ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えるか、修理?に出すか

2017/10/13 14:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー

スレ主 nattieさん
クチコミ投稿数:16件

こちらのタブレットを使用して、もうすぐ3年たちます。
特に大きなトラブルもなく、使いやすいのですが、最近以下の問題が起こるようになりました。
・電池の減りが早い、ほとんど使っていないのにすぐ減ります
・動きが遅い、フリーズしたりします
そこで、買い換えるか修理するか迷っています。
買い換えるとなれば、新しい機種も知らないので、おすすめのsim フリータブレットがあれば教えて下さい。ちなみにbigsim使用です。

書込番号:21274843

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/10/13 14:52(1年以上前)

修理へ出すと2万円超えとなるでしょう。
以下ハイスペック8インチモデルはどうでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000910353_K0000990502_K0000928789_K0000928788&pd_ctg=0030

書込番号:21274868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/10/13 15:29(1年以上前)

MicroSIM前提なら、Z581KL一択です。キャンペーンを利用するといいでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1085965.html

書込番号:21274947

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 17:44(1年以上前)

>nattieさん

修理か買い替えの選択を思案中ということでしたら、現行機を延命できないか、試みてみましょう。

設定 バックアップとリセット で、データの初期化
を実施すると、現行Androidバージョンの初期状態に復元されます。
アプリ、保存データ、設定内容は全て消えますが、買い替えたつもりになって実施することをお勧めします。

また、バッテリーの寿命の復活はできないので、モバイルバッテリーを外付けして使用することをお勧めします。

書込番号:21275182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/13 18:00(1年以上前)

>nattieさん

モバイルバッテリとしては、わたしの使っている
Anker Astro E1 6700mAh コンパクトモバイルバッテリー 急速充電可 iPhone&Android対応 ポーチ付 A1211025
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00P8TDWUI/
をお勧めします。

内蔵バッテリがへたっていても、電気を供給してくれます。

書込番号:21275208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/10/16 14:09(1年以上前)

私もバッテリーの消耗が激しくなりましたが、バッテリーをリフレッシュしたところ結構改善しました。
 リフレッシュ前:youtube視聴で1時間に25%消費、スリープ状態で1時間に2%消費
 リフレッシュ後:youtube視聴で1時間に15%消費、スリープ状態で1時間に0.5%(2時間で1%)消費

リフレッシュ方法
 1.タブレットのバッテリーが100%の状態から完全に使い切る。
 2.バッテリーケーブルをさし再び充電する。

 私の場合はyoutubeの動画を連続再生したところ三時間半程で自然にタブレットの電源が切れました。
 再び電源ボタンを押しても起動しないことを確認し、バッテリーケーブルをさし充電を開始。
 このあと100%まで充電したところ上記のような結果になりました。
 とても簡単なので試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:21282685

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スペックがいいのはどちらですか

2017/10/09 19:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380M

スレ主 だちゃさん
クチコミ投稿数:82件

タブレット初心者です。

こちらの商品とMediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルで迷っています。
用途は、ネットサーフィン、漫画を見る、ツムツムといったかんたんなゲームをするという
感じです。
値段は同じなのですが、スペックがいいのはどちらですか?
スペックの情報を見てもよくわからず困っています。
また、ネットがサクサク動くのはどちらかも教えてくれると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21265219

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/10/09 20:02(1年以上前)

私の過去スレです。
(以下引用)
>ASUS ZenPad 8.0 (Z380KNL) / (Z380M) − 通話もできる8インチAndroidタブレットがリニューアル
>AntutuベンチマークスコアをWebで調べてみたところ、Snapdragon 410は23,000〜28,000くらい、MT8163は30,000前後、とのことでした。
http://win-tab.net/android/asus_zenpad_8_1607071/

>HUAWEIがLTE対応タブレットMediaPad T2 8 Proを12月9日(金)に発売!! 「ポチりました」
>おそらくAntutu Benchmark v6で35000 〜 36000ぐらいだと思います。
http://www.hakoroid.com/entry/2016/12/03/070000

CPU性能の目安として、Antutuベンチマークスコアを見ています。大きい数値の方がゲーム向きと言えますが、今回の比較は五十歩百歩です。
後は、ディスプレイの解像度。

価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000924986_J0000019148&pd_ctg=0030
(引用終り)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=20456290/

書込番号:21265246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/10/09 20:12(1年以上前)

実測値。
以下では、36123。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019148/SortID=20120401/ImageID=2566606/

以下では、39019。
https://yasu-suma.net/sim-free/mediapad-t2-8-pro/2/

やはり、MediaPad T2 8 Proの方が数値が良いので性能は良いと言えますが、やはりゲーム面でも五十歩百歩。

書込番号:21265276

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/10/09 20:19(1年以上前)

連投すみません。
>>また、ネットがサクサク動くのはどちらかも教えてくれると嬉しいです。

無線LAN(Wi-Fi)は、MediaPad T2 8 Proは11ac対応で高速な通信が期待できます。

>>用途は、ネットサーフィン、漫画を見る、ツムツムといったかんたんなゲームをするという感じです。

総合的に勘案すると、MediaPad T2 8 Pro Wi-Fiモデルの選択でしょうか。

書込番号:21265293

ナイスクチコミ!4


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/09 21:21(1年以上前)

>だちゃさん

わたしも(MediaPad T2 8 Pro)MSM8939とASUS ZenPad 8.0 Z380M(MediaTek MT8163)のAntutuベンチマークスコアの両方を掲載しているウェブサイトが無いかを探しました。

【A10 / Snapdragon835】主要CPUチップセット44種、Antutu公式ベンチマークスコアランキングと搭載機種一覧【Kirin960 / Exynos / MT】
http://socius101.com/post-20238/
によると、

MSM8939 :30,312
MT8163 :32,000(非公式)
となっていて、ほとんど同じです。

CPU性能の比較については、ほぼ互角だと言えます。
「ネットサーフィン、漫画を見る、ツムツムといったかんたんなゲーム」
には、両機とも問題なく使えると思います。

HuaweiとAsusのタブレットでは、画面の縦横比 16:10 と 4:3 が、使用するアプリに適しているか否かが議論されます。

16:9の動画を再生するなら、Huaweiの16:10が適していますし、文字中心の電子書籍にはAsusの4:3が適しています。

漫画やツムツムであれば、画面の縦横比は、どちらでも違和感が無いと思います。


書込番号:21265496

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/09 21:42(1年以上前)

追伸

>値段は同じなのですが、スペックがいいのはどちらですか?
(1)CPU性能は同程度。メモリと内蔵ストレージ容量は同じ。
(2)画面精細度はMediaPad T2 8 Pro(1920x1200)が、ASUS ZenPad 8.0 Z380M(1280x800)よりも高精細。
(3)WiFiは、MediaPad T2 8 Pro(IEEE802.11a/b/g/n/ac)、ASUS ZenPad 8.0 Z380M(IEEE802.11a/b/g/n)なので、11ac通信可能なMediaPad T2 8 Proの方が高性能。

>また、ネットがサクサク動くのはどちらかも教えてくれると嬉しいです。
IEEE802.11acが使用できる無線LAN親機があれば、インターネット接続では、MediaPad T2 8 Proの方がサクサク動く可能性があります。

書込番号:21265570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/31 10:05(1年以上前)

>HuaweiとAsusのタブレットでは、画面の縦横比 16:10 と 4:3 が、使用するアプリに適しているか否かが議論されます。
>16:9の動画を再生するなら、Huaweiの16:10が適していますし、文字中心の電子書籍にはAsusの4:3が適しています。

と書きましたが、 取り消します。申し訳ありません。

ASUS ZenPad 8.0 Z380M の画面のアスペクト比は、16:10です。

ASUSのタブレットには、アスペクト比が16:10の製品も、4:3の製品もあります。

以下のレビュー記事を見つけました。

■Asus ZenPad 8.0 Z380M-6B026A Tablet Review
https://www.notebookcheck.net/Asus-ZenPad-8-0-Z380M-6B026A-Tablet-Review.171676.0.html
抜粋
Display
As the name suggests, the glare-type, IPS panel in our review sample has a size of 8-inches. An aspect ratio of 16:10 leads to a resolution of 1280x800 pixels and 189 PPI - that is little even for the lower price-range of compact tablets.
抜粋終わり

書込番号:21473135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

まさかのBIOS死でしょうか?

2017/10/07 09:45(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad HD7

クチコミ投稿数:145件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

このタブレット端末を3年近く使用していました。
昨日突然というか数分しようした後、気づいたら起動画面のASUSから止まったままになったので再度電源ボタンを押すと画面が真っ暗になり全く起動しなくなりました。
バッテリをしばらく充電してみましたがダメでした。
ブートモード(電源とボリューム下ボタンの長押し)もダメでした。
液晶パネルの故障ではない。(テザリングで使用していたためルーターにこの個体の接続が無い)
雑には扱っていましたが濡らしたり強い衝撃を与えたわけでは絶対にありません。
ダメもとで裏蓋を外してコネクタ類確認もしましたが特に刺さりが悪いとかも有りませんでした。ホコリは少々入っていましたが錆びているようなパーツも見当たりませんでした。
ハードウェア的には何も問題無いソフトウェアが原因としか考えられません。

本当にBIOS死なんて有るんでしょうか?自分だけじゃなく他の人もこんな経験ありますか?

書込番号:21257984

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/07 10:00(1年以上前)

>味噌煮込みPCさん

Android もブートローダも起動しなくなると、何もできません。

三年近く使用されたとのことですから、十分、寿命をまっとうしたと思います。

買い替えましょう。
性能面でもセキュリティ面でも、より優れたタブレットを購入できます。

書込番号:21258017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/10/07 10:12(1年以上前)

Nexus 7 2012で起動画面が延々と続く無限ループに陥り、色々と方策を講じましたが、復旧は諦めました。
私の場合はソフトが原因だとは思いますが、スレ主さんの場合はハード的な要因が考えられます。
多分修理代は約20,000円程度と、購入価格より高いと思われます。
この機に買い替えが良いでしょう。

書込番号:21258051

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 ASUS MeMO Pad HD7の満足度4

2017/10/09 12:55(1年以上前)

>papic0さんレスありがとうございます。
実は画面が全く点かなくなってから数時間後、新しいタブレットをポチってました^^;
3年で寿命とは・・・気に入ってたので10年使えればいいなあと思ってたのですが。

>キハ65さんレスありがとうございます。
思い出したのですが以前使っていたスマホも挙動がおかしくなり最終的にはバッテリーが妊娠して充電できなくなりました。
ソフトウェア的な不具合と決めつけるのは早計でハードの何らかの不具合がソフトの不審な挙動に関係が有ったのかもしれません。
実はこのタブレットが少し前から充電できたりできなかったりしていました。

何とか内部のデータを救出したかったのですが諦めます。表情アイコン楽にしましたが心は泣いてます;;

書込番号:21264281

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/09 13:02(1年以上前)

>味噌煮込みPCさん

データを救出できなかったのは、残念ですね。

端末だけにデータを置くのは避け、普段から、クラウドストレージやパソコン等にデータをコピーしておくようにしておくと、安心です。

書込番号:21264293

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD

2017/10/06 17:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

スレ主 nonnnnさん
クチコミ投稿数:2件

こちらの製品の購入を検討しています。
既出の質問でしたら申し訳ございません。
こちらはCD作成再生は出来ますか?
CDを入れるところは本体に付いているのでしょうか?それともDVDと一緒で別売りのアクセサリを何か購入しなければならないのでしょうか?

書込番号:21256195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/06 17:49(1年以上前)

>nonnnnさん こんにちは、

お書きの機種にはCDを入れるところ(光学ドライブ)はありません。
光学ドライブのついたもので、価格の安い順に3機種です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000822890_K0000989168_K0000993615&pd_ctg=0020
画面の大きさの違い、メモリーの増設が出来ないなどの機種が含まれていますので、ご注意が必要です。

書込番号:21256249

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 17:53(1年以上前)

>nonnnnさん

〉こちらはCD作成再生は出来ますか?
〉CDを入れるところは本体に付いているのでしょうか?

内蔵CDドライブはありません。

USB接続のCDドライブまたは、
DVD/CDドライブ、BD/DVD/CDドライブを購入する必要があります。

USB接続のCDドライブを接続すると、書き込みも再生もできます(書き込みソフト付きのドライブを購入する必要があります)。

書込番号:21256259 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/06 17:55(1年以上前)

別売りのプレヤーを買っても、それを読み込んだり、コピーしたりするソフトが本体へ入っていないと出来ないと思います。

書込番号:21256262

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/10/06 18:03(1年以上前)

書き込みが時間的にpapic0さんとダブってしまいましたが、
papic0さんがお書きの>書き込みソフト付きのドライブを購入する必要があります
を購入すればできます。

書込番号:21256286

ナイスクチコミ!0


スレ主 nonnnnさん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/06 18:10(1年以上前)

早速の回答誠にありがとうございます!
別売りの物を購入し、iTunesをダウンロードしてからiTunesでCD作成という風にしたら可能ということでしょうか?

書込番号:21256312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/06 18:14(1年以上前)

iTunes の機能を使用して、音楽CDを焼くことができます。

この場合は、特別な書き込みソフトは不要ですね。

書込番号:21256319 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2017/10/06 20:00(1年以上前)

ストレージが64GBしかありませんので、データを溜め込むとWindowsUpdateに障害となりますのでご注意ください。

書込番号:21256613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 未発売の新機種 Z582KL と比べて…

2017/10/03 15:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

(怪我をしているため、音声認識を使ったりしています
変な文章があるかもしれませんがお許しください)

いまこちらか、まだ正式アナウンスはないですが発売されるであろう
新機種Z582KL(もしかしたらアメリカバージョンのZT582KLモデル可能性も?)の
どちらを買えば良いか迷っています。毎日悩んでいます。


今の主な用途、使用希望

*ネットサーフィン、YouTubeなど動画視聴、音楽を自分のPCから取り込み聴く(主にFLAC、一部MP3)
chromeキャスト、OneNote、メール閲覧(Gメール、Windowsメール)、
スマホ(LGV34)とテザリング、無線でプリンター

*Bluetoothキーボードとマウスとイヤホンの同時使用 (なぜか今使用しているタブレットは
Bluetoothを使うとWi-Fi速度がガタ落ちして使いものにならぬ仕様なので…念のため、重要なので書きました)


*怪我する直前まで海外旅行へ行くはずだったのでこれから買うのならSIMタイプ
(でもSIMタイプ買った使ったことありません。海外で役に立ちますか?
スマホ使いこなせない当面、国内使用しようとしたら活躍しますか?)

ちなみに5.2インチスマホを持っているですが、
怪我のため上手く操作できません ほとんど使用してないです
取り込んであった音楽を聴いています、あとはカメラをたまに撮るくらい。
タブレットにカメラの高い性能は期待してません。今の自分ではタブレット持ってカメラはできないでしょうし…


Huaweiも考えにありますが、最新アップデートで音質がおかしくなったということで躊躇しています。
ASUSは5年かそれ以上前に、10インチキーボードドックつきを買った経験があります


怪我のことが第一にあるので、なるべく今月中には買いたいです。
でも新機種のほうが、自分の用途を満たせるのであれば…そちらが良いに越したことはないです

寝たきり状態が長く、痛みもあり、うまく情報収集しきれておりません
タブレット好きな、または全般的にお詳しい方、ご助言願います。

つたない文章失礼します。

書込番号:21248638

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/03 16:26(1年以上前)

今、買えるものでもいいと思います。
後継機がいつでるか分かりませんし。
Huaweiのどれと比較してますか?

書込番号:21248698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/03 17:25(1年以上前)

>雪佳さん

本機は、書かれた条件を満たします。
購入して問題ないと思います。

〉*Bluetoothキーボードとマウスとイヤホンの同時使用 (なぜか今使用しているタブレットは
Bluetoothを使うとWi-Fi速度がガタ落ちして使いものにならぬ仕様なので…念のため、重要なので書きました)

については、2.4GHzのWiFiとBluetoothが干渉していると思います。
無線LANルータのチャンネルを変更すれば、お持ちのタブレットで、Bluetoothマウスとキーボードを使えるようになるかも知れません。

本機の場合、5GHzのWiFiに対応しているので、Bluetoothとの干渉を避けやすいです。

本機のような、SIMフリー機は、海外でも使用できることが多いです。
行き先の国で、入手できるSIMの周波数を調べ、その周波数が本機に対応してしていることを確認すれば、確実さが増します。

なお、Mediapad M3は、確かに、Android7.0へのバージョンで、不具合が出ているので、まだ、様子を見た方が良いです。

書込番号:21248805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/03 17:59(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん
返信ありがとうございます。
Huawei は M3 スタンダードかプレミアム(財政的に厳しいかな?医療費でヒイヒイなので) LTE モデルです。


>papic0さん
返信ありがとうございます。
やはり出方の予測がつきませんよね…わかったのも台湾のお披露目会?で置いてあっただけですし。

あと、新機種に飛びついて初期ロット不良による人柱になる
リスクもあるなあと今思いました(過去に経験あり…)

海外は大きな休みを取って欧州かアジアを気ままにまわろうと思っていたので、下調べしつつ…な感じです。
周波数の対応、もういついけるかわからないですが頭に入れておきます。
今回の大けがで 入院手術リハビリと、とうぶんは日本に軟禁されるのでつらいところ。

今のタブレットは上のとおり、Bluetoothが使えないのと(N〇Cに仕様か問題ない、私の使い方ガーと言われました)
本機の質問欄にありますが時計が狂っているのに、まともに修理した形跡もないし、修理に出せのループなので
さっさと手放します。

papic0さんのおかげで、実機を見られないなか これ以上、変な買い物をしてしまうと身動きとれない
そしてネットがないと衣食住も成り立たない状況になってしまったので
こうして太鼓判を押していただき、安心しています。

不良品のひきが強いので、そこだけが不安です(苦笑)半泣きで祈りながらぽちります。
ありがとうございます!

書込番号:21248878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/03 18:37(1年以上前)

ASUSのこれはキャリアアグリゲーションなのと
やはり電子書籍にいいかなと思います。
今は、また高値ですが。

Huaweiは画面比が曖昧かな?
CPUとアプリの相性も気になります。
モバイルサイトは見れそうですが。

書込番号:21248976 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/03 22:02(1年以上前)

>限界効用逓減の法則さん
お返事ありがとうございます。

同世代はスマホ使えてもPC使えずがちらほらいるのですが、
たまたま手にした、メインで使うものがPCで生きてきた自分にとっては
アプリとちぐはぐなCPUはちょっと不安です。

キャリアアグリゲーションはまだ勉強途中ですが
都市部に住む自分には恩恵?がありそうですね

電子書籍・・・時間つぶしの余裕ができたら読み漁りそうです

書込番号:21249577

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/14 20:52(1年以上前)

買いました!届きました!あらかたのセッティングは終わりました!

しかし・・・Chromeブラウザがスマホ表示で困っています
普段PCモードで閲覧するので、その都度PCにチェック入れるわけにもいきません

PC、いわゆるタブレットモード?に変更するにはどうしたら良いのでしょうか?
もとがスマホになっているので ネット検索もままならないです...

書込番号:21278374

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 21:49(1年以上前)

>雪佳さん

>しかし・・・Chromeブラウザがスマホ表示で困っています

Chrome Browser のUser Agent の設定を変更すれば良いのですが、そのためにはアドインをインストールする必要があります。
セキュリティの問題があるアドインを紹介する恐れがあるため、アドインの紹介は、やめておきます。

では、他に方法が無いかと考えましたが、Chrome Browser を諦め、Firefox を使用することを提案します。

以下のサイトでは、スマホでFirefox を使用して、常時PC 用ウェブサイトを表示する方法です。
これを行えば良いと思います。

スマホでPC版サイトを見る、Firefoxの便利機能
https://allabout.co.jp/gm/gc/401942/

書込番号:21278540

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/14 21:57(1年以上前)

>雪佳さん

直前のレスを取り消します。

Firefox でも、毎回、PC サイト表示を選択する必要がありました。

書込番号:21278570

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/15 01:20(1年以上前)

>papic0さん
残念です・・・私自身も調べていたらとんでもない時間に(*_*;
ケガのせいで普段より時間がかかるので困りものです

みなさんはスマホ表示当たり前で使っているのでしょうか?
私は8インチ以上は少なくともPCモードがデフォルトだと思い込んでました
(ファーウェイ除く。でもファーウェイは設定いじると見られるらしいですね)

引き続きPCモードで見る方法がわかる方、お返事待っています。切実です(T_T)

書込番号:21279010

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/15 07:18(1年以上前)

>雪佳さん

実際に試していないので、情報提供のみです。

Chrome Browserではなく、
ドルフィンブラウザで、USER AGENTを変更することで、PCサイトを表示する方法です。

PC向けWebページを表示させる [ユーザエージェント](Android)
http://support.dolphin-browser.jp/knowledgebase/articles/923583-pc向けwebページを表示させる-ユーザエージェント-android
(全ての文字列をブラウザのアドレス欄にペーストしてください)

これなら、可能かも知れません。

書込番号:21279223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/15 16:54(1年以上前)

>papic0さん
情報提供ありがとうございます
言葉足らずで申し訳ないのですが「ChromeをPCモードで使いたい」ので
ドルフィンブラウザだとChrome特有の拡張機能が使えないので・・・

うーん、FirefoxでChrome替わりを試したところ
一部ページが表示されないことがしばしばあって危険マークがでてしまい
その解除もやはり本機がPCと認識されないせいで解除のボタンとか表示されない・・・
行き詰まりです(T_T)


ちなみにこの問題?質問は新しくトピックを立てたほうが良いでしょうか?

書込番号:21280476

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/15 17:07(1年以上前)

>雪佳さん

このスレッドとしては解決済みだとすると、新たなスレッドを起こしても良いでし、関連質問としてこのスレッドを継続しても、どちらでも良いと思います。

カテゴリを変えて、例えば、
「タブレットPCなんでも掲示板のクチコミ」
http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0030/ViewLimit=2/

にスレッドを立てると、機種に関係なく、アプリの問題として、別の方からのレスを期待できるかも知れません。

書込番号:21280509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 雪佳さん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/16 16:48(1年以上前)

>papic0さん
何度も丁寧にお返事くださりありがとうございます
近いうちに、教えていただいたところへ、具合をみて書き込んでみます

書込番号:21283025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iWindows10かカレンダーとiPhone7が同期しない

2017/10/01 08:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

ちょっと違った内容と解決済にしてしまいましたので スレを 立たせていただきます。

iPhone7のGoogleカレンダーから予定を 削除しても T101HAのGoogleカレンダーに同期できなくて削除されません。

よろしくお願いします。今度は逆のパターンです。

書込番号:21242616

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/10/01 08:46(1年以上前)

iPad
MAC
にすれば解決

またはスマホをアンドロイド機に

書込番号:21242629 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 08:57(1年以上前)

>infomaxさん

回答ありがとうございます。

持ち歩くのにT101HA 4GBを購入したため同期が必要なのです。

年末までには、持ち歩きようにMacBookは、購入する予定です。

書込番号:21242659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 09:01(1年以上前)

ちなみにiPa mini4は、持ってます。

書込番号:21242664

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/01 09:14(1年以上前)

Windowsのカレンダーアプリは、標準では同期間隔が2時間です。
自身の変更はすぐにgoogle側に反映されますが、他の端末での変更が反映されるまで時間がかかります。
アカウントの設定から同期間隔を確認してください。

書込番号:21242694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 09:19(1年以上前)

>P577Ph2mさん

回答ありがとうございます。

同期感覚は15分に設定してます。

なぜかiPhone7からの削除の同期できません。

書込番号:21242707

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/10/01 09:20(1年以上前)

ちなみにWindowsのカレンダーアプリを手動で同期するには、画面右上の「・・・」ボタンから"同期"を選んでください。
みあたらないなら、最新版に更新されているか確認してください。

書込番号:21242708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 09:25(1年以上前)

>P577Ph2mさん

度々お世話になっております。 回答ありがとうございます。

右上の同期はしても 同期されません。

書込番号:21242719

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/01 10:50(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

〉iPhone7のGoogleカレンダーから予定を 削除しても

iOS標準カレンダをGoogleカレンダーの予定登録、削除のために使用していませんか?
もし、そうなら、iOSの標準カレンダーの同期設定を
確認してください。

書込番号:21242926 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 12:42(1年以上前)

>papic0さん
度々お世話になっております。回答ありがとうございます。


よくわかりませんが、iOSのカレンダーのデフォルトを 入れなおしたら なんかうまくいきました。

ありがとうございました。

書込番号:21243182

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/10/01 13:05(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>よくわかりませんが、iOSのカレンダーのデフォルトを 入れなおしたら なんかうまくいきました。

設定で表示されていても、再度、設定して有効になるって、・・・
勉強になります。

書込番号:21243224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook T101HAのオーナーASUS TransBook T101HAの満足度5

2017/10/01 13:13(1年以上前)

>papic0さん


勉強だなんて papic0さんのアドバイスを 元に ちょっとイメージを膨らませて たまたまうまくいっただけです。

ご回答ありがとうございました。

同期の勉強に なりました。 



書込番号:21243244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング