ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

3Gがつながらない

2013/04/27 16:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

クチコミ投稿数:1296件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

本日購入しましたが3G通信がうまく行かないので助けていただけないでしょうか?
展示品を買ったため、初期設定が『wifiのみ』にされているのではないかと推測します。
設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→新しいAPN
というとこまではたどり着きました。

もともとはdocomoのXperiaでLTE契約をしています。
Xperiaのアクセスポイント名とアドレスを入力したのですが、繋がりません。

どなたかアドバイス頂きたくお願いいたします。

書込番号:16065519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 17:15(1年以上前)

SPモードはパケット通信とメールのサービスを提供しています。(さらにアプリなどの課金サービスを付加しているところが通常のプロバイダと違います。)

ところがこのSPモードは、ドコモで販売している端末でしか使えないよう制限されています。
本機のようなsimフリー端末でデータ通信を行なうときは、mopera uなどのプロバイダ契約が別途必要です。
docomoで契約しているsimであれば、my docomoでmopera u追no加契約すればすぐに使えるので、これが便利です。

メールはmopera.netのドメインで新しく設定することになり、SPモードメールのアドレス(docomo.ne.jp)は、
simをドコモ販売端末に差した時にしか受信できません。

いろんなサイトの通知用メールアドレスに携帯メールを設定している場合は多少の手間がかかりますが、
まあ、一時的なものですよ。
この際ですからいさぎよくやっちゃいましょう。

書込番号:16065577

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 17:17(1年以上前)

文字打ち間違い失礼しました。

書込番号:16065583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 17:29(1年以上前)

ちょっと説明が抜けていました。

お気づきのAPN設定は、moperaのものを設定することとなります。
料金は若干かかりますが、最初は無料サービスなどあると思います。
サイトに説明がありますので、詳細はそちらを参照して下さい。

ちょっと萎えるお話かと思いますが、まあ、これで高額な機種変更代金ともおさらばできると思うと、気も軽くなります。
急にメールアドレスを変えるのは何かと問題も多いので、しばらくは2つの端末を併用するのが良いですね。

書込番号:16065613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 17:56(1年以上前)

さらに追加で失礼します。

moperaのメールは、ドコモ販売端末(ドコモ回線)やPC(一般のインターネット回線)など、
メールソフトがあればどれでも送受信できます。
docomo.ne.jpの使用はやめてこちらに切り替えるメリットは大きいのではないでしょうか。

お勧めします。

ちなみに私もまだドコモ端末を持っていますので、SPモードは解約していません。
プロバイダ料金が二重でかかっているのが玉にキズです。

書込番号:16065677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/04/27 18:01(1年以上前)

丁寧なご説明有難うございます。
SIMの差し替えだけで使えると思っていたので、かなりショックが大きいです。
幸い、メールはすべてgmailにしているので、そこのダメージはありません。
月500円程度の出費は痛くないと自分に言い聞かせますが、気分が萎えますね。
追加の質問で申し訳ありませんが、moperaにした場合は電話番号でのメールを
受け取ることは可能でしょうか?

書込番号:16065695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 18:35(1年以上前)

gmailオンリーとはさすがです。らくちんで良いですね。

電話番号でのメッセージは、3Gの音声通話の通信で送受信されています。
つまりmoperaとは関係無く使えます。

と言い切っていますがすみません。ちゃんと調べた訳ではないのです。
間違っていたらごめんなさい。

書込番号:16065780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 18:58(1年以上前)

調べました。大丈夫です。

電話番号でのメッセージ = SMS = 3G,LTEの音声通話の通信 です。

ドコモsimで音声通話ができていればokです。

書込番号:16065850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1296件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/04/27 19:03(1年以上前)

たびたび有難うございます。
初期設定でSIM刺しただけで電話番号のメールが出来ているので、
プロバイダ変えても出来なくなることは無さそうですね。

丁寧なご説明、重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:16065862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/04/27 19:48(1年以上前)

mopera契約したら繋がるようになりました。
ありがとうございました。

gmailなのでメアドも番号も変わらないため、
二年毎にMNPでお得なプランを渡り歩いていきます。

書込番号:16066020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:12件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度4

2013/04/27 22:05(1年以上前)

一般的な技術仕様を示す用語と、キャリア独自のサービスを付加したサービス名称と、その独自サービスを実現するための利用環境制限がゴチャゴチャになっています。
キャリアの説明を読んでも、利用者側には「平易な説明でわかりやすい」なのか、「グローバルな仕様との違いを隠蔽している」なのか、捕らえ方が難しいところです。

いわゆる「ガラケー」の頃からキャリア側も徐々にサービスの内容を変えてきているとは言え、まだまだ面倒でとっつきにくい感じが続くのは致し方ないところですが、このような画期的なsimフリー端末を「何か騙されたような感じ」とはせずに、もっと増えていって頂きたいものです。

書込番号:16066635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初歩的な質問ですが。。。

2013/04/25 08:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリー

スレ主 masanbjさん
クチコミ投稿数:19件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

現在Softbankのiphoneを使っていますが、この機種にSBのシムを刺せば電話と3Gによるネット回線が使えるのでしょうか?

iphoneは小さすぎ、ipadは電話が使えずでこれくらいの大きさで電話もネットも1台でこなせる機種を探していました。

ASUSのサポートに電話したところDocomoのsimは使えるがSoftbankのsimは使えないと言われたので。。。

書込番号:16056725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2013/04/25 08:54(1年以上前)

物理的にsimの大きさが違ったと思う
海外版のiPhoneにドコモのシムさすときアダプタみたいなのが
必要だったか、サイズをあわせてくっり抜くだったか加工が必要だった

不確かですいませんが、物理的に無理

書込番号:16056779

ナイスクチコミ!0


スレ主 masanbjさん
クチコミ投稿数:19件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/04/25 09:34(1年以上前)

さっそくご返事有り難うございます。
4sなのでマイクロsimでサイズ的には同じだと思います。
今朝再度電話して確認したらソフトバンクでも大丈夫のこと。
取りあえず後ほど在庫のある店舗で確認してこようと思っています(^O^) 

書込番号:16056865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/25 12:37(1年以上前)

softbankのiPhone5のnanoSIMもアダプタを使えば使えますので
iPhone4sのmicroSIMならさらにOKじゃないですかね。

書込番号:16057315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/25 12:39(1年以上前)

すみません追加です。使えたのはNexus7の3G版のです。

書込番号:16057321

ナイスクチコミ!0


スレ主 masanbjさん
クチコミ投稿数:19件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/04/26 07:30(1年以上前)

昨日購入しました。SBのIphone4sのマイクロSimを使って無事通話、通信できました。
通信は設定をいじる必要がありますが、ネットに情報がたくさん載っています。
とはいえパケ死しないよう、当面は注意深く推移を見守ってみたいと思います。

書込番号:16060438

ナイスクチコミ!2


sprqb73さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/06 08:59(1年以上前)

この場をお借りして質問したいのですが。
ソフトバンクのIphone4のsimカードは使えますか?
ナビとして使いたいのですが。
どなたか、教えてください。

書込番号:16100664

ナイスクチコミ!0


スレ主 masanbjさん
クチコミ投稿数:19件 ASUS Fonepad ME371MG ME371-GY08 SIMフリーの満足度5

2013/05/06 09:48(1年以上前)

自分は4sなので検証したわけでは無いですがiphone4もマイクロsimなので、問題なく使えると思います。

ただパケ放題が適用されるにはAPNを正しく設定する必要があります。一応料金をたまに確認していますがパケ放題が適用されているようです(正式な請求書を見るまで安心できませんが(^_^;)

ナビとしては普通に使えますよ。ただこの前車の中に置いたらGPS信号が拾えませんでしたっていう注意が出ていました
。ただすぐ元通りになりましたが。

今日また遠出する予定なので、再度ナビ機能を試してみます。

書込番号:16100831

ナイスクチコミ!0


sprqb73さん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/06 18:40(1年以上前)

masanbiさんありがとうございます。
初心者で何もわからないのですが、購入してやってみます。
わからないことが出てきたら質問させてもらいます、よろしくお願いします。

書込番号:16102672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホーム画面のスライド削除

2013/04/24 15:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T TF700-PR32

スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

購入したばかりなのですがホーム画面のスライド?の削除のやり方がどうしてもわかりません。
自分の使ってるスマホとはやり方が違いました。
使わないスライドを消したいです。

書込番号:16053905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/25 02:45(1年以上前)

 違っていたらごめんなさい。
 スライドというのは、天気や温度、日付やメールを示している、ウィジェットのことではありませんか。
 もしウィジェットをホーム画面から削除したいのなら、ウィジェットをタップし続けると、上に「削除」が出るので、「削除」までそのままドラッグして、「削除」が赤くなったところで手を放せば、ホーム画面から消せます。
 アイコンを消したい時も、同じようにできます。

書込番号:16056262

ナイスクチコミ!0


スレ主 またごさん
クチコミ投稿数:22件

2013/04/25 05:18(1年以上前)

ウィジェットの削除は出来ます。
スライドっていうのはというかアプリやウィジェットを配置するページのことです。
長押ししても壁紙の変更しか出来ません。

書込番号:16056365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/25 06:27(1年以上前)

 失礼しました。
 ホーム画面は5ページありますが、このページ数を減らしたいということでしょうか。
 もしページ数を減らしたいのであれば、「GO ランチャー EX(1ページにまで減らせることを確認しました。反対に増やすなら9ページまで増やせます)」や「ADW Launcher」等のランチャーをPlayストアからダウンロードして使うしかないようです。

書込番号:16056449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電しながらのUSB使用に関して

2013/04/24 12:32(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

購入検討中のものです。

題名の質問ですが、過去にも同類の質問がありましたが具体的にどのような製品を使えば使用可能でしょうか?二股になっている様なケーブルがあるのでしょうか?

充電しながら、USBマウス若しくはUSBハブの使用が目的です。
よろしくお願います。

書込番号:16053325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 ASUS VivoTab Smart ME400CのオーナーASUS VivoTab Smart ME400Cの満足度4

2013/04/26 00:24(1年以上前)

日本のサイトでは軽く調べてみた限りでは、
どうも扱いがなさそうですね。。。

海外のサイトでは、扱いがあるようです。
http://www.amazon.com/dp/B009YPYORM/?tag=stackoverfl08-20

上記以外でも、USB OTG power で検索すれば、色々見つかると思います。
USB端子が3つ(MicroUSBオス、USBメスと、あと一つが電力補助用)
のケーブルになります。
Nexus7で使用されている方が多いようです。

それでは。

書込番号:16059815

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2013/04/29 08:32(1年以上前)

Electricianさま

返信おそくなりました。貴重な情報ありがとうございます。
日本橋を徘徊してみましたが、見つけれませんでした。
中国の通販サイトで見つけたので、出張時にでも購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16071830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FlashPlayerについて

2013/04/23 14:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad Smart ME301T

スレ主 sayaka01さん
クチコミ投稿数:14件

初めまして。
このタブレットでFlashPlayer8が必要なサイトは見れますでしょうか?
例えばiPhoneならFlashPlayer8をダウンロードしてくださいと表示されます。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:16049936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2013/04/23 15:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/04/23 20:14(1年以上前)

レグザタブレットの掲示板に類似のスレッドがあります。
(チェック済みでしたらごめんなさい)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15754428/#15754580

書込番号:16050875

ナイスクチコミ!0


スレ主 sayaka01さん
クチコミ投稿数:14件

2013/04/23 22:59(1年以上前)

キハ88さん

有難うございます。
ダウンロードという方法もあるようですね。
しっかり読んでみます!

アジシオコーラさん

有難うございます。
チェックして無かったので大変参考になりました!パソコンの方が良さそうな感じですね。

2人とも本当に素早い回答で感謝しています!
しっかり読んで購入するかしないか検討してみます!

書込番号:16051703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows RTのアプリ

2013/04/17 14:12(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab RT TF600T TF600-GY32

スレ主 yoo-seeさん
クチコミ投稿数:25件

この商品の購入を検討しています。

現在、ソニータブレットSとノートパソコンを仕事で持ち歩いていますが、1台にまとめられる物を探しています。

主な使用用途は、
タブレット
電子書籍、PDFファイル閲覧、動画再生、dropbox 、エクセルファイルの簡単な編集

ノートパソコン
dropbox 、エクセルとワードの編集、プリンターへの出力、エクセルとワードのPDFへの変換

希望としては、
タブレットとして使う場合の重量は、600g以下で、PDFの閲覧の表示の早いスペックのもの。
価格は5万円程度まで(もちろん安いほど良いですが)

この商品のドッグ付きと、surfase も候補に考えていますが、Windows RTのアプリでは、自分の用途の使い方は可能でしょうか?



書込番号:16026517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2013/04/17 14:38(1年以上前)

この機種はMSOffice2013がプリインストールされていません。RT版のMSOffice2013を別途入手する必要がありますが、現段階では入手方法が不明です。
MSOfficeを使用するなら、素直にSurface RTの購入をお勧めします。

書込番号:16026583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/17 14:42(1年以上前)

キハ65 さん
おー!これは盲点
Officeつきでこの値段なら家族用にRTが良さそうに思ってた所でした

書込番号:16026594

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/17 15:02(1年以上前)

おや?
http://www.asus.co.jp/Tablet/VivoTab/ASUS_VivoTab_RT/
>Office 2013 RTの機能を、タブレットで
> ASUS VivoTab ™ RT TF600Tには、「Office 2013 RT Preview*」を搭載。
>タブレットでありながら、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteなど最新のOfficeアプリケーションを利用可能。
>企画書やレポート、プレゼン資料などを自在に作成、編集できます。
とありますね

MicrosoftのページをみるとPreview版を搭載したモデルは無料アップデートでOfficeRTへアップグレード可能らしいです
http://office.microsoft.com/ja-jp/home-and-student/FX103210361.aspx

書込番号:16026638

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4811件

2013/04/17 16:59(1年以上前)

Windows RTにはOffice RTが必ずついています。別途、用意する必要はありません。

ストアアプリ版dropboxは、基本的にネット越しの参照専用です。ローカルのフォルダとの自動同期などは出来ませんから、デスクトップ版dropboxより使い勝手はかなり落ちます。
また、32GのRTだと、デフォルトの空き容量は16G程度ですから、それで間に合うかどうか。
Tegra 3のパフォーマンスはatom並かそれ以下となり、core i系よりかなり下です。ブラウザはチューニングされているので、cpuのわりにはすいすい動くようですが、基礎体力は貧弱です。
また、Retina iPadや最近のfull HDのタブレットと比べれば、解像度は低く、電子書籍などは読みにくくなります。

結局のところ、RTは、純粋のタブレットにも、純粋のultrabookにもかないません。officeを本格的に使うなら、マウスとキーボードが必要ですし、そうなると、重さもultrabookと大差なくなります。
officeをちょこっと使えればよい、といったライトな使い方ならともかく、本格的に使おうとすればするほど、あらゆる点で妥協を強いられることになります。
MS以外のメーカーは、すでにRTに見切りをつけつつあります。逆に言えば、運がよければ、かなり割安の処分価格で入手できるともいえます。値段を考えて、デメリットを割りきれるかどうかで判断してください。

書込番号:16026934

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/17 21:19(1年以上前)

>結局のところ、RTは、純粋のタブレットにも、純粋のultrabookにもかないません。

ある意味合ってるとおもうけどそれだと誤解もあるんじゃないかな
純粋なタブレット、ウルトラブックより優れている部分もあるから単純な優劣で語るとおかしなことになりそうな気がします
どっちつかず中途半端=双方の良い点をつまみ食いいした機種 という見方もできますよ
何台もコンピュータ機器を持つような人もいるでしょうがなるべくひとつに集約したいという人もいます
ただしRTはさすがに中途半端具合が大きいかもしれないですね
他社のWindows8タブレットにはかなり満足していますけどこのRTの価格はOffice付きですからかなり魅力はあります

書込番号:16027900

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoo-seeさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/17 21:50(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

自分の使用用途は、エクセルとワードの編集は簡単なものだけです。
出先で急なプリントが必要なときの為にノートパソコンを持っているようなものです。(コンビニのコピー機ではPDFしかプリント出来ない為)
と言うのも、androidアプリではエクセルとワードをPDFの変換出来るまともなアプリがないからです。Quick officeやkingsoftも試しましたが、ずれてしまってダメでした。

ですので、MS officeが使えて、軽くて、この価格なら、と思ったんですが。

Windows RTはandroidよりかなりアプリが少ないと聞きました。
タブレットとしての使う場合、自分の使用用途に見合う物なのか、ご教授下さい。

書込番号:16028077

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/04/17 22:41(1年以上前)

yoo-see さん
その二つを完璧に纏めようと思うとWindows8タブレットしかないと思います
ASUSの8タブレットが4万5千円程度なのでそっちを買ってOfficeを追加で購入するの方がよいんじゃないかな
多少予算オーバーかもしれないけどWindows8タブレットは買って損はないですよ
OfficeとインターネットができればOKと割り切れるならRTも相当有りだとおもいます

僕はDELLの8タブを買いましたので参考にどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=FBKUa-YXR1I

書込番号:16028356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2013/04/18 00:13(1年以上前)

すみません。私の勘違いでした。
下記のサイトで、マイクロソフト「Surface RT」とNEC「LaVie Y」が「Officeスイート「Office 2013 RT」もプリインストールされる。」という表現がありましたが、ASUS「VivoTab RT TF600T」にはその表現が無く、Office 2013 RTがプリインストールしていないとすっかり思い込んでしましいました。
初歩的なミスでお騒がせしました。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1113/

書込番号:16028778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yoo-seeさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/19 12:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

いろいろ考え、やはりwindows RTですと何かと中途半端になってしまいそうです。

今すぐにどうにかしなければいけないことではないので、今後の価格の動向と新製品も見て行きたいと思います。

書込番号:16033933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング