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/17 12:50(1年以上前)

こんにちわ
私も充電に関して気になっています。
一度、購入2ヶ月で充電しても電池マークに?マークが発生して電源が入らなくなる不具合でASUSで修理して頂き、使えるようになったのですが以来、電源を切った状態では4時間以上充電しても99%で中々充電完了になりませんが電源を入れた状態で充電すると100%で充電完了になっています。
不具合が生じるまでは毎日就寝前に電源を切り充電、起床して充電完了していましたので電源を入れるを繰り返していました。
不具合発生2〜3日前位から充電完了しなくなり連続使用していないにも拘らず半日で50%以下(以前は1日使っても68%位は残っていたと思う)になるなど電池の減りが早く突然、電源が入らなくなりました。
初心者でよくわからないのですが元々電池が残った状態での電源切充電は良くないのでしょうか?
ご存知の方、アドバイス頂ければ幸いです。
まだ修理から戻って一月も経っていませんが又、電池の減りが少し早くなってきたように思い不安になっています。

書込番号:16598418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

急激な放電

2013/09/12 14:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

省電力設定

バッテリー、それなりに持つけどあんまり持ちがいいと思えない。
今日日中使っていたら急激な放電が。
SNS少しと読書少しのはずだが。
一度空まで放電してから充電した方が良いのかな?

書込番号:16575618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/12 15:10(1年以上前)

こんなに一気に減るのは何がよありそうですね。
設定の電池で、どのアプリが宿題しているか
調べたらどうでしょう?

書込番号:16575754

ナイスクチコミ!0


kobumさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:19件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/12 15:53(1年以上前)

異常ですね。
でもある時点から急激に消費しているので、アプリの可能性も高いですね。


書込番号:16575887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2013/09/12 16:25(1年以上前)

グラフで増えている所がありますが、途中で充電した事は無いですか?

書込番号:16575985

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAD_Mさん
クチコミ投稿数:337件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2013/09/12 23:52(1年以上前)

>Zero_Zero_Docさん
電池を見てもアイドル状態が28%、Googleサービスが25%、Wi-Fiが15%、画面が13%、ASUS Weather&Timeが11%、com.android.emalが6%と怪しそうなのが無いんですね。この時は画面を一番明るくしていたというのはありますが。

>kobumさん
急激に減った時間帯は画面を明るくしてTkMixiViewerでmixiを見たあとBook Readerで自炊本を読んでいたぐらい。普段はそんなに減らないのでバックライトのせいかなぁ。

>下町情緒さん
増えているところはUSB接続でファイルをコピーしていたところなのですが、ここの右上がりの角度も高すぎ。普段は45度ぐらいでしか上がらないのに。

書込番号:16578088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件 ASUS MeMO Pad HD7のオーナーASUS MeMO Pad HD7の満足度5

2013/09/13 08:35(1年以上前)

私もオーナーですが、省電力設定にしておけば
ここまで急激な消耗はあったことないですね。。

パフォーマンスモードで スリーブ時にWifiを常時接続維持にして
画面明るさ最大にしても

ここまで減った経験はないです。

書込番号:16579033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

全く動かない、初期不良品でした。

2013/09/11 18:30(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:16件

SDカードで不備が出る事等はみなさん多々書いていらっしゃったので、私の場合の初期不良品について書きます。(掲示板をよく読むと初期不良品の事も書かれてはいますけれど)
国外メーカーの安いMP3プレーヤーの初期不良で痛い目を見たことがあった私は、みなさんの忠告に従い大手量販店で購入しました。今回は楽天のビックカメラでの通販。(ちょっと頑張れば店舗まで行けますが、返品交換の場合も含めて交通費を考えると送料無料の通販がベストかと考えたもので。)
届いてすぐに8時間充電しましたが、なぜか全く起動しなかったので翌日ビックカメラに電話し、初期不良品で交換となりました。
在庫が無かったので5日先になるとの事でしたが、お届けと返品を同時にして貰えました。
交換品を充電して気づきましたが充電すると電池の様な形の充電しているという意味の?イラストが出るんですね。
交換の電話の際にビックカメラのお姉さんに「充電のランプはついていますか?」と聞かれ、「ランプって付くものなんですか?」と聞き返してしまいましたっけ(笑)
初めてなんだからどこがどうなるのかなんてわからないです…。
使い始めて5日程経ちますが今の所問題も無く、SDカードに入れたPdfファイルで読書も出来ますし、検索もメールもゲームもサクサクできています。購入して良かったと思いました♪

書込番号:16572039

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

FonepadのOS 4.3の予定?

2013/09/08 23:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 nohchanさん
クチコミ投稿数:52件

キットカットが発表されたので
4.3飛ばして、4.4が出たらいいなぁ。

http://technosamigos.com/asus-android-4-3-jelly-bean-update-schedule/

書込番号:16561071

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Fonepadからスマホへ給電?

2013/09/05 08:48(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:2425件

両端ともマイクロusbのケーブルを使って
Fonepadからスマホへ給電というのは可能なんでしょうか?

やったことのある方はいらっしゃいますか?
Fonepadはバッテリーもでかいので
モバイルバッテリーとしても使いたいですね。

書込番号:16546752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:153件

2013/09/05 13:10(1年以上前)

OTGケーブルでできます
ただしバッテリの出力から電圧変換などを重ねるため効率は多分半分以下です。
このFonePadからスマホを一回充電する前にバッテリが切れるでしょうね。

書込番号:16547476

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング