ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンでの音割れについて

2018/07/27 21:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7500S

スレ主 haruto8083さん
クチコミ投稿数:3件

この商品を購入し、普通に使っていたのですがイヤホンを着けたときだけ音割れがします。音割れは音の出力(システム、それ以外もすべて含め)があるときに、その音のみが割れてジィィーンという風に聞こえます。イヤホンは他の機器で使用したときは何の問題もなく使えていたし、別のヘッドホンに変えても音割れがします。ちなみに本体のスピーカーからの出力だと音割れの一つもなくきれいに出力されています。マウスやBluetooth機器を解除しても音割れが起きるので原因がわかりません。どうすればよいでしょうか。

書込番号:21992234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2018/07/27 23:44(1年以上前)

100均のイヤホンやヘッドホンを使っている訳では無いですよね。
メーカーと型番を書かれると回答が付くかも知れません。
音量設定やイコライザ設定等も書かれるといいかも。

書込番号:21992482

ナイスクチコミ!1


スレ主 haruto8083さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/27 23:58(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがどうございます。あまり覚えてないのでわかる限りのものを。
イヤホンはJVCの3000円くらいのやつです。(詳しく分からずすみません。)ヘッドホンはJBLのE55BTです。本体側の設定はデフォルトのままいじってないです。イコライザ,拡張設定等はすべてOFF又はデフォです。本体オーディオのソフトウェアは全てアンインストールの後、最新バージョンのものを入れてます。あと、外機器というのはスマホ(xz1)と家にあったかなり古めのノートpcです。
ちなみに、HDMIで音声出力したときは割れずに普通の音声でした。

書込番号:21992499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2018/07/28 07:24(1年以上前)

Bluetoothイヤホン/ヘッドホンをお使いだったんですね。
他のスレッドで紹介した方法ですが、試せたら試してみてください。
※スレ主が戻ってこないので効果の有無は分かりません。

・Bluetoothイヤホンの音量を細かく調節する方法
https://shnk38.com/android/how-to-android/so-02k-disable-absolute-volume/
AndroidスマホとBluetoothイヤホン/ヘッドホンをペアリングし、適度な音量で
音楽再生後に、絶対音量を無効にしてください。
できるかどうか分かりませんが、Androidスマホをお持ちなら試してみてください。

書込番号:21992811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/28 09:08(1年以上前)

>haruto8083さん

サウンドのプロパティで、調整可能なら、低音重視にして高音領域をカットしてください。

書込番号:21993004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 haruto8083さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/28 14:48(1年以上前)

>papic0さん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
絶対音量をカットの後、高音域を半分の大きさにしたら、いくらか軽減できました。スピーカーではもっといい音が出るのでイヤホン有線の場合でもいい音が出ると思ったのですが…。今後のアップデート・解決方法に期待です。

書込番号:21993712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M

よろしくお願いします。
ユーチューブ視聴時、下の赤い線を操作しての早送り・巻き戻しが出来なくなりました。
例えば10分の動画の場合、今までは、赤い線のところの画面の真ん中当たりを押すと、約5分の所に動画が行きました。
最初は出来ていましたが、この操作が出来なくなりました。
他の機器(ファーウェイ等)では、変わりなく出来ています。
サボートに確認し、ユーチュープの更新、機器の再起動をしましたが、症状は変わりません。
どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:21987521

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/25 16:00(1年以上前)

以前はその方法で再生する場所を変更できましたが
再生進行している赤い線の丸い部分を直接左右にスライドさせる方法に変更されたようです

書込番号:21987543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/25 16:11(1年以上前)

YouTubeアプリの更新によりそのような仕様に変更されたようですね
(1度画面をタップ〜赤い線の先端の赤い丸を左右にスライドして操作する)

慣れかもしれませんが確かに前の方が操作しやすかったですね

Huaweiのタブレット含む手持ちの端末で確認しましたがそのようです
以前はできていたのはアプリの更新前
他の端末でできているのもアプリの更新前だと思います

書込番号:21987554 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2018/07/25 16:21(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
早速の返答ありがとうございます。

>再生進行している赤い線の丸い部分を直接左右にスライドさせる方法に変更されたようです
おっしゃるようにやってみましたらうまくいきました。
他の機器が、今までのやり方で操作出来るので、てっきり何かの不具合かと思いました。
どうもありがとうございました。

書込番号:21987576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2018/07/19 11:43(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA

結局散々迷った挙句、この機種とASUS TransBook T101HA T101HA-G128のどちらかになりました。
見る限りほとんど同じような感じなのですが、強いて言えばどこが違うのでしょうか?
PC音痴なのでよくわかりません。
3台目のPCとして使用予定です。

書込番号:21973541

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/07/19 11:57(1年以上前)

違いは、ストーレージ(eMMC)容量。
ASUS TransBook R105HAは64GB、ASUS TransBook T101HA T101HA-G128は128GB。

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001019270_J0000027184&pd_ctg=0030

書込番号:21973565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/19 12:00(1年以上前)

比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000020011_J0000027184&pd_ctg=0030

のとおり、メモリ容量が、2GBと4GB の違いがあります。

本機は4GB なので、本機をお勧めします。

書込番号:21973570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/19 12:02(1年以上前)

わたしのレスで比較対象にした機種は、型番が違いますね。先のレスは取り消します。

書込番号:21973574

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2018/07/17 14:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128

タブレット部分とキーボードの脱着できる機能はいいのですが、
すぐに外れたりします?

書込番号:21969601

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/07/17 14:45(1年以上前)

マグネットでしっかりと装着されます。
タブレット本体を手で持って上にあげても、簡単に外れないでしょう。

書込番号:21969675

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51件

2018/07/17 15:12(1年以上前)

レスありがとうございます
多少事情があっての購入検討なので、落として故障するのが一番怖いと思いまして。

書込番号:21969721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 Z500M

スレ主 giraffe00さん
クチコミ投稿数:3件

この端末は複数のアカウントを切り替えて使えると思いますが、追加したアカウントに切り替えると、SDカードが取り外された状態になりマウントもできません。
メインアカウントでは普通にマウントされますので、カードの不具合ではないように思います。
皆様の端末では、アカウントを切り替えてもSDカードが認識されますでしょうか。

書込番号:21954872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/11 05:45(1年以上前)

>giraffe00さん

SDカードを内部ストレージ化してはいませんね?

書込番号:21955171

ナイスクチコミ!1


スレ主 giraffe00さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/11 07:48(1年以上前)

していないつもりです。
そもそも、やり方がわかりません。
ファイルマネージャでは、内部ストレージとSDカードは別で表示されます。

書込番号:21955307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/11 08:20(1年以上前)

>giraffe00さん

わたしは本機ユーザではないので、試せないのですが、
フォーマッティングしても良いSDカードを、サブアカウントでログインしてフォーマッティングできませんか?

書込番号:21955367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/07/11 09:15(1年以上前)

マルチユーザー機能のことでしょうか?
本機になっても仕様変更されていないとすれば仕様ではないでしょうか?

関連スレ以下
http://s.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=19092530/

書込番号:21955449 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/11 09:23(1年以上前)

仕様なら仕方がないですね。
以下のように、micro USB 端子を使うのが良いですね。

〉本体のSDカードスロットではなく、充電口のmicroUSB対応のSDカードリーダーを繋いで任意のファイラーアプリからであれば、他のユーザーでもSDカードは使用できるかと思います。
〉書込番号:19093248

書込番号:21955462

ナイスクチコミ!1


スレ主 giraffe00さん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/11 11:42(1年以上前)

以前からの仕様(?)なんですね。
やりようがないことが分かりました。

>にんじんがきらいさん
情報提供ありがとうございます。助かりました。
>papic0さん
反応してくださってありがとうございました。

書込番号:21955671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Win10にバージョンアップできません

2018/07/06 09:56(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

クチコミ投稿数:27件

windows10 Ver.1803がリリースされてバージョンアップをしましたが、T100HAで何度やっても失敗します。
対策をググっていろんな方法を試しましたができません。 Ver.1709までは順調にバージョンアップしています。
どなたか成功して方いらっしゃいますか?

1.アップデート用アシスタントをダウンロードして実行/互換性チェックOK CPU/RAM/メモリOKです。 これでインストールできません。
2.ネットでレガシーUSBを無効にしたら1803にアップできたとの情報があり。 試してみましたがT100HAのBIOSでレガシーUSBを操作する項目がありません。
3.いろいろ設定を変えて都合10数回トライしていますがお手上げです。
どなたかお助け下さい。

書込番号:21944491

ナイスクチコミ!1


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/06 10:28(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

クリーンインストールしましょう。

Windows 10 最新1803をクリーンインストールする方法(前編)
https://www.google.co.jp/amp/s/www.programming-edu.com/2018/05/02/windows10-1803-cleaninst/amp/

事前に、ドライバーを確保しておくことが必要かもしれません。

書込番号:21944548 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2018/07/06 11:08(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
今までは何も特殊なことをやらなくてもWin10のバージョンアップが出来ていましたが今回は違うんでしょうね。
ちょっと大変そうですがやってみます。 8GBのUSBが無いのでそれを確保してからです。
トライの結果をアップします。

書込番号:21944615

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2018/07/06 11:32(1年以上前)

Windows 10 インストールメディアを作成せずにアップデートしていたのですか?
1本USBに作成しておけば、何かと便利です。

書込番号:21944640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/07/06 12:00(1年以上前)

T100HAは購入時Win8がインストールされていました。そこからのWindows10へのバージョンアップなのでWindows10のインストールディスクはありません。 それが悩みです。 
バックアップには専用ソフトでフルバックアップしています。

書込番号:21944698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/07/06 12:33(1年以上前)

「の」があったりなかったり。複アカ?

いずれにせよ、papic0さんがカキコしていますが、インストールメディアを作ればいいだけです。

書込番号:21944771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/07/06 12:47(1年以上前)

このようにWin8からWin10にバージョンアップしたマシンに対してWin10のインストールディスク(USB)は
作れるのでしょうか?

書込番号:21944817

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/06 12:50(1年以上前)

>平成迷える子羊さん
>平成の迷える子羊さん

Windows10のインストールメディアは、わたしが、ご紹介したサイトの解説に沿って、無料で作成でき、何回でもインストールできます。

一度、インストールしてあると、ライセンスを持っていることになりますので。

書込番号:21944827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2018/07/06 15:48(1年以上前)

Windows 10 1803 へのアップデートがどの様に失敗するのか,
画像添付されると判断しやすいかも〜
アップデートを繰り返して,eMMCの空き容量が不足しているような気がしますが・・・・

書込番号:21945106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/07/06 18:18(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

本機は特に何かをしなくても、問題なく、1803にバージョンアップ可能でした。

おそらく、空き容量が足りないとか、そんな単純なところだと思います。


本機は普通にバージョンアップ可能で、公式からタッチパッドのV4.0.12を再セットアップするだけで問題なく利用できるようなります。
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-T100HA/HelpDesk_Download/

書込番号:21945376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/07/09 15:19(1年以上前)

papic0さん
皆様

貴重なアドバイス大変ありがとうございました。
papic0さんのアドバイスに従い、Win10のクリーンインストールUSBを作成し、何とか1803にバージョンアップしました。まだすべてのデバイスドライバをインストールできていませんのでこれからです。

アドバイスをもらって土日でやったこと・・大変でした。

@クリーンインストールUSBはT100HAではなぜか作成途中で原因不明のトラブルで作成できず。

AメインマシンのWin10 ProでクリーンインストールUSBを作成した。

BT100HAにWin10をクリーンインストールしようとしましたが、CドライブにBitLockがかかっており解除する必要があった。

CググってコントールパネルからBitLock解除に進むが、解除のボタンがあるべき場所に見つからない。 さらにググってもわからない。

Dあきらめかけていた時 設定からBitLock解除に入ったらなんと解除のボタンがあった。 どうなってんの?

EいよいよBitLockを外して、クリーンインストール開始、余りに時間がかかるんで他のことをやっていたら勝手に再起動がかかっって、ハングしていた。

Fもう一度最初からやり直し、再起動時はUSBを抜いた。

Gさすれば何とかインストール完了したが、T100HAのドライバをインストールしていなのでブルーツースマウス使えず。苦労して設定完了。

Hこのようになった原因は沼さんさん、†うっきー†さんの言う通り残容量が3GBぐらいしかないところでアップデートしたからと思います。 64GBしかEEPROM容量が無いことろにいろんなソフトを入れたががそもそもの
失敗だったのでしょう。

I空き20GBまで広げて再度インストールしても、もう少しで完了という手間で失敗していました。これを10数回。 勝手にダウンロードするのですからほとんど使い物になりません。
これからも年に2回のビックバージョンアップをやるたびにこれじゃ先が思いやられます。 SDHCメモリーを付けましたが、アプリはCドライブに勝手にインストールされてしまいます。

Jアンドロイド10インチディスプレイのMediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデルを購入した。 立ち上がり早い、動きも早い、使いやすい、Bluetoothのキーボードとマウスを組み合わせたら、快適そのもの。Win10 Mobileを使う気が失せました。

皆様方の多くのアドバイス本当にありがとうございました。解決しました。


書込番号:21951847

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/07/09 19:48(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

〉これからも年に2回のビックバージョンアップをやるたびにこれじゃ先が思いやられます。

年二回のWindows 10のメジャーバージョンアップは、Windows Update で行われる前に、
ユーザが手動でダウンロードして適用することができます。

Windows Update に追い込まれる前に、自分から取りに行けば、準備もでき、
失敗すればリカバリーし、順調なら予め用意したドライバーをインストールし、
スムースなメジャーバージョンアップを行えます。

書込番号:21952314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47684件Goodアンサー獲得:8150件 ASUS TransBook T100HAのオーナーASUS TransBook T100HAの満足度4 Android端末のFAQ 

2018/07/09 20:21(1年以上前)

>平成迷える子羊さん

データはCドライブに入れない。
ディスククリーンアップでシステムファイルのクリーンアップも行って
空き容量がある状態になっていれば、今後も困ることはないと思います。

タッチパッドのドライバーだけは、Cドライブのどこかにおいておけば良いと思います。

書込番号:21952374

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング