このページのスレッド一覧(全6503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2011年9月25日 03:26 | |
| 1 | 3 | 2011年9月27日 13:16 | |
| 3 | 3 | 2011年9月28日 00:42 | |
| 0 | 3 | 2011年9月26日 19:30 | |
| 2 | 4 | 2011年9月26日 20:08 | |
| 0 | 2 | 2011年11月14日 12:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
この機種にはGPSが内蔵されているとのことですが、
外出時にインターネットに接続しなくともGoogleMap等の地図アプリで
位置情報を取得したりルート案内などのサービスを利用することは出来ますか?
0点
googlemapはオンライン地図なのでオフラインでの表示は出来ません。
ただ、あらかじめルートを指定してそのエリアに限りキャッシュを取りオフラインで使用する機能はあります。(そのときにGPSやルート案内が有効か否かはわかりません)
尚、その他地図アプリもほとんどがオンラインで、オフライン地図で実用性の高いモノはおそらくまだありません。
僕もオフライン地図を探していたのですが、イマイチコレだと思えるものがなく・・・。
キャッシュ機能も面倒だし(というか予めわかってる行き先をみたいならこの端末でキャッシュ取らなくてもいい)
良アプリご存じの方がいれば私も教えて頂きたいです。
書込番号:13544425
![]()
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
この端末からTeamViewerを使って
Windows 7やMac OS X Lion のPCを
遠隔操作された方はいらっしゃいますか?
その際に、押せないキーなどで
入力に困るなど無かったでしょうか?
(WinキーやCommandキーなど)
問題無く使えた場合は
レポートをお願いします。
0点
この類の機種の場合は、TeamViewerよりも、標準搭載のMyNetの方が使いやすいですよ。
実際私もMyNetで遠隔操作などをしていますが、TeamViewerよりもラグが少なく、操作がしやすいです。
ただし、操作の限界というものがありますので、細かい操作などは期待しないようにしましょう。
PCに保存されている動画や音楽再生程度なら問題ありません。
書込番号:13544539
0点
情報有難う御座います。
なるほど、MyNetですね!
MyDesktopと同じでしょうか?
接続先はWindows7でしょうか?
入力に困るキーはありますか?
書込番号:13544635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「Mycloud」のアプリですよね。
「Mynet」はDLNA用のアプリです。
私も「TeamViewer」から始めましたが、「Mycloud」の方がタイムラグが
少なく、使いやすいです。
下アドレスのブログにも書かれていますが、PC側に入れるものは「Splashtop Streamer」です。設定も至極簡単でした。
「Splashtop Streamer」
http://www.splashtop.com/streamer/download
こちらに使用感などが書かれています。
http://musemd.at.webry.info/201107/article_2.html
書込番号:13553954
1点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
本日家に届いて早速弄ってみたのですが...
元の容量が大きいビデオカメラなどで撮影した動画を、Aviutilなどで 1080pの動画に変換して本体に転送したのですが、どうしてもカクカクしてしまい見れたものではありません。
HD 720pへ変換したのは問題なく見れます...
なんとか、1080pの動画も問題なく再生できるソフトなどはないのでしょうか?
root取得し、cpuをocすれば今までの経験上見れないことはないかと思うのですが保障が受けられなくなるのでそれは避けたいです。
0点
無理では
A:Eee PC 1003HAG:WindowsR XP Home Edition 正規版 Service Pack 3
:インテルR Atom プロセッサー N280
B:Eee Pad Transformer TF101:Android 3.1:NVIDIAR Tegra? 2モバイル プロセッサー
C:FMV-D5240:Windows(R) XP Home Edition:Intel(R) Celeron(R) D 347(3.06GHz)
A:ネットブック,B:eeePad,C:デスクトップ
A - Rainbow Korea+Jap比較動画【1080p版】.mp4
Cで何とか鑑賞できるBはスローモンションのようで
Aでは止まってしまう
何とネットブックよりは上でした
書込番号:13541016
0点
Tegra2には動画再生支援が内蔵されているので、フルHDでも再生が可能なはずです。
ただ、profile等の設定、OSのバージョン等で、本来再生できてもおかしくないはずのものが引っかかったりしているようです。
今のところ
Baseline Profileが無難ではないでしょうか。
mainやhighでは引っかかるという話が出ていたりすることがあります。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/20110407_437777.html
このへんとか。
iPadやiPhoneではフルHDのHigh Profileでも余裕で再生できるんですけど。
チップ能力的な問題ではなく、OS的な問題かもしれません。
書込番号:13541088
0点
フルHD、満足に再生できますよ。
「MX動画プレーヤー」という無料の動画再生アプリを試してみて下さい。
きっと、びっくりします^^
私も、moboPlayerやRockPlayer、VPlayerなど、有名どころの動画再生アプリを試し切り、
「このマシンでフルHD動画をぬるぬると再生する」のは無理か、、と諦めかけていたときに、このアプリを見つけました。
アプリインストール後に、Codec(ARMv7)もインストールする必要があります。
このアプリ、Tegraに最適化されていて、H/Wエンコードがサポートされてます。
私は、声が出るくらいにびっくりして感動してしまいました。
書込番号:13556552
3点
タブレットPC > ASUS > Eee Slate EP121 EP121-1A016M
法人用途の多様なニーズに応える Windows (R) タブレット PC「 Eee Slate B121 」を発表
http://www.asus.co.jp/News/vUCX5u17sR0k6xcO
法人向けだけですか・・・。
一般ユーザー向けにも販売して頂きたいですね。
0点
やや出遅れでしょうが、Windows版タブレットPC、
iPadがひろえなかったWindows派にユーザがいるでしょう。
テキスト打ち込みの少ない画像プレゼン中心のビジネス用途はたくさんあるようです。
Asusのニュースリリースは「法人用途」を訴求していますが、一般報道は
「法人用途」を言わないところは記者の実な感想なのか。
あと、市場にモノがなさそうなのは何故か?
すでにディスコン? Windows8版準備中?
書込番号:13537789
0点
・Windows 7 Home Premium sp1 32bitになった
・IPS液晶からFFS液晶になった
・バッテリー駆動時間が約3.8時間になった
以上3点が変更になっています。
OSが32pitになったのはせっかくの4GBのメモリーを生かせず残念です。
OLEDに近い水準の視野角であるFFS液晶へは良かったのかと。
バッテリー駆動時間は…。FFS液晶の恩恵で伸びたのかな?(笑)
法人用価格となって4万円も高くなったのはどうかと思いますねぇ。
書込番号:13545780
0点
OS の 32 bit の理由って過去の資産とも言えるソフトを
確実に動かす為、なのでしょうね。
その為の「ビジネス向け」と言う所でしょうか。
でも個人的には
asus のサイト上に OS 64 bit 版のドライバが
あれば一番良いと思います。
書込番号:13550969
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
こんにちは。少し教えて欲しいのですが、アンドロイドタブレットでyahooメールで添付されたPDFやWordの資料を見たいのですが、どのようにしたら見れるのでしょうか?Windowsの様にメールを開けたまま資料が見れるようにと思っているのですが。よろしくお願いします。
書込番号:13537083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Polaris Officeが入っていると思うけど
確かユ−ザー登録が必要かな
書込番号:13537295
0点
画面にメールとワードの情報を同時に表示したいということかと思いますが、難しいですね
Windowsと違ってワードを開いた時点で、そのアプリが画面に表示されてしまうので
書込番号:13540220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
返信有難うございます。やはり無理ですか〜。wardを閲覧出来る良いアプリご存知でしょうか?知っておられれば教えて頂きたいのですが。
書込番号:13545810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
office999さんのでよいとおもいますが
メールとワードは同時にはみれませんよ
Windowsじゃないので
書込番号:13551131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
ソフマップにて、イーモバイルWI-FI(GP02)とセットで購入
天気ウィジェットにて、位置情報が合いません
新橋駅ホームで位置情報を確認したら、文京区や新宿区の地点をしめします
このように大きくずれています。
このような経験をあるかたはいませんか?
対処があれば教えてください
0点
私のも同様で、出張とかで出かけて行っても、近隣の地名になるときがあります。
もしかして、アプリの仕様上の問題では無いのでしょうか?
とりあえず、近隣の地名の情報が取得できるので、気にしないようにしていますが、嫌ですね。
書込番号:13760122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
よく調べたら、WI−FIの問題でした。EMのGP02を使ってますが、三回不良交換で位置情報が会うようになりました。
アドバイスとして、家で無線LANで位置情報が会うか試す。
また 量販店デ、デモ機で試す。私はこの手順でやりました。これで合わないなら本体の問題でしょう!
WI−FIは以外と故障が多いです。
ちなみに、こないだトライワイマックスを借りて位置情報を確認しましたが、全然会いませんでした。
書込番号:13764859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)



