このページのスレッド一覧(全2702スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2018年8月1日 17:26 | |
| 3 | 4 | 2018年7月31日 12:33 | |
| 1 | 3 | 2018年7月31日 11:42 | |
| 3 | 5 | 2018年7月28日 14:48 | |
| 9 | 10 | 2018年7月27日 16:01 | |
| 3 | 3 | 2018年7月25日 16:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-64GS
出来ないでしょう。
>で、試しに起動した状態でDVD読ませてみたら、T90Chi には64bit版はインストールできない とのこと。できたとしても別ライセンスになるらしいので、あきらめて32bit版のインストールDVDを作り直したらブートできた。
http://blog.hikware.com/article/176159564.html
書込番号:22001946
![]()
1点
WimdowsタブレットのほとんどはUEFIが32bit版にしか対応していないようで、その関係で64bit版のインストーラーを起動しようとすると「このアプリはお使いのPCでは実行できません」と弾かれるそうです。
32bitでもWindows8.1からWindows10 32bitにする事は可能です。
http://yurugadge-channel.com/article/151231868.html
書込番号:22001969
![]()
1点
何より2GBしかないメモリーで64ビット版というのは効率が悪いです。
64ビット版の方が余計にメモリーを使うので、32ビットの限界にも達しないこれで64ビット版を使う意味はないです。
書込番号:22002223
1点
タブレットPC > ASUS > ZenPad 7.0 SIMフリー
情報がある方教えてください。
電池が数時間しかもちません。修理扱いで電池交換をすると、新しいタブレットが買える程の価格となります。
そこで、自分で交換したいのですが、電池の型番など分かるかた(メーカーでは教えてくれません)、もしくは販売情報お持ちの方いますでしょうか?
ネットで検索しましたが1万円以上の物などしか見つけられません。
数千円でかえる物を探しています。
0点
交換経験はありますし、交換方法も分かりますよ。
安価でバッテリーを販売している先を探しているという質問です。
書込番号:21999817
1点
専用バッテリですから、純正パーツの入手は不可能です。
eBayなら、あやしげな互換バッテリが簡単に見つかります。数千円です。
書込番号:21999842
![]()
1点
なるほど送料こみで4000円前後って感じですね。
スマホの場合って、割と簡単にアマゾンとかで手に入るけど、タブレットだと越境とかリスクのある方法でしか手に入らないんですね・・・。
検討します。
ありがとう。
書込番号:21999860
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 7.0 Z370C
情報がある方教えてください。
電池が数時間しかもちません。修理扱いで電池交換をすると、新しいタブレットが買える程の価格となります。
そこで、自分で交換したいのですが、電池の型番など分かるかた(メーカーでは教えてくれません)、もしくは販売情報お持ちの方いますでしょうか?
ネットで検索しましたが1万円以上の物などしか見つけられません。
数千円で代える物を探しています。
0点
書き込む場所間違えました。同じバッテリーダとは思いますがシムフリーの方に書き直します。
書込番号:21999746
0点
型番としては C11P1425 で良いかなと思いますが。販売しているのは海外サイトしかないですね。
コネクタ部分が機種固定なので、汎用品では難しいでしょう。
https://www.ebay.com/itm/NEW-Original-Battery-C11P1425-For-ASUS-10-1-Tablet-PC-3340mAh-13Wh-3-8V-/272982314063
paypal使えるところで無いと、ちと恐い。
書込番号:21999753
![]()
1点
情報ありがとうございます。
検索して見ました。
ペイパルはあるけど、なかなか高いですね・・・。
スマホも画面でかくなってきてるし、新しいタブ買う予定もないので、モバイルバッテリーと併用で使うしかないですね・・・。
他の機種のバッテリーって割と安価でまわってるんですけどね。
書込番号:21999780
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7500S
この商品を購入し、普通に使っていたのですがイヤホンを着けたときだけ音割れがします。音割れは音の出力(システム、それ以外もすべて含め)があるときに、その音のみが割れてジィィーンという風に聞こえます。イヤホンは他の機器で使用したときは何の問題もなく使えていたし、別のヘッドホンに変えても音割れがします。ちなみに本体のスピーカーからの出力だと音割れの一つもなくきれいに出力されています。マウスやBluetooth機器を解除しても音割れが起きるので原因がわかりません。どうすればよいでしょうか。
書込番号:21992234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
100均のイヤホンやヘッドホンを使っている訳では無いですよね。
メーカーと型番を書かれると回答が付くかも知れません。
音量設定やイコライザ設定等も書かれるといいかも。
書込番号:21992482
1点
>猫猫にゃーごさん
ありがどうございます。あまり覚えてないのでわかる限りのものを。
イヤホンはJVCの3000円くらいのやつです。(詳しく分からずすみません。)ヘッドホンはJBLのE55BTです。本体側の設定はデフォルトのままいじってないです。イコライザ,拡張設定等はすべてOFF又はデフォです。本体オーディオのソフトウェアは全てアンインストールの後、最新バージョンのものを入れてます。あと、外機器というのはスマホ(xz1)と家にあったかなり古めのノートpcです。
ちなみに、HDMIで音声出力したときは割れずに普通の音声でした。
書込番号:21992499
0点
Bluetoothイヤホン/ヘッドホンをお使いだったんですね。
他のスレッドで紹介した方法ですが、試せたら試してみてください。
※スレ主が戻ってこないので効果の有無は分かりません。
・Bluetoothイヤホンの音量を細かく調節する方法
https://shnk38.com/android/how-to-android/so-02k-disable-absolute-volume/
AndroidスマホとBluetoothイヤホン/ヘッドホンをペアリングし、適度な音量で
音楽再生後に、絶対音量を無効にしてください。
できるかどうか分かりませんが、Androidスマホをお持ちなら試してみてください。
書込番号:21992811
![]()
1点
>haruto8083さん
サウンドのプロパティで、調整可能なら、低音重視にして高音領域をカットしてください。
書込番号:21993004
![]()
1点
>papic0さん
>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
絶対音量をカットの後、高音域を半分の大きさにしたら、いくらか軽減できました。スピーカーではもっといい音が出るのでイヤホン有線の場合でもいい音が出ると思ったのですが…。今後のアップデート・解決方法に期待です。
書込番号:21993712
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
大きな違いは、スタイラスペン対応でしょう。また、筐体の寸法、重量も違います。
比較表
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000027184&pd_ctg=0030
書込番号:21827307
1点
↑
続きです。
ASUS TransBook Mini T102HAは、スタイラスペン対応。指紋認証あり。ジャイロセンサー無し。公証駆動時間はやや短し。
後は、比較表で。
書込番号:21827329
1点
T102HAは全体的に少し小さい筐体です。そのため、40gほど軽いです。
バッテリー性能は多少違いがありますが、普通に使用するのなら差が分からない範囲でしょう。
ジャイロセンサーがあるなしの差がありますが、特に必要ないのならスルーで。
書込番号:21827709
2点
>キハ65さん
>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます。タッチペンには、こだわらないので参考にさせてもらいます。
もうひとつ、TransBookにMini
が付くのとないのはサイズの違いだけですか?
書込番号:21828102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>もうひとつ、TransBookにMini
>>が付くのとないのはサイズの違いだけですか?
質問の意味がもう一つ分かりかねますが、OS、ディスプレイサイズ、CPU、メモリー容量、ストレージの種類・容量、本体インターフェイスなどは全く同じです。
詳しくは、比較表を見て下さい。
再転載。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000022221_J0000027184&pd_ctg=0030
書込番号:21828132
0点
>キハ65さん
質問が分かりにくかったようで、すいませんでした。TransBookの商品のなかで、「Mini」と入ってるのと、そうでない物の違いが何かと言う意味だったのですが。
書込番号:21828189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
TransBookで検索してみました。
Miniが無くても、画面サイズは8.9インチ、10.1インチ、12.6インチと各種バリエーションが有り、Miniは10.1インチサイズのようです。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=10&pdf_kw=TransBook
書込番号:21828210
![]()
1点
Miniは外観がSurfaceのように タブレット状の本体に、
背面折りたたみ式スタンドKickstandがついています。
書込番号:21828259
![]()
3点
そう言う意味なのですね。
>ビジネスシーンでの即戦力となるキーボードカバーとスタイラスペン(ASUS Pen)を付属する「ASUS TransBook 3 T303UA」(エイスース トランスブック スリー ティーサンマルサンユーエー)とワンタッチでセキュアな指紋認証ログインを実現するキックスタンド装備の「ASUS TransBook Mini T102HA」(エイスース トランスブック ミニ ティーイチマルニエッチエー)
https://www.asus.com/jp/News/kp0gtcoEL6GVOrN5/
書込番号:21828356
1点
>hildaさん
>キハ65さん
うかっり返信が遅くなってしまいました。たいへん参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:21991644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M
よろしくお願いします。
ユーチューブ視聴時、下の赤い線を操作しての早送り・巻き戻しが出来なくなりました。
例えば10分の動画の場合、今までは、赤い線のところの画面の真ん中当たりを押すと、約5分の所に動画が行きました。
最初は出来ていましたが、この操作が出来なくなりました。
他の機器(ファーウェイ等)では、変わりなく出来ています。
サボートに確認し、ユーチュープの更新、機器の再起動をしましたが、症状は変わりません。
どなたかご教授お願いいたします。
2点
以前はその方法で再生する場所を変更できましたが
再生進行している赤い線の丸い部分を直接左右にスライドさせる方法に変更されたようです
書込番号:21987543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
YouTubeアプリの更新によりそのような仕様に変更されたようですね
(1度画面をタップ〜赤い線の先端の赤い丸を左右にスライドして操作する)
慣れかもしれませんが確かに前の方が操作しやすかったですね
Huaweiのタブレット含む手持ちの端末で確認しましたがそのようです
以前はできていたのはアプリの更新前
他の端末でできているのもアプリの更新前だと思います
書込番号:21987554 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>にんじんがきらいさん
早速の返答ありがとうございます。
>再生進行している赤い線の丸い部分を直接左右にスライドさせる方法に変更されたようです
おっしゃるようにやってみましたらうまくいきました。
他の機器が、今までのやり方で操作出来るので、てっきり何かの不具合かと思いました。
どうもありがとうございました。
書込番号:21987576
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





