このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年11月2日 18:53 | |
| 0 | 3 | 2012年11月26日 08:44 | |
| 0 | 4 | 2012年10月31日 09:49 | |
| 1 | 3 | 2012年10月23日 16:52 | |
| 2 | 3 | 2012年10月31日 02:16 | |
| 0 | 2 | 2012年10月15日 09:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
HDMIによる画面の外部出力についてお伺い致します。
googleハングアウトやskypeを使用して、遠方の人とビデオチャットを繋いだものをプロジェクターで大きく映しだしたりして使用をしたいと考えております。
PCの場合は、全ての操作をプロジェクターで投影することができますが、タブレットについてはいかがでしょうか?
特定のアプリケーションのみや、動画などに関してはHDMIでプロジェクターに繋いでも表示されないなどありましたら、教えていただけたらと思います。
素人質問ですみませんが、宜しくお願い致します。
0点
こちらの商品は持ってません。
タブレットや多機能携帯についているHDMIの場合
接続機器とケーブルによる組み合わせで相性が
発生する事は普通に考えられます。
HDCP保護による問題です。
動画が見られない等ではなく、携帯端末側がHDMIに
繋いだ機器を認識さえしてくれれば、テレビでも
プロジェクターでも出力できるわけですが。
実際に手持ちのAndoroid端末でハイスピードHDMIケーブルでは
東芝レグザでは動くがソニーブラビアでは動かない
といった問題が起こっています。
以前この解決に向け、同端末を複数台用意し、
動作可能な機器とOSバージョンの組み合わせを検証した結果
原因はケーブルにありました。
問題が起らない可能性も十分あるので動けば良いです。
が、動かなかった場合、購入店が厚意により
返品に応じてくれれば良いですが、そうも行かない場合は
どうにもならないという事は知っておいた方が良いです。
驚いたことにHDMI for hdcpサポートを謳っているのに
殆ど全てのメーカーはHDMI出力に関してサポート対象外(動作も保障外)
という事になっております。
これはHDCPのチップは一部のメーカーで生産されており
基本的に買い取って取り付けているだけの為、
商品を開発する側にもあまり詳しい技術的情報が無い代物だからです。
もし人柱的に挑戦されるのであれば、個人的にバッファローのケーブルを買ってきて
試してみるのが一番問題が起りにくいと考えてます。
別にメーカーの回し者ではないのでバッファローじゃなくても止めはしませんよ・・・
書込番号:15283230
![]()
1点
紅霞さん
回答ありがとうございます。
色々問題がありそうなんですね。。。。
一応、ダメ元でバッファロー製のHDMIケーブル購入してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:15285420
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
標準付属のカメラアプリで、以前まで静止画の撮影時シャッタ−が切れる
瞬間のアニメ−ションが「カシャ」っと画面中心に向かって遮蔽板が絞り込まれる
演出がなされておりましたが、つい最近では、そのアニメーションがなくなり
シャッタ−が切れる瞬間、その画像が左にスライドされ、つぎの被写体画像に
移行します。(言葉だと上手く表現できないものですね。。)
バ−ジョンアップの記憶もないし?設定なのか?
一応、設定初期化にしたのですが、直りません。
以前のような状態には戻らないのでしょうか?
みなさんのカメラはどんな感じなのでしょうか?
0点
私のも同様の現象です。
>シャッタ−が切れる瞬間、その画像が左にスライドされ〜〜〜〜
Android4.1.1にアップデートしたからなのか???
しかもシャッタ−ボタンは押した状態でピンを合わせ、離すとシャッタ−を
きる動作になってる。確かに以前と違う状態ですネ?
設定する項目もないようですし、なぜにこの様になってしまったのやら
是非真意を知りたいですね・・・・・
書込番号:15335141
0点
一応、ausuのサポに問い合わせた所、下記回答が返信されましたが・・?
って、事は↓↓我々、2人だけの同一現象!!??なの????????
他の人、ご協力お願いします。試してみて下さい。
**************************************
このたびはお問合せいただきありがとうございます。
下記の現象はこちらの機器で再現することができないので、現物検査に出して見てくださいませんか?
詳細に関しては、コールセンターへご相談いただきますようお願いいたします。
書込番号:15342813
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T TF300-BL32
プリインスト−ルの標準ギャラリ−で
特定のフォルダを非表示にしたいのですが・・・
その方法として、目的のフォルダを隠しフォルダにする方法があると
ネット上に記載されています。
それは、フォルダ名の前に「.」を付ける方法です。
(ちなみに「.」はプリインスト−ルのファイルマネージャーでは、作れませんので
ESファイルエクスプローラーで作ります:前レスより)
でも、実際、隠しフォルダにしても(勿論、システムの非表示にした。)
ギャラリ−で閲覧出来てしまいません?????
このギャラリ-内の特定の画像を見れなくする方法って
ご存じありませんか?
0点
フォルダの名前の変更/新規作成/削除などの結果を「ギャラリー」アプリの表示内容に反映させたい場合は、本体の再起動を行うのが近道のようです。
再起動以外の方法も探してみたのですが、「ギャラリー」の「更新」機能を使っても、設定>アプリ>すべて、から、アプリの強制停止/キャッシュの消去委/データの消去を試みても変更は反映されませんでした。
というわけで、フォルダの前に半角ピリオドをつけた後に再起動すると、当該フォルダは「ギャラリー」から見えなくなると思います。お試しください。
テスト環境は以下の通りです。
モデル番号:ASUS Pad TF300T
Android:ver 4.0.3
カーネル:ver 2.6.39.4-00003-gafee6c5 android@Mars #1
ビルド番号:IML74K.JP_epad-9.4.3.30-20120604
ギャラリー:ver1.1.30682
書込番号:15269798
![]()
0点
大佐殿ありがとうございましたm(_ _)m
ところが再起動をしても反映されなかず
勿論、アプリ強制停止/キャッシュ消去/デ-タ消去を試みても反映されずでした。。
ちなみに今までファイル名が「.」+「全角文字」だったので
今度は「.」+「半角文字」にしてみた所、反映されました。が、一部のファイルは
読み込まれてしまいます!?
続いて
「.」+「全角文字」+「半角文字」にしたら全て反映されました
っが、更に「.」+「全角文字」に戻しても反映されました???
これってバグ、不具合なのかな・・?
Android:ver 4.1.1
ギャラリー:ver1.1.4000
書込番号:15271066
0点
私の方でもテストしてみました。ディレクトリ名とファイル名は以下の通りです。テストデータは ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AA%95%E7%94%9F%E7%9F%B3 から取得しました。
ディレクトリ名:/mnt/sdcard/誕生石
ファイル名:
アクアマリン(藍玉).jpg
アメシスト(紫水晶).jpg
エメラルド(翠玉、緑玉).jpg
オパール(蛋白石).jpg
ガーネット(柘榴石).jpg
サファイア(青玉).jpg
ターコイズ(トルコ石).jpg
ダイヤモンド(金剛石).jpg
トパーズ(黄玉).jpg
パール(真珠).jpg
ペリドット(橄欖石).jpg
ルビー(紅玉).jpg
アプリ「ギャラリー」での表示結果は、ディレクトリ名第1文字に半角ピリオドをつけて再起動するとディレクトリごと見えなくなり、外して再起動するとすべての画像が表示されました。私の環境では、この方法で問題ないようです。
「ギャラリー」では撮影した写真やダウンロードした画像は即座に反映されますが、ユーザがESファイルエクスプローラーのようなアプリを使って操作した結果は、再起動しない限り正確に反映されないようです。ファイルが更新されたことを「ギャラリー」アプリに知らせるトリガーのようなものが、ユーザから見えないところにあるのかもしれませんね。
書込番号:15275159
0点
大佐殿、お手数おかけしました。ありがとうございました。
当方も色々と試した結果
ディレクトリ名が半角、全角に関係なく(再現性が乏しいが)
表示されたり、されなかったりという結果でした・・
その表示されるされないのファイルは普通のJPGファイルなのですが・・
結局、何度もディレクトリ名やファイル名を変更やら
ファイル移動、削除etcを繰り返し、何とか全ファイル非表示となりました。
っが、なんで、すんなり非表示にならなかったのか未だ不明です。
書込番号:15275424
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
現在TF201の購入を考えているのですが、
レビューにて
>>動画と音楽ファイルは、再生ソフトではタブレット内臓のメモリーに保存したものと、
>>本体に挿入したSDカードのものしか読み取ってくれませんでした。
>>キーボードドッグに挿入したSDとUSBのファイルは読んでくれませんね。
とありますが、どういう意味なのでしょうか?
キーボードドッグからSDカードやUSBメモリに保存した動画・音楽ファイルは
表示されない・再生できない。
という意味なのでしょうか?
もしくは表示はされるが、再生できない=内蔵メモリに移動させると再生できる。
のでしょうか?
ご存知の方、お教え頂ければと思います。
0点
>キーボードドッグに挿入したSDとUSBのファイル
>本体に挿入したSDカードのものしか読み取ってくれませんでした。
おそらく勘違いだと思います。
ちなみにタブレット本体はMicroSD
問題ないです。
キーボードドッグで動画アプリからでもSD、USB両方とも大丈夫。
書込番号:15239699
![]()
1点
MX動画プレーヤー1.7.1や1.7.7からでも普通に再生できます。
書込番号:15239756
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB
設定→アプリ→すべて→カメラ→データを消去
や、電源OFF→ONでも直らないようでしたら、
ハード的な不具合かもしれませんので、
サポートに問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:15234045
1点
ありがとうございます。
結局 昨日修理へ出してきました。
書込番号:15251734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使って2か月、その現象で修理に出したら40日帰って来ませんでした。
書込番号:15274716
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T 32GB
65歳の母のネット用(webメールと簡単なweb閲覧のみに利用)に購入しようと思っています。
母はノートPCは使えるのですが機械類は苦手で、Bluetoothのペアリングなどはできません。
そのためタブレットでも最初からキーボードがついていて、ペアリングなしで使えるものを購入したいと思っています。
この機種は立ち上げ時にモバイルキーボードドックと接続していれば、ペアリングなしでいつでもキーボードが使えるでしょうか?
近所に家電量販店がないため、実機を見ることができません。よろしくお願いします。
0点
> この機種は立ち上げ時にモバイルキーボードドックと接続していれば、ペアリングなしでいつでもキーボードが使えるでしょうか?
直結してるからそのままで使えるけど、本来これは外出時はタッチパネルのタブレットとして使い、自宅ではドックに差してPCのように使う…というのがメリットだから、ドックに差しっぱなしなら最初から一体化してるノートPCの方がいいんじゃない。
もしキーボードからタブレットが外れたとき元に戻す方法が分からないかもしれないし。
それとAndroidとWindowsの操作体系の違いもあるから年配者は戸惑うと思う。
Bluetoothはバッテリが消耗しない限りペアリングを記憶しているから、一度ペアリングすれば電源入れるだけで接続される。
書込番号:15203655
![]()
0点
Hippo-cratesさん
リプライ、ありがとうございます。確かに一番の問題はAndoroidに慣れるかどうかだと思いますので、まずは何とかしてタブレットに触ってもらって、使えるかどうか確かめようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:15206431
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)




