ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクティブスタイラスペン

2017/11/20 18:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 qqqqq2019さん
クチコミ投稿数:10件

純正のASUSペンを購入しようとしたのですが、
どこにも在庫がないようなので非純正のもので代用しようと考えております。

Surfaceペンが使えるという情報があったのですが、
どの機種が使えるという情報はありませんでした。

非純正で動作するアクティブスタイラスペンを教えて頂きたいです。

書込番号:21372521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/20 18:49(1年以上前)

Bamboo Inkはどうでしょうか。
https://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-ink
http://kakaku.com/item/K0000986781/

参考カキコミ。
>Bamboo inkの使用について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000954724/SortID=21114891/

書込番号:21372628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/20 18:51(1年以上前)

Bamboo Inkのレビュー。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1056544/073100083/

書込番号:21372631

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/20 19:22(1年以上前)

本機での動作確認情報は得ていませんが、以下があります。

Navitech タブレットタッチペン 黒Asus Transformer Book T100 Chi / Asus Transformer Book T100TA / Asus Transformer Book T300 Chi / Asus Transformer Book T90 Chi / Asus Transformer Pad TF103C / Asus Transformer Pad TF303CL
https://www.amazon.co.jp/dp/B013GEN6Y8/

デル製アクティブペン
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=750-AANM

書込番号:21372692

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/11/20 20:59(1年以上前)

デジタイザにN-Trig(MPP)を使っているので、MSのSurface PenやWacomのBamboo inkなど、Surface用のペンなら使えるはずです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1082978.html

書込番号:21372911

ナイスクチコミ!2


スレ主 qqqqq2019さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 18:47(1年以上前)

ご回答していただいた方々どうもありがとうございます。

純正のsurface pro3専用ペンが普通に使用できました。
初期不良の交換対応にかなり時間を取られていて、昨日ようやく試すことができました笑

書込番号:21426711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

T102HAを購入して以来、すっかり気に入ってしまいました。多少戸惑いながらもメインのPCを横に置き、表を作ったりレポートを書いたりしていました。ところがある日突然、「編集はできません。office365を購入してください」の表示。ネットで調べたところ、「office mobile のバグではないか」とか「office mobileの編集機能はもともと10.1未満が対象」などと書かれていました。この件について詳しい方、対策をご存知の方はいらっしゃいませんか。

書込番号:21366979

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 12:46(1年以上前)

以下をお試しください。

Asusの他機種の過去ログ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000826708/SortID=19397606/
抜粋
設定のメールとアカウントでローカルアカウントでのサインインに切り替え、MSアカウントでログインし直すことで正常になりました。
書込番号:19706037

書込番号:21366992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 13:47(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます。早速試してみましたが、Microsoftアカウントに戻したところ、やはりだめでした。
「Office365必須」のメッセージが出てしまいました。どうなってるんでしょ?

書込番号:21367134

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 14:12(1年以上前)

しばらく、Office mobile を実行していないと、この事象が起きるようです。

先ほどのスレッドの中の、以下は試されました?

抜粋
現在ひとまず安定している対処方法が
@officeソフトでサブスクリプションを求められたらアカウントを開き削除する。
A端末を再起動する。
B再度officeソフトを開きログインする。
・・・・
書込番号:19952968ナイスクチコミ!4点

書込番号:21367184

ナイスクチコミ!3


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 14:32(1年以上前)

すみません。大変お恥ずかしい質問なのですが、お願いします。
@のサブスクリプションを求められたら・・というのは、オフィス365の購入を求められたら・・という意味ですか?
またアカウントを開き削除する・・・というのはアカウントを削除する、つまりログアウトするという意味ですか?
Bのログインするというのは、マイクロソフトアカウントを再入力するという意味ですか?
子供みたいな質問で申し訳ありません。

書込番号:21367227

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 14:52(1年以上前)

>@のサブスクリプションを求められたら・・というのは、オフィス365の購入を求められたら・・という意味ですか?
→ そのとおりです。

またアカウントを開き削除する・・・というのはアカウントを削除する、つまりログアウトするという意味ですか?
→ [Windows 10]ユーザープロファイル(User Profile)を削除して初期状態に再作成する
https://www.billionwallet.com/windows10/user-profile.html
の中の「ユーザープロファイルを削除する」
を実施することです。

削除するには、削除対象のマイクロソフトアカウント以外のアカウントでログインしていることが必要です。

もっとも、新たなマイクロソフトアカウントを作成し、それでログインすれば、
Office Mobile での作成、編集が可能だと思いますが、旧マイクロソフトアカウントでOffice mobile を使用するために、
一旦、パソコンからマイクロソフトアカウントのプロファイルを削除します。

Bのログインするというのは、マイクロソフトアカウントを再入力するという意味ですか?
パソコン起動すると、ログインID とパスワードの入力を求められます。
ログオフしても、ログインID とパスワードの入力を求められます。
ログインID とパスワードを入力する操作がログイン操作です。

書込番号:21367265

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 15:23(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。
これから外出しなくてはならないため、今晩試してみます。
結果は明日ご報告できると思います。

書込番号:21367341

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/18 15:27(1年以上前)

アカウントをパソコンから削除すると、そのアカウントでログインして保存したデータやインストールしたアプリ、設定内容が消えますから、再度、そのパソコンにアカウントを追加する手間がかかります。

それを避けるなら、旧アカウントとは別のマイクロソフトアカウントで、Office mobile を操作すると良いです。

書込番号:21367355

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/18 18:25(1年以上前)

どうしても駄目なら、初期化してみましょう。
1.PCのリフレッシュ(データは残ります。インストールしたアプリは消えます。)
2.PCのリセット(全て初期化されます。)

書込番号:21367747

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hide jijiさん
クチコミ投稿数:8件 ASUS TransBook Mini T102HAのオーナーASUS TransBook Mini T102HAの満足度5

2017/11/18 23:41(1年以上前)

papic0さん、本当に詳しく教えていただきありがとうございました。
しかしオフィスの編集は復活することはできませんでした。
私の作業に何か間違いがあったのでしょう。申し訳なく面目もありません。
でも勉強になりましたよ。
キハ65さん、あなたのアドバイスで決心がつきました。
まだ購入して間もないので、思い切ってリセットし、編集ができるようになりました。
お二人様本当にありがとうございました。

書込番号:21368650

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケーブルのみの買替

2017/11/14 21:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

スレ主 sararikuさん
クチコミ投稿数:3件

ケーブルがとうとうダメになってしまったようです。
ケーブルのみを買替ようと思うのですが、どれがいいのかサッパリわかりません。
探してみて、エレコムのMPA-AMBC2U08BKというのがいいのかなと思いましたが、
注意書きのところで、対応してるのかどうなのかわからず、こちらに質問させていただきました。
他の方が100均のケーブルで質問されてましたが、今使っているのと同じくらいの長さのものが欲しいです。
純正だと高いですし、アダプタ?は壊れてないようですのでケーブルだけ付け替えればいいかと。
ちなみに私はスマホを持ってないのでスマホのケーブルというのも持ってないです。
おすすめのものを教えていただけますでしょうか。充電専用で考えてます。

書込番号:21358224

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/14 22:12(1年以上前)

AnkerのMicro USB ケーブルはどうでしょうか。
Anker PowerLine Micro USB ケーブル 【急速充電・高速データ転送対応】Samsung、Nexus、LG、Motorola、Android スマートフォン他対応
http://amzn.asia/jdXsK31

書込番号:21358347

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/14 22:34(1年以上前)

エレコムのMPA-AMBC2U08BKは、充電専用ケーブルですから、従来品と交換して充電できます。

充電専用ですから、パソコンと接続してのデータ送受信には使えません。

書込番号:21358417

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/14 22:47(1年以上前)

>sararikuさん

他にお勧めは、

Rampow Micro USBケーブル【2本組 青】生涯保証 2.4A急速充電ケーブル 5000回以上の曲折テスト 高耐久編組ナイロン Android microusb対応 マイクロusbケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B075D9VL6P/


細くて、扱いがラクです。

書込番号:21358454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/14 22:50(1年以上前)

これの話じゃないけど100均のmicroUSBケーブル使ってたら10か月程度でケーブルが逝きましたw

充電不良?だとしてケーブルが断線などしたのか
本体の端子側の不良かはケーブルかえてみないとわからないし
とりあえず100円の買ってケーブル交換でなおりそうなら100均以外で買ったらいいんじゃないかなあ

書込番号:21358465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/15 06:43(1年以上前)

安全を考えるのなら100円均一ショプのUSBケーブルより、対応電流値(A)が記載された多少高いUSBケーブルを選ばれたほうが良いと思います。
あとACアダプタの出力電流値も確認して購入されたほうが良いでしょう。
1A以上であれば100円均一ショプのUSBケーブルは止めたほうが安全です。

実際充電時にどのくらいの電流が流れているは分かりませんが、USBケーブルの対応電流値以上の電流を流す場合、すぐにではないかもしれませんが最悪焼損します。
使えなくなるくらいならまだいいですけど、充電する機器やその周辺が焼けることもあるかもしれません。
きちんと使用する機器にあった電流値に対応できるUSBケーブルを購入されたほうが、トラブルは少ないですし長く使えます。

書込番号:21358941

ナイスクチコミ!0


スレ主 sararikuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/15 11:23(1年以上前)

古い機種なので見てるかたいらっしゃるか不安でしたが、みなさんご返事ありがとうございます。
おすすめもいただきましたが、あまり高めの金額じゃないほうがいいです。
エレコムのはアマゾンで300円くらいだったのでそのくらいかなぁと。
で、そのアマゾンの注意書きのところで、

※スマートフォンが1A以上の電流での充電に対応している必要があります。
※安全のため、定格出力1.5A以上のAC充電器やモバイルバッテリーをご利用ください。

っていうのが、MEMOpadでは問題ないのかどうかがわからなくて・・・。

というか、一般的にタブレットやスマホ向けに売ってるケーブルって、どれでも大丈夫なものですか?
でもEPO SPRIGGANさんのゴチャゴチャ書いてるのがあるってことは合わないものあるってことですよね?
今回はMeMOpadに使える、充電ケーブルを探してたので、
papic0さんの口コミからエレコムのが使えそうなのでそれにしようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21359354

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/15 11:32(1年以上前)

>sararikuさん

2A対応充電専用microUSBケーブル
MPA-AMBC2UBKシリーズMPA-AMBC2U08BK
http://www2.elecom.co.jp/products/MPA-AMBC2U08BK.html

に記載されているように、このケーブルは、2A対応ですから、タブレットに付属するACアダプタの電流に対応しているので、

〉従来品と交換して充電できます。
と書きました。

安心して使用してください。

書込番号:21359367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/15 14:48(1年以上前)

>というか、一般的にタブレットやスマホ向けに売ってるケーブルって、どれでも大丈夫なものですか?
>でもEPO SPRIGGANさんのゴチャゴチャ書いてるのがあるってことは合わないものあるってことですよね?

基本的にはどれでも充電はできます。
ただし、安全に流せる電流の量はケーブルに使用している電線の太さによって変わるだけです(太いほうが多く流せる)。
安いUSBケーブルはすごく細い電線を使っている事が多いです。
所詮は安かろう悪かろうなので、金額をケチるなら気をつけて使用しましょうということです。

ダイソーで販売しているスマホ向け充電用のUSBケーブルは、以前は700mAまでと記載されていましたけど、最近販売されているUSBケーブルは記載がないです。
ばらして電線の太さを確認したことが有りますが、かなり細かったです。
知らずにそれなりの電流が流れたらどうなるでしょうね。
YahooのニュースにそういうUSBケーブルの焼損記事がありましたが、結構起きていることみたいなので気をつけましょう。

書込番号:21359699

ナイスクチコミ!1


スレ主 sararikuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/16 10:23(1年以上前)

>papic0さん
再びのご連絡ありがとうございます。
無事注文して、届いても安心してつかえます。

書込番号:21361736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6459件Goodアンサー獲得:896件

2017/11/17 09:44(1年以上前)

〉EPO SPRIGGANさんのゴチャゴチャ書いてるのが

EPO_SPRIGGANさんが、詳しく書いてくれているのに、なんか失礼な書き方ですね。

書込番号:21364274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が消えてスリープ?

2017/11/13 16:25(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:5件

ここ最近突然電源オン、起動後、キーボード入力もしくは画面タッチすると突然画面が消えてスリープ状態になります!
なんでなるかわかりません
どなたかわかる方教えてください。
素人質問ですいません。

書込番号:21355143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/13 17:53(1年以上前)

>イッキちゃんさん

>起動後、キーボード入力もしくは画面タッチすると突然画面が消えてスリープ状態になります

1. あらかじめ、USB 回復ドライブを作成してあれば、USB 回復ドライブを使用してパソコンを起動してパソコンを初期化してください。
【Win 10】Windows 10 回復ドライブの作成と利用方法
https://www.tekwind.co.jp/faq/CLIDE/entry_328.php?target=13566

2. USB 回復ドライブを作成していない場合は、セーフモードで起動し、初期化してください。
Windows10、セーフモード起動でシステム復元を行う
https://inouetetsurou.wordpress.com/2015/08/17/windows10、セーフモード起動でシステム復元を行う/

3. 通常のWindows 操作が可能なタイミングがあれば、以下の解説に沿ってリカバリーしてください。
Windows10 「PCのリフレッシュ」「PCの初期化 (リカバリー)」をする方法!
https://mechalog.com/windows10-refresh

書込番号:21355318

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/13 18:38(1年以上前)

Fall Creators Updateのせいでしょうか。
次のパッチが来るまで放置。
システムの復元。
PCのリフレッシュ(インストールしたアプリは消えます)。
PCの初期化(工場出荷に戻します)。
などなど。

書込番号:21355422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3221件Goodアンサー獲得:561件

2017/11/13 20:10(1年以上前)

>イッキちゃんさん

普通に起動する事は可能な状態なのかな?
電源の詳細設定にあるスリープの項目は確認した?

書込番号:21355619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/15 07:35(1年以上前)

ありがとうございます!
設定は、確認しました
どこに反応してるのか消えてしまいます。

書込番号:21358989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/15 07:37(1年以上前)

ありがとうございます!
少し動くので今からUSB リカバリーは、つくれますかね?
順番にやってみます。
感謝です。

書込番号:21358992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/11/15 07:40(1年以上前)

ありがとうございます!
アプリはあまり入れていないので工場出荷状態にもどすのもありかと思います

書込番号:21358993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/15 08:09(1年以上前)

>イッキちゃんさん

>少し動くので今からUSB リカバリーは、つくれますかね?

キーボード入力や画面タッチでスリープに入るなら、全く何もできないのかとも思いましたが、操作できるタイミングがあるのなら、USB 回復ドライブを作成しておくと、Windows が起動しなくなった時のリカバリ手段になります。

今からでも、USB 回復ドライブは作成しておく方が良いです。

書込番号:21359043

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiがすごく遅いのです

2017/11/07 19:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:735件

タスクマネージャ

Wi-Fiの状態

数日前にメモリ4GBモデルを購入。動作テスト中にWi-Fi(無線LAN)が遅いのに気が付きました。別のPCからギガバイトクラスのファイルをコピーして試していますが、最初は50Mbps程出るのですが、速度が変動を繰り返ししばらくすると1.6Mbpsに落ち着く感じです。TransBookの過去のモデルにもWi-Fiが遅い現象が出ていたようですが、旧機種の対処方法は使えませんでした。なにかご存知の方がいらっしゃいましたら情報をお願いします。

◇現象 Wi-Fi(下り)が遅い、上りは問題無し
◇環境 LANドライバは最新の模様(たぶん)/Windows 10 Fall Creators Update適用済/無線LAN2.4Ghz帯/自宅の他の無線関連はすべてOFFで検証/無線LAN親機との距離数十cm/ASUS関連のドライバ類最新(付属ツールでの確認のみ)/無線LAN親機のファーム最新/無線LAN・本機の再起動実施済/インターネット上からのダウンロードでも同様に遅いかは未確認(適当なサンプルが無かった為)。WindowsUpdateが遅かったので遅そうな気がします。

書込番号:21339695

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/11/07 19:49(1年以上前)

CPU、MEMもぱんぱんになっている状態ですね。精一杯のスループットということでは?

書込番号:21339714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/07 20:14(1年以上前)

タスクマネージャーの「プロセス」タブの画像を貼っていただけませんか?

書込番号:21339782

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:735件

2017/11/07 20:43(1年以上前)

プロセス

パフォーマンス(資源消費小)

コメントありがとうございます。

>jm1omhさん
資源の消費が少ない時でも遅いですね。画像を貼りますね。

>papic0さん
プロセスの画像を取得しました。よろしくお願いします。

書込番号:21339868

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/07 21:08(1年以上前)

>みらねちゃんさん

Windows Explorer のCPU 占有率がトップですが、他に、通信速度を劣化させるようなプロセスが動いていません。
Norton Security もCPU 占有率は、0%。

本機のWiFi 機能または本機が影響を受ける通信環境の問題だと言えると思います。

書込番号:21339931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:735件

2017/11/07 21:17(1年以上前)

>papic0さん

最初は50Mbps位出ていて上がったり下がったり、それから1.6Mbps安定になります。ルータとの相性かなにかでしょうか。以前使っていたWin10タブレットでは問題にならなかったのですが。

ノートンをアンインストールしても結果は同じでした。他にインストールしているソフトはChromeと仮想マウスソフトだけです。
あと、ファイルの置いてあるPCに対し1024byte、100回のPingを実施しましたが、損失無し、大きな遅延もありませんでした。

書込番号:21339957

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/07 21:27(1年以上前)

11acは使わないの?

書込番号:21339978

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/07 21:48(1年以上前)

無線LANルーターとWindowsタブレットが同一部屋内なら、11acを使うのに賛成。

書込番号:21340048

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/11/07 21:50(1年以上前)

11acにして1.6Mbpsが改善される理由は??

書込番号:21340055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/07 21:58(1年以上前)

Windows 10 Fall Creators Updateが悪さしているとかはないのでしょうか?

書込番号:21340083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/11/07 22:45(1年以上前)

一時的にBluetoothを無効にしてみるとどうだろ?

書込番号:21340222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:735件

2017/11/07 23:12(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

Cafe_59 様
キハ65様
>11acは使わないの?
11ac対応のルータではないのです。

どうなる 様
>一時的にBluetoothを無効にしてみるとどうだろ?
Bluetoothを無効にしてテストしています。機内モードにしてWi-FiをONにしてテストしていますし、部屋にあるBluetooth機器はオフにしています。

EPO_SPRIGGAN 様
>Windows 10 Fall Creators Updateが悪さしているとかはないのでしょうか?
可能性はありますが、購入直後Windows Update前から遅かったような気はします。

書込番号:21340310

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/08 00:26(1年以上前)

>みらねちゃんさん

WiFi 下りが遅いことの解消にIEEE 802.11acが、役立つと考えてはいるわけではありませんが、
本機は、IEEE 802.11ac で通信可能ですので、せっかくですから、IEEE 802.11ac 対応の無線LAN 親機を買って、
今お使いのルータとLAN ケーブルで接続すれば、IEEE 802.11ac通信を可能になります。

AirStation WMR-433W
http://kakaku.com/item/K0000954504/
最安価格(税込):1,442円

書込番号:21340487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/08 06:56(1年以上前)

以下を提案します。

1. ルータを初期化(工場出荷状態に復元)する。

2. 本機を初期化する。

Windows パソコンの初期化については、ご存知だと思いますが、
Windows10 - PCを初期状態に戻す(リカバリー)
https://pc-karuma.net/windows-10-recovery/

に解説されています。

書込番号:21340765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2017/11/08 14:18(1年以上前)

試しにインターネット上に巨大なファイルを置いてダウンロードしましたが、やはり遅かったです。そのファイルを他のPCから無線LANでダウンロードしても問題ありません。

ルータ(無線LAN親機)を別のもの(もう少し古いもの/同じメーカ/以前と同じ802.11n)に変更するとインターネット上からのダウンロードは安定しました。
最初にテストしていた他のPCからのダウンロードは実施できていません。ルータを変えるとどういう訳かPC同士のPingが通らない状態になってしまいファイルの共有が出来ません。元のルータに変えるとPingは通るのですけどね。もう何時間かやってますがこれが解決できません。※ルータの初期化実施済、PC同士の接続制限の機能無効。

ルータを変えて安定したという事は、相性ということになるのでしょうかね。

papic0 様
PCのリカバリ、ルータの買い替えも考えてみます。

書込番号:21341542

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/08 15:37(1年以上前)

>みらねちゃんさん

〉ルータを変えるとどういう訳かPC同士のPingが通らない状態になってしまいファイルの共有が出来ません。

複数のパソコンが、異なるネットワークに属しているのだと思います。

Windowsパソコンでしたら、それぞれのパソコンのコマンドフロンプトで、ipconfig/all を入力して、IPアドバイスを調べてください。

それぞれのパソコンが、プロバイダとPPPoE接続している、ということはありませんね?

書込番号:21341670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2017/11/08 17:13(1年以上前)

>papic0さん

>複数のパソコンが、異なるネットワークに属しているのだと思います。
IPアドレス、サブネットマスクは問題ありません。IPアドレスは自動取得、サブネットマスクは255.255.255.0です。ルータ自体のIPアドレスを変更すると各PCのIPアドレスも変わりますので、同じネットワークに居ると思っています。

>それぞれのパソコンが、プロバイダとPPPoE接続している、ということはありませんね?
PPPoEとはフレッツの接続の事ですよね。ルータでPPPoE接続を行っていて、各PCではさせていません。

書込番号:21341845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2017/11/08 17:25(1年以上前)

ルータを変更すると他のPCとの接続が出来なかった件、解決しました。
1台のPCに入っているセキュリティソフトの関係みたいです。元のルータではpingが通っていたので、その辺は疑っていませんでした。

ファイルをコピーするテストですが、ルータを変更すると問題ありません。非常に安定しています。
尚、安定しないルータは次のものです。
バファッロー製 WHR-300HP2
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/

書込番号:21341867

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/08 17:26(1年以上前)

>みらねちゃんさん

ルータ変更前のIPアドレスを各パソコンが保持している、ということはありませんか?

念のため、全パソコンを再起動またはシャットダウンしてみてください(もし、ルータ入れ替え前後で、連続稼働中でしたら)。

書込番号:21341870

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/08 17:31(1年以上前)

>みらねちゃんさん

>ルータを変更すると他のPCとの接続が出来なかった件、解決しました。
とのことですので、書込番号:21341870 は、無視してください。

バファッロー製 WHR-300HP2 については、LANケーブルを入れ替えてみてはと思います。
LANケーブルは、踏まれたり、曲げられると損傷しますから。

また、LANケーブルがカテゴリ5e以上であることを確認してください。

書込番号:21341885

ナイスクチコミ!2


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/08 19:39(1年以上前)

安物で11acやギガビットにも対応してない無線ルーターなら買い替えたほうがいいのでは?


同年代のNEC WG1800HP使っているが始めはファームが腐っていて不良品状態だったけど今はまとも、読込なら無線で20-50MB/s、有線で100MB/s(NEC WinタブとHDL2-AAにて)。

書込番号:21342189

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:735件

2017/11/09 10:41(1年以上前)

ルータの設定を変更し、「倍速モード」を有効にすると安定しました。当然ですが速度も倍の約95Mbps程度になりました。
しばらくこれで様子を見てみようと思います。


papic0 様
>バファッロー製 WHR-300HP2 については、LANケーブルを入れ替えてみてはと思います。
>また、LANケーブルがカテゴリ5e以上であることを確認してください。
LANケーブルを入れ替えましたが現象は変わりませんでした。ネットワーク上には交換したLANケーブル1本だけ接続した状態でテストしています。ケーブルはカテゴリ5eです。

Cafe_59 様
>安物で11acやギガビットにも対応してない無線ルーターなら買い替えたほうがいいのでは?
最終的にはそうするかもしれません。現状で十分速いので特に11acやギガビットは必要ないのですけどね。光回線は1Gbpsなので一度速度を試してみたい気持ちはあります。

>同年代のNEC WG1800HP使っているが始めはファームが腐っていて不良品状態だったけど今はまとも、読込なら無線で20-50MB/s、有線で100MB/s(NEC WinタブとHDL2-AAにて)。
ルータのファーム更新は重要ですね。私も何度か同じ様な経験があります。

書込番号:21343599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2017/11/14 10:20(1年以上前)

5日経過しましたが、設定変更後は問題ありません。この設定で使おうと思います。お付き合いいただきました皆様ありがとうございました。

今回の件は情報を共有の為ASUS、無線LAN親機メーカに連絡しました。ASUSの見解は、無線LAN親機を交換して問題ないのなら相性かもしれないとのことです。

その他試した事
・PCのリカバリ 効果ありませんでした。
・無線LANチャンネルの変更(1-13)を試しましたが効果ありませんでした。

書込番号:21356851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの一括削除

2017/11/07 17:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:36件

メールの削除を忘れてる内に膨大な数字になりました!(352通)

(yahoo!mail愛用)今までは、20通毎に削除してました!1ページ削除?って感じです。
面倒くさいので一括削除出来ないものかと思いみなさまの知恵を借りたいと思います!
よろしくお願いします!

書込番号:21339393

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/07 17:54(1年以上前)


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/11/07 18:40(1年以上前)

メールアプリは何?

書込番号:21339528

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/07 18:56(1年以上前)

>スーパーよし君さん

以下が参考になると良いのですが。

■ヤフーメールがたまっており、スマホからまと・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139912414
抜粋
Yahooメール画面のメニューに「表示」ボタンが出ていると思います。
そこをクリックすると一番下に「画面レイアウトの設定」が有ります。
そこから、「アプリモード」、「あり」、「下」を選んでください。
メール画面が変わりますので「返信」ボタンの下の□マークをクリックしてください。
(メール全件が選択できます)
その後に「削除」や「移動」をやると、一度に全件を処理できます。

■スマホのヤフーメールを一括削除できる方法な・・・
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130851344
抜粋
yahooメールアプリなら、受信メール一覧等の『メール一覧』を表示した上にあるチェックボックス(左上)にチェックを入れたら、一覧のメール全てにチェックが入り、右に出てくる『削除』で一気に削除可能。但し、一覧が数ページに渡るなら、チェックが入るのは『そのページのみ』なので、全ページで同じ事を繰り返す必要あります。

書込番号:21339573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2017/11/07 21:46(1年以上前)

メールアプリによって多少の違いはあるだろうけど、たいていメニューボタン(?)の中に全て選択とかあるからそれを押せば一気にチェック付いて削除できるんじゃない?

あとこれもアプリによるけどスワイプすれば削除とかもあるしその場合はスパパパパと小気味よく消していくとか?

書込番号:21340041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/11/07 23:15(1年以上前)

>こるでりあさん
>キハ65さん
>papic0さん
>どうなるさん

有難うございました。

タブレット使用というのを書いてませんでしたね。失礼しました。

結論としては、yahoo!メールアプリに変え、すべて選択→画面スクロール最後までチェックボックス入れて→削除しました。
PC画面のようにすべて選択→削除とはいきませんかね〜。

スマホ画面に表示制約がある?でしょうか?

書込番号:21340319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング