このページのスレッド一覧(全6503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2011年10月10日 18:07 | |
| 2 | 2 | 2011年11月9日 20:52 | |
| 7 | 3 | 2011年10月15日 23:40 | |
| 4 | 1 | 2011年10月5日 21:03 | |
| 0 | 5 | 2011年10月7日 08:39 | |
| 1 | 0 | 2011年10月2日 11:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
先程、電気屋で実機を触ってきたのですが、触った感じは悪くなく今のところは本命というところです。
ですが、ここのレビューなどを見ると「音質が最悪」や「動画がカクカクする」や「よく落ちる」というのが有るみたいですが、普段使用するのに問題ないレベルでしょうか?
・音質は特別よくなくても良いのですが、音楽を聴いたりしたいのでとても悪いのはごめんです。
ちなみにパンフレットには高音質と書いてあったのですが・・・・
・動画がカクカクするというのは、カクカクしない方法が何か有るのでしょうか?
動画はよく見るので、とても重要視しています。
・よく落ちると書いてあるのですが、落ちる人と落ちない人が居るみたいで当たり外れが有るみたいですね?
実際、落ちる人の割合と落ちない人の割合はどちらが多いでしょうか? 予想でも構いません。
キーボード付きというのに引かれて購入を考えているのですが、この機種の新しいのが出たみたいなので、それも含め他に良いのが有るならば教えてください。
よろしくお願いします。
0点
一つずつお答えします。
内蔵スピーカーの音質に関しては個人差の強いところかと思いますが・・・サイズからしても、悪くはないと思いますけど高音質に拘るなら確実に足りません。
出力からしても当然っちゃ当然ですがシャカシャカとした音ですね。
ただ、再生ソフト等によりイコライザやSRSなどで有る程度ごまかせたり好みの音にはできるかと思います。
僕のものさしでは問題なく、たまにTF101のスピーカーで音楽流していますよ。自室にいるときは壁に巡らせてあるサラウンドスピーカーにラインインケーブルで接続して流しますが・・・。
動画は、AVCHDで撮影したデータを1280×800(TF101の解像度に合わせた)のMP4にエンコードして再生させています。問題なく再生されます。
しかし、フルHDサイズ(1980×1080)のMP4は・・・カクカクです。これは再生ソフトによるものなのか、エンコード時の設定によるものなのかは現在不明です。
エンコードがうまくないのか、1280×800でエンコードした動画は絵が荒く満足のいく画質でないので、もうすこし煮詰める予定です。
あまり答えにはなっていませんが僕はこのような状態です。
よく落ちる、については、僕は相当酷使していると自覚しておりますが一度も本体が強制終了したことはありません。
アプリ単位での強制終了は茶飯事ですね(笑
問題なく使えてる人の殆どはこの掲示板などに書き込みをせず普通に使ってます。
なので、こういう場では不良を訴える人が多くなる傾向があると思われますが別段、強制終了の不良でにぎわっている様子はなさそうです。
強制終了が絶えない人はほとんど(まったくと言っていいほど)いないのではないでしょうか。
キーボードに惹かれてこの機種を考えている、とのことですが、その他タブレットで同じことしようとするとBluetooth接続などする必要があり、専用じゃないのでかさばったり複数の電源管理を要求されたり不自由もあるかと思います。
TF101だと、ドックとタブレット繋いだまま充電しとけば両方充電できてなおかつタブレット側の予備電源になるのでとても心強い。また、モニタを立てて置ける点も大きなメリットです。
キーボードとモニタを離して使いたい・・・のなら、TF101でもBluetoothキーボードを購入してつなげてもらえば問題ありませんし。
新しい機種に関してはあまり存じてませんので控えさせていただきます。
とりあえず、キーボードが選択基準に含まれると現状TF101ほぼ一択ですね・・・。
質問にはありませんが、TF101。キーボード付きだと持ち運んでて「案外重い」です。
状況に応じてタブレットだけにしたいけど・・・iPadみたいなシンプルでかさばらない風呂蓋ケースでてくれないかなー。
書込番号:13604998 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
おれごん-びぶろさん
丁寧にお答え頂きありがとうございます。
とても参考になりました。
・やはり音質は個人差が有りますよね。ですが、これについては問題がなさそうです。
・動画がカクカクする件ですが、最高画質にしなければ問題なく見れるということでしょうか?
そこら辺はなんとかしてみたいと思います。
・ドックに繋いだまま充電すると、どちらも充電されるのですね!初めて知りました!
とても便利ですね!
・落ちる人は少ないかもしれないんですね。良かったです。
ちなみに、アプリ単位で落ちるというのはOSが悪いのでしょうか?OSをアップデートしても落ちるのでしょうか?
新たな疑問が浮かんでしまいました。
よかったら教えてください。
図々しくてすみません。
書込番号:13605077
0点
アプリの完成度や、os、または本体との相性など様々な理由によりアプリは落ちます。
茶飯事と書きましたが、大抵は「未対応」アプリであることが多いです。
あと、アプリによっては縦表示のみ対応のモノが幾つかありますが…このtf101。キーボード接続時は横画面強制です。(設定あるのかな?)
タブレット時ならば正常に使えるアプリが、キーボード接続時は強制終了…といった事もありました。これの場合は本体との相性。でしょうか。
osのアップデートによる改善というよりか、アプリの開発者の皆様がアンドロイド3.0対応アプリを増やしてくれればいい話なのかなと思います。
書込番号:13605121 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
そうですか〜。
まだ発展途上の物なので仕方がないのですかね。
我慢するしかないですね。
何度もお答え頂きありがとうございました。
とても参考になり助かりました!
本当にありがとうございました!
書込番号:13605131
0点
かなりレアな情報ですが、Eee Pad Transformer 2が世界初Android4.0搭載製品として10月中くらいに発表になるようです。ASUSは発表から発売までの期間がわりと短く、海外で10月から11月に発売になるようです。日本でも2ヶ月遅れくらいで発売されるのがいつものパターンだと思われます。北米のサイトにはリーク情報がいくつかアップされています。製品もかなり改良され期待できるとの噂です。
ちなみに北米ではこの製品はかなり評価が高く、売上もAndroid製品の中ではトップクラスのようです。実際に使用していて、やはり標準でキーボードがついているだけあって、専用キーが数多くありとても快適に操作可能です。タブレット所有歴5台の経験からしてもこの製品とIpad2はおすすめの2台です。
書込番号:13607803
2点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
起動してパスワード入力後すぐに以下のエラー表示が出ます
「DMClient com.asa.dm」が予期せず停止しました。やり直して下さい。
強制終了ボタンを押すと通常通り使用出来ますが、気持ち悪いです
初めてのアンドロイドで、良くわかりません。
どなたか御教授お願いします。
1点
海外フォーラム情報です。
詳しくわからないのですが、起動時にアップデート確認するらしく、
そこでエラーが発生しているようです。
DMClientのデータをクリア後、再起動すると直りました。
【キャッシュクリア方法】
1. 設定
2. アプリケーション
3. アプリケーションの管理 (「すべて」を表示する)
4. DMClient
5. データを消去
6. 強制停止
7. TF101を再起動
8. 設定
9. タブレット情報
10. システムファームウェア更新
11. アップデートを確認
書込番号:13697890
1点
先日ASUSサポートに質問したところ、初期化するしかないとの回答で「うみょ」さんの情報はありませんでした。仕方なく初期化してアンドロイドもアップデートして順調に作動しています。「うみょ」さんの情報はASUSサポートに伝えたらどうかなと思います。ありがとうございました。
書込番号:13744371
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
3ヶ月使用後の不良修理記録です。
もともと本体バッテリーの減りが早いなと思っていたのですが、100%充電したのち3日使用しなかった状態で起動したところ、完全に放電しており0%になっていました。
さっそくサポートに電話したところ、パーツ交換になるとのこと。2週間くらいで返却されるようです。
国内発売前、海外ではこの放電問題がかなりアップされていたようですが、国内でこの問題をアップしているサイトがあまりないようです。皆さんはどうされているのでしょう?我慢して使っている方が多いのでしょうか?
サポートの対応は慣れたもので、電話はすぐに終わりました。すでにかなりの数の修理依頼を受けているようでした。同様の症状の方ははやく手配したほうがよろしいかと思います。交換パーツ在庫がなくなると、かなり時間がかかるようです。
7点
使用していない期間は待機状態ですか?それともシャットダウンですか?
私は待機状態で数日使わないと完全に放電していることはありました。
状態によっては早めに対応してもらおうと思いますので、詳細教えていただければありがたいです。
書込番号:13607655
0点
もちろん、シャットダウン状態です。かりに待機状態であっても3日で完全放電するのは、明らかに過放電状態だと思われます。
書込番号:13607704
0点
修理から戻ってきました。
6時間ほど経過して確認したところ、本体&キーボード合計で10%の減でした。
修理前は30%以上は減していたのが明らかに改善されています。
発送から返送まで4日でした。おそらくこのケースの修理は常態化していて速かったのでしょう。
これで安心して使うことができます。
書込番号:13632662
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
Android3.2にバージョンアップされるようですね。
ASUS Japan公式Facebookページでは”10月前半には良いお知らせができる”と。
2.xのアプリが動くようになるので、これは大きいです。
書込番号:13586620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
公式Facebookページによると、3.2.1ではなく3.2.の
ようですね。この違いが解る方、解説をお願いしたいです。
書込番号:13587361
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
口コミを読んでいたらThinkfreeが良いと出ていたのでマーケットプレイスで ダウンロードしてインストールしたのですが、画面にはショートカットが出来ており、クリックすると
ライセンスを購入して下さいと出ます。私は\749で購入したつもりでダウンロードしたのですが不完全なのでしょうか。使用タブレットはASUSのTF101です。なにぶんタブレットも
Andoroidも初めてで参っています。もし、おわかりの方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが
0点
多分 オンライン登録を行うのかな
結構 このようなケースは良くあります
あるいは暗号キーの購入とか?
書込番号:13584929
0点
office999様
早速のお返事有り難うございます。Android マーケットからは請求メールがきていますから、購入している様なのですが、ソフト自体がアンドロイド3.1に対応していないのかもしれません
書込番号:13585104
0点
試したら動きますよ
もしかしたら 立ち上げのときに同意とか出ますが
同意しましたか
書込番号:13585283
0点
office999様
済みませんお手を煩わせて、たぶん同意してないと思います。ERR 12・・とか出てしまいます。自分の不手際ですのであきらめます。どうも有り難うございました
書込番号:13592032
0点
自分も一度 試したのは
一度 アンインストールして
再度 インストールしたら上手くいったときが
あります
書込番号:13593059
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



