ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(36252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6503スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ASUS ZenPad S 8.0 (Z580CA)  電源がはいらない!

2019/09/20 10:40(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad S 8.0 Z580CA 32GB

純正のカバーを開けても、画面が表示されません。
電源ボタンを長押ししても、表示されなくなりました。
だんだん、本体が熱を持ち始めました。
電源ボタンを押しても起動しません。
充電しても、画面表示は何も出ません。

どうしたらいいでしょうか?
本体の、データをどうして取り出したいです。

どなたか、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:22934643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2019/09/20 11:32(1年以上前)

電源ボタンなんですが15〜20秒長押しして下さい。

その後1分程待ってから

普通に電源ボタンを長押しすると起動しませんか?

書込番号:22934708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/09/21 22:39(1年以上前)

早速のご連絡をありがとうございます。

試してみましたが…

状況は、変化ありませんでした。

書込番号:22937825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2019/09/21 23:29(1年以上前)

う〜ん、そっかぁ、電源入らないかぁ、
残念( ^ ^ ;)

私のも同じタブレットで現在3年4ヶ月使用してるんだけど
毎日24時間電源入れっぱなしのオンライン状態だから
経年劣化でバッテリーの減りが早くなってて
充電ケーブルが手放せないんです。
それにアプリのアップデートでたまになんだけど
バグっていきなり再起動って時もあるんですよ。
結構経たって来てるからいつ不具合が出てもおかしくはないんですよね。

>だんだん、本体が熱を持ち始めました。

 って言ってたらから画面だけが一時的に不具合して
 点かなかったと思ったんだよね。
 ただ、修理に出しても中のデータは保証されないと思うんで、
 なにやっても無理だったら諦めるしかないかも。ね
 データはバックアップしてなかったのかな。

書込番号:22937952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/09/22 00:58(1年以上前)

バックアップ

していませんでした。
あっ〜

メーカでは、データの復旧は、一切責任を持たないそうです。

民間の「スマホ修理工房」のスタッフさんが、とても丁寧に対応してくれました。

バッテリー交換をしてみて、うまくいけば…
(この機種のバッテリーなかなかないらしいんです。一台ダメにして、バッテリーのみ活用してみるしか、方法がないらしいです。)

書込番号:22938054

ナイスクチコミ!0


cz611cさん
クチコミ投稿数:4件

2019/10/19 12:08(1年以上前)

同機種を長年使っています。
似たような状況に3度ほど遭遇して全て充電ケーブル変更で回復しました。
駄目なケーブルも他の機器だと問題ないのです。
例えば同じASUSのZenFone5Zで充電速度も問題なく使えたので戻してみると充電状態に見えるのにバッテリーがジワジワと減る始末です。
最初はケーブルの経年劣化を疑っていましたが新品でも駄目なのが有りました。
ダメ元でケーブル交換されてはいかがでしょう。

書込番号:22996204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cz611cさん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/11 23:17(1年以上前)

入手困難と書かれていますが運が良かったのか楽天で純正バッテリーが出回っていたので自力交換しました。
交換し初期充電が終わるまで10分ぐらいは電源ボタンの反応も無く「文珍化したかも」と冷や汗流しつつ30分ほど放置後にめでたく起動しました。
持ちも良くなり延命成功です。
でも自分のミスでusb付近を割ってしまいました。
個人利用なので気にしてませんが、もし自力交換するならここだけ慎重にやれば何とかなります。

書込番号:23041594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

充電ができず画面が付かない

2019/09/05 01:10(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

クチコミ投稿数:30件

2016年に購入してちょうど丸3年くらい経ちます。
つい先日より充電ができなくて調子が悪いのです。
充電ケーブルを差すと、「充電開始します」の合図でちょっと振動しますよね?それはあるんです。
ですが、電池残量の表示に充電中のマークが表示されず、時間を置いて見てみても充電は減る一方で増えてないんです。
しかし、ケーブルを抜くと、そのたびに「残り〇%です」と表示され、また、設定から電池の項目を見ると「充電中」との表示があるんです。
充電している認識があるのに、充電がされていない、というような現象が起きているのかなと思います…うまく説明できませんが…
昨日はその状態からケーブルを外して電源ボタンをかなり長押ししていたら画面が付きました。
Androidを起動しています、というような普段は見ないような立ち上がり方だったと思います。
そしてなぜか30%だけ充電できているというような状態でした…
それが今日は長押ししてみてもうんともすんとも動きません…
充電ケーブルを差してると、アダプターなどは発熱しているので電流は流れているとは思うんです(言い方変でしたらすみません)
同じような症状になった方いませんかね…?
もう寿命ですかね…今まで何の不便もなく使っていて、電池持ちも劣化は感じないし、まだまだ使い倒す気だったんですが…
本体が悪いのか充電につかっているUSBケーブルが寿命なのか…
よろしくお願いいたします…

書込番号:22901146

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2019/09/05 06:26(1年以上前)

バッテリーの寿命だと思います。

書込番号:22901306

ナイスクチコミ!1


myasudaさん
クチコミ投稿数:3件

2019/09/05 08:07(1年以上前)

素人にはバッテリー交換は極力困難ですが、修理業者の記載のスレッドがあります。ご参考まで。
1)
ZenPad(ゼンパッド)タブレットのバッテリー交換費用を徹底比較 | 最安修理.com

https://saiyasu-syuuri.com/blog/zenpad-battery-change-cost/

2) 中古価格
代替え品として、製造中止のこの機種を探しています。購入時の価格の2倍の中古価格のサイトもあり驚嘆。最近の中古価格 2019/9月現在で3万円台です。

書込番号:22901422

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/09/05 09:22(1年以上前)

>ゆーみんみんさん

>本体が悪いのか充電につかっているUSBケーブルが寿命なのか…

ケーブルの問題ではなく、本体に内蔵されているバッテリが寿命を迎えたのでしょう。

ACアダプタを接続すれば使えるということでしたら、ACアダプタを接続して使ってください。

出先では、モバイルバッテリを接続して使ってください。

書込番号:22901533

ナイスクチコミ!1


ta・fuさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:45件 ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーのオーナーASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリーの満足度4

2019/09/05 10:34(1年以上前)

今回のは多分、ACアダプタを使って充電していても、本体側の消費量が多く、そのまま電源不足となり、電源断の状態に。
その後、バッテリーに充電され30%まで復帰したところで、再起動されたという感じでしょうか。
ただそのあと再度バッテリーを消費し、今はもしかしたらバッテリーの完全放電になり、本体の保護回路が働き、充電・起動できない状況なのかな。

その場合は、以下の対応を試してみてください。
Nexus7用だけど、たぶん同じだと思います。

https://www.asus.com/jp/News/cidjNI5uudTpYOpX

今回の件、バッテリーがへたっているというのもあるけど、ケーブルをつないでも、残容量が減っていくというのであれば、次のものを疑ってみてもいいかも。

1.ACアダプタの不良
本体への供給量が足りなく、接続はしているが、本体側の消費電力を賄えず、バッテリー側からも電力をもらっている。
充電できているなら、ケーブルは問題ないようは思えます。
とりあえず、新しめのACアダプタを使ってみて、同様な状況になるかを確認してみる。

2.暴走しているアプリケーションがあるのかも。
モバイルバッテリーに接続していても、重いアプリケーションを動かしている場合、充電率が上がらないときがあります。
私の環境では、モバイルバッテリー側の出力は1A未満のものを使っているときですが、よくあります。
一応、起動後、電力を消費しているアプリケーションを見つけて、止めていくしかないかと。

書込番号:22901645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/09/05 11:48(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。

>ta・fuさん

私も検索していてそのASUSのページを見つけたので完全放電になっているのかな…と思い何個か試してみましたが画面は真っ暗のままでした。
それが、今朝電源ボタンを長押ししてみると(一晩ケーブル外して放置していました)画面が付いたんですよね。
もちろん電池残量0の状態で「充電必要」マークが出ました。

画面がついたら充電はきちんと100%までできるんです。
それをケーブル外して使うにも、電池の減りが早いとかなく普通に使えるんですよね。
それがまた残量が減ってきて再度充電しようとすると、ケーブルを差しても供給されない状態に…ということがここ2〜3日の現象です。
バッテリーの完全放電というものはそのように頻発するんでしょうか…?

バッテリーの寿命や、アダプタの故障、アプリケーションの暴走などに注意して、2〜3日様子見しようと思います。
それでも何も変わらない場合はサポートに修理連絡入れてみます。

書込番号:22901761

ナイスクチコミ!0


pogepogeさん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/17 10:30(1年以上前)

私も同様な症状になりました。

いろいろ充電器を変えて試してみたところ、手元にあるAnkerのPowerCore 20100で充電できました。

https://www.ankerjapan.com/category/BATTERY/A1271.html

これはAnkerのPowerIQという技術を搭載した製品で、接続機器の状況に応じて電圧、電流を変化させるものです。

https://www.anker.com/deals/poweriq/?country=JP

これにより恐らく電圧を5.2Vと高めに設定することでZenpad3に充電できるようになったと予想しています。

PowerIQは、無印、2.0、3.0とありますが、私が使用したモバイルバッテリーは無印です。下位互換があるのでPowerIQであればいずれでも充電ができると思います。

根本的な原因はバッテリーにあるかもしれませんが、早急に充電を実現するにはAnkerのPowerIQに対応した充電器、モバイルバッテリーを使ってみるのは一つの選択肢かもしれません。

書込番号:23052351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

microSDXC

2019/08/31 06:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3 8.0 Z581KL-BK32S4 SIMフリー

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:690件

Lexar LSDMI512BBAP633Aが使えました
一安心\(^o^)/

書込番号:22890189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タッチパネルですか?

2019/08/30 15:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350

クチコミ投稿数:4件

初心者です。購入を検討しています。聞きたい事を箇条書きにします。
1.このPCはタッチパネル対応ですか?例えばipadの様に。
2.SDカードは読み込めますか?デジカメのデータがSDカードに入っているのです。
3.CDやDVDのドライブは取り付けられますか?音楽をCDから取り込みたいので。
4.記憶容量は64Gのままですか?増やせませんか?

書込番号:22888932

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2019/08/30 15:59(1年以上前)

1.タッチパネルです。

2.SDカードではなくmicroSDです。
  デジカメのデータを取り込むのであれば、USBケーブルでデジカメとPCをつないで取り込むのが良いでしょう。

3.USBポートがあるので、外付けのDVDドライブなどは取り付け可能です。
 ソフト次第ですが取り込みも可能でしょう。

4.eMMC64GBですので、2.5インチSSD等への交換は出来ません。
 基板への直付けです。

書込番号:22888941

Goodアンサーナイスクチコミ!4


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2019/08/30 16:03(1年以上前)

>>1.このPCはタッチパネル対応ですか?例えばipadの様に。

10点マルチタッチ対応で快適なタッチ操作。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-NB-2017winter.pdf

>>2.SDカードは読み込めますか?デジカメのデータがSDカードに入っているのです。

>microSDカードスロット (キックスタンド裏側の本体部分に配置)
>microSD/microSDHC/microSDXCに対応のメモリーカードリー
>ダー用スロットが内蔵されています。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T103HAF/J12844_T103HAF_EM_PRINT.pdf

>>3.CDやDVDのドライブは取り付けられますか?音楽をCDから取り込みたいので。

タブレット部に
>USB 3.0ポート
>このUSB 3.0ポートは、最大5 Gbpsのデータ転送速度を提供し、
>USB 2.0に下位互換性があります。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T103HAF/J12844_T103HAF_EM_PRINT.pdf

>>4.記憶容量は64Gのままですか?増やせませんか?

eMMCはオンボード実装です。増設は不可能。

書込番号:22888953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/30 16:31(1年以上前)

>インベスターFさん

>1.このPCはタッチパネル対応ですか?例えばipadの様に。
はい。タッチパネルです。

>2.SDカードは読み込めますか?デジカメのデータがSDカードに入っているのです。
はい。SDカードスロットが付いています。

>3.CDやDVDのドライブは取り付けられますか?音楽をCDから取り込みたいので。
はい。USB 光学ドライブを外付けしてください。

>4.記憶容量は64Gのままですか?増やせませんか?
いいえ。オンボードなので増強できません。

書込番号:22888990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2019/08/31 07:44(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>papic0さん


早くて丁寧な返答をありがとうございました。少し理解が難しい点もありましたがとても助かりました。
記憶容量に不安があるので再検討したいと思います。

書込番号:22890257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源がつかず、アダプターを買いたい

2019/08/23 12:33(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

こんにちは、
ここ4ヶ月ほど電源をつけずに放置していましたところ、久しぶりに使おうと思いましたが電源が入りませんでした。
専用のACアダプタを接続しましたが、充電ランプもつきません。試しにACアダプタにスマホを接続しましたが、充電できませんでしたので、アダプタが壊れているようです。
ネットでアダプタを検索しましたが、どれを購入すれば良いかわかりません。同じ型番のものは、ネットショッピングであまり売っていないようです。
試しにHuaweiのスマホの充電ケーブルをさしてみましたが、やはり充電ランプはつきません。

アドバイスを頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22874383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2019/08/23 12:48(1年以上前)

Thunderbolt 3端子から給電するシステムですから、45W PD ACアダプターはどうでしょうか。
例えば、
Omars USB C PD充電器45W「PSE認証済」ノートパソコン充電器 PowerDelivery3.0 急速充電対応 折り畳み式ACプラグ付き ACアダプター(usbc to cケーブル付き) PD充電器1ポート (45W)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07H96B948/ref=sr_1_1_sspa?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=45W+PD+AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF&qid=1566531837&s=electronics&sr=1-1-spons&psc=1&spLa=ZW5jcnlwdGVkUXVhbGlmaWVyPUEzTkU1TFlVREo0NU1GJmVuY3J5cHRlZElkPUExMDQzMzM3MlhKUklHQUVFTENYOCZlbmNyeXB0ZWRBZElkPUEyVkZXSDkwOUpHOE1XJndpZGdldE5hbWU9c3BfYXRmJmFjdGlvbj1jbGlja1JlZGlyZWN0JmRvTm90TG9nQ2xpY2s9dHJ1ZQ==

なお、
>>試しにHuaweiのスマホの充電ケーブルをさしてみましたが、やはり充電ランプはつきません。

HuaweiのスマホのACアダプターは、非PDです。

書込番号:22874422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

2019/08/23 13:12(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!!
電気関係に関しては本当に無知なので、助かります。

ちなみに、任天堂スイッチのアダプターにも接続してみましたが、こちらも充電できなくて普通ですか?やはりランプつきませんでした。

書込番号:22874460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2019/08/23 13:22(1年以上前)

>>ちなみに、任天堂スイッチのアダプターにも接続してみましたが、こちらも充電できなくて普通ですか?やはりランプつきませんでした。

USB PDに非対応です。
>Nintendo Switchの純正ACアダプタがUSB PDの規格に準拠していない話
https://hanpenblog.com/4959/


なお、改めて「USB Type-C PD 45W ACアダプター」で検索して下さい。

書込番号:22874475

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/23 13:33(1年以上前)

>kon-miyaさん

>ここ4ヶ月ほど電源をつけずに放置していましたところ、久しぶりに使おうと思いましたが電源が入りませんでした。

4カ月も使用しないと、内蔵バッテリが完全放電します。

完全放電すると、充電がなかなか始まりません。純正充電器を純正ケーブルで接続して、2〜3日、放置して様子を見てください。

うまくいくと、充電が始まります。

書込番号:22874489

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

2019/08/23 16:07(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます!さっそくおすすめのアダプターを購入しました

>papic0さん
ありがとうございます!明日アダプターが届くので、試してみます!

書込番号:22874681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29889件Goodアンサー獲得:4584件

2019/08/23 18:00(1年以上前)

ASUSのスマホやタブレットは放電しすぎると、充電ランプのつかない超低速充電状態になることがあります。
12時間以上、ACアダプタを接続して様子を見てはどうでしょうか?

あと、スマホはUSB PD対応だったのでしょうか?

書込番号:22874834

ナイスクチコミ!0


スレ主 kon-miyaさん
クチコミ投稿数:33件

2019/09/02 14:16(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
お二人のアドバイス通り行いましたら、充電2時間程で復活しました!ありがとうございます!キハさんにすすめて頂いた充電器で復活しましたので、ベストアンサーとさせて頂きます。

>ありりん00615さん
おっしゃった通りの状態になっていました!!しばらく充電しましたところ、無事復活しました!

書込番号:22895689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日本でeSIM使えないの?

2019/08/14 09:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF T103HAF-LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

ネットで調べると元々日本の通信業者のeSIMサービスがなかったみたいですね。最近I I JがeSIMプランを始めたみたいですが、本器との障害報告が掲載されていました。今のところ日本国内では本器でeSIM通信する方法はないのでしょうか?

書込番号:22856624

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60776件Goodアンサー獲得:16231件

2019/08/14 09:52(1年以上前)

IIJのホームページで動作不可端末として挙げられていますが、それでも聞くのですか?
>eSIM(ベータ版):[ ASUS TransBook Mini T103HAF-LTE]※ [ ASUS TransBook Mini T103HAF-GR079LTE]※
>※SIMプロファイルをインストールするとeSIMを利用するソフトウェアに不具合が発生し、端末修理が必要となるような事象が確認されております。(2019年7月 弊社調べ)
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/?setType=e

書込番号:22856646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2019/08/14 10:22(1年以上前)

キハ65さんコメントありがとうございます。

量販電気店で一部機能がまだ使えないものを販売しているわけで、それ自体、「なんで!?」と思っちゃいます。

ほかに何か方法がないものかと思って。例えば東京大阪の方だと外国通信会社と契約できる窓口がないのかな〜?とか思ったりして。

書込番号:22856710

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/08/14 10:28(1年以上前)

>Tefanさん

>今のところ日本国内では本器でeSIM通信する方法はないのでしょうか?

IIJは、7月から国内初のeSIM対応データ通信サービスを始めたばかりなので、IIJのeSIMが対応していないということは、

日本国内では、本機でeSIM通信を行う方法は無いということです。

書込番号:22856726

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2019/08/14 10:50(1年以上前)

papico0さん ありがとうございます。

キハ65さんもありがとうございました。

暫くは諦めて、様子みます。

ありがとうございました。

書込番号:22856768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング