このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2013年6月6日 17:15 | |
| 3 | 7 | 2013年7月8日 19:47 | |
| 0 | 2 | 2013年6月3日 12:40 | |
| 3 | 6 | 2013年6月3日 09:45 | |
| 1 | 5 | 2013年6月6日 23:21 | |
| 4 | 5 | 2013年6月2日 11:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
次期Nexus7も待ちきれないしFHD6もネットでニュース出てましたが
欲しい!っと思った時が買い時なので
先ほどネットでME371注文しちゃいました。
恥ずかしながらAndroid初ですw
普段はガラケー&Win8タブレットですが重くて...
ウィルス対策ソフトはどれにしようか悩みですが
AtomZ2420なので、極力重くならないようにしたいですが
ウィルス対策するには仕方ないところです。
ノートンにしようかマカフィーにしようか...
質問というほどではないのですが
実際にこの機種でお使いの方で、ウィルス対策に
ノートンかマカフィー導入されてる方で
「xxx入れたら重すぎでやめた」とか
入れても反応は良好だった/相性が悪かった等
他の対策ソフトでも、xxはこの機種でお勧めできないなど
当然ながら、他に入れているアプリとか用途で変わるとは思いますが
御教示いただけたらお願いします。
0点
avastを入れてますが無料です
いろんな端末に入れていて
今のところ何も問題はありません
書込番号:16213343
![]()
4点
確かにフリーでも良いかもしれませんね。
有料物も試用で確認できそうですので
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:16222415
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C
いやはや、microUSB端子1つだけという意味が買ってみてやっと意味が分かり、今はそれを打開すべく
以下のようなOTG対応の配線図がどこかに転がっていないかと探していますが、どこかに無いですかね?
microUSB - USBメス
└ USBオス - USB充電器へ
USBの仕様から理解しないとダメなんでしょうか。。。
0点
ちなみにこちらの書き込みは見てますが、回路図まではたどり着きませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000458588/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#16053325
書込番号:16212316
0点
回路図はわかりませんが、下記のページが参考になりますか?
http://kato-h.cocolog-nifty.com/khweblog/2012/11/au-is12m-motoro.html
書込番号:16222370
0点
返信ありがとうございます。
すみません、もうちょっとどういう物が希望か書くべきでしたね。
小生、半田ごても握ったことがない素人なので、どこの部分をどこに配線するかが図解されているものが希望です。
書込番号:16222845
0点
HK1969さん
書き込みありがとうございます。
確かに外国にはあるんですよね。ただ個人輸入とかのノウハウ(語学的にも)が無いので
指くわえて見ている状態です。
動作の確証は分かりませんが、微妙な所では以下とか。。。
http://blog.hogehoge.com/2012/11/Nexus7-OTG-Chargeing.html
書込番号:16248730
0点
HK1969さん
ありがとうございます!
早速現地に出向いてゲットしてきました。結果は問題なし!
めちゃめちゃ喜んでおります!
書込番号:16344950
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
先月末にタブレット購入しました、メーカーに問合せをしたら
アプリ側の問題と断られ困って質問しました。
TXT小説を読みたく標準アプリのMy Library(MicroSDにTXTファイル認識します)は
とても使いづらい為、縦書きビューワー、Perfect Viewerをインストールして
検索していますが、MicroSD及びTXTが認識しません。
ファイルマネージャーではMicroSD及びTXTは認識します。
何方かアドバイスをお願いします。
0点
私も縦書きビューワでMicroSDからTXTファイル読んでます。
開く→/Removable→MicroSD
で読んでます。
参考になれば。
書込番号:16210218
0点
早速のアドバイスありがとうございます。
開く→/Removable→MicroSD 全然分かりませんでした、
MicroSD及びTXTが認識しました、ありがとうございました。
書込番号:16210365
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
8GBですね。確かにチョット少なめ。Android4.0からアプリをSDカードにインストールする事は出来なくなりました。
書込番号:16206928
![]()
2点
爆笑クラブさん
8MBじゃなく8GBでした。
そうですかSDには無理なんですね。
そうなるとNEXUS7に傾いてきそうなんだけどSDとカメラがちょっと気になるところです。
書込番号:16206968
0点
初期状態での本体メモリの「空き容量」が何ギガバイトあるか、質問してみては?
書込番号:16207469
0点
Roma120さん
そうですね一度調べて見ます。
しかしながら8GBはかなり不安です。
書込番号:16208317
0点
8GBといってもすべてがアプリ用に開放されているわけではありません。
普通、@システム領域Aアプリ用領域Bデータ用領域に分けられてます。
私のタブレットはこの機種ではありませんが、16GBモデルで@約2GBA約1GBB約13GBとなっています。
以前持っていた機種は8GBモデルでAは約500MBでした。この機種もおそらく同じ程度でしょう。
(正確なところはこの機種のユーザーからの報告がないとわかりませんが)
普通はプリインストールアプリが150〜200MB程度はありますから、自分でアプリを入れられるのはその残りということになります。
入れるアプリにもよりますが、残り300〜350MB程度だとすると確かに今時ちょっと少ないですね。
考えてアプリを入れないとけないでしょうね。
書込番号:16209222 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
はじめまして。こういうスレッドには始めて書き込ませていただきます。
電子書籍でサクサク動くリーダーが欲しくて、さんざ悩んだ末に購入しました。
で、あしゅらおう さまの書き込みについてですが(横からすいません)
この機種は、画面を確認したところ、アプリ用に4GBちょっと用意されているようです。(データ用のストレージではなく)
私の場合でだいたい100MBくらいアプリを追加した状態で、設定ーアプリの画面で503MB使用中、3.9GB空きと表示されていました。
話しついでに、この機種はスロットにささったSDカードの中身を本体のみで中身をまっさらに削除できるのが何気に便利でした。
書込番号:16209962
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
自分で本をスキャンして作成したPDFを読んでるんですが、ページを移動するたびに読み込みに2〜4秒ぐらいかかります。
これが普通なんでしょうか?
昔、もっと性能の悪いタブレットで同じPDFを読んでいた時はとても快適だったので何が問題なのか不思議です。
使用してるソフトはAdobe Reader、iAnnotate PDF。
スキャンに使用したのはScanSnap iX500。
もっと快適に読める方法があれば教えてもらいたいです。
0点
Sayaka98さん
Android版のAdobe Readerは試されましたか?
やはり、元祖Adobe社のソフトですから性能も良いのではないかと(思いつつ他とは比較していません)。
他に表示速度を速めるには、スキャナのスキャン精細度を荒くする。
徹底して速くするには、OCRソフトでテキスト化してテキストを表示する(PDFより各段に速いです)。
などの対策が考えられます。
書込番号:16204143
![]()
0点
「もっと性能の悪いタブレット」とは、一昔前の Android タブレットということでしょうかね。
そちらで作成した PDFファイルを見せてもらうことはできないと思いますが、
試しに以下の PDFファイルをダウンロードして Fonepad で開くと、どうでしょうか。
・東芝 液晶テレビのカタログ 2013年4月号 (ファイルサイズは 13MB)
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/support/catalog/jump/tv02.htm
書込番号:16209081
![]()
1点
papic0さん
返事遅くなりました。
ありがとうございます。
PDFの画質を落としたところだいぶ表示が速くなりました。
Adobe Readerは使っているんですが、少し表示速度が遅く感じます。
iAnnotate PDFはAdobe Readerよりも表示速度が速いようで、画質を落としたPDFなら快適に見る事が出来ました。
Roma120さん
返信ありがとうございます。
URLのPDFを見たんですが、1ページ目が表示されるのに5〜6秒ぐらいでした。
昔のタブレットは「MOMO9」です。
CPUは、「RK3066 CortexA9 Dual Core 1.6GHz」です。
今気づいたんですが、MOMO9はデュアルコアなのでME371MGよりも性能が良いんでしょうか。
書込番号:16211603
0点
> 今気づいたんですが、MOMO9はデュアルコアなのでME371MGよりも性能が良いんでしょうか。
そうかもしれません。
ただし、CPU 内部の造りが全く違うので、周波数やコア数だけでは優劣の判断はできませんが。
(ARM と Intel の違いについて、技術的な解説が、下記の記事にあります。)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130424_597126.html
書込番号:16213878
0点
記事読みました。
あまりCPUについて詳しくないので難しかったですが、ARMとIntelの違いがなんとなく理解できました。
Z2460(2GHz)ならNexus7以上の性能が出せるんですね。
やっぱり、Z2420だとPDFが重いのはしょうがないのかなと思いました。
PDFは画質落として読むようにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:16223751
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー
この商品を購入して海外旅行に持っていく計画をしています。
Amazonで購入し初期不良があった時に直ぐにでも交換に応じてくれますでしょうか?
購入から旅行に行くまでに2週間しかなく、その点を心配しています。
購入して初期不良があった時に直ぐにでも交換に応じて頂ける販売店を教えて頂ければ助かります。
東京都内に住んでいますので東京都内でしたら店に持ち込むことが出来ます。
0点
ヨドバシカメラ店舗在庫
http://www.yodobashi.com/ec/product/stock/100000001001742072/index.html
どうでしょうか?
書込番号:16203233
0点
オジーンさんへ
ヨドバシカメラの在庫は、分かりましたが、
ヨドバシカメラの初期不良対応は、店舗に持ち込めば直ぐにでも交換して頂けるのですか?
書込番号:16203660
1点
>ヨドバシカメラの初期不良対応は、店舗に持ち込めば直ぐにでも交換して頂けるのですか?
初期不良なら交換してくれますよ。私は違う商品ですが店舗で交換して貰いました。
買うときに確認すれば確実ですね!
書込番号:16203690
![]()
1点
はじめまして、こんばんわ。
amazonで買い初期不良に遭遇いたしました。
配達方法や在庫状況にもよると思いますが、自分はお急ぎ便で買ったので初期不良交換申請した翌日か翌々日かに届きました。
参考までに。
書込番号:16203696
![]()
2点
オジーンさん
Appleのどこがいいの???さん
情報をありがとうございます。
これで安心して購入することが出来ます。
書込番号:16206323
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





