このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 13 | 2018年2月1日 10:42 | |
| 4 | 8 | 2017年12月31日 11:45 | |
| 5 | 5 | 2017年12月26日 18:35 | |
| 7 | 7 | 2018年6月22日 11:26 | |
| 16 | 7 | 2020年12月31日 21:32 | |
| 5 | 4 | 2017年12月21日 18:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M
ファームウェア(バージョン JP_5.3.17.0)をインストール済みで、Andorid7.0となっていますが
Googleアシスタントがインストール出来ません。
”使えている方”がいらっしゃいましら設定の仕方等教えて頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。
0点
>猫ひげ6PONさん
Androidバージョンアップを実施した端末でおきてるようです。
以下を参考に対処してください。
AndroidでGoogleアシスタントが使えない/起動しない場合の対処方法
http://gagetmatome.com/android-google-assistant-setting
書込番号:21468070
1点
早速ご連絡ありがとうございます。
先日から教えて頂いたサイトの事をしているんですが、旨く動作してくれませんでした。
タブレットは対象外なのでしょうかね。
書込番号:21468119
0点
>猫ひげ6PONさん
端末を初期化してみましょう。
設定 バックアップとリセット データの初期化
を実施してください。
保存データ、アプリ、設定内容は消えます。
書込番号:21468134
0点
>papic0さん
ご指導いただいた内容を全て行ってみましたが駄目でした。
APKファイルを取ってきてインストールもしてみましたが、それも・・
まだ策がありましたが教えて頂けると幸いです。
書込番号:21468227
0点
>猫ひげ6PONさん
>APKファイルを取ってきてインストールもしてみましたが、それも・・
インストールできないとのことですが、どのようなエラーメッセージが表示されますか?
画面を貼っていただけませんか?
書込番号:21468307
0点
>猫ひげ6PONさん
〉先日から教えて頂いたサイトの事をしているんですが、旨く動作してくれませんでした。
とのことですが、リンク先の記事の後半、
〉上記の設定でもお使いのデバイス本体上で発生しているバグ不具合発生が解決しない場合は・・・・・
以降の措置も実施されたのですよね?
書込番号:21468468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
13のsimカード・・の所以外は全て実施しました。
バグがあるかもしれませんので、気長に待つことにします。
papic0さん有り難うございます。
書込番号:21469350
0点
>猫ひげ6PONさん
お役に立てず、もうしわけありません。
書込番号:21470109
0点
皆さんこんにちは、そして初めまして。
私も、このタブレットを買ったばかりなのですが、昨日 タブレットが到着。
初期状態から3時間かけてAndroid 7にアップデート後 ファクトリーリセットを行い使用を開始したところ、
ホームボタンを長押ししてもGoogleアシスタントが使えない症状に突き当たりました(泣
Googleアシスタントのアプリが入ってないというか、この端末には対応していません…といった状況です。
満充電後のスリープ状態でもバッテリーが1時間で5%ずつ減っていくし、不満だらけです…。
Googleアシスタントに関しましては、今後の対応に期待しています。
書込番号:21557003
0点
>ゆでぃさん
AndroidでGoogleアシスタントが使えない/起動しない場合の対処方法
http://gagetmatome.com/android-google-assistant-setting
書込番号:21468070
は、試されました。この方法で復旧するケースもあるので、まだでしたら、お試しください。
書込番号:21557709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>papic0さん
レス有難うございます。
一通り読み試してみましたが、インストール自体が出来ない状態です…。
書込番号:21557880
0点
以下の記事がありました。
「Googleは、イタリア、日本、ドイツ、ブラジル、および韓国のユーザーにも提供すると言っている。」に期待するしかないのかも知れません。
■Googleアシスタントが古いAndroid端末にも対応
http://jp.techcrunch.com/2017/12/14/2017-12-13-google-assistant-is-coming-to-older-android-phones-and-tablets/
抜粋
しかし、このたびGoogleは、Android 5.0 Lollipopの動くスマートフォンと、Android 7.0 Nougat、6.0 Marshmallowの動くタブレットで、音声認識アシスタントに対応した。
・・・
ただし利用できるのは言語を英語に設定してる米国、英国、インド、オーストラリア、カナダ、シンガポールのユーザー、および米国、メキシコ、スペインでデフォルト言語をスペイン語にしているユーザーのみ。
Googleは、イタリア、日本、ドイツ、ブラジル、および韓国のユーザーにも提供すると言っている。
抜粋終わり
書込番号:21560047
0点
>papic0さん
待つしかない…と言ったところですかね…。
ちなみに皆様の環境では、もう既にGoogleアシスタントは使用できる環境なのでしょうか??
手持ちのhonor8は昨年から利用できていたので、このタブレットに対して違和感を感じた次第です。
書込番号:21560090
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
iPad Pro 10.5インチと比較するなら、比較対象にはならないはず。
書込番号:21467241
0点
>キハ65さん
iPadの音は知っているので、基準としたんですよ。
この機種はwindowsでバッテリーの持続がよく
マイクロUSBで充電できる。
そんなところを評価しています。
書込番号:21467258
1点
たまに量販店でASUS TransBookを触る機会がありますが、スピーカーの音質はショボイです。
もし、家で机に置いて使用するのなら、USBの小型スピーカーでも付けた方が良いですよ。
書込番号:21467325
1点
値段的なこともあるけど、このクラスのWinタブってマルチメディア系を売りにしてるものじゃないだろうからスピーカーなんかは最低限って感じだろうね
外に持ち出して音をガンガンってのも考えにくいし家で使うときはそこそこ評判いいBluetoothスピーカーでも使えばいいんじゃないのかな?
書込番号:21467334
0点
たいしてよい筈ないですが、
語学で使える程度でよいのです。
ただ、音量が気になります。
書込番号:21467345
1点
>ただ、音量が気になります。
別に比べたわけじゃないけど、例えば普通のスマホ(ステレオスピーカーとか音に拘ってるやつじゃない普通のやつね)で内蔵スピーカーから出るくらいの音量、音質とかそんな感じなんじゃないかな?
書込番号:21467357
0点
>キングオブブレンダーズさん
本機のレビューアの中には、以下のように、スピーカの音を評価している方がおられます。
価格コムのレビューでは、スピーカに低評価を与えている記述はありませんでした。
メーカのプレスリリースでは、「ビジネスシーンでの即戦力」というキーワードはありますが、
個人利用を指向していないので、音楽を高音質で聴く用途には向かないと思いますが、
「語学で使える程度でよい」レベルの実用的な音質は持っているようです。
■『使い勝手の良い Penとキーボードが付属して満足しています』
http://review.kakaku.com/review/K0000903677/ReviewCD=1071593/
抜粋
使ってみて、よかったと思ったのは
ASUS Pen (デジタイザー) に感動しました。
キーボードカバーも、タイピング感と外側の質感がよいです。
ステレオスピーカーもよいです。
■『とても満足』
http://review.kakaku.com/review/K0000903677/ReviewCD=1033358/
抜粋
本体そのもののスピーカーは
とても音質が良いです。
外部のスピーカーとブルートゥース接続しても
綺麗に聞けます。
>ただ、音量が気になります。
ということですが、
ASUS TransBook T100HA T100HA-WHITE [シルクホワイト]のレビュー
『スピーカーが別途必要かも』
http://review.kakaku.com/review/K0000813742/ReviewCD=967231/
抜粋
付属キーボード装着で使用したら、スピーカーが背面になるので音が聞こえにくいと思います。
私はBluetoothスピーカーをつないで使用してます。
とあります。
T100HA とスピーカ位置が同一なら、本機についても、使用形態によりますが、外付けスピーカを必要とするかもしれません。
書込番号:21467665
![]()
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 Z500M
先日こちらの商品を購入し、絵をかくためのスタイラスペンを購入しようと思っているのですが、純正品はもう売られていないとの事でした。
なので、何かおすすめのペンがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点
元値が約3500円だったと言うこともあり、輸入して高いお金を払って買うのなら他の物がいいのかなぁなんて(; ̄ー ̄A
書込番号:21461537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
過去スレッドで、いくつかの製品が紹介されています。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022027/SortID=21133207/
ご参考まで。
書込番号:21461709 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
やはり純正がいいのですかね(^^;
Amazonのをもう一度見てみます。
書込番号:21461768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
済になってますが…
絵を描くにも、どのようなものを描くのか人によってまちまちなのですが…。
純正ペンと一緒に購入しましたが過度の期待はしないが良いですよ。
正直「だまされた!」と思いました・・・
PENの価格が1000円位なら「ま〜こんな程度か」と
思うくらいだと思ってて良いです。
書込番号:21461852
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
昨日の夜から急に充電ができなくなりました。
朝の時点では充電できていましたが・・・。
USBをケーブルを本体に挿すと右上のバッテリーマークに充電中のマークが出るはずなのですが、
ケーブルを挿しても全く表示に変化がありません。
設定-端末情報-端末の状態で電池の状態を見ると「充電していません」と表示されています。
開発者向けオプション-USB設定の選択を見ると「MTP」となっており、
これを「充電」を選択しても表示は「MTP」のまま変わりません。
購入時のUSBケーブルがだめになったのかと思い他社のケーブルも挿してみましたが何も変わらず。
充電元の問題かと思いコンセントを変えたりPCのUSBに挿したり携帯バッテリに挿してみましたが、何も変わらず。
今年の9月に購入したのでバッテリーの劣化とは考えにくいのですが、
何か確認方法や解決方法がわかる方はいませんでしょうか?
4点
>Magic_iさん
なぜ、その状態になったのかはわかりませんが、ケーブルを通信充電兼用ケーブルではなく、充電専用ケーブルにしてみてはと思います。「MTP」モードにならないことは確かですので。
購入したばかりで、バッテリの問題は考えにくいとのことですので、
行き詰ったら、端末を初期化してください。
設定 バックアップとリセット データの初期化
で、端末を、現行Androidバージョンの初期状態に復元してくれます。
書込番号:21459963
![]()
0点
>papic0さん
コメント有難うございます。
USB-Cの充電専用ケーブルは持っておりませんので明日以降、購入してみようかと思います。
ご指摘いただきました端末の初期化を行ってみました。
初期化後にUSBケーブルを挿してみましたが、やはり充電マークは表示されないままでした。
初期初期化後にを開発者向けオプション-USB設定の選択を「充電」にしてみたら、
その項目は「充電」と表示されましたが、
設定-端末情報-端末の状態で電池の状態を見ると「充電していません」と表示されていました。
「差込コネクタの部分をグリグリやってみると充電した」なんて話もありましたので試して見ましたが、変化なし。
やはり、何か充電部分でのトラブルが起きているのかもしれません。
書込番号:21460082
1点
>Magic_iさん
>初期化後にUSBケーブルを挿してみましたが、やはり充電マークは表示されないままでした。
初期化直後にも同じ症状ということですので、ケーブルも含めてハードウェアの問題だと思います。
すでに、他社ケーブルでも試されておられるので、この時点で(充電専用ケーブルも買わず)、メーカに修理依頼されてはと思います。
書込番号:21460175
![]()
0点
>papic0さん
コメント有難うございます。
やはりハード的な問題でしょうね。
購入店のレシート等も取ってありますので、
今日か明日にでも購入店へ修理依頼の確認をしてみようと思います。
書込番号:21460940
0点
自分のも充電ができないことが多発してるので修理に出そうと思ってます。点検してもらった場合、修理するしないにかかわらず点検料とかはかかるのでしょうか。また純正の充電ケーブルがないと必ず有料になるとかでしょうか。ビックカメラで購入して7ヶ月目です。
書込番号:21530661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>cooryさん
こんにちは。
購入7か月でしたら保証期間(1年)内なので、無償になるのではないでしょうか?
私の場合は無償だと言われましたが、実際に店に持ち込んで修理依頼をする際に、
「もし修理に費用がかかるのであれば、事前に連絡が欲しい」と念のため伝えました。
私の場合は無償だったので連絡はありませんでしたが。
無償期間内における無償/有償の修理基準はちょっとわかりませんが、
基本的に「故意に故障させた」わけではない限り、保証期間内は無償のはずです。
なにはともあれ、一度購入店に電話をして確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21531683
1点
アドバイスをいただいたみなさま、ありがとうございました。
遅くなりましたが、その後の報告です。
付属品がすべて見つかり購入後1年以内だったため、公式サイトのチャットから問い合わせをして修理に出したところ無料で修理になりました。
修理日数も「えっ、もう戻ってきたの?」と思うぐらい早かったです(発送→返送まで1週間かからなかった)。
その後は無事いずれのケーブルでもふつうに充電されています。
少なくとも今回の自分のときの修理対応は問い合わせ含めてスゴくよかったです。
書込番号:21913594
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30
NTT-Xでキーボードカーバーが付属しない商品「 T305CA-GW017T」を購入しました。
商品自体はとても気に入り、今後使い込んでいくためにもキーボードカーバーを欲しいと思っています。
しかし、メーカーウェブサイトでは純正キーボードカーバーの単品購入はできないようです。
どなかたか、純正キーボードカバーまたは本製品に合うサードパテーティー製のキーボードカーバーの製品(購入可能サイト)をご存知ないでしょうか?
1点
こういうアイデアは如何です?
自分はデスクトップ用キーボードをこんな感じで使っています。
この時期は特に寒いので木やスチールのデスクでは手が触れただけでも冷たいですよね。
写真のように好きな柄の布で使用中は冷たくもならず、終了時は折りたたむだけでカバーします。
至って簡単に扱えます。 ノーパソならそれにサイズ合わせて縫製するだけ。
書込番号:21451779
0点
Bluetoothの一般的なキーボードがいやなら、ヤフオクなりメルカリでタブレット本体を売り飛ばし、それからキーボードカバー付きのT305CAを購入してはどうでしょうか。
書込番号:21451796
3点
可搬性の高いBluetoothキーボードを購入し、タブレット本体にカバーを付けるなら、本体だけのカバーを買いましょう。
Bluetoothキーボードの例
[タッチパッド搭載] 折りたたみ式 Bluetoothキーボード Bookey© touch(ブラック)・Android・Windows10・iOS iPhone&iPad・Mac対応・ワイヤレス コンパクト・技適取得済み・半角/全角キー付・日本語説明書付
https://www.amazon.co.jp/dp/B071V7PM66/
書込番号:21452018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も昨年暮れにNTTより購入しました。その後ASUSに電話で問う合わせたら純正キーボードカバーは送料込みで1.2万位で購入できるとのことです。参考までに
書込番号:21512519
![]()
5点
>京都のパソコンおじさんさん
有益な情報ありがとうございます!
ASUSのサポートにメールで問い合わせたところ、12,000円(税抜, 運送料金別途,代金引換のみ)での販売を提示されました。
発注しましたので、到着したらまた報告します。
書込番号:21516106
2点
本日、ASUSよりキーボードが届きました。
納期2〜3週間とのことでした、注文してからわずか3日間でした。
価格は事前の予告通り、12,000円(キーボード本体)+960円(税)+約500円(送料)でした。
こちらで相談して良かったです。
書込番号:21523509
4点
今更の情報ですがAliexpressで純正のキーボードが4900円で買えました。
書込番号:23881893
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
サポートセンターに電話したのですが、中国の方が出て話がうまく通じず解決しませんでしたのでこちらでお聞きしたいと思います。
z301mは、スタイラスペンで筆圧感知するのでしょうか?
インターネットでも検索したのですが記述がありませんでした。
回答をよろしくお願いします…
書込番号:21449814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>z301mは、スタイラスペンで筆圧感知するのでしょうか?
対応していません。
書込番号:21449827
1点
デジタイザには対応していないようです。
対応している機種はこちら等
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1028489.html
書込番号:21449829
1点
スタイラスペンに対応しているのは、
>また、ASUS ZenPad™ 3S 10(Z500M)とASUS ZenPad™ S 8.0(Z580CA)は1,024段階の筆圧感知で思いのままに描けるスタイラスペン「Z Stylus」(ゼット スタイラス)が使用可能です。
https://www.asus.com/jp/News/Zw5kQSBB49Hjky72
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017098_J0000022027&pd_ctg=0030&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18-19,104_2-1-2-3,105_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9,106_9-1-2-3-4-5,107_11-1,108_12-1,103_6-1-2
書込番号:21449854
3点
ご丁寧にありがとう御座いました!助かりました!
書込番号:21449859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)







