ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

MIMO対応でしょうか?

2017/07/30 21:41(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 LTE Z500KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

9インチ〜10インチぐらいの大きさのTabletを探しています。
当機種は、IEEE802.11ac対応とのことですが、MIMO対応でしょうか?
LAN内での動画配信→閲覧する環境を構築しようとしており、クライアント端末としての利用を考えているため、無線LANの速度にこだわっています。
(Zenpad 3 8.0を所持しているため、使い勝手が似ていそうなので、購入を検討しています。)
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21082512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/30 21:52(1年以上前)

スペックにない以上は、Zenpad 3と同等と思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20214658/

書込番号:21082539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/30 21:58(1年以上前)

MIMO 対応のタブレットは、
Xperia Z3 tablet compact IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠、MIMO対応
Xperia Z4 tablet     IEEE 802.11a/b/g/n/ac準拠、MIMO対応
のように、もう少し上の価格帯のタブレットだけかと思っていました。

本機のWiFi 仕様は、無線LAN IEEE802.11ac/n/a/g/b とだけ記載されていて、
MIMO 対応とは記載されていないのですが・・・

書込番号:21082553

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/30 22:01(1年以上前)

最新機種では、Matebookも対応しています。
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/matebook-jp.htm
Galaxy Tabも対応してますが、国内販売は無さそうです。

書込番号:21082569

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2017/07/30 22:03(1年以上前)

MatebookはWindowsのみなので比較にならないですね。失礼しました。

書込番号:21082573

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/30 22:30(1年以上前)

iPadiは、Wi-Fi(802.11a/b/g/n/ac)、デュアルチャンネルと有りますよね。
MIMOを売り物にするなら、スペック表に何らかの記載をするでしょう。

書込番号:21082654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/07/31 10:05(1年以上前)

>キハ65さん
>ありりん00615さん
>papic0さん

みなさま、お早い書き込みありがとうございます。
やはりMIMO対応ではないのですね。
素直にipadの購入に踏み切ります。
(実質、MIMO対応のTabletって、ipad系か上記で記載されているXperia系しかないってことなのですかね、、、)

書込番号:21083373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/31 10:42(1年以上前)

〉(実質、MIMO対応のTabletって、ipad系か上記で記載されているXperia系しかないってことなのですかね、、、)

PanasonicのAndroidタブレットとNexus9が、WiFi仕様の項目に、デュアルバンドと記載されていました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000886267_J0000013891&pd_ctg=0030

上記の比較表には、MIMO表記はありませんが、個々のメーカ仕様には、デュアルバンドだと記載されています。

書込番号:21083438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 M.Kanohさん
クチコミ投稿数:409件

2017/07/31 12:29(1年以上前)

>papic0さん
ありがとうございます。
ただ、サイズが小さめなので、私のニーズに合っていなさそうです、残念!
(わざわざ調べて頂いたのに、申し訳ございません。)

やはり、素直にipadを購入しようと思います。
(拡張性が低いので、androidの方が好みなのですが、、、Xperiaは中古でもまだ高いので、、、)

書込番号:21083655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:10件

2018/09/16 18:14(1年以上前)

デュアルバンドって2.4Gと5Gの2バンド対応って事なんじゃ?

書込番号:22113991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2018/09/16 18:30(1年以上前)

ipadは全シリーズでMIMOにも対応しており、最大866MbpsでのWiFi通信が可能です。
Android機種の場合、11ac対応機種の殆どはデュアルバンドで、MIMOには未対応です。

書込番号:22114036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB Type-C接続について

2017/07/30 18:17(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

PC用で販売されているUSB Type-CハブのUSBポートやHDMI出力できるものが
ありますがZenPad 3 8.0を接続して外部モニターへHDMI接続可能でしょうか?

書込番号:21082078

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/30 18:27(1年以上前)

USB Type-Cポートの変換アダプターによるHDMI出力は、Androidでは無理でしょう。
過去スレによると、Miracast かChromeCastでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20474639/

書込番号:21082103

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/30 18:32(1年以上前)

USB ホスト機能の実装
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20444522/

で、USB ホスト機能が備わっているとされています。

USB HDMI 変換ケーブルで適合する製品が見つかれば、可能です。

Windows 用のUSB HDMI 変換ケーブルが全て、本機で使えるわけではありません。

書込番号:21082116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/30 19:10(1年以上前)

HDMIの出力要件は厳しいようです。
他スレより。
>Type-CといってもUSB2.0なのでUSB TYPE-C→HDMIの変換器を使っても映像出力は無理でしょう。
>映像出力するためには、USB3.1である必要があり、なおかつオルタネートモードをサポートしている必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022027/SortID=20328639/

書込番号:21082188

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2017/07/30 19:42(1年以上前)

特に記載がないのでUSB2.0なのかUSB3.1なのか不明ですので、USBから映像出力を期待するのは賭けになります。
USB出映像出力できる規格はUSB3.1で、しかも映像出力するための規格を盛り込んでいなければなりません。
特にUSBで映像出力についてメーカーがアピールしていなければないと思っていたほうが良いかと思います。

OTGはサポートしているのでUSBハブとしては機能すると思いますが、メーカーの使用表の注意事項にもあるように必ずしも動作することは保証されませんので、複数の動作についてもあまり期待しすぎないほうがいいかもしれません。

書込番号:21082235

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/07/31 20:54(1年以上前)

Z581KLはUSBからの映像出力(MHL (Type-Cの場合はsuperMHLという名称))をサポートしていません。
その為、変換アダプタなどを購入して取り付けても映像の出力はできません。

本器の映像・音声をTVへ出力したい場合はクロームキャストかFireTVを使用すれば可能です。
(FireTVの場合遅延が激しいのでゲームなどの画面を出力するのには向いていません)

OTGはサポートしていますがこれはUSBコントローラーやプリンター、カメラなどを取り付けて直接データの
やり取りや操作を行う機能ですのでTV出力には使用できません。

書込番号:21084552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/30 00:12(1年以上前)

>ぽこりんDXさん
私も似たような(と言うか用途としては逆ですが)疑問からusb-cハブによるUSB機器の使用について[USB-Cハブ経由での充電について]と言う書き込みをしておりました。(当機とLAVIE tabの両方で)

そこで分かった情報として、zenpad3に搭載しているチップのスナドラ650は外部ディスプレイをサポートしてると言う事でした。(チップが対応しているだけで当機が対応しているかは確証持てませんでたが)

zenfone3 ultra(同系スナドラ652搭載)でハブを使ってHDMI出力したAmazonレビューはありましたので、可能性ゼロでは無いと思います。

まだ私が人柱になるか、お財布との相談が必要なので、直ぐに結論は出せないのですが、私が購入した際にはHDMI出力が可能か試してみます。

書込番号:21239493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

Windows 10 Creators Update をするのにWindows10アップグレードアシスタントをインストールしたんですけどWindows10アップグレードアシスタントをアンインストールしてもいいですか?教えてください。

書込番号:21079291

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/29 15:22(1年以上前)

アンインストールしても、なにも問題ありません。

コントロール パネルの [プログラムと機能] の一覧の中に「Windows 10 アップグレード アシスタント」の項目があるので、そこからアンインストールを実施してください。

書込番号:21079306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/29 15:38(1年以上前)

Microsoftコミュニティに回答が有りました。

既に書き込みが有りますように、
>私の手元のパソコン (Windows 10 Anniversary Update 適用済み) で確認してみたところ、コントロール パネルの [プログラムと機能] の一覧の中に「Windows 10 アップグレード アシスタント」の項目があり、そこからアンインストールを行うことができました。
>また、アンインストール後は C:\Windows10Upgrade のフォルダーごとなくなりました。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_10-update/windows10%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B0/2e391cb2-4269-4e9f-b9f5-4242b29187cb

書込番号:21079343

ナイスクチコミ!1


スレ主 asuswin10さん
クチコミ投稿数:40件 ASUS TransBook T100HAの満足度4

2017/07/29 16:43(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
ありがとうございます。早速、アンインストールします。

書込番号:21079476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

icloud.comメールの送受信できない??

2017/07/26 19:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

タイトル通りなのですが、このT102HAで
icloud.comメールの送信、受信ができません。 icloud.comのメールアドレス、パスワード入れてます。

どうすれば 送受信できますか?  どこか基本的なところが間違っているのかもしれません。

ちなみに iPhone7 , iPad mini4では問題なく送受信できます。

よろしくお願いします。

書込番号:21072897

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/26 19:45(1年以上前)

下記サイトは見られましたか。
>Windows 10でカレンダーやメールにiCloudアカウントが同期されない問題の対処法
http://ottan.xyz/windows-10-calendar-mail-icloud-2137/

書込番号:21072933

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/26 20:08(1年以上前)

キハ65さんの紹介されたウェブサイトは、簡潔に説明されていて、わかりやすいですね。

Windows 10から標準でiCloudがサポートされるようになったものの、二段階認証に対応していないため、根本的には、マイクロソフトが対応するのを待つ必要があります。

それまでの回避策として、

Apple IDを管理 で App用パスワードを生成 をおこない、
作成したApp用パスワードで、iCloud アカウントを作る(作り直す)、ということを行わざるを得ません。

書込番号:21072996

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/26 21:12(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん

回答ありがとうございます。

できました。Macのカレンダーアプリにも反映するようになりました。 

ありがとうございました。

書込番号:21073165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/26 22:39(1年以上前)

>papic0さん

Macも詳しいですね。 ありがとうございました。

書込番号:21073432

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/26 22:54(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

>Macも詳しいですね。 ありがとうございました。

Macは詳しくはありません。Mac機保有者ですが、使用者というのは、おこがましいです。

書込番号:21073478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

現在 T102HA iPad mini4 iPhone7でカレンダー共有してますが、

これをT102HA     iPad   ギャラクシーS8の環境に変えようか迷ってます。

この環境に変えた場合、カレンダーデータの共有は、可能でしょうか?

またその設定方法のホームページ紹介していただければ ありがたいです。調べはしましたが今一わかりずらいものばかりでした。
しばらくアンドロイド機は、使用してませんので 設定がわかりません。

よろしくお願いします。

書込番号:21069371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/25 08:29(1年以上前)

今後のために 確認しておきたいのです。

書込番号:21069376

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/25 09:06(1年以上前)

>家族で予定を共有 iCloudカレンダーをPC・iOS・Androidで使う方法
https://inakadaisuki.com/calendar_sharing/

書込番号:21069432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/25 09:21(1年以上前)

>キハ65さん

回答ありがとうございます。

できればWindows10のデフォルトのアプリのカレンダーでしたいのです。
現在はそのデフォルトのカレンダーで運用してます。

よろしくお願いします。

書込番号:21069451

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/25 09:36(1年以上前)


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/07/25 10:24(1年以上前)

Windows 10標準のカレンダーアプリも、iPadの標準カレンダーもgoogleアカウントに対応しています。
設定画面でアカウント名とパスワードを追加するだけです。
スケジュール作成時には、スケジュールの保存先をgoogleアカウントに記録してください。
後は、自動的に同期され、何も考える必要はないです。

書込番号:21069555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/25 10:39(1年以上前)

>キハ65さん
回答ありがとうございます。
なんとなくできそうです。
ありがとうございました。

書込番号:21069585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T102HAの満足度4

2017/07/25 10:40(1年以上前)

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
簡単にできそうで安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:21069589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です

2017/07/22 15:29(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 8.0 Z380KNL SIMフリー

クチコミ投稿数:265件

この製品はアプリをSDカードに移動できますでしょうか?
フリーウェイ?というメーカーの9てん6インチの現在16700円くらいで販売されている製品と比較してます。
両親に使ってもらおうと思ってますので、画面が大きいほうがいいか、ラインもさせてあげたいので、8インチがいいのか検討しております。
よきアドバイスをいただけたらと思い質問しました。
宜しくお願いします。

書込番号:21062209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/07/22 18:28(1年以上前)

家で使うだけなら、画面が大きいHuaweiのT3でいいんじゃないですか。
また、よほど大量にアプリを入れるか、巨大なゲームでも入れなければ、ストレージが足りなくなることはないです。
LINEは固定電話で認証できますから、電話があれば、Wi-Fiしかなくても使えます。

書込番号:21062664

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2017/07/22 19:04(1年以上前)

アプリの移動については知りませんが、LINEをやるにしても画面はデカい方が良いでしょう。
価格COM比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000019147_K0000969290&pd_ctg=0030

書込番号:21062746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/07/22 20:46(1年以上前)

私はこれのWi-Fi版(Z580M)を持っています。Huaweiのタブレットは上位モデル(MediaPad M)でなければ動作がしてあまりに遅く使い物になりませんが、ZenPadなら上位モデルでなくても動作は軽快です。

SDカードについては、私な一度SDカードを入れた時、保存先を本体かSDカードに選択出来たはずです。

書込番号:21062968 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6757件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2017/07/22 20:48(1年以上前)

訂正

これのWi-Fi版

これと同じASUS製タブレット

書込番号:21062972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件

2017/07/23 06:35(1年以上前)

やはり画面が大きい方が高齢者には使いやすいですよね。
ほぼネット検索と動画視聴とラインをするくらいですから、アプリは6つくらいしか入れないと思います。容量は気にしなくてもいいようですね。
アドバイスありがとうございます。
検討の材料にさせていただきます。

書込番号:21063785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2017/07/23 06:36(1年以上前)

比較表ありがとうございます。

書込番号:21063788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2017/07/23 06:47(1年以上前)

フリーウェイの安いほうの8インチを店舗で使ってみたことがあります。
おっしゃるように、反応がちょっと遅いし、操作がうまくいかないとこもありました。
9`6インチも使って見ましたが、8インチよりは、操作にぎこちなさが少ないように感じましたが、同じなんでしょうか?

Z580Mも、店舗で使ってみました。
おっしゃるように断然サクサクしてました。
気になる点は、やはりインチの大きさ、操作時のスムーズさ、SDカード移動です。

Z580Mか忘れましたが、移動できないというスレも読んだことがあるんですが、移動出来たんですか。
移動出来るなら嬉しい一言です。
ありがとうございます。

書込番号:21063800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/07/24 16:48(1年以上前)

>むっっくんさん

Android SDKを使用してSDカードを内部ストレージ化して、アプリを移動している方はおられます。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000910353/SortID=20260471/

逆に、Android操作での、SDカードへのアプリ移動ができたという書き込みは見あたらないので、できないのだと思います。

書込番号:21067540 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件

2017/07/24 21:16(1年以上前)

>papic0さん

普通にSDカードにアプリを移動することは出来ないのですね。


SDカードを移動させる方法を読ませていただきました。
なんか難しそうですね^^;

でも、わざわざ教えて下さりありがとうございました。

書込番号:21068169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング