ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの接続がおかしい

2017/08/20 01:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 31-13さん
クチコミ投稿数:10件

イヤホンをさしてyoutubeなどの動画サイト、音楽プレーヤー、ゲームなどをするとなぜかGoogle音声入力の画面になったり、音量が急にあがったり、さがったりするのですが、不良品でしょうか?
買ったときからこのような状態です。他のイヤホンをさしてもそうなります。

書込番号:21130198

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/20 01:20(1年以上前)

オーディオ用の3極イヤホンを使用しているのが原因でしょう。
下記を参考にどうぞ。
http://kakaku.com/auth/bbsnew/thanks.asp

書込番号:21130220

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/20 06:51(1年以上前)

ありりん00615さんがレスされておられるように、もし、3極イヤフォンを使用しているのでしたら、
4極イヤフォンを使用してください。

4極プラグのイヤフォンには、OMTPとCTIAという2つの規格があり、規格が異なる場合は、
3.5mm 4極ステレオミニプラグ 極性変換ケーブル OMTP規格-CTIA規格変換 (フラット)
https://www.amazon.co.jp/dp/B015SQS5UM
などを使用すると、良いです。

書込番号:21130397

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/20 06:56(1年以上前)

極性の問題ではなく、端子の接触不良が原因で問題が発生することがあります。
以下も参考にしてください。

【改善報告多数】イヤホンとスマートフォンの接触不良時に試しておきたいたった1つのコト
http://hamako9999.net/earphone-break/

書込番号:21130401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/08/20 12:05(1年以上前)

手元に有った4極イヤフォンと3極イヤフォンそれぞれ挿してみました。
どちらも普通に使えます。

どちらも挿した時『オーディオエフェクトの最適化』が一瞬表示されました。
『推奨モデル』として自社製品が表示されてるが日本では、販売されてないかも。

※画像は、『ZenPad 3 8.0 Z581KL SIMフリー、Android7.0アップデート済み品』です。

書込番号:21131053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度4

2017/09/03 23:23(1年以上前)

あーいたいた!私と全く同じ症状です。
はじめまして。
昨年の暮れに購入しまして、ヘッドフォンを認識するときと、しないとき、してもすぐにしなくなって音楽が止まってしまう、あるいは、いきなり音量が下がってしまう。
色々なジャック(3極、4極、モノジャック)を試しても症状は改善されず、ですよね。

使い始めて1週間くらいで症状が出始めまして、ASUSに問い合わせをしたら「リセットしてみてください」という明後日の回答で、ダメなら修理だと言われました。

LINEも、Twitterもメールもアプリも使い始めていて、ひと月近く手元にないのは痛いので、サポートはあきらめました。
(液晶の初期不良でも3万円オーバーの修理費を請求されたという話もありました)

そこで、私の取った回避策は、Bluetoothヘッドフォン、インナーフォンです。
実はこれ怪我の功名で、すごい使い勝手がいいんです!
充電もしなくちゃいけないし、音もよくなさそうだしなんて思っていたら大間違いでした。

まず、コードレスの素晴らしさ!両手が自由になり本体と離れていても音楽が聞けるんです!開放的です!

充電も6時間程度は持ちますので、ZenPad3と一緒に充電すればいいので問題なしです。

気になる音ですが3000円程度の商品でもぬけの良い爽やかなサウンドを聴かせてくれます。低音もいい感じですよ。後は費用対効果です。

本体から変にコードがでてるより、よっぽど素晴らしい環境が出来上がりました。
音楽を聴くのにこんなに「自由=FREE」な環境があるんだと目から鱗の端末となりました。

修理は購入と同じ金額を覚悟しなくてはならないかも知れません。
ぜひ新しい使い方に挑戦してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21167933

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayTo (Miracast) での出力について

2017/08/19 14:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

先日、TVを買い替え、SONY BRAVIA KJ-40W730C を購入しました。
マニュアルなどを見ていたところ、このTVにはスクリーンミラーリングという機能があり、Miracast対応のWi-Fi機器を接続できるようでした。

そこで、ZenPad 7.0の「PlayTo」にて試してみたところ、「接続しました」ウィンドウで、「ギャラリーまたはミュージックアプリを開きBRAVIA KJ-40W730Cを通じてメディアを再生できます」と表示されました。

ZenPadの「ギャラリー」アプリを起動し、写真や動画はTVに映すことができたのですが、この機種では、ホーム画面やブラウザ画面などを送信することはできないのでしょうか。
インターネットで調べていたところ、ASUSの他機種では PlayTo を使って、ホーム画面などをTVに映すことができるようなのですが…。

当方、スマホは持っておらず、他の機器で試すことができなのですが、タブレット側の問題でしょうか。それともTV側で制限があるのでしょうか。

また、「PlayTo」で難しい場合、「ChromeCast」ならこの機種でも出力できるものでしょうか。

ご教示いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21128697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2017/08/19 15:30(1年以上前)

本来Miracastは、単純に画面と音声を、そのまま転送する機能です。
そのままホームに戻って表示転送出来ないですか。
出来ないなら、ZenPad側の仕様だと思います。

Chromecastには、GoogleHomeアプリを使って、WiFiルータ経由で画面ストリーミングする機能(画面のキャスト)があります。
Chromecastは機種依存性は低いので、ダメなら、そちらを使う手はありますね。

ただChromecastは、どちらかと言うと、対応アプリからのキャスト機能が本来の使い方です。
アプリからキャストした動画等を、Chromecastが直接ネット接続してストリーミングします。
画面のリアルタイム転送は、負荷も多く、コマ落ち、カクつきも発生しやすいので、そちらの方が合理的ですね。

書込番号:21128750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/30 12:51(1年以上前)

ひまJIN様

ご回答ありがとうございました。

> 本来Miracastは、単純に画面と音声を、そのまま転送する機能です。
> そのままホームに戻って表示転送出来ないですか。
> 出来ないなら、ZenPad側の仕様だと思います。

残念ながら、ZenPad 7.0の画面をホーム画面などに移動しても、TV画面は「ギャラリー」アプリの画像のままでした。
このような仕様のようですね…。残念。

Chromecastについてもご丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
こちらについては、まだ自分でしっかり調べていたわけではないので、大変参考になりました。
さらに調査の上、購入する方向で検討したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21156201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth

2017/08/17 22:53(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:7件

突然Bluetoothが使えなくなりました。
設定にもBluetoothのON-OFFボタンがなくなっています。
復旧方法って何かありますか?

書込番号:21124831

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/17 23:37(1年以上前)

該当ドライバがサポートページに見当たらないようで、

1.システムの復元

2.PCのリフレッシュ(自分でインストールしたアプリが消えます)

3.工場出荷状態に戻す(文字どおり初期化、アプリ、データとも消えます)

書込番号:21124937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/18 00:24(1年以上前)

キハ65さん返答ありがとうございます。
一度試してみます。

書込番号:21125028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/18 02:03(1年以上前)

Qualcomm Atheros Wireless Lan Driver and Application
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS_TransBook_T101HA/HelpDesk_Download/

↑新しいドライバを入れてみるとか。

書込番号:21125149

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/18 05:50(1年以上前)

BIOS 設定画面で全項目をデフォルト設定(初期状態)に戻してみてはと思います。

書込番号:21125249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/08/18 21:12(1年以上前)

初期化でなんとか復活しました。皆さんご指導ありがとうございました。

書込番号:21127029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/28 12:53(1年以上前)

その現象、繁茂に出ます。
エレコムのBluetoothマウスを使ってますが、スリープから起こすと無くなることが多いです。


デバイスマネージャーの「ユニバーサルシリアルコントローラー」内で不認識エラーの出てる項目をアンインストールし、シャットダウン&起動(再起動ではなくOFFのちON)で一応復帰します。

一度サポートセンター修理(メーカーリカバリー)を受けましたが再発してます。
不良ですね。

書込番号:21151402

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2018/05/03 01:14(1年以上前)

私も本日、同じ現象発生中です。すごく困った。初期化面倒です。購入して1ヶ月たってません。

書込番号:21795552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/03 09:19(1年以上前)

デバイスマネージャで次のように設定してみてください。

画面左下のWindowsマークを右クリック
→ 「デバイスマネージャー」をクリック
→「ネットワークアダプター」の中の「Qualcomm Atheros ・・・」を右クリックして「プロパティ」をクリック
→「電源の管理」タブを開き、「電源の節約のために、・・・」のチェックを外して「OK」をクリック

書込番号:21796057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

dTVの再生、ダウンロードについて

2017/08/14 06:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 HB_Cさん
クチコミ投稿数:18件

Nexus7からの買い替えで購入しました。
dTVを契約していてタブレットにダウンロードして鑑賞していますが、ダウンロード時に「HD画質で再生できません。」との表示が出てHD画質でのダウンロードができません。Nexus7の時は普通にHD画質が選択できていたのですが…。この機種のスペックということでしょうか?
あるいはなにか設定方法などあるなら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:21115543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/14 08:30(1年以上前)

>HB_Cさん

以下の「HD再生対応デバイス」の中に、Nexus 7は含まれていますが、
ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーは含まれていないので、
HD 再生はできないのだと思います。

dTV対応機種一覧HD再生対応デバイス
http://video.dmkt-sp.jp/device/hd-support
抜粋
HD画質の再生は以下のデバイスに対応しています。
※対応デバイスであっても作品によっては権利上の都合によりご視聴いただけない場合がございます。

【Androidスマートフォン/タブレット】
Optimus G L-01E (OS 4.0,4.1)
GALAXY Note II SC-02E (OS 4.1,4.3)
ARROWS V F-04E (OS 4.0,4.2)
AQUOS PHONE ZETA SH-02E (OS 4.0,4.1)
GALAXY S III α SC-03E (OS 4.1,4.3)
Disney Mobile on docomo N-03E (OS 4.0,4.1)
AQUOS PHONE EX SH-04E (OS 4.1)
ELUGA X P-02E (OS 4.1)
Xperia Z SO-02E (OS 4.1,4.2,4.4)
ARROWS X F-02E (OS 4.1)
MEDIAS X N-04E (OS 4.1)
Optimus G Pro L-04E (OS 4.1)
Ascend D2 HW-03E (OS 4.1)
Xperia A SO-04E (OS 4.1,4.2)
GALAXY S4 SC-04E (OS 4.2,4.3,4.4,5.0)
AQUOS PHONE ZETA SH-06E (OS 4.2)
ARROWS NX F-06E (OS 4.2)
ELUGA P P-03E (OS 4.2)
MEDIAS X N-06E (OS 4.2)
AQUOS PHONE si SH-07E (OS 4.2)
Optimus it L-05E (OS 4.2)
Disney Mobile on docomo F-07E (OS 4.2)
らくらくスマートフォン2 (OS 4.2)
Xperia feat. HATSUNE MIKU SO-04E (OS 4.2)
らくらくスマートフォン プレミアム (OS 4.2)
G2 L-01F (OS 4.2)
GALAXY Note 3 SC-01F (OS 4.3,4.4,5.0)
ARROWS NX F-01F (OS 4.2,4.4)
Xperia Z1 SO-01F (OS 4.2,4.4)
GALAXY J SC-02F (OS 4.3,4.4,5.0)
AQUOS PHONE ZETA SH-01F (OS 4.2,4.4)
SH-01F DRAGON QUEST (OS 4.2)
Disney Mobile on docomo F-03F (OS 4.2)
Xperia Z1 f SO-02F (OS 4.2,4.4)
AQUOS PHONE EX SH-02F (OS 4.2)
Nexus 5 (OS 4.4,5.0,5.1,6.0)
GALAXY S5 SC-04F (OS 4.4,5.0,6.0)
Xperia Z2 SO-03F (OS 4.4,5.0)
AQUOS ZETA SH-04F (OS 4.4,5.0)
Disney Mobile on docomo SH-05F (OS 4.2)
ARROWS NX F-05F (OS 4.4,5.0)
Xperia A2 SO-04F (OS 4.4)
らくらくスマートフォン3 (OS 4.4)
TV BOX (OS 4.1)
GALAXY S5 ACTIVE SC-02G (OS 4.4,5.0,6.0)
GALAXY Note Edge SC-01G (OS 4.4,5.0,6.0)
Xperia Z3 SO-01G (OS 4.4,5.0,6.0)
AQUOS ZETA SH-01G (OS 4.4,5.0)
Xperia Z3 Compact SO-02G (OS 4.4,5.0,6.0)
ARROWS NX F-02G (OS 4.4,5.0)
Disney Mobile on docomo SH-02G (OS 4.4)
Nexus 6 (OS 5.0,5.1,6.0,7.0,7.1)
Galaxy S6 edge SC-04G (OS 5.0,6.0,7.0)
Galaxy S6 SC-05G (OS 5.0,6.0,7.0)
Disney Mobile on docomo DM-01G (OS 5.0)
AQUOS ZETA SH-03G (OS 5.0,6.0,7.0)
ARROWS NX F-04G (OS 5.0,6.0)
Xperia Z4 SO-03G (OS 5.0,6.0,7.0)
Xperia A4 SO-04G (OS 5.0,6.0)
arrows Fit F-01H (OS 5.1,6.0)
Nexus 5X (OS 6.0,7.0,7.1)
Xperia Z5 SO-01H (OS 5.1,6.0,7.0)
AQUOS ZETA SH-01H (OS 5.1,6.0,7.0)
Galaxy Active neo SC-01H (OS 5.1)
Xperia Z5 Compact SO-02H (OS 5.1,6.0,7.0)
Xperia Z5 Premium SO-03H (OS 5.1,6.0,7.0)
arrows NX F-02H (OS 5.1,6.0)
AQUOS Compact SH-02H (OS 5.1,6.0,7.0)
Disney Mobile on docomo DM-01H (OS 5.1)
Nexus 6P (OS 6.0,7.0,7.1)
AQUOS ZETA SH-04H (OS 6.0,7.0)
Galaxy S7 edge SC-02H (OS 6.0,7.0)
Xperia X Performance SO-04H (OS 6.0,7.0)
arrows SV F-03H (OS 6.0,7.1)
Disney Mobile on docomo DM-02H (OS 6.0)
Xperia XZ SO-01J (OS 6.0,7.0)
Xperia X Compact SO-02J (OS 6.0,7.0)
AQUOS EVER SH-02J (OS 6.0,7.0)
arrows NX F-01J (OS 6.0,7.1)
MONO MO-01J (OS 6.0)
V20 PRO L-01J (OS 7.0)
Disney Mobile on docomo DM-01J (OS 6.0)
Galaxy S8 SC-02J (OS 7.0)
Galaxy S8+ SC-03J (OS 7.0)
Xperia XZs SO-03J (OS 7.1)
arrows Be F-05J (OS 7.1)
Galaxy Feel SC-04J (OS 7.0)
XperiaTM XZ Premium SO-04J (OS 7.1)
らくらくスマートフォン4 (OS 6.0)
AQUOS R SH-03J (OS 7.1)
Xperia Tablet Z SO-03E (OS 4.1)
AQUOS PAD SH-08E (OS 4.2)
ARROWS Tab F-02F (OS 4.2,4.4)
AQUOS PAD SH-06F (OS 4.4)
Xperia Z2 Tablet SO-05F (OS 4.4,5.0)
ARROWS Tab F-03G (OS 4.4)
GALAXY Tab S 8.4 SC-03G (OS 4.4,5.0,6.0)
dtab d-01G (OS 4.4)
AQUOS EVER SH-04G (OS 5.0)
Xperia Z4 Tablet SO-05G (OS 5.0,6.0,7.0)
AQUOS PAD SH-05G (OS 5.0)
dtab d-01H (OS 5.1)
dtab Compact d-02H (OS 5.1)
arrows Tab F-04H (OS 6.0)
dtab Compact d-01J (OS 6.0)
dtab 01 (OS 4.1)
Nexus 7 (OS 4.2,4.3,4.4,5.0,5.1,6.0)
Nexus 10 (OS 4.2,4.3,4.4,5.0,5.1)
Nexus 9 (OS 5.0,6.0,7.0,7.1)

書込番号:21115666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2017/08/14 10:00(1年以上前)

dTVアプリをインストールしてみました。
その通りです。
アプリの詳細を開き、『不具合...』から御要望を書き込んでみましょう。

別なアプリですが、2週間ほどでアップデートして頂きました。

書込番号:21115813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HB_Cさん
クチコミ投稿数:18件

2017/08/14 15:05(1年以上前)

papic0さん、ありがとうございました。
dTV対応機種一覧HD再生対応デバイスまでお示し頂き感謝です。スペックの問題ではなく、dTV側の対応状況ということなのですね。
全く想像していませんでした。

HARE58さん、ありがとうございました。
わざわざアプリまでダウンロードまでしてくださり申し訳ありません。私も今朝両機種で同じ映画をダウンロードしようとしてみましたが、全く同じ画面でした。(^_^;)
お示しして頂いた場所から要望書き込んでみたいと思います。

お二人とも早急なご回答本当にありがとうございました。

書込番号:21116354

ナイスクチコミ!0


スレ主 HB_Cさん
クチコミ投稿数:18件

2017/08/16 17:44(1年以上前)

一応ご報告です。
dTVに意向を伝え、以下の回答を頂きました。


恐れ入りますが、HD画質に対応しているデバイスは
以下にてご確認いただけますと幸いです。

http://pc.video.dmkt-sp.jp/device/hd-support
※対応デバイスであっても作品によっては権利上の都合によりご視聴いただけない場合もございます。

お客様からいただましたご意見は、
今後のサービスにおける検討課題とさせていただきます。

今後ともdTVを宜しくお願いいたします。


すぐに対応とはいかないようですね。
もし、本機種をお持ちでdTVにご加入の方、要望を伝えてくださると変化あるかもしれません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21121524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bamboo inkの使用について

2017/08/13 22:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

クチコミ投稿数:2件

質問なのですが、こちらとBamboo inkを使用した際の筆圧感知は何段階になるのでしょう?ASUS Pen同様1024段階でしょうか?それとも4096段階で使用できるのでしょうか?ソフトはクリスタを考えています。

書込番号:21114891

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/13 22:33(1年以上前)

下記ブログを見ると、段階数はタブレット側がボトルネックとなるようで、そうだとするとASUS Pen同様1024段階でしょう。
http://lv73.net/2017/08/04/bamboo-ink/

書込番号:21114966

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/08/15 10:48(1年以上前)

そうなのですね…わかりました、ご回答頂きありがとうございます!

書込番号:21118149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

動作がカクカク

2017/08/13 13:11(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

充電しながらPCをやると動作がカクカクになります。CPUがIntel Atom x5-Z8500だからでしょうか。教えてください。

書込番号:21113820

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/13 13:35(1年以上前)

充電中だから
ATOM CPUだから
動作がカクカクになる、ということはないと思います。

同時に何か実行されていませんか?
Windows Updateは実行されていませんか?

タスクマネージャーで、実行中のタスクやリソースの使われ方を確認すれば、状況がわかると思います。

書込番号:21113848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/13 14:15(1年以上前)

今は、Microsoft Edgeを起動しています。後、バッテリーと、充電機が発熱していました。

書込番号:21113920

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/13 14:32(1年以上前)

Windows Update の自動実行が行われていることに気が付かないことがよくあります。
以下の「更新の確認に時間がかかるようになりやすい原因」に該当している事項がありませんか?

Windows 10/8.1 でWindows Updateが止まる・終わらない場合の対処法
https://freesoft.tvbok.com/win8/windows81_not_end_update.html
抜粋
更新の確認に時間がかかるようになりやすい原因
Windows Update を手動に設定し、 Windows Update を2〜3ヶ月溜めてしまう
最新のドライバを利用していない
「高速スタートアップ」 + 「スリープまたはシャットダウン」 + 「Windows Updateを手動に設定し、滅多に行わない」、という運用
(再起動をしていない)
普段使わないPCなのに、毎月 Windows Updateだけはしっかり適用している。Windws Updateを実行したらすぐシャットダウンしている。
「スリープからの自動復帰」を無効にしている。そしてPCは「使う時だけ」電源を入れている。用事が済んだらすぐにスリープまたはシャットダウンしている。
上記4点のうち、いずれか1つでも当てはまる場合は注意。
2つ以上当てはまる場合は、かなりの確率でWindows Updateの「更新の確認」に長い時間がかかるようになります。

予防方法

最低でも週1回はWindows Updateする
「自動的に確認する(推奨)」がおすすめ。
手動で更新する場合は、Windows Updateを 1か月以上貯めないよう注意する。
たまにはPCを再起動させる
高速スタートアップが有効になっていると、シャットダウンでは初期化されない部分があります。
定期的にWindows Updateしていれば、必要に応じてPCは再起動されるはず。
Windows Updateの後はしばらくPCを放置する
タスクマネージャーを開き、「CPU使用率」と「ディスクのアクセス時間」両方が「ほぼ0%」になるまでPCを放置する
放置時間の目安
一般的なPCなら1〜2時間
低スペックなPCの場合3〜4時間
定期的にPCメンテナンスを行う
通常は、3〜4ヶ月に一度のペースでディスククリーンアップを行っておけばOK
定期的にWindows システムのバックアップを取っておく。

書込番号:21113947

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/13 17:02(1年以上前)

タスクマネージャーでCPUの使用率、メモリーの使用量はどうなっていますか。

書込番号:21114215

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/14 11:46(1年以上前)

タスクマネージャー

>キハ65さん
このようになっていました。

書込番号:21116013

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/14 11:49(1年以上前)

バッテリーの発熱も、一つの原因でしょうか?

書込番号:21116024

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/14 12:00(1年以上前)

タスクマネージャーの画像では、CPUが25%しか使われていません。
Q1 カクカクしている時のタスクマネージャーの画像ですか?

Q2 カクカクする時に、AC アダプターを取り外すと、カクカクしなくなるのですね?

Windows Update は、終わっていると思います。
毎日、Windows Update の確認は行われると思いますが。

書込番号:21116051

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/14 19:57(1年以上前)

>papic0さん
Q1 カクカクしている時のタスクマネージャーの画像ですか?
はい。CPU使用率が、100%の時です。
Q2 カクカクする時に、AC アダプターを取り外すと、カクカクしなくなるのですね?
はい。どうしてか分かりません。

書込番号:21116868

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/14 20:05(1年以上前)

Q1で、CPU100%ということですが、画像では25%になっていますね。

書込番号:21116886

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/14 20:06(1年以上前)

CPUが100%近くへ変動しています。
これがカクカクの原因だと思われますが、バッテリー駆動時にカクカク感が無くなるのは不思議ですね。

書込番号:21116887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2017/08/14 20:41(1年以上前)

タスクマネージャーを拝見した。
CPUのグラフは、ほぼ100%に張り付いているわけではない。

メモリが89%使用されており、ディスク0(C)が4%となっているが、グラフを見ると結構アクセスがある。
このディスクへのアクセスは、ハードフォールトによるものと推測する。
タスクマネージャーのパフォーマンス画面の下部にある「リソースモニターを開く」をクリック、リソースモニターの「メモリ」タブをクリック、ハードフォールト/秒のグラフはどのようになっているだろうか。
グラフを見て、常時、数十のハードフォールトが発生しているようなら、メモリ不足によるハードフォールト頻発がカクカクの原因。

書込番号:21116963

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/14 21:00(1年以上前)

1枚目

2枚目

>DHMOさん
1枚目:ハードフォールトが高い所がありました。
2枚目:スクリーンショットを撮ったらハードフォールトが高くなりました。

書込番号:21116997

ナイスクチコミ!0


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2017/08/14 21:21(1年以上前)

拝見したところ、ハードフォールトは、自分の予想よりもずっと少なく、原因ではなかった。

タスクマネージャーのグラフを見ると、ディスク0(C)へのアクセスが多すぎるように思われる。
ACアダプターを外すと、どのように変化するのだろうか。
また、タスクマネージャーの「詳細」たぶをクリック、「名前」「PID」などの列名の上で右クリック、「列の選択」をクリック、I/O関係の列名にチェックする。
読み書きを大量に行っているのが何なのかを確認してほしい。

書込番号:21117037

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/14 21:34(1年以上前)

タスクマネージャーの最初の画像はパフォーマンスのタブの画像です。

その左隣のプロセスというタブを選択して、再度画像を貼ってください。

なんというプロセスがディスクにアクセスしているのかがわかります。
予想では、System が最上位にいると思います。

書込番号:21117058

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/14 22:10(1年以上前)

>papic0さん
プロセスはディスクにアクセスされてないです。

書込番号:21117147

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2017/08/14 22:22(1年以上前)

>asuswin10さん
2017/08/14 22:10 [21117147]のタスクマネージャー「プロセス」画面の状態は、2017/08/14 11:46 [21116013]の画面とは違い、カクカクするような原因が全く見当たらないが、これでもカクカクしているのだろうか。

書込番号:21117179

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/14 23:11(1年以上前)

>asuswin10さん

今度の画像でもCPU は30%、ディスクはゼロ%。

メモリにも余裕があり、カクカクする原因は見つかりませんね。

書込番号:21117292

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2017/08/15 06:22(1年以上前)

CPUで見るところ

メモリで見るところ

>asuswin10さん
>このようになっていました。

少しは考えて状況が発生した時の画像をUPした方がいいと思うよ。
参考に画像を添付しておきます(その1)

書込番号:21117728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2017/08/15 06:25(1年以上前)

CPU占有率(降順)

メモリ占有率(降順)

ディスク占有率(降順)

参考に画像を添付しておきます(その2)

頑張ってねー

書込番号:21117729

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/17 22:06(1年以上前)

>Cafe_59さん
>papic0さん
>DHMOさん
一つ分かったことがあります。充電が完了するとカクカクしなくなるみたいです。

書込番号:21124689

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/17 22:24(1年以上前)

>papic0さん
>DHMOさん
>Cafe_59さん
>キハ65さん
充電中にカクカクになりタスクマネージャーで確認するとCPU使用率が100%近くになりました。

書込番号:21124749

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/08/17 22:31(1年以上前)

タスクマネージャーのプロセスタブは?

書込番号:21124767

ナイスクチコミ!0


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/08/18 21:45(1年以上前)

>キハ65さん
>Cafe_59さん
>papic0さん
>DHMOさん
たくさんのコメントありがとうございます。最近インストールした「ASUS GIFTBOX」をアンインストールしたところカクカク感がなくなりました。

書込番号:21127114

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング