このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 5 | 2021年11月14日 00:32 | |
| 0 | 3 | 2021年9月28日 22:41 | |
| 5 | 9 | 2021年9月23日 03:13 | |
| 1 | 3 | 2021年10月1日 11:25 | |
| 3 | 5 | 2021年12月18日 19:05 | |
| 3 | 1 | 2021年8月24日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
こちらの商品の購入を検討しております。
質問なのですが、市販の書籍に付属していたMP3CDをこちらのchromebookで取り込むことは可能でしょうか?
外付けドライブを使用して取り込めるようなら購入したいなと考えております。
ご存知の方いらっしゃれば教えて頂けるととても有難いです。よろしくお願い致しますm(*_ _)m
書込番号:24444062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ASUS Chromebook Detachable CM3では有りませんが、同じジャンルのChromebook で有るLenovo IdeaPad Duet Chromebook に外付けBDドライブをUSB Type-C接続して、データを書き込んだDVDと市販の音楽CDをセットしたのですが、データを書き込んだDVDはデータが認識出来ましたが、市販の音楽CDは無反応でした。
無難にWindows PCの方が良いかと思います。
書込番号:24444158
![]()
0点
参考サイト
>Chromebookで外付けCD/DVDドライブからデータを読み込む
https://makitat.com/wp-1/2019/chromebook_external_dvd_drive/
書込番号:24444169
![]()
3点
Googleにとっては、CDやDVDは過去の遺物です。
書込番号:24444385
8点
MP3ファイルが格納されたCDはデータCDですので、
キハ65さんの方法で取り込めるはずです。
書込番号:24444484
![]()
2点
皆様ありがとうございました(*^^*)
リンク先、参考にさせていただきます……!
書込番号:24444555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
エプソンの古いプリンター(EP-804W)を使用しています。
最近このタブレットを購入しWi-Fi接続で印刷を試してみました。
プリンター側で「印刷中です」とメッセージが出ますが、しばらくすると前面パネルが全点滅してストップ。
OFF/ONしてやり直しても同様の状態になります。
スマホからの印刷は問題なく行えるのでプリンターが故障しているわけでは無さそうです。
タブレットからスキャンは出来ます。
原因は何でしょうか?
0点
>>原因は何でしょうか?
EPSONのGoogle Chrome OS 対応表でEP-804Aは非対応となっています。
原因は非対応としか言えません。
https://www.epson.jp/support/taiou/os/list/ijcm_chr.htm
書込番号:24360953
![]()
0点
キハ65さんの言われるように、対応機種ではありません。
設定が少々ややこしいですが、旧来の
IPP / CUPS printing for Chrome & Chromebooks
の拡張アプリを試してみてください。
書込番号:24361612
![]()
0点
>キハ65さん
やはり非対応が原因なのですね。
スキャンは出来たので印刷もどうにかならないかと思ったのですが…
そうこうしているうちにプリンター自体が不調になってきてしまいました。
買い替えの方向で行きます。
ありがとうございました。
>Audrey2さん
上記の通りプリンターを買い替える予定です。
アドバイス頂きありがとうございました。
書込番号:24368721
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
【予算】
相場もわからず安易に3,000円程度で購入できないかなと思っていますが、一旦気にしないでください。
【質問内容、その他コメント】
最近スマホの小さな画面がツラくなってきまして、大きな画面でさっと使えるところに魅力を感じポチりました。
現在到着待ちの状況です。
で、typeCの口が1つしかついていないようなので、ハブの購入を検討しています。
私が使用したい内容としては、
・USB3.0×1(外付けHDDとの接続)
・typeC×2(1つは電源のみでOK)
・microSD(アタッチメント付けてSDでもOK)
・HDMI(TVへのミラーリング用、Chromecast未所持)
この程度です。
ただ、この内容に合致する商品が見つけられず困っています。
typeCを2つ実装しているハブ、少なくないですか?
皆さんはどのようなハブを使用されているのでしょうか。
参考にさせていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24354774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
個人的に欲しいと思ってるのを
Feeltek USB-C ハブ 5ポート
https://www.amazon.co.jp/1%E3%80%91Feeltek-USB-C-MacBook-XPS%E5%AF%BE%E5%BF%9C-HCM005AP2F/dp/B099YM8R17?ref_=ast_sto_dp
あと、本器のUSBは、3.0に対応していなかったのではないかと
https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/ASUS-Chromebook-Detachable-CM3-CM3000/techspec/
参考までに。。
書込番号:24354792
![]()
1点
>hitoro2003さん
ありがとうございます!!
リンク先を見てみましたがtypeCが無いようで私には合わないなと思ったのですが、Amazonさんが提案してくれたものの中に私の条件に合致するものがあったのでこちらで検討してみます。
LAPURDO USB C ハブ 7-in-1 USB Type C ハブ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09CYGHJKC/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_2S9PH28EE4R3S5R3Z20K?_encoding=UTF8&psc=1
また、3.0非対応との事でご指摘ありがとうございます。
見落としていました、お恥ずかしい...
こればっかりはどうしようもないですね。
ありがとうございました。
書込番号:24354817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
MacBook Pro 15インチ 2016年モデル用に購入したUSB Type-A×2、HDMI端子つきのUSB Type-Cハブですが、IdeaPad Duet Chromebookに接続し、動作は確認しました。すでにこのUSB Type-Cハブは廃番になっていますが、MacBook、iPad用のUSB Type-Cハブなら問題ないでしょう。
書込番号:24354829
![]()
0点
上記のUSB Type-Cバブの型番が分かりました。
>Hyperdrive USB Type - C Hub with 4 K HDMIサポート GN22B
https://www.amazon.co.jp/dp/B01JQOSUDY
後継モデルは下記です。
>HyperDrive 4-in-1 USB-Cハブ HP-HD41
https://kakaku.com/item/K0001377131/
書込番号:24354946
0点
SDカードは使えませんが、3年ほどChrome Tabで使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B076D51CYL/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_QF4T7ZSXDVZ3N69Y9EEF?_encoding=UTF8&psc=1
書込番号:24355055
![]()
1点
>キハ65さん
画像としかも型番まで調べていただいてありがとうございます!!
MacBook用なら使えそうであること、大変参考になります。
何よりカリなんとかってフォルダに親近感しかございません。
>Audrey2さん
ありがとうございます!!
自分に合うものを見つけられているようで羨ましいです。
VGAもあると職場の古い会議室で重宝するとは思ったのですが、久しく出社していないので流用も無いと思い今回は除外した次第です。
今回は値段的都合もあり、こちらを購入の方向で検討してみます。
安物買いのなんとかになりそうで少し怖くはありますが。
AKEIE
https://www.amazon.co.jp/dp/B08292XQX2/ref=cm_sw_r_cp_apan_glt_i_EZ9PPBB69KCD9EZ8BSC8?_encoding=UTF8&psc=1
回答をいただいた皆様、ありがとうございました
書込番号:24355277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>riucampさん
自分が実際に使っていて便利だったのコレ。
https://www.mag-labo.com/?p=16172
typeCが1つだけですがこれの便利な所は任天堂switchにも
対応している所。地味に便利です。
あと、お値段が比較的安い。自分は2,980円で購入。
書込番号:24355589
0点
>ねこさくらさん
締めちゃいましたがありがとうございます。
ご提示いただいたハブですが、まさに私の希望通りの品なんです。
ただ、リンク先の金額は7,000円超えちゃうんですね。
Amazonで同商品を見つけましたが、非Primeで送料別。。。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0976NS2FT/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_9929YJM7BJGCF0Y4WBMZ
今週末のタイムセールで他の商品含めて比較してみたいと思います。
余談ですが、スイッチに接続する目的が思いつかなかったのですが、スイッチのドックが必要なくなるってことなんでしょうかね。
逆に考えると、スイッチのドックがハブの代わり(TVへのミラーリング)になるのではと思い、到着したばかりのCM3を繋げてみました。
結果、低充電です、と認識されるだけでミラーリングできませんでした。
というどうでもいい情報だけ残しておきます。
書込番号:24357152
0点
>riucampさん
そうです。switchのドックの代わりになるという事です。
純正のドッグは箱の中にしまって今は使って無いです。
あと、パソコン工房などのお店には売られてる所有りますよ。
自分もパソコン工房で買いました。
この記事でも特売になってますが
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1338084.html
この時期に特定の店舗さんに大量入荷があったみたいで格安になってました。
自分も同時期にパソコン工房で買ったので。
書込番号:24357205
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
出来ます。
>スマートフォンのネットワークに接続する
https://support.google.com/chromebook/answer/7457148?hl=ja
書込番号:24353185
![]()
0点
テザリングはスマホがWiFiの親機の代わり?になるというだけなので使えます。
子側であるChromebookは普通のWiFiに繋いでいるのと何らかわりありません
書込番号:24353186
![]()
0点
>キハ65さん
>スロットバックさん
ご回答ありがとうございました!
引き続き検討中ですが、業務上必要なくなりそうです。
プライベートで買っていじって遊ぶか!?
書込番号:24372929
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー
検索しても同症状が見られなかったので新規書き込みです。
以前より時々動作が重くなる時があると感じていたため、いくつかのSoC(CPU)監視アプリにて確認したところ、スリープ状態からの復帰で高速側CPUコア(ARM Cortex-A72)2個が停止状態のまま、何をしても復帰しない状態が発生しています。
ベンチマーク等でCPUに負荷を掛けても復帰しません。
唯一の手段として、端末を再起動すると復帰します。復帰後、スリープ状態で一定時間経過するとまた同じ現象になります。
関係ありそうな設定項目の省電力設定を一通り変更して試しましたが、当該コアが停止状態に入るまでの時間が変わるだけで、症状は変わりません。
原因・対策がわかる方、ご教示ください。
0点
>>関係ありそうな設定項目の省電力設定を一通り変更して試しましたが、当該コアが停止状態に入るまでの時間が変わるだけで、症状は変わりません。
設定 → バックアップとリセット → データの初期化
で初期化してはどうでしょうか。
書込番号:24333001
1点
それはAndroidのスリープ死問題の派生タイプの様ですね。osアップデートしても直らない場合はスリープさせない設定にして使うしか無いでしょう。スリープタイマーを最長にするとか。
書込番号:24333118 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>まさちゃん98さん
>キハ65さん
回答ありがとうございます。
現状OS最新版で初期化を行い、改めて試行錯誤してみましたが、やはり同じ現象が出てしまいました。
とりあえず面倒ですが、スリープにしたい時は電源入れ直しで対応したいと思います。
書込番号:24333289
1点
うちも前から同じ現象があって、気になってました。省エネ機能で2コアがスリープしているのかと思っていましたが、そうでは無さそうです。確かに再起動すると6コア動いているのを確認しましたが、スリープ使えないというのはタブレットでは結構面倒で、なにか回避策が欲しいですね。
書込番号:24499524
0点
アンドロイドOSなので、脱獄しない限り設定を変えられないですよね。
書込番号:24500538
0点
タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
あるゲームをしていてそのゲームアカウントを作ってガシガシフォローしているんですが、相互フォロー、フォロワーが1,000人を越えそうです。そこでTwitter専用機の必要性を感じています。別の用途でも使いますが。
本題です。Twitterの通知(更新頻度、音など)と最新自動表示画面(DM、チャイムマーク、更新頻度)はどうですか?
スマホを持っていますが、通知と最新自動表示画面はうまくいっているのですがTwitterは使いづらいです。
3点
>【Chromebook】Twitterの使い方(Android版アプリがダウンロードできない?問題などについて)
https://did2memo.net/2020/12/29/chromebook-twitter/
ChromebookのGoogle PlayからインストールされるTwitterアプリは、PWA版のため通常のAndoroidのTwitterアプリは異なりブラウザ版とほぼ同様のものです。
私はLenovo IdeaPad Duet Chromebookのユーザーですが、Google PlayからインストールしたTwitterアプリはブラウザ版とUIがほぼ同様でした。
これ以上詳しくは分かりません。
書込番号:24305609
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)









