ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電話番号はどのようになるのでしょうか?

2013/06/26 11:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:39件

現在ipad2を利用しています。
最近は小さ目の鞄を持つことが多く、ipadでは大きさが大きく
持ち歩くのにどうしようと考えることが多くなり8月9月あたりでちょうどipadも2年になりますので
思い切ってipadを解約して小さめのタブレットを購入しようといろいろ見ていました。

その中でも気になったのがFonepadとNexus7のふたつでどちらかを購入したいと思うのですが、
用途的にどちらを選んだら良いかで悩んでいます。

FonepadもNexusもsimフリーで通話が可能との事ですが、
その場合今使っている電話の番号はFonepadとNexus7では使えないのでしょうか??

現在は常にsoftbankのスマートフォントipadをふたつで持って出かけていますが、
私の場合殆どスマートフォンの通話(電話)は利用しません。
ipadではLINEとfacebookやツイッター。メールやアドレス帳。スケジュールを見るために持ち歩いています。

もともと携帯の文字入力が苦手なのでスマートフォンではメールもツイッターも殆どすることはありません。
スマートフォンではお財布携帯やsuica・Edyをよく利用しています。

そのたMifiという携帯ルーターは持っていますが全然利用していません。

上記のような環境で携帯性がよいタブレットを選ぶとするとやはりfonepadが良いでしょうか?
またそうした場合どんなSIMを購入したら良いのでしょうか?


詳しい方にご意見いただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16297091

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2013/06/26 12:50(1年以上前)

さなりんぱさん

LINEは複数の端末で同じアカウントは持てません。

別々にもつことになります。

複数の端末から同じアカウントを使うことはできますか?
https://line.naver.jp/help/iphone/ja/serviceId/10155

書込番号:16297317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/06/26 13:35(1年以上前)

papic0さん!!早速のお返事ありがとうございました!!

LINEに関しては今もipadにあるアカウントで、ipadとpcで利用していますので、
複数アカウントは必要ありません。
今までと同じでひとつのIDがあれば良いので、その点は問題なさそうです(^^)

大きな分かれ道で言うと、通話できるか出来ないかで
選べばよいのでしょうか?

書込番号:16297443

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/06/26 13:48(1年以上前)

なんだかいろいろ無駄なお金を使っていますね。

電話番号はSIMに紐付けされていますから、今お使いのスマホからMNPしないかぎり、番号は新しくなります。ただし、Phonepadはおサイフケータイは使えないようですから、実際にはMNPは出来ません。したがってNexusでもPhonepadでも同じです。

ちなみに、Phonepadで電話をするには、音声通話付きのSIMプランが必要で、基本料金が高くなります。スマホは残るのですから、わざわざ通話付きのSIMを選ぶ意味はないです。データ通信専用プランにして、ネット専用の端末として使ってください。通信速度が遅くてもよいなら、毎月の料金が1000円以下の格安SIMがあります。LINEなどを使う程度なら、十分でしょう。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130604_602105.html
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130605_602224.html

ネットはタブレットでしかしないなら、そもそも、スマホを持ちつづける必要すらないです。Suicaの使えるガラケーに戻し、通話とSuica専用として使い、パケット通信を最低限にしておけば、毎月の料金は2台併せても2000円そこそこに押さえることだって可能です。2年縛りとか違約金とか機種代とかは別ですが。
もちろん、モバイルルーターも無用の長物です。

書込番号:16297473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/06/26 14:48(1年以上前)

P577Ph2mさん!こんにちわ☆

お返事頂きまして有難うございます!

はい。なんだか無駄にお金費やしている感じしてます・・・

仰る通り。スマートフォンは殆ど使って居ないしネットも見てませんので、
オサイフケイタイとsuica等が使える安い携帯で全然構わないのです。
もうすぐ2年契約が終わりますのでその際に変更。
もしくは解約してしまっても良いかな?と思っていたところでした。
解約してしまうとオサイフケイタイなどの課題は残りますが。。。


P577Ph2mさんのご提案の
スマートフォンを普通の(オサイフケイタイ等使える)携帯に変更して。ipadの契約も解約。
タブレットはNexusでもPhonepadのどちらかを選択して購入する。mifiルーターは必要なし。
これで解決しそうなのですが、

私は欲わかっていなかった様で。Fonepadにすれば今のスートフォンも
契約満期の際に要らなくなるかもしれないと思っていました。。。


結局通話は携帯でする事になった場合は
通話が出来るPhonepadを購入するメリットはなくなりますか?

よく把握しておらず頓珍漢な質問かも知れませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:16297606

ナイスクチコミ!0


nantinonさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/27 02:01(1年以上前)

simカードが一致(たぶんmicro sim )しているなら、そのsimを差し換えて緊急時に携帯電話の代わりにすることができるので、悪くもないと思うのですが、割り切って使用するなら、fonepadはあまり意味はなさないでしょう。

P577Ph2mさんはずいぶんと勘違いをされてるようですが…。
携帯電話はsimカードがすべてです。電話番号はそのsimに入っているので、simさえ入れ替えてしまえばその番号として発信着信できるのです。(対応している、またはロックがかかっていない機種ならば)

書込番号:16299828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2013/06/27 09:08(1年以上前)

nantinonさん!お返事有難うございます。

なんとなく頭の中で整理付いてきました!!
非常時にsimを入れ替えて発信に使うとか。そういう使い方もあるのですね!
何も携帯を止めるてfonepad一本にしないといけないって言う事も無いので
Nexus7と迷っていましたがfonepadを購入してみようと思います。

もともとipadなのでminiも検討していましたが高いし。
ちょうど探していたときにsimフリーで通話がって事でいろいろわからない事で
決めかねていましたが。解決しました!

有難うございました!!

書込番号:16300333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ACアダプターについて教えてください

2013/06/23 09:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32

クチコミ投稿数:31件

6/13に購入しました。
ACアダプターを使用して充電してると、ACアダプターがかなり熱くなります。
大体表面で45°位です。使用されているみなさんはどうですか?
他に使用しているレノボや中華タブレットのACアダプターは充電中は温かい程度です。
サポートに電話したのですが、すぐに修理センターへ送るように言われました。
この時に買ったばかりで特に本体は不具合なさそうだったので、何週間も本体が帰ってこないのも困ると思い、ACアダプターのみ返送で良いような話になったのですが、本体も送るべきか思案しています。
同様な事で修理依頼された方がおられましたら経過など教えていただきたいです。
ASUSの電話サポートもなんだか曖昧な感じの対応で不安です。
念のため、メールでのサポートにも問い合わせ中です。
この機種での修理サポートを利用された方にもサポートの対応がどうだったか教えていただければ助かります。

書込番号:16285735

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2013/06/23 10:23(1年以上前)

この機種は持ってないので、一般論ですが、
45℃なら生温くなったお茶程度(ずっと持ち続けても平気な温度 or 使い捨てカイロの温度)ですから、フルパワー充電時なら全く問題ありません。
商品によっては60℃近い温度(ちょと熱いお茶程度(持てなくはないけど結構熱い)まで上がることもあります。
充電完了しても高温状態が続くなら、異常だと思います。

書込番号:16285870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2013/06/23 10:38(1年以上前)

hitcさん 情報有難うございます。
60°近い温度まで上がる製品もあるんですか。
充電中手で触ると結構アッチッチな感じだったので、結構驚きました。
45°の測定はデジタル温度計のセンサー部をACアダプターに押し付けて測定したので若干低めにでてるとは思いますが、それでも60°も出てるわけではないと思います。
それで他の製品を気にしていたのですが、家にはここまで熱くなるものがなく、サポートに連絡してみたのです。

書込番号:16285913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討中です。

2013/06/21 16:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

タブレット初心者ですが宜しくお願い致します。
お値段も手頃でWi-Fiとsimフリーの様なので購入を考えております。
お詳しい方々にお尋ねしたいのですが、このタブレットで楽○LTE 月額¥980に加入しカーナビとネット観覧しようと思っているのですが可能でしょうか?

もし不可の場合、楽○LTEこだわっているのではありませんがどんな機種で楽○LTE が使えますのでしょうか?
本当に素人なのでお教え頂けましたら助かります。出来ましたら機種はお安い方が良いのですが。
お詳しい方々、どうぞご教授の方を宜しくお願い致します。

書込番号:16279249

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2013/06/21 17:15(1年以上前)

http://broadband.rakuten.co.jp/lte/device-micro.html

ぐぐったところ 一応 確認機種みたいっすよ。マイクロシムです。

書込番号:16279296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2013/06/21 17:17(1年以上前)

伏字は止めて下さい。楽天LTEが動作確認されている機種のホームページは下記のとおりです。
http://broadband.rakuten.co.jp/lte/device-micro.html

書込番号:16279304

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2013/06/21 17:23(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15888529/

グーグルナビ パケット量 で検索です。

あと、容量制限と速度について気になったものですから調べてみました。

書込番号:16279331

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2013/06/21 17:35(1年以上前)

http://www.nikkeibp.co.jp/article/matome/20130606/353253/

タブレット カーナビ

おせっかいかもですが、あと気にするところはこんなところですかね?

着脱しやすくて 充電ができるやつがいいですよね。

けんけんRXは、スマホですが、車でグーグルナビつかうと、あっというまに電池がなくなります。

書込番号:16279366

ナイスクチコミ!1


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2013/06/25 17:25(1年以上前)

仕事の都合でお礼が遅れまして申し訳ありません。
けんけんRXさん、 キハ65さん、ご回答頂きありがとうございます。
まだ一歩購入に踏み切れないので直接ASUSに電話で聞いてみました。
(楽天LTEと私が持っていますiPhone4sのマイクロsimは使えますでしょうか?)とお尋ねしました所、
(わかりませんので楽天さんとソフトバンクさんに聞いてみて下さい。)と言う返事だったので
楽天LTEに電話で尋ねましたら、(ASUSとソフトバンクに聞いてみて)と返答され
ソフトバンクに電話で尋ねた所(ASUSと楽天LTEに聞いて下さい)とたらい回しでした。
simを抜き差しして使えると思うのですが、実際やっておられます方、便利な使い方をしております方々、
素人質問で大変申し訳ありませんがご回答頂けますと助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:16294306

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2013/07/02 01:19(1年以上前)

御回答頂きました方々、ありがとうございました。
課題はまだ解決しておりませんが、また自分で色々と調べて
購入を検討したいと思います。

書込番号:16318654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3280件Goodアンサー獲得:207件 絵師降臨?藁 

2013/07/02 17:37(1年以上前)

>●(ソフバンの)iPhone4sのマイクロsimは●

これでたらい回しになったような気もしますが、また何か進展したら教えてくださいね。

iPhone5 の

http://www.softbank.jp/mobile/iphone/network/tethering/setting/

という手もありかもですよ。たしか下取りありませんでしたっけ? 費用も見積もれるかもです。

間違っていたらすんまそです。

書込番号:16320612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

リカバリーディスクで作れますか?

2013/06/20 23:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

スレ主 lain2012さん
クチコミ投稿数:27件

買ったばかりので、リカバリーディスクを作りたいですが、どうしてもそのアプリが見つからないなくて、皆さんはどうやって作ったんでしょうか?

書込番号:16277015

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2013/06/20 23:51(1年以上前)

システム修復ディスクで作成出来ます。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1305/10/news029.html

書込番号:16277081

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2013/06/20 23:55(1年以上前)

すみません。間違えました。
>Windows 8でシステム・イメージ・バックアップをとる
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/05/news045.html

書込番号:16277098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39404件Goodアンサー獲得:6948件

2013/06/21 00:27(1年以上前)

リカバリディスク作成は、メーカーが用意したソフトで作成します。
ですが、無ければバックアップファイルを作っておくくらいしかありません。タブレットPCですからね。

書込番号:16277186

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/06/21 10:23(1年以上前)

この手の海外メーカーは、メーカー独自のソフトはほとんどついていません。
Windowsの標準機能で行ってください。
万が一の際の起動用に、USBメモリに回復メディアを作ったうえで、外付けHDDやDVDメディアなどにシステム全体のイメージをとれば良いでしょう。機種によっては、USBメモリにすべて保存できることもあります。
トラブル発生時の対応は、たとえば以下。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/15/news103.html
そのときになってあわてても手遅れですから、あらかじめ印刷するなどして手元に用意しておくことをおすすめします。手順が難しくてよくわからないなら、Windows8対応の市販のバックアップソフトなどを利用してください。要はWindowsですから、タブレットだからといって特別なことはないです。

もっとも、再起動できないほどの深刻なトラブルになる可能性はほとんどないです。その場合は、SSDなどのハードウェアの故障の可能性が高く、結局、メーカー修理でしょうね。
いずれにしても、必要なデータはこまめにバックアップするか、オンラインストレージと連携して自動バックアップしておくようにするなどの対策の方が遙かに重要です。

書込番号:16278167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60807件Goodアンサー獲得:16244件

2013/06/21 10:58(1年以上前)

参考クチコミです。
ASUS VivoTab Smart ME400C ME400C-64は、microusb端子のみの搭載ですから、microusb変換アダプタでUSBメモリー又は外付けHDD、外でけ光学ディスクドライブでの接続となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005866/SortID=15750268/

書込番号:16278268

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットについて

2013/06/20 15:04(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad Smart ME301T

クチコミ投稿数:8件

現在サーフェスproとSONY VAIO DUO 11を考えています。
出来ればエクセルのみ使用できる物を検討中です
ASUSはエクセル使えるのでしょうか?
アンドロイドなので無理でしょうか?

書込番号:16275296

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/06/20 15:30(1年以上前)

AndroidタブレットではMS Officeは使えません。Office互換アプリはあるので、Excelファイルを開いたり編集することは可能ですが、100%互換ではありません。
ただし、タッチ操作だけでExcelを操作するのは、現実的ではないです。性能も、Surface proやVaio DUOとは雲泥の差です。したがって、とにかく数字が見れれば良い、せいぜい部分的に手直しする程度、という使い方です。
本格的に使うのであれば、Surface ProやVAIO DUOなど、キーボードも使えるWindowsタブレットや変体系のultrabookから選んでください。ちなみにSurface Proはバッテリがあまり持たないので注意が必要です。
たいして性能は必要ないから、Officeさえつかえて、バッテリの持つものを、とにかく安く買いたい、ということなら、Surface RTになるでしょう。

書込番号:16275354

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/06/30 22:18(1年以上前)

ありがとございました。
参考にさせて頂きます。
現在RTを購入しまして来週ケースが入ります。
使った感じは良かったです。

書込番号:16313895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリはどこにありますか?

2013/06/15 01:08(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件

こんばんは。
よろしくお願い致します。

本機購入しました。
IIJmioのミニマムプランの組み合わせでの利用を考えていますが、まだSIMが届いていませんので、現在は家でのwi-fiのみの接続です。

取り敢えず、ブラウザのOPERA、IIJmioのクーポンスイッチ、ラインをダウンロードしたのですが、どこにも見当たりませんでした。
「設定→アプリ→すべて」で確認しましたが、ありませんでした。

アプリのダウンロード時は、OKをクリックし、「間もなくダウンロードが完了します」と表示され、再度OKをクリック、「インストール済みです」と確かに表示されていたのを確認しています。

どこにダウンロードされているのでしょうか?


分かる方、ご教授願います。

書込番号:16253835

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyomi555さん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:21件

2013/06/15 12:29(1年以上前)

設定ーセキュリティー提供元不明のアプリに
チェックかも

書込番号:16255279

Goodアンサーナイスクチコミ!0


紙じくさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:20件

2013/06/15 13:35(1年以上前)

隠れるアプリではないので、インストールが済んでいてストアの設定を変えていなければ、ホーム画面の空いてるスペースに表示されます。
ストアの設定でウィジェットの自動追加のチェックを外し散る場合、アプリの一覧に表示されているはずです。

無い場合、もう一度ストアを開いて、右上の虫眼鏡の左側のアイコンをクリックして、マイアプリでインストール済みの中にインストールしたアプリがあるか探してください。

無い場合もう一度いれなおしてください。
あった場合でも、本体の一覧に表示されていないのはエラーですので、アンインストールして再度インストールしてください。

書込番号:16255532

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 黒どらさん
クチコミ投稿数:80件

2013/06/21 09:10(1年以上前)

kiyomi555さん、紙じくさん、ご回答ありがとうございます。

マイアプリを確認したところ、1つとしてダウンロードできておりませんでした。
でもアプリの個別のダウンロード画面ではダウンロード済みになっていたり...(なっていないものもありました!)

再ログインしてダウンロードすると何とかダウンロードできたみたいです。

ありがとうございました。

書込番号:16277974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング