ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2015/09/05 23:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C

クチコミ投稿数:1件

どうやら初期不良みたいです(T_T)
モンストをやろうとしたのですが、ダンジョン入るまでに1分位かかる。通信しなくてマルチできない、画面がバグりまくる、処理落ちまでしました。けっこう好きなメーカーだったのでショックです

書込番号:19114306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2015/09/25 21:52(1年以上前)

しぼりたてさんこんばんは。
その後のモンスターストライクは快適に出来てますか?
情報あれば教えて下さい。

書込番号:19173227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

JP_V12.14.1.19_20150828

2015/09/22 12:28(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

クチコミ投稿数:62件

本日電源入れるとASUS UPDATEだったかな? まあ、アップデートがあるとの事で早速入れてみました。本家サイトにはまだ情報がない(JP_V12.14.1.17が最新のまま)なので何が変わったのか分かりませんが、サスペンド時のバッテリ消耗が改善とかされていると良いですね。

前回のロリポップ(JP_V12.14.1.17)のリリース日が9月9日ですが、今回のバージョン末尾についてる日付がそれ以前です。この辺りはリリース日の微妙な誤差?

書込番号:19162385

ナイスクチコミ!2


返信する
kingmenさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度4

2015/09/24 09:54(1年以上前)

ウチにも今朝、20150828 きました。
実際、何がどう変わったかは・・・不明ですが。
しばらく使用して様子みてみます。

書込番号:19168640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:10件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度4

2015/09/24 20:05(1年以上前)

昨日端末情報〜システム更新してみました。スリープ時の電池消費改善されてる感じですねー(体感)kitkatの時とほぼ変わらなくなりました。

書込番号:19169875

ナイスクチコミ!1


kingmenさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーのオーナーASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーの満足度4

2015/09/25 10:00(1年以上前)

にゃん作さん

確かに、アブデ前よりスリープ中のバッテリー消費が「気持ち・・・本当に気持ちゆるやかなになった」様な?気がしますね。
微々たる事ですが、バッテリーの持ちが良くなるのは地味にうれしいです。

書込番号:19171530

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Cherry Trail搭載の後継機がでましたね

2015/09/17 14:50(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32G

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

再生するT100TA ソフトウェアキーボード操作

製品紹介・使用例
T100TA ソフトウェアキーボード操作

http://news.mynavi.jp/news/2015/09/16/271/
残念な事に、Atom x7-Z8700ではなくAtom x5-Z8500のようです
キーボードドックも、付属の有無が選択できないようですので
こちらの、nec機のほうが自分の用途には向いていそうです
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/15/180/

ソフトウェアキーボードでの操作にも随分と慣れてきましたので
ASUSも、キーボードドック無しが選択できれば良いのですが
T100TAで、エクセルをソフトウェアキーボードで操作していますが
慣れてしまえば、重いキーボードは持ち歩かなくても済みます

書込番号:19147960

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/09/17 17:00(1年以上前)

再生する仮想デスクトップの操作

製品紹介・使用例
仮想デスクトップの操作

ソフトウェアキーボードの良い所は
キーコンビネーションなどを、1ステップで実行できる事です
例えば、Windows10の仮想デスクトップの操作なども
1ステップの操作で、実行できるようにする事ができます

タッチ操作と
ヘッドマウントディスプレイの組み合わせはどうかと思いましたが
画面に、自分の指が写らないとブラインドタッチにならないので
デジタイザーペンなどの、ポインティングデバイスも有用な所です

書込番号:19148213

ナイスクチコミ!0


スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件 ASUS TransBook T100TA T100TA-DK32Gの満足度5

2015/09/19 15:25(1年以上前)

再生する文の編集

製品紹介・使用例
文の編集

長文を
ソフトウェアキーボードだけで作成するのは疲れるだけですが
AmiVoiceなどの、優秀な音声認識ソフトと組み合わせて使う事で
書き起こし、推敲や修正時などの使い易さは格段に良くなります
T100TAでのAmiVoiceの動作には、多少不安が残りますが
新しい機種だと、新世代Atomの力を、信じたいところです
http://kakaku.com/item/J0000017402/

Windows標準のタッチキーボードが使い難いのは
画面表示サイズが大きいのと、キーボードショートカットなどを
1ステップで実行できるように、カスタマイズできない事ですが
今後、そのような機能も実装されるように願うばかりです

書込番号:19153944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1週間使った印象を

2015/09/18 16:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 lpcmegaさん
クチコミ投稿数:201件 ジャンクの友 

レビューを書くほど見る目があるかはわからないので印象を並べてみます。

・購入後すぐに5.0に上げたので4,4との比較はわかりません。
・質感も良いですし、反応も申し分ないと思います。
・スマホに見慣れた目には額縁が広めでう少し小さく出来そうな気がする
・横置きにした時のステレオスピーカの音が案外良い。しかも十分大きい音が出るのは良いです。
・バッテリーのもちは十分だと思います。 充電時間速いに越したことはないですが、まずます。
・カメラの品質はいまいち。はっきり言って撮る気がしないレベル。
 古めのスマホよりも劣るので逆にコンデジが欲しくなったくらい。
・液晶の明るさ、綺麗さは十分。 解像度も十分 
・画面の解像度が高いので老眼鏡をつければ雑誌の紙面も拡大しなくても綺麗に見える(読める)。
  1,920×1,200の威力は大きい
・格安SIMはnifmoを使用しています。田舎ですが12時から13時の間はとても遅い(100kbpsも出ない
 事もあった。) これはDocomoがベスト・エフォート事情だけでなく、MVNO用帯域を意図的に絞っ
 ているとしか思えない遅さ。(たんなる推測です)
・LTEのテザリングは数台のパソコンは問題無いようだが上限数はわからない。
 速度もLTEが速い時は不満は無い。※DHCPなどの設定が見当たらないのだがそういうもんなのかな?

これまでこのサイズのタブレットを持っていなかったので便利さにあらためて気が付きました。
ノートPCを持ち出すのは面倒。スマホではやりにくいというゾーンが案外広かったのだろうと思います。
さらにスペックが上の8インチシムフリータブレットが欲しくなっています。 
ここにかくのもなんですが、HuaweiのMediaPad M2 8.0 SIMフリー が魅力的に見えます。

書込番号:19151204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ウィンドウズ10について

2015/08/05 17:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C トランスリーブ+キーボードセットモデル

クチコミ投稿数:1件

ウィンドウズ8.1からウィンドウズ10にアップデートは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします

書込番号:19027869

ナイスクチコミ!0


返信する
kokikoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/13 09:21(1年以上前)

下記を参考にチャレンジしてみては?

http://iwahibari.cocolog-nifty.com/blog/2015/08/asusvivotab-sma.html

書込番号:19135647

ナイスクチコミ!1


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/13 09:45(1年以上前)

Windows10へのアップデートはグラフィックドライバーがサポートされていないという警告が出たので出来ませんでしたが、USBフラッシュメモリのインストールメディアを作ってインストールしたところ問題なくインストール出来ました。フリーズしたりの大きな問題は起こりませんでしたが、一部画面が表示されないという問題が起きています。PDFに書き込まれたコメント・一部のページ、Edgeの戻るや進むのボタン等が表示されないなどです。インテルはこのチップセットをWindows10でサポートしないと言っているので、今後の改善は難しそうです。

書込番号:19135693

ナイスクチコミ!1


kokikoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/16 00:35(1年以上前)

私は「ASUS ViviTab Smart ME400CL_DriverPackage_V6.0.0_Customer」をインストールしてから、
Windows10にupdateしました。
「Edgeの戻るや進むのボタン等が表示されな」というのは、左上の←、→のことでしょうか?
私は正常に表示されていますが。。。

書込番号:19143795

ナイスクチコミ!0


NX-2008さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/18 14:03(1年以上前)

左上の←、→のことで間違い有りません。その後使い込んでみると表示されているときもあります。いつも同じところでというわけでもないようです。気をつけていると、色々とちょっとしたものが表示されていないことがあるようです。

書込番号:19150941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アクティベート時の問題

2015/05/28 01:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 yamada09さん
クチコミ投稿数:17件

readysimを使う場合は、電話機能のついていない当機ではアクティベートできません。
私は、同じにマイクロサイズの携帯電話でアクティベートしてから当機に差し替えました。
今年の春ぐらいです。
多分まだアクティベートはできないと思いますので注意してください。
sim自体は現地でもいくらでもかえるのですけどね。
スーパーでも売っています。

書込番号:18816504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/28 12:10(1年以上前)

本機は通話はできませんがSMSは送受信できます。ReadySIMのアクティベーションはSMSで行いますので問題なくできますよ。
私は4月と5月に2度米国出張で利用しましたが、本機だけでアクティベーションできました。

ちなみにReadySIMはジャパンエモーションという日本代理店から購入しました。

書込番号:18817303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamada09さん
クチコミ投稿数:17件

2015/05/28 13:06(1年以上前)

いい話を聞きました。ありがとうございます。

書込番号:18817467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryuzu515さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/16 13:53(1年以上前)

同じくイギリスでジャパエモ経由Threeのsimを買いましたがsmsではアクティベートできませんでした。
二度smsを受け取る必要があるのですが、一つはハングアウトで受け取ることができました
しかし二度目はテンキー入力してもだめでした。
なんらかアプリを使えばできそうですが、ジャパエモに聞いてもわからないと言われました。

書込番号:19145034

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング