このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 6 | 2018年6月14日 14:07 | |
| 13 | 5 | 2018年6月14日 04:58 | |
| 4 | 4 | 2018年7月10日 22:58 | |
| 2 | 3 | 2018年6月25日 17:34 | |
| 4 | 10 | 2018年7月23日 16:05 | |
| 12 | 7 | 2018年6月2日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
Blue thoosh対応なら 大丈夫です。
書込番号:21892711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothのキーボードとマウスは、互換性があることが多いです。
仮にペアリングコードのやりとりで食い違いがあって、何とかなると思います。
書込番号:21892726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
当然ですがキーボードがスタンドになるものじゃないと立ちませんので
これの重さに耐えられるスタンドがついてるものって前提でならOKですが
書込番号:21892742
0点
タブレットスタンドが別に必要になりませんか。
書込番号:21892770
1点
スペルが違ってました。
Bluetooth でした((笑)
書込番号:21894337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Bluetoothキーボードは充電を行う手間があるので、下記のようなUSBキーボードケースにするといいでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B077KSFPDZ
付属のキーボードで十分な気がしますが。
書込番号:21895149
![]()
2点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA
このシリーズのメモリは基板に半田付けされているため、交換や増設は無理です。
書込番号:21892022 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>アロンアルファーさん
メモリが基板に組み込まれているため、交換はできませんし、空きメモリスロットが無いので増設はできません。
エイスース 10.1型 2-in-1 ノートパソコン ASUS TransBook T101HA※ストレージ 約128GB(Microsoft Office Mobile) T101HA-G128
https://www.amazon.co.jp/dp/B07811635G/
は、メモリ4 GB、内蔵ストレージ128GB に変更されているモデルです。
このように、出荷時からメモリ等が増量されているモデルを購入するのが良いと思います。
書込番号:21892099
![]()
1点
>EPO_SPRIGGANさん
>papic0さん
メモリの交換は不可とのこと、
ご回答ありがとうございました(_ _)
書込番号:21892179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
既に回答が有りましたが、仕様表から
>※2. メモリの増設や交換はサポートしておりません。予めご了承ください。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-T101HA.pdf
また、eMMCを採用しているノートPC ASUS X205TAの底面を外したことが有りますが、どれがメモリー、eMMCで有るか分かりませんでした。
T101HAは殻割りになり、分解の難易度は更に高くなりそうです。(やっても意味が無い)
書込番号:21892244
2点
私は、アマゾンモデルで持ってましたが、安物になにを 期待してるのでしょうか? しかも一番安い奴で。
素直に 4GB 64GB 以上のモノ買いましょう。
書込番号:21894343 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB
本機種がいきなり起動しません
充電しても充電マークも点灯しません(もしかしたら元々点灯ランプってなかったですかね??)
何か解決策があれば教えてください
よろしくお願いします
1点
以下ASUSサポートの事項をお試し下さい。
>スマートフォン、タブレット端末が正常に起動しない場合
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1015488/
また、
>ASUS ZenPad8.0が電源が入らなくて死んだ・・と思ったら、なんとか生き返った!
https://techno-monkey.com/asus-zenpad8-0-shinda/
書込番号:21885811
![]()
0点
>ごりえ7さん
以下をお勧めします。
1.電源ボタンを40秒以上押し続ける
2.2アンペア以上の充電器で充電する
3.(アンペア数が小さい)パソコンのUSB端子で数日間充電し続ける
書込番号:21885844
![]()
2点
さっそくありがとうございます
1.電源ボタンを40秒以上押し続ける を試しましたがダメでした
どうやら電池が切れている様な感じです
その他についても 試してみます
結果ご報告します
書込番号:21886746
0点
返事遅くなり申し訳ありません。色々試してみましたがうんともすんともです。
昇天したようです。
書込番号:21954803
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
>イストistさん
以下の過去スレッドによると、通話時には、スマホと同様の通話ができるようです。
■ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー 『通話スタイル』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20328152/#20332050
抜粋
通常の通話時は上のスピーカーからのみ通話用の音量に絞られて音声出力されます
耳にあてないで会話するときのスピーカー出力を選んだときは両方のスピーカーから出力されます
サイズと重さに問題がなければスマホと同じ様に通話できますね
抜粋終わり
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20328152/#20333413
抜粋
通話時は耳にあてて聞いても大丈夫な音量(スマホ通話時の音量と同等)に絞られて出力されていますよ
音漏れですが、リビングで家族がこのタブレットとzenfone5を耳にあてて通話してるのをみた限りだと同等レベルの音漏れですね。
抜粋終わり
書込番号:21878635
![]()
1点
>papic0さん
ご教示ありがとうございます、
過去レス見落としてました
これで購入に踏み切れそうです。
書込番号:21878681
0点
購入してドコモsimで1週間使用して...
物凄く電波が悪いです、
通話途中に切れるのは当たり前です
大きさは物凄く気に入って居たのですが
電話が使い物にならないのでお蔵入りです
書込番号:21921005
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
こちらのタブレットでdTVを見終わった後に他の動画アプリを見ていると、終了させたはずのdTVのホーム画面がチラチラ何度も画面上に出てきます。
そういう状態になった時は再起動をかけると戻るのですが、これはタブレットの問題でしょうか?
まだ保証期間内のため、問題があるなら修理に出そうかと思ってます。
ご回答よろしくお願いします。
書込番号:21875796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
終了っていうのはアプリをタスクキルした状態でですか?
書込番号:21875821
0点
>こるでりあさん
はい、タスクキルを行った後でもその症状は出ます。
書込番号:21875828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあアプリの問題かもしれないですね
修理出してみてもいいかなあとは思いますが
書込番号:21876579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のため、アプリのアンインストール、再インストールしてみてください。
ハードウェア故障でも、Android OSの状態の不具合でもなさそうに思います。
Android OSの状態が悪いなら、設定 バックアップとリセット データの初期化 で復旧するでしょうけれど、アプリの問題のような気がします。
書込番号:21876605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>こるでりあさん
ご回答ありがとうございます。
必要ならば修理も検討してみます。
>papic0さん
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたようにアプリのアンスト再インストをしてみたのですが、またチラつきが現れました。
再起動で乗り切るか修理に出すか悩み中です。
書込番号:21878744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>te-rumiさん
修理に出すと、メーカに、タブレットを初期化されると思います。
修理依頼の前に、
保存しているデータを外にコピーし、インストール済みのアプリや設定で必要なものをメモした上で、
初期化(設定 バックアップとリセット データの初期化)を実施されると良いと思います。
書込番号:21878759 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>papic0さん
そのように致しますね。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21878806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>te-rumiさん
お聞きしたい事があります。先週Z380M を購入しました。Terumi さんの場合と同じような症状が出て交換してもらいました。2台目も同じ症状が出るのでどうしようか思案中です。
聞きたいと思ったのは、その後どうなったのでしょうか?修理?それとも症状出たら再起動していますか?
書込番号:21981618
0点
>やす12321さん
dTVに問い合わせてアプリの問題ではないと確認した後は結局修理には出しませんでした。
あれからはあまり症状が出なくなったのですが、出た時は再起動で対応しています。
複数台に出るという事は初期不良ではなく、機種全体の問題という事なんでしょうか。
機械に詳しくないので詳しく分からず申し訳ないです。
書込番号:21982121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>te-rumiさん
返信ありがとうございます。
調べたところ端末によっては、起こらないものも有るようですが、全く同じ症状なので端末の問題だと思います。サポートや店頭も含めて2台で初期化を6回近くやりましたが、改善しませんでした。
書込番号:21982692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
>airwimpsさん
問題なく使えます。
CPU性能、メモリ容量、内蔵ストレージ容量に、問題はありません。
CPUスコアが1284と非力なので、決して、キビキビと動くというわけではありませんが、PowerPointの作成、修正ができます。
書込番号:21869138
![]()
3点
とても助かりました!!
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21869141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このクラスのPCは、他に動いていなければ使えるかな、、、ですので、WindowsUpdateを含め、
自分のやりたい仕事を邪魔されたら遅くなりますので、覚悟してお使いください。
PC初心者にはお勧めしません。
書込番号:21869211 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
そうなんですね(><)
詳しい説明ありがとうございます!
もう一度、よく考えてみます!
書込番号:21869253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
PowerPointは、付属していませんので、別途購入が必要になります。
このサイズで、この価格帯は、低コストである代わりに低スペックです。
10年前のデスクトップPCで、中堅となればCore 2Duo E8400が使用されていました。
これのCPUスコアで言えば、2150ほどです。
現行のノートPCで、CPUは少し前のモノを使用した手頃なモデルで、CPUスコア3111
Dell(デル) Vostro 14 3000(3468) ベーシック Core i3 6006U・1TB HDD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000026441/
最新モデルになれば、ノートPCといえCPUスコア7648
HP(ヒューレット・パッカード) > Pavilion 15-cc100 価格.com限定 メモリ8GB&128SSD+1TB HDD搭載モデル
http://kakaku.com/item/J0000026286/
キビキビと快適に使うには、Atomではやや厳しいです。
ついでに書くと、AtomZ8350と同等が最上位であった頃となると、2005年頃でしょうか。
書込番号:21869293
![]()
1点
画面サイズが10.1インチ未満なので、PowerPoint Mobileで作成、編集が非商用に限り無料で使えますね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/powerpoint-mobile/9wzdncrfjb5q
書込番号:21869299
0点
本当に詳しい説明、感謝いたします!!
大変参考になりました(><)
もう一度よく考えてみようと思います!
ありがとうございました!!
書込番号:21869301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




