ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(17602件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2702スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2702

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7200

スレ主 nori3355さん
クチコミ投稿数:9件

BDプレーヤーを変換プラグで挿してみても何の変化も無いし、スマホをつないでみても同様になんの反応もありません。
ちゃんと機能しているのかと不安になってます。
お分かりの方いらっしゃいましたら教えてもらえますか?

書込番号:21820202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/13 05:24(1年以上前)

仕様表に記載してありますのでご確認ください。

書込番号:21820261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/05/13 07:15(1年以上前)

BDプレーヤーの電力供給はACアダプタですか?
そうでないのであれば、この製品にはUSB3.0のType-AのUSBポートもあるので、BDプレーヤーをそちらに接続して動作しないようであればUSBポートからの給電不足かと思われます。
別途ACアダプタで給電してください。

スマホについては同様にどちらのUSBポートに接続しても認識しないのであれば、接続したままスマホを再起動してみてください。
もしかしたらうまく認識するかもしれません。
このシリーズの2013年モデルでは、Android4.2.2、5、6のうち6の製品だけうまく認識せず、Android端末を再起動すると認識するようになりました。
あと、デバイスマネージャーのポータブルデバイスに「MTP」があるか確認されたほうが良いでしょう。
なければ接続時にインストールしましょう。

USB3.1は基本的にUSB3.0と同じことが出来ます。
ただし、オルタネートモードとかPDとかをサポートしていると、USB3.1に対応した外部ディスプレイに表示できたり高い出力で電源供給できたりします。
この製品では外部ディスプレイに表示する機能は搭載されています。

書込番号:21820367

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2018/05/13 08:00(1年以上前)

ASUS TransBook T304UA仕様表から。

http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-nb-T304UA.pdf

※7. データ転送と映像出力をサポートしています。データの転送や
映像の出力をされる場合は、対応するデバイスを用意してください。
本機への充電はサポートしていません。

書込番号:21820444

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/13 10:16(1年以上前)

USB 3.1 (Type-C)
https://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/type_c.html

↑USB 3.1 (Type-C)と他のものとの違いです。
Windowsを一度再起動するかUSBケーブルを挿しなおすとちゃんと認識するかもしれません。

書込番号:21820718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/05/13 10:20(1年以上前)

BDプレーヤー(外付けBDドライブ)の性能次第ではUSB2.0に繋いでもUSB3.0に繋いでもUSB3.1に繋いでも性能的に変わらないものもあります。

書込番号:21820728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/13 10:37(1年以上前)

「何ができるか?」というよりも、「USB端子が機能するか確認したい」ということですよね?

正常に機能していれば、エクスプローラーを開いてBDプレイヤーを接続するとドライブが追加されるはずですので確認してください。
USBマウスやUSBキーボードを持っていれば、それをつないでカーソルが動かせたり文字入力できるか確認してください。

書込番号:21820772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5788件

2018/05/13 12:02(1年以上前)

大体その変換アダプターは正常に動作しているという保証はあるのでしょうか?

書込番号:21820964

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/13 12:22(1年以上前)

>nori3355さん

デバイスマネージャで、ドライバか問題なく動いていることを確認してください。

書込番号:21821017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nori3355さん
クチコミ投稿数:9件

2018/05/13 15:05(1年以上前)

皆様、早速の返信ありがとうございました。
ここまでで確認できたことを書いておきます。
BDドライブは、返信でもご指摘いただいていましたが、TransBookの再起動にて認識と電源供給してくること確認できました。USBの機能と思っていたプラグアンドプレイでの認識はしてくれないと分かりました。
BDドライブは、元々USB3.0対応として販売されているものでしたが、できれば別売りのACアダプターは使いたくないので事前にドライブメーカーに確認したところ、安定動作には極力規格上限の0,9Aに近い電流が供給されるのが望ましいとのことでした。
ASUSに確認したところ数値情報まではありませんでしたが、そこまでの電流は供給していないのではないかとの返事でした。ならばUSB3,1のほうが規格上の供給電流は大きいし、USBも数が少ないのでBDドライブがUSB3,1で動作してくれれば自分の環境ではバランスがいいのでとの思いで、変換プラグを購入し動作確認に至りました。

もう一つ確認できたのは、愛用しているUSBマウスでこちらは変換プラグ経由でプラグアンドプレイで認識、動作確認できました。

今まで使っていたノートPCは、9年動作してくれましたがSSDも半分は使えなくなり、回転機構のファンががたつき異音発するようになりついに壊れてしまいました。

ASUSのサポートがあまりよくないとの書き込みは確認できていたので、初期不良があるなら色々と設定が終わって交換というのも二度手間で面倒なので、こちらに質問させていただきました。

みなさんありがとうございました。

書込番号:21821367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 p4yurikoさん
クチコミ投稿数:45件

ガラケーとタブレット2台持ちです
ネクサスの誤差動がひどくなり、買い替えたく、この機種を考えてメーカーページで調べたところ、以下のようなSIMフリーのスマホがありました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000024405_J0000024247_J0000022226_J0000021762_J0000021763&pd_ctg=3147

現在auガラケーですが、いずれスマホに変更(電話番号引き継ぐ)することを考慮すると、タブレットではなく、スマホの大きいサイズで良いのでは?と思いました。
カメラなどは、スマホの方が性能良さそうです。

現在契約してるマイクロSIMをスマホに指して、当面はタブレットとして利用
操作など慣れた時点で、auガラケーから番号引き継ぐのはどうでしょうか?

やはりタブレットの方が性能は上でしょうか?
もう何がいいか分からなくなりましたが、しばらくはガラケーを使いたいと考えております。アドバイスお願いします。

ズバリのおすすめ機種をお願いしたいです。

書込番号:21819660

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2018/05/12 22:48(1年以上前)

その中でお買い得なのは、ZE552KLぐらいです。
あとは、Zenfone 4 MaxもしくはZenfone 4 Max Proを候補に入れるといいかと思います。
au系のSIMでDSDSを利用することはできません。1台にまとめるならdocomoもしくはdocomo系MVNOにMNPする必要があります。また、SIMフリースマホを販売しているワイモバイルにMNPする手もあります。
なお、格安のタブレットはこれらのスマホよりも性能は低めです。また、ASUSのタブレットは発売が停滞気味です。

書込番号:21819721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5074件Goodアンサー獲得:373件

2018/05/12 22:53(1年以上前)

僕はガラケーを解約して、この機種を電話とタブレットとして使ってます。
タブレットは基本はPC画面で使用できますから、スマホのちっぽけな画面で
スマホ専用の情報量が少ないしょぼいのには耐えられません。

カメラの性能は確かに悪いですが、最悪って訳でもないので
僕は今後も小さな画面にするつもりはないです。

書込番号:21819741

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2018/05/12 22:55(1年以上前)

>>やはりタブレットの方が性能は上でしょうか?

タブレットのCPU性能は、スマホより大半劣ります。
https://garumax.com/antutu-benchmark-score

スマホと対等なモデルは、MediaPad M3,、来週発売されるMediaPad M5でしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000928789_K0000928788_K0001051970&pd_ctg=0030

書込番号:21819746

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2018/05/12 23:00(1年以上前)

この機種は2年前に発売された機種で、昨年5月にはZ582KLがアナウンスされましたが結局発売されていません。タブレットに関してはASUS内部で路線変更があったのでしょう。

書込番号:21819753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/12 23:47(1年以上前)

今までタブレット使用していたのでしたら、
MNPにていきなりスマホにしてもたいして戸惑うことなくやっていけそうな気もします。
違いがあるとすれば電話機能の有無と画面の大きさくらいだと思います。
確かにタブレットに比べて画面は小さいですが、慣れればスマホでも不自由はないと思います。
例えばですが、
同じアカウントにて御自宅ではタブレット使用して外ではスマホ使用してもいいわけで。
荷物の重さも減ります。

既出ですがauからMNP可能であればお安くスマホを購入できるかもしれません。
もちろん同じauのスマホでいい条件があれば機種変更でもいいと思います。

SIMフリースマホでもよければセールを利用する方法もあります。

@楽天セール 現在開催中
honor9 がオススメ
次はnovalite2
https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/discount_sale/
注意点
http://androidlover.net/rakuten-mobile-campaign


AgooSimseller
https://simseller.goo.ne.jp/
5月15日からセール予定みたいです。

楽天と比べて基本的に、
Aのほうが契約の縛りが緩めなのでオススメです。

書込番号:21819883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

このT103HAFと以下の商品どちらがお勧めでしょうか?
アマゾンのレビュー見ますと高級感もありそうで。 すごい安くて攻撃的な値段だしてます。
Macにはお金ある程度かけても良いのですが、WindowsPCには、あまりお金かけたくないとは思ってます。
もし持っている方が、おられたら使用感など 知りたいです。
よろしくお願いいたします。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0776CWFTR/ref=ox_sc_sfl_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AUBDWRX2VSQX2

書込番号:21815493

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2018/05/11 09:32(1年以上前)

T103HAF:筆圧感知のASUS Pen付。バッテリー持続時間が長い。解像度は1280x800。
ALLDOCUBE :バッテリー持続時間は短めだけど(中国の聞いたことの無いメーカー製の安いモバイルPCは、大抵バッテリー時間が短め)、これで足りるかどうかはユーザー側の事情。解像度は1920x1080。

ASUS Penの分、値段差は妥当かと思いますが。上記の差について、どちらを取るかは、買う人が決めましょう。

書込番号:21815678

Goodアンサーナイスクチコミ!3


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/11 11:29(1年以上前)

>★ジェシー☆さん

サポートは大丈夫ですか?

書込番号:21815896 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/11 11:36(1年以上前)

ALLDOCUBEのサポートのことです。

書込番号:21815911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

2018/05/11 11:55(1年以上前)

>papic0さん
>KAZU0002さん
ご回答ありがとうございます。

やはりサポートのこと考えると T103HAFですね。
ありがとうございました。

書込番号:21815940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/05/11 12:31(1年以上前)

ALLDOCUBEの方はAndroidにもなるんですか。
これはこれで面白そう。

書込番号:21816001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データを移動しようとして消失

2018/05/07 22:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 雨の人さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。同様の現象をご存じの方がいたら、教えてください。
「ファイルマネージャー」を使って、NASにスクリーンショットデータをコピーしようとしたところ、最後にエラーが出て「移動しようとしたデータ」がすべて消えてしまいました。過去に同様の操作を行った時には、問題なく移動できていたのですか……。
これはどういった現象で、データを復元する方法はあるのでしょうか?

書込番号:21807826

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/07 23:27(1年以上前)

ネットワーク経由ですから、エラーはおき得ます。

コピーできたことを確認してから原本を手動で削除してください。

書込番号:21807905

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/07 23:52(1年以上前)

データの復元は、

EaseUS MobiSaver for Android
https://jp.easeus.com/tutorial/mobisaver-android-free.html

のような復元アプリで復元できるかも知れません。

書込番号:21807960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 雨の人さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/10 22:10(1年以上前)

返信ありがとうございました!
教えていただいたアプリも含めていくつか試してみましたが、残念ながら無理でした……。
今後は間違えて移動しないよう気をつけます。

書込番号:21814705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルチユーザー機能について

2018/05/08 21:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 10 Z301M

こちらの機種はマルチユーザー機能が使えますでしょうか?
mediapad M3 lite10とこちらの機種で迷っていて、 mediapadはマルチユーザー機能が無いと知りました。小さい子供と共有するのて、マルチユーザー機能を使えれば大事なデータを消されてしまったり、設定を変えられてしまわないで済むかと思い、こちらの機種に決めようかと考えてます。
自分なりに調べてはみましたがわかりませんでした。わかる方、教えて貰えますか?

書込番号:21809912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2018/05/08 21:40(1年以上前)

過去スレの引用ですが、
>私もマルチユーザーが使用したかったのですが設定が出来ずメーカーへ問合せをしました。
>結論としてはSIMフリータイプではマルチユーザー機能は使用できないとの事です。
>アップデートでの改善を希望しましたが今後も対応はしないという事です。
>(よくわかりませんが、何か制約があるのかもしれません。)

>zenpadシリーズのマルチユーザー対応状況(メーカー回答)は下記の通りです。

>・ZenPad 10 Z300C ⇒ 非対応
>・ZenPad 10 Z300CL ⇒ 対応
>・ZenPad 8.0 Z380KL ⇒ 非対応
>・ZenPad S 8.0 Z580CA ⇒ 対応

>マルチユーザー機能がzenfone2では使えているので
>5インチで使えて、8インチで使えないという個人的には理解しかねる仕様でした。(残念)

>書込番号:19208787
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017110/SortID=19208787/

期待薄とは思いますが、メーカーサポートへ聞いたほうが良さそうです。

書込番号:21809968

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/08 23:00(1年以上前)

>グランダッド114さん

本機でマルチユーザ機能を使えない場合ですが、

もし、小さいお子様のインターネット利用に一定の制限をかけるとすると、

アプリロック(Smart AppLock)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sp.protector.free

というアプリがあります。

Wi-Fi、設定、インストール/削除などを制限できます。
いくつかのアプリ(SNS、ゲーム、写真、ビデオ、SMS)の利用を規制できます。

考えておられる、
複数のユーザが、プライバシーを尊重しながら、共同で利用する、という運用形態とは全く別の運用形態ですが。

書込番号:21810220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/05/09 00:53(1年以上前)

>グランダッド114さん

MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル
http://kakaku.com/item/K0001016848/

には、複数のユーザを追加する機能があります。

MediaPad M3 Lite 10 wp の取扱説明書
https://consumer.huawei.com/jp/support/tablets/mediapad-m3-lite-10wp/

ページ26から抜粋
マルチユーザーアカウントについて
複数のユーザーアカウントを作成すると、自分の機密情報が他者に閲覧されることを防止でき、仕事用
とプライベート用の環境を分けることもできます。
抜粋終わり

Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp であれば、グランダッド114さんのニーズに合うと思います。

書込番号:21810441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2018/05/09 11:50(1年以上前)

>キハ65さん

早速の回答ありがとうございます
メーカーにメールで問い合わせしてみました。
回答は48時間以内との事で、回答待ちです。
正式に解ったら報告したいと思います。

書込番号:21811166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/05/09 12:06(1年以上前)

>papic0さん
とても詳しいアドレスありがとうございます
Huawei MediaPad M3 Lite 10 wp なら、希望が全部叶いそうです。
実は初タブレットの検討で、最初は最低限の安い物を考えていましたが、いろいろ調べるうちに欲が出て候補の金額が徐々に上がってる状況です(笑)
おかげさまで、選ぶポイントはハッキリとしました。あとは予算とのバランスで決めたいと思います。

書込番号:21811184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2018/05/09 21:13(1年以上前)

メーカーから回答がきましたので、ご報告です。
やはり、マルチユーザーは対応していないとの事でした。

以下、回答メールの一部切り取りです
せっかくこちらのメールサポートにお問い合わせいただいたのですが、本製品ASUS ZenPad 10 (Z301M)はマルチユーザー機能を対応しておりません。
このたびは、直接お力添えができず誠に申し訳ございませんでした。

書込番号:21812292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

eMMC 128GB. 49800円で買いでしょうか?

2018/05/09 16:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

タイトルの通りです。eMMCの増量版で 価格comの出品者より安くて 高性能。

セールやってまして 購入するか迷ってます。買いでしょうか?

書込番号:21811648

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40534件Goodアンサー獲得:5704件

2018/05/09 16:30(1年以上前)

ASUS Penが付いている辺りで、他のATOM機より高いですが。某DOSパラの絵描きタブレットよりはバッテリー持ちは良いので、そちらとの比較なら、お買い得かとは思います。
ただ、ATOMというところで性能はお察しではありますので。Penが使えるけども性能はこれでも構わないという妥協は必要かと思います。

書込番号:21811660

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

2018/05/09 16:47(1年以上前)

>KAZU0002さん

ご回答ありがとうございます。
そうなんですよ、ATOMが引っかかってるんです。

台数限定なのでどうしようかと。。。

書込番号:21811688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3909件 ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350のオーナーASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350の満足度4

2018/05/09 17:54(1年以上前)

もう少し様子見にしました。

ATOMでは、4万円以下でないと 手を出すのやめにしました。

ありがとうごました。

書込番号:21811805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング