ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab TF810C TF810-GY64

スレ主 sam0711さん
クチコミ投稿数:47件

画面の大きさとお絵かきパレット以外に相違点がなければ、400cにしようかと思っています。
この他に、注意すべき相違点がありましたら、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:15728358

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2013/02/07 13:27(1年以上前)

(1) 大きさ、重さが違います。
10.1インチ vs 11.6インチ。
見開きで自炊した本を読む場合、11.6インチのTF810でも、9.7インチのiPadより少し小さくなります。
10.1インチだとかなり小さくなる(見開き)。
重さは、100gほど違います。
TF810は薄い。ME400は少し厚みがある。

(2) ペン。
お絵かきだけでなく、デスクトップUIを使う場合、まっとうなポインティングデバイスがないと指だけではとても操作出来ません。
TF810であれば、デジタイザーペンで操作が可能です。
マウスオーバーや、右クリックも可能ですので、多少不便ですが。ペン一本でなんとかデスクトップUIも操作可能です。

(3) SDカード
TF810はSDXC対応ですが、ME400はSDHCと公式ページには書かれています。

(4) スピーカー
TF810は、4スピーカーステレオです。ME400は2スピーカーモノラルです(多分。片側にしかありません)。

(5) 液晶
TF810はスーパーIPS、ME400はIPSです。
どのへんがスーパーなのかは知りませんが。

(6) インターフェイス
ME400は一般的なmicro USB(電源兼用)、TF810は特殊端子(USBドングルを付けないとUSBを使えない。電源兼用)

(7) キーボードドック
TF810は、完全なドッキングタイプで、合体時はほぼノートPCのよう。
ME400は、BTでセパレート。

TF810のキーボードドックは、電池を内蔵しているので駆動時間がかなり伸びる。
その代わり重い。
その代わりBIOS画面でも操作可能。

ME400のキーボードは、無線、軽い。本体とは別に充電しないといけない。
Winが起動するまでは使えない(BIOS画面では使えない)。

とかじゃないでしょうか。
個人的には、まだまだWin8はタブレット状態だけでは使いにくいので。
デスクトップUIを多用するであろうこと。
そうすると、キーボードドックとペンを重視しました。
それと見開きをの大きさと。

そうするとほとんど選択肢がTF810しかありませんでした。

ただ、TF810は現在生産終了に付き入手難という話です(2月下旬まで一旦?)。
どちらもまだキーボードドック、専用キーボードが発売されていないので、しばらくはかなり不便だと思います。

後は価格ですね。違いは。

書込番号:15729709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9510件Goodアンサー獲得:468件

2013/02/07 14:03(1年以上前)

TF810はキーボードドックにノーマルサイズのUSBがあります。
キーボード側に電源を挿すことで、タブレット側、キーボード側に電源を供給しながらUSBを使うことも出来るようです。

ME400はUSBと電源が完全に排他なのが難点です。

書込番号:15729797

ナイスクチコミ!1


スレ主 sam0711さん
クチコミ投稿数:47件

2013/02/08 01:58(1年以上前)

本当にご丁寧なアドバイスありがとうございます。
ほぼ、400cに決めかかっていたのですが、
内容を拝見し益々悩みそうになっています。
機能をとるなら810ですね。
後は、軽量を重視するかです。
キーボードが発売されてから再度検討したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15732625

ナイスクチコミ!0


スレ主 sam0711さん
クチコミ投稿数:47件

2013/02/18 10:18(1年以上前)

懇切丁寧なアドバイスありがとうございます。

書込番号:15781755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Smart ME400C

当方、タブレット端末は家で読むことが多く、ほとんど電源を繋ぎっぱなしで使用しております。
バッテリーを外した状態だと580グラムが360グラムくらいになり7インチクラスのタブレットの重さに減量できるでは?と期待しております。

デルのLatitude 10 は650g−220g=430グラムになるそうです。

本当なら、コアIシリーズで、バッテリーなしがいいのですが、バッテリーを取り外しできる機種が見あたりません。
マスコミのインプレを1つぐらい見ましたが、バッテリーの重さや外した状態での重さを見つける事ができませんでした。
この機種をお持ちの方、教えて頂けないでしょうか?

何卒、宜しくお願い致します。




書込番号:15725707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2013/02/06 18:35(1年以上前)

すみません。
バッテリーの取り外し無理みたいですね。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:15726183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホと比べての質問

2013/01/29 09:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A

LINEとかが、スマホと共有出来ないのは仕方ないのかな?と思いますが、

スマホで出来て、タブレットで同じゲームが出来ないのはなんででしょうか?

単純に、「電話出来ないが、大きいスマホ」みたいに理解しているのですが、そもそも間違った考えなんでしょうか?

書込番号:15686432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/01/29 10:20(1年以上前)

Android 3はタブレットのみなんで、単にそのOSに対応してないだけでは?

>単純に、「電話出来ないが、大きいスマホ」みたいに理解しているのですが、そもそも間違った考えなんでしょうか?

あってますよ。

スマホ同士でも走るソフトと走らないソフトがあるのと同じと思いますが。

書込番号:15686514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/01/29 12:30(1年以上前)

早速のお返事、ありがとうございます。
スマホとは、OS(バージョン?)が違うのですか?

確か・・・アップデートのお知らせで、バージョンアップはしたのですが???

それと、ゲームなんですが、描写が不完全な状態で、全く動かない訳ではないので、ブラウザとか変えたら出来る事もありますかね?

ちなみにフラッシュ対応のゲームで、インストールはしてあります。

書込番号:15686913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2013/01/29 13:24(1年以上前)

Android 3.x系列はタブレット端末のみのOSです。
Android 2.x系はスマホ用、Android4.x系はタブレット・スマホ両対応です。
この機種は、Android 3.x系なので、スマホ用のアプリは動かない可能性が高いです。

そもそも、アプリの方で、どのバージョンのAndroidに対応しているか書かれていませんか?

書込番号:15687105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2013/01/29 13:41(1年以上前)

>スマホとは、OS(バージョン?)が違うのですか?

そうではなくて、Androidは機種ごとにバージョンや解像度などの実行環境がバラバラなんです。

>確か・・・アップデートのお知らせで、バージョンアップはしたのですが???

Androidのバージョンアップはほとんど行われません (せいぜい1回やって断念)。
WindowsとかiOSのような統一された環境ではなく、カオスな状態になっているのがAndroidです。アップデートはメーカの自由ってことになってますが、メーカはコストが掛かるばっかりなんでやるわけがなく。

脆弱性も放置してるメーカが多数。

#そのカオスが良いんだそうですが、わたしには理解不能。

>それと、ゲームなんですが、描写が不完全な状態で、全く動かない訳ではないので、ブラウザとか変えたら出来る事もありますかね?

>ちなみにフラッシュ対応のゲームで、インストールはしてあります。

フラッシュならフラッシュ環境なので、それで動かないならもう無理という気がしますが、試してみないとなんとも。

書込番号:15687165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/01/29 13:52(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

同じ物と思っていましたが、そこまで違いがある物だとは思いませんでした。

ちなみにゲームは、PCのゲームだったので、PC以外の動作はしませんくらいに書かれてました。

私がアップデートだと思っていたのは、なんだったのでしょうか?

そうなると、スマホとタブレットは、似て非なる物と言ったところでしょうか。

書込番号:15687200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/30 00:06(1年以上前)

TF101ユーザーです。

アップデートについてですが、このモデルは 4.0.3 (ICSと言われる)まで
アップデートされました。おそらくもう更新はされないと思います。
最近のスマホは機種によりますが、4.1.x や 4.2.x (JBと言われる)ものに
アップデートされたりしています。

Flashについてですが、現在、Google Playでの配信は停止されているため
更新されなかったりしていますが、AdobeのHPから最新のICS用をダウンロード
して更新することはできます。
ただ、Flashのバージョンとブラウザの相性があったりしてましたので
自分がしたいゲームに最適なのは探してみるしかないです。

書込番号:15690034

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2013/01/30 09:26(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

調べて、puffun web ブラウザー?とか言う物を入れたら、それだと動きやすくなったので、しばらく様子みてみます。

買ったはいいけど、あまり使わなかったので、スマホと両立して使ってみたいと思います。

書込番号:15691124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

スレ主 tamaken227さん
クチコミ投稿数:31件

この機種かTF300Tを購入検討中です。実機をお持ちの方に質問させてください。

マウスはBluetoothマウスのほか、一般的なUSBワイヤレスマウス又は有線マウスは使用可能でしょうか?
キーボードドックにUSBワイヤレスマウスのドングルか有線マウスを付けっぱなしにしておき、タブレット単体で使用するときはタッチ入力、自宅に戻りキーボードドックに戻した際はマウス入力に切り替えて、という使い方をしたいのですが可能でしょうか。その場合本体の着脱に合わせて相互に自動的に切り替わってくれるものなのでしょうか?

書込番号:15658202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/23 07:37(1年以上前)

TF201での実行例です。
有線マウスをキーボードドックのUSBポートに挿せば、直ぐに使えます。ホイールも機能します。
ご期待の通り、キーボードドックに有線マウスを付けっぱなしにしておき、タブレット単体で使
用するときはタッチ入力、キーボードドックに戻した際はマウス入力に切り替える使い方が可能
です。その場合本体の着脱に合わせて相互に自動的に切り替わってくれます。

全く問題はないのですが、マウスをつないでいても、画面タッチ入力は機能し続けます。マウス
を移動させるとマウスカーソルが現れるわけで、もしも画面にタッチし続けていると、画面タッ
チの方が優先されるようですが、直感的な操作に違和感はありません。

また、タッチパッドも入力として競合しますので、ONでも構いませんが、OFFにしておく方が無
難です。

Bluetoothマウスも使用可能ですが、こちらはタブレット本体につながっていますので、キーボード
ドックと切り離してもマウスは切れません。この場合も画面タッチ入力は生きているので希望され
ている使い方は可能です。ただし、Bluetoothを入れっぱなしにすると電力が無駄になるでしょう。

個人的好みを云えば、キーボードドックにつないでいても、画面タッチ入力をしています。

書込番号:15658365

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tamaken227さん
クチコミ投稿数:31件

2013/01/24 10:02(1年以上前)

よくわかりました。ありがとうございました。

書込番号:15663234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビに映す

2013/01/10 16:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF700T 64GB

初心者です。
マイクロHDMIでテレビにつなぐと、動画がテレビで見れますか?
なにか特別な設定が必要でしょうか?

書込番号:15598678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2013/01/10 17:07(1年以上前)

使用していませんが、
外部ディスプレイ出力となっているので見られると思います。
設定は出力を切り替えるだけだと思うのですが?詳しい人に・・・。

書込番号:15598754

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/01/10 19:09(1年以上前)

オージーさん、
有難う。私も多分映せるとおもうのですが、設定などがわからないのです。そのまま差し込むだけで、うつるのかな?


書込番号:15599180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/01/10 19:56(1年以上前)

別機種での事例ではありますが、操作的には以下と同様かもしれません。
(参考)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000254528/SortID=13224502/#13225794
http://s-max.jp/archives/1320097.html

書込番号:15599339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2013/01/10 20:26(1年以上前)

SCスタナーさん
有難うございます。多分同じ会社のものだから、同じでしょう。
これで、デイガーで録画した映画などを、二階の別のテレビで(大きな画面で)見れます。
でも、HDMIのコードって高いですね。

書込番号:15599464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2013/01/21 01:02(1年以上前)

普通の動画は写るのですが、デーガからのは写りませんでした。著作権でがんじがらめみたいです。なんかデジタル放送嫌ですね。


書込番号:15648857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

google playについて

2013/01/02 04:39(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF101 TF101-16D

スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

購入を検討しているのですが、現行のユーザの方、教えてください。
このTF101には、google playはインストールされていますか?

書込番号:15558423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/01/02 10:21(1年以上前)

以下に拠ると、Google Playに対応していると思われます。

Eee Pad TF101 ユーザーズマニュアル
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/EeePAD/TF101/j6536b_tf101.pdf

(参考) EeePad TF101 16G WIMAX
http://okwave.jp/qa/q7832329.html

書込番号:15559041

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

2013/01/02 11:57(1年以上前)

回答ありがとうございました。TF101 google playで検索できなかったので今回質問したのですが、よく考えてみたら、旧バージョンのAndroidマーケットがプリインストールされており、google playにバージョンアップ可能なのですよね。

書込番号:15559342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング