このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2019年4月5日 23:40 | |
| 0 | 5 | 2019年3月31日 15:58 | |
| 3 | 4 | 2019年3月28日 06:44 | |
| 6 | 3 | 2019年3月8日 17:47 | |
| 5 | 6 | 2019年2月22日 14:37 | |
| 11 | 5 | 2019年2月20日 20:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
搭載されているOffice Mobileは10.1インチ超のタブレットでは閲覧だけで編集ができないとのことですが、
本機は10.1インチ以下なので、たとえ、HDMIで23インチディスプレイに接続して使ってる場合でも編集は可能なのでしょうか?
それとも、外部ディスプレイをなんらか認識して、編集不可になったりするのでしょうか?
外部ディスプレイをお使いの方、ご教示ください。
1点
外部モニターは、関係ないですよ。
私は、これ持ってますが、3か月ぶりに 使用したところ 原因不明ですが、モバイルオフィスの 保存と編集が、出来なくなってました。以前は、確か出来てましたが、、、
書込番号:22582172 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ちなみにEIZOのモニターに 繋げてます。
書込番号:22582182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>本機は10.1インチ以下なので、たとえ、HDMIで23インチディスプレイに接続して使ってる場合でも編集は可能なのでしょうか?
>>それとも、外部ディスプレイをなんらか認識して、編集不可になったりするのでしょうか?
制限が有るのは、内部ディスプレイが10.1インチの壁で有って、外付けモニターのような外部ディスプレィの大きさは関係有りません。
書込番号:22582201
![]()
2点
ジェシーさん、kiha65さん
ご回答ありがとうございました。それならば、購入検討したいと思います。
書込番号:22582257
0点
過去スレが有りました。
>microHDMIから大画面テレビに出力したら、Microsoft Offce Mobileの編集機能
>(10.1インチまでの規定あり)はやはり使えなくなるのでしょうか?
>誰か試してみた人はいませんか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017402/SortID=19746089/
書込番号:22582486
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
はじめまして
当方、こちらの機種をデータ運用で2016年12月から運用しております。
今現在、たまに画面のちらつきと電池の消耗が激しくなってきている以外問題なく使用できています。
ただ最近はスマホも6インチ以上の端末が手頃な価格で入手できるようになってきてスペック自体もこちらの機種に近づいているように思えます。
仮にこちらの機種を買い替える場合、どのような機種が候補になりますでしょうか?
普段は電子書籍、動画視聴、テキスト編集の使用がほとんどです。
恐れ入りますがアドバイスよろしくお願いします。
0点
>Crisxinc31さん
Huawei Mediapad M5 lite LTE
をお勧めします。
音声通話もでき、antutuスコアが87784※ですから、書かれた用途に十分使えます。
※ https://garumax.com/huawei-mediapad-m5-lite-review-181209#AnTuTu
書込番号:22564998
0点
現状でミドルクラス タブレットの選択肢は全くと行っていいほどありません。Mediapad M5を検討するといいでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001051970/
パフォーマンスは大きく向上します。
https://garumax.com/huawei-mediapad-m5-antutu-benchmark
ASUSは既にタブレットから撤退しています。ASUSならスマホのMax Pro (M2)にするといいでしょう。
https://kakaku.com/item/J0000029889/
M5ほどではありませんが、Zenpad 3よりは高速です。
https://garumax.com/zenfone-max-pro-m2-antutu-benchmark
書込番号:22565021
![]()
0点
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのCPU Snapdragon 650のAntutu Ver7スコア 97209~102167。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score
MediaPad M5 8.4インチ Antutu Ver7スコア 178560。
https://garumax.com/huawei-mediapad-m5-antutu-benchmark
MediaPad M5 Lite Antutu Ver7スコア 87784。
https://garumax.com/huawei-mediapad-m5-lite-review-181209
New iPad mini Antutu Ver7 推定スコア 約360,000
(iPhone XS(A12 Bionic))を参考
https://garumax.com/iphone-xs-antutu-benchmark
CPUの性能を考えると、Androidタブレットでは、MediaPad M5 LTEモデル。
iOSt端末では、iPad mini 7.9インチ 第5世代 Wi-Fi+Cellular 2019年春モデル SIMフリー。
が宜しいのではないでしょうか。
電子書籍用には、MediaPad M5 liteシリーズ。
価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000029950_J0000029951_K0001051970_K0001110257_K0000910353&pd_ctg=0030
書込番号:22565024
![]()
0点
画面の縦横比が好きでiPadの外用として、Z581KLを使用してるものです。
昨年から継ぎの物を検討しています(^_^)。
でも、当面は、バッテリー交換で、済まそうかな。
このZ581KLは簡単そうです(古いiPadの電池交換では手間取りました)。
今、安価なFireHDの大小各1個をDIGAの予約・視聴などにも使ってます(Androidアプリ対応して)。
特に拘りがなければ、継ぎの物はMediapadでよろしいでしょう。
ZenPad 3 8.0 Z581KL バッテリー - Google 検索
https://www.google.com/search?q=ZenPad+3+8.0+Z581KL+%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC&tbs=qdr:y
Amazon.co.jp: 交換用バッテリー ASUS P008, Z581KL, ZenPad 3 8.0 部品番号 0B200-01970000, C11P1514, C11PP91用: 家電・カメラ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NKVCBHY
ZenPad(ゼンパッド)タブレットのバッテリー交換費用を徹底比較 | 最安修理.com
https://saiyasu-syuuri.com/blog/zenpad-battery-change-cost/
書込番号:22570666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
バッテリー交換は手順や手法を間違うとケーブル等を破損してしまい、交換に成功していても火災等のリスクが高くなるので注意が必要です。下記の例だと一部を破損している上にバッテリーの取り外しもドライヤーや剥がし液を使わずに無理やり引き剥がしているので、周辺部分の被害が心配です。
https://temtan.hatenadiary.jp/entry/20171229/1514558354
修理業者だと5000円近くかかります。
https://www.moumantai.biz/?pid=138531440
自分で修理するにしても業者で修理するにしても、作業者の腕、互換バッテリーの安全性、技適の消失による違法性、といったリスクがあります。
書込番号:22570715
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775
皆さん、こんにちは。
先日、今まで使っていたマウスが壊れてしまい新しく購入しました。
ちなみに、同じマウスを購入(Microsoftの3600)
今までのマウスの登録を削除して、新しいマウスを登録しようとしましたが出来ません。
ずっとマウスを検索している状態でダメです。
マウスもPCも電源を入れなおして再度チャレンジしましたがダメでした。
どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22561723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まーぴーマンさん
初期状態に戻してみてください。
Windows10 - PCを初期状態に戻す(初期化) - 個人用ファイルを保持
https://pc-karuma.net/windows-10-recovery/
書込番号:22561774 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>papic0さん
書き込みありがとうございます。
えっ!初期化ですか!
初期化と言う事は、まっさらな状態ですよね?
今までのソフトや設定なども最初からしなきゃいけないですよね?
いや〜大変ですね!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:22561799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
以下から、ダウンロードし、インストールしてはどうでしょうか。
Bluetooth Mobile Mouse 3600 (Bluetooth モバイル マウス 3600)
>ソフトウェアとドライバー
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/products/mice/bluetooth-mobile-mouse-3600/pn7-00007#techspecs-connect
書込番号:22562233
![]()
1点
>キハ65さん
おはようございます。
書き込みありがとうございます。
返事が遅くなり済みませんでした。
無事に認識して問題なく使えました。
私の確認不足で取説見たら記載してありました...ぺリング方法につて
マウス側の電源ボタンを長押しすることでPC側とのペアリング出来ました。
お騒がせして本当に済みませんでした。
また、書き込み下さったpapic0さん、キハ65さんありがとうございました。
以後、気を付けて質問したいと思います。
書込番号:22563224
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
まだ使用開始して1年未満ですが、充電ができなくなり修理に出したところ。充電口が割れていると連絡が来ました。今まで丁寧に取り扱っていたつもりです。口コミ掲示板を拝見しましたが、私以外にも同様の口コミがありました、これって部品の欠陥では?欠陥でしたら当然リコールだと思いますが修理費は自己負担との連絡がありました。このような現象経験ありますか。
2点
Type−CだけでなくMicroもそうですが、端末側から薄い板状の端子が出ているため壊れやすいです。
メーカーの問題ではなくUSB端子の規格の問題です。
当然リコールとはならず修理となるのでしょう。
まぁ、中にはUSB端子の製造上の問題で壊れやすい事もあるかとは思いますが、これはタブレットPCメーカーとしても不可抗力ですし運の問題でどうにもなりません。
対策としては、端子部分がマグネットで着脱できるUSBケーブルで充電をすることです。
USBの端子部分が端末に常時差し込まれているため簡単には壊れません。
例えばこんな製品。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E7%A3%81%E7%9F%B3%E3%81%A7%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%83%E3%80%91-type-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E5%AE%89%E5%BF%83%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/B07925GB1F
書込番号:22515314
3点
ありがとうございました。タブレットについて素人だったのでわかりませんでした。
ただ私のような年寄りの素人が思うに、多くの方が同じような現象にあっているのに、ASUSの製品はなぜ注意書きもなく対策をしないで消費者のせいにするのかどうしても納得できません。
書込番号:22517397
0点
>ただ私のような年寄りの素人が思うに、多くの方が同じような現象にあっているのに、ASUSの製品はなぜ注意書きもなく対策をしないで消費者のせいにするのかどうしても納得できません。
注意書きはできたとしてもそれ以上の対策はできません。
ユーザーが丁寧に注意深く取り外すしかないのです。
折れないように端子の板を厚くした時点でUSBを名乗れなくなりますし、ケーブルを専用で作らなければならず、ほかのUSB機器が接続できなくなります。
その上、専用のコネクタの製造になるためコストも増大するので、価格も上がり売れなくなるでしょう。
当然メーカーとしては実行できることではありません。
ASUSだけで決めているものではなくUSBの規格を策定してる組織の設計のため、その組織が設計変更しない限りどこのPCやスマホメーカーでもこの状況が続くことでしょう。
それがあって先に紹介したようなUSBケーブルが作られているのです。
ユーザーの利便性のためにType-Cのコネクタが作られはしましたが、結局のところMicroのコネクタで壊れやすかった部分は改善されなかったため、本末転倒かと思います。
個人的には、端末側とケーブル側のコネクタが逆になっていればまだ良かったのではないかと思います。
願わくば次のコネクタは壊れにくいように設計していただきたいものです。
書込番号:22517517
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KLの純正ACアダプターの出力規格は、DC 5V/2Aです。
例えば、
>RAVPower USB 充電器 2ポート 24W アダプタ 【PSE認証済み/急速/折畳式プラグ】 iPhone/iPad/Android 等のUSB機器対応 RP-UC11 (ホワイト)
https://www.amazon.co.jp/dp/B075L2LBD6/ref=sr_1_1?m=A1VKH41KGOB3RQ&s=electronics&ie=UTF8&qid=1550805982&sr=1-1&keywords=%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8&refinements=p_4%3ARAVPower%2Cp_6%3AA1VKH41KGOB3RQ
出力規格は、5V/2.4Aです。
ASUS Zenpad 8.0(Z380KL)のACアダプター規格は、DC 5.2V/1.35Aです。使えなくはないですが、充電時間が遅くなるでしょう。
書込番号:22485298
![]()
1点
>お兄ちゃん50さん
規格上は、USBなので、ASUS Zenpad 8.0(Z380KL)の充電器を使えます。
また、汎用のMicro USB充電器でも、USB Type Cへの端子形状を変換するアダプタを介して、充電できます。
書込番号:22485318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
USB Cケーブルを無くしている場合は、以下をお使い下さい。
>Rampow USB Type C ケーブル【1m/黒/保証付き】USB3.1 タイプc ケーブル QuickCharge3.0対応 Sony Xperia XZ/XZ2, Samsung Galaxy S9/S8/A3/A7/A9/C5/7pro/C9, Macbook Pro, Nexus 5X/6P, GoPro Hero 5/6 アンドロイド多機種対応 3A急速充電 5Gbps高速データ転送
https://www.amazon.co.jp/dp/B0791FBQ83
MicroUSB USB C変換アダプターは、下記のようなものが有ります。
>AUKEY USB C Micro USB 変換 アダプタ ( マイクロ USB → USB-C変換アダプタ ) 56Kレジスタ使用 Quick Charge3.0対応 新MacBook Pro、MacBook、ChromeBook Pixel、Nexus 5X、OnePlus 2 他対応 CB-A2
https://www.amazon.co.jp/dp/B0131XLUJM
書込番号:22485357
![]()
1点
>USB充電器 2ポート Yblntek【改善版LED数字画面付き 新AI技術】ACアダプター 超小型 折りたたみ式 軽量 スマホ充電 AiPower機能搭載
>BRG usb type c ケーブル1.2m,急速充電 高速データ転送 タイプc ケーブル
のような充電状態のわかる物が便利です。
また、USBが離れた物の方が、USBコードの抜き差しが楽です。
書込番号:22485383
1点
こんにちは。ユーザーではないですが。
元々付属の純正充電器が壊れたから同じのが欲しい、と仰るのなら、
その現物の銘板に書いてあるメーカー型番をキーに、ネット検索してみるのが手っ取り早いでしょう。
参考情報、
添付品と型番が同じかどうか不詳ながら、
メーカーASUS純正且つ対応機種に明示されたものがいいのなら、恐らくこの辺↓かと。
●ASUS 90AC0210BPW001
扱店の一例↓
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0889349529539-45-46774.html
純正品に拘らないなら、既に上で皆さんがお書きのごとく、です。
極論かもながら、百均ダイソーで売っている¥300のAndroid用AC充電器(出力5V 最大2.4A)を買ってくるのもアリです。。。
書込番号:22485531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
色々と教えていただき有り難う御座いました。
種類によっては充電時間が遅くなるなど
考えてもいませんでした。
お陰様で何を買えばよいか解りました。
>みーくん5963さん
>ガラスの目さん
>キハ65さん
>papic0さん
書込番号:22485541
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
Office Mobileは入っています。
>また、WordやExcel、PowerPointなど、Microsoft Officeアプリケーションのファイル閲覧/編集ができるMicrosoft Office Mobileも導入しています。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T101HA/
書込番号:22478693
![]()
3点
>しゃんですさん
10.1インチなので、非商用利用なら無料で、商用なら有料で、Microsoft office ファイルを作成、編集できます。
書込番号:22478712
![]()
1点
仕事のファイルを編集するなど商用利用する場合は、Office 365の契約が必要です。
書込番号:22478733
2点
>Microsoft Office 365 Solo (最新 1年版)|オンラインコード版|Win/Mac/iPad|インストール台数無制限
https://www.amazon.co.jp/dp/B00O2TXF8O/ref=sr_1_2?s=software&ie=UTF8&qid=1550558539&sr=1-2&keywords=office+365+solo
書込番号:22478744
0点
皆様早々にお返事いただきありがとうございます。お返事が遅くなり申し訳ありません。おかげさまで今日注文いたしました。
書込番号:22481679
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




