このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 11 | 2022年3月3日 19:52 | |
| 6 | 4 | 2022年3月9日 23:18 | |
| 16 | 8 | 2022年2月22日 14:17 | |
| 9 | 6 | 2022年2月4日 07:55 | |
| 7 | 3 | 2022年1月8日 13:08 | |
| 5 | 3 | 2021年12月4日 10:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
ガジェットマニアは色んな機種に付属していた物を捨てるほど持ってるんですけどね。
市販のUSB充電器はそれこそ色々あって、
・充電した物が複数台ならUSB複数ポートの物の方がコンセント1つで済むので良い。
・複数ポート品でもコンセントに本体直差しの物と、コード付きの物があり、本体の置き場が邪魔なら前者、隣のコンセントを塞ぎたく無ければ後者。
・端末が高速充電に対応してれば、高アンペア品の方が幸せ。(PDとか規格を言うとまたややこしいですが)
・持ち運び前提で小さい物か、据え置き前提で上記機能優先の大きな物でいいか。
・メーカーは好みで。
価格.comでも充電器カテゴリーを見ると色々出て来ますのでスペック検索でご自分に合った物を。
書込番号:24629125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちー1994さん
スマホ用のACアダプターは有りませんか?
規格は5V/1Aなので使用できます。
※ASUS ZenPad 8.0 Z380MのACアダプターの出力は、5.2V/1Aです。
マニュアル13ページから。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/Zenpad/Z380M/J12796_Z380M_RED_EM_WEB.pdf
書込番号:24629215
0点
usbケーブルの種類はなんでしょうか?
スマホの充電器は入りませんでした。
書込番号:24629304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ASUS ZenPad 8.0 Z380MはmicroUSB(メス)端子です。
オスのmicroUSB端子でないと入りません。(アップした図参照)
引用リンク
https://time-space.kddi.com/ict-keywords/20190116/2549
>>スマホの充電器は入りませんでした。
iPhoneのLightning(ライトニング)端子、又は最近主流なりつつあるUSB Type-C端子ではないでしょうか。
microUSB USB Type-Aケーブルを購入して下さい。
>Amazonベーシック USBケーブル 0.9m (2.0タイプAオス - マイクロBケーブル) ブラック
https://www.amazon.co.jp/dp/B0711PVX6Z
書込番号:24629345
0点
100円ショップのacアダプタで充電しようとしたのですができません。
どうしたらいいでしょうか?
書込番号:24629787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ASUS ZenPad 8.0 Z380Mは2016年7月8日発売ですから、バッテリーが弱っているか死亡している可能性が有ります。
商品の状況がどうなっていたかを、一度購入先へ相談した方が良いでしょう。
書込番号:24629890
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
質問です
付属のペンで
xodoでpdfに書き込む際に操作切り替え無しで指でスクロール、ペンだと書き込みという動作にしたいのですが
可能でしょうか?
(Galaxy note10+とSペンでは可能、note10+と市販のスタイラスペンでは出来なかったので)
3点
同じようなChromebook(IdeaPad Duet Chromebook)にGoogle PlayからXodoをインストールし、USIペンは持っていないので確認できませんでしたが、静電容量式ペン、指、マウスのカーソルでPDFに書込が出来ました。
書込番号:24609901
1点
わざわざ検証ありがとうございます
ただ、確認したかったのはxodoでviewの時に指では書き込みせずにスクロールのみでペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です
書込番号:24610385
2点
>>ペンだと書き込み出来るように出来るかを知りたかった次第です
現在は2代目のIdeaPad Duet Chromebookですが、以前初代のAmazonオリジナルのIdeaPad Duet Chromebook(ストレージが64GB)を処分したときにHP製のUSIペンも処分しましたので確認出来ませんでした。
書込番号:24610404
0点
>よねかずさん
遅くなりましたが、できます。
内蔵のペン、HPのUSI式のペンの両方でできます。
今更ですが、ご参考まで
書込番号:24641364
![]()
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
中学校で使う端末の購入で迷っています。
Chromebookを購入を指定されていて、
@CR 1(CR1100) ノートパソコン型
ACM 3 タブレット型 キーボードマグネット
中高一貫で六年間使います。
机から落として割る生徒もいますと、@の方が頑丈なのかと思ったり。
スペックをみると、インカメラマンの画素数が@の方が低いように思います。
学校外での活用なら
Aの方が使いやすいかなとおもったり、親の私はキーボードが薄いのは使いにくいのですが、詳しいかたならどちらを選ばれますか?
4点
Chromebookは消耗品と考えて、最近安くなったLenovo IdeaPad Duet Chromebook購入するのも一つの手段です。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001262697_K0001342944&pd_ctg=0030
書込番号:24590119
2点
ASUS Chromebook CR1 (CR1100FKA-BP0002
ASUS Chromebook Detachable CM3 (CM3000DVA-HT0019)
でしょうか? CM3はペンも使えていいと思います。
また サポート期間が、CR1 2029 年 6 月 、CM3 2028 年 6 月
みたいです。
ASUSからまともに買うと結構な値段ですが、安価に購入の
手段があるのでしょうか?
安いのでは、こんなのもあります。
https://item.rakuten.co.jp/e-cutestyle/p003000014389/
2020年発売ですから、サポートは2026 年 6 月までになります。
結構丈夫そうです。
Lenovoアウトレットで
https://www.lenovo.com/jp/ja/jpoutlet/notebooks-jp-outlet/ideapad/ideapad-flex-3-chromebook-series/IP-Flex-3-Chrome-11M836/p/82KM000LJP
サポート期間は2028年6月になります。
書込番号:24590142
![]()
1点
失礼。Lenovo IdeaPad Duet Chromebookは論外なのですね。
私はChromebook Detachable CM3が真似たLenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、重量も軽く、薄いキーボード操作も問題有りません。
Chromebookはオンライストレージにファイルを保存するので、内部ストレージ容量は64GBCR 1(CR1100) で十分ですが、カメラで動画を撮るときは動画ファイルを保存する際64GBは心許ないので、128GB有るChromebook Detachable CM3の方が良いのではないでしょうか。
書込番号:24590156
![]()
3点
別スレの画像見させていただきました。
この2機種指定なのですね。
ならば CM3の方でしょう。
書込番号:24590191
2点
使いやすさの観点で言うと、画面解像度が高いCM3の方が良いです。
画面解像度が高いと画面に映せる情報量が多くなり作業効率が上がります。
CR1は今どきのPCからすると解像度が低くくて作業効率が悪いと思います。
ただし、外部ディスプレイがある前提ならCR1の方が良いです。
CM3は外部ディスプレイの最大解像度が1,440×900ドットなので外付けディスプレイを活かせません。
CR1は最大解像度が3,840×2,160ドットなので外付けディスプレイを活かせます。
また6年間使用されるようですが他の方も書いてる通り消耗品ですので、余程大事に使わない限り不具合は出てくるものと考えておいたほうが良いです。
据え置きのノートPCでも6年も使えばそれなりの確率で不具合が発生します。
私の経験談ですが特定のキーが反応しなかったり、タッチパットが反応しなかったりといった不具合が発生しました。
書込番号:24590483 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>いずみ0314さん
娘の高校はCR1が配られましたが、持ち運びを考えると絶対に軽い方が良いと思います。娘の高校で自腹購入を求められたら、間違いなく本体 + キーボード + スタンドカバーでも500gほど軽いCM3にすると思います。
>中高一貫で六年間使います。
どちらを選んでも6年間使えるかは、ちょっと???です。OSアップデートやセキュリティの更新が6年間継続するとは思えません。
書込番号:24590524
1点
重さは気にしなくてもいい。 友人同士で機種を合わせるか ただ安い機種でいい。
こんなもの持ち歩く人は 修行か体力アップ目的でしょう。
そもそもメーカーが6年サポートするのかな? タブレットなんて かなりのメーカーが(すでに)撤退すみで、業務用アプリ開発していた企業は相当迷惑しましたから。。。。
書込番号:24600767
1点
お返事を下さった、
キハ65様
Audrey2様
風環様
エメマル様
アルバイトもどき エアこん屋様
皆様ありがとうございました。
お一人お一人お返事すべきですが、合わせてのお返事で失礼致します。
色々な情報やアドバイスありがとうございました。
購入は
皆様がお勧め頂いたCM3にしたいと思います。
詳しくないので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24614138
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
田舎の祖母にchromebookを購入した場合、chromeリモートデスクトップ機能を使用して遠隔で操作支援することはできますか?
アプリではなくchrome拡張機能をインストールすればできそうな気がするのですが、
検索してみてもchromeOSはホストになれると書いてあるサイトとなれないと書いてあるサイトがあり、わかる方教えてください。
書込番号:24577784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>>検索してみてもchromeOSはホストになれると書いてあるサイトとなれないと書いてあるサイトがあり、わかる方教えてください。
以下のFAQは、どうでしょうか。
>Chromebookでリモートデスクトップのホスト設定が表示されない
https://support.google.com/chrome/thread/133288226/chromebook%E3%81%A7%E3%83%AA%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AE%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%8C%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84?hl=ja
書込番号:24577862
0点
出来ますよ、日常的にやってます。
ただ 全ての作業が遠隔で出来る訳ではないです。
重要な設定項目などは、押せない・見えない、などがあります。
Duo等で通話しながらの操作になります。
書込番号:24577953
1点
ありがとうございます。この書き込みは拝見しました。できない派の方ですね
書込番号:24577971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
日常的に使っておられる方がいらっしゃって安心しました。
細かいことはともかくホストにはなれると言うことですね
ありがとうございます
書込番号:24577974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
昔は出来なかったですが、今は出来ます。
1)他人のPCを呼んでもらってリモートする
2)自分(所有者が自分の別PC)のPCをリモートする
2)の使い方をすれば、全ての機能が扱えます。
使ったことないですが、新機能で ”SSH経由でセットアップする”
というのが出てます。
なんか便利そう...検証してみよう。
書込番号:24578151
![]()
2点
>Audrey2さん
昔は出来なかったために出来ると書いてあるサイトと出来ないとあるサイトがあるのですね。
皆さんのお陰で安心して端末購入を検討できます。ありがとうございました
書込番号:24579399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
こんにちは。
OSを96.04664.111にバージョンアップ後、タブレットモードで日本語を入力していると、以下のような症状が発生しています。
・入力中にバックスペースキーを使用すると、一文字削除されたうえで確定されてしまう。
・その続きで、入力しようとすると、バックスペースキーで消した文字や確定されてしまった文字が復活してしまう。
・入力中に、改行キーを押すと、確定と改行が同時に行われる。
このような症状が出ている方はいませんか?
また、改善方法があれば教えてください。
すでに試した方法として、リスタート、ハードリセット、powerwash、入力設定を「かな入力」に変更、キー設定を「ATOK」に変更です。
2点
Lenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、タブレットモードで同じような挙動を示します。
改善方法はキーボードを接続して、ノートPCモードにする。
書込番号:24514621
![]()
1点
>キハ65さん
反応、ありがとうございます!
同じ症状がいる人がいるとわかっただけで、少し安心しました。
やはり、OSのバージョンアップが原因かもしれないですね。
書込番号:24515055
2点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
最近、こちらの商品を購入した者ですが、この機種には「開発者モード」を有効にする機能は無いのでしょうか?
ネットで調べた限りでは、esc+再読み込みキーを押しながら電源ボタンを押すと開発者モードを有効にするための画面が表示されるようなのですが、何度試してみてもChromeOSが起動してしまいます。
アドバイスを宜しくお願い致します。
3点
MetaTrader4 を使いたい → 基本的に Chrome でなんとかするための端末なので Web 版を使うのが王道かと思います。
https://www.metatrader4.com/ja/trading-platform/web-trading
開発者モード云々 → MetaTrader4 を使いたいことと開発者モードに入りたいことの関連が分かりませんが、Chrome で ctrl+alt+t で Crosh という開発者向けシェルに入れます。
書込番号:24475139
![]()
1点
アドバイス、ありがとうございました。
Web版だと、外部インジケータ―等が利用できないためダウンロード版が使いたかったのですが・・・
「Linux」を利用して何とかなりそうなので、やってみます。
書込番号:24475307
0点
https://support.google.com/chromebook/answer/9145439?hl=ja
Linuxはこちらをどうぞ
書込番号:24476687 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)










