このページのスレッド一覧(全6503スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2018年10月17日 18:21 | |
| 1 | 3 | 2018年10月16日 15:48 | |
| 13 | 2 | 2018年10月16日 09:08 | |
| 7 | 6 | 2018年10月24日 03:23 | |
| 10 | 7 | 2018年10月14日 23:36 | |
| 3 | 4 | 2018年10月14日 14:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G64S
初めての投稿で伝わりづらい点が多々あると思いますが、是非皆様の知恵を貸していただきたいです。
【症状】ブルースクリーンの頻発
→起動後、すぐブルースクリーンといった感じです。
【停止コード】DRIVER PORTION MUST BE NONPAGED
【失敗した内容】win32kfull.sys
→停止コードをググってみましたが、対処法が見つけられませんでした...
【考えられる原因】windowsのアップデート?
というのも、アップデート作業前は通常通り使用できていたのですが、
アプデ後、ブルースクリーンが頻発し使用できていません。
【治すためにやってみたこと】
・windowsアップデートのアンインストール
→さほど効果はなく、ブルースクリーン頻発のままでした
・セキュリティソフトのアンインストール
→マカフィー、アバストどちらもある状態でしたので2つともアンスト。
しばらくの間PC操作できるまでに回復しましたが、一定時間経つor再起動操作などするとブルースクリーンになります。
・windowsメモリ診断
→何度かやりましたが、自力で再起動してくれません。もしくはブルースクリーンになってしまいます。
私の方で電源を入れなおすと、メモリに問題があるような通知はありませんでした。
【その他症状@】バッテリー消費が異常に速い
ブルースクリーンが頻発する前は、通常通りの充電の減りでしたが、
現在は フル充電→1日放置で18%まで減少
完全シャットダウン状態でこれです。スリープ状態とかではありませんでした。
【その他症状A】電源が入らない(解決済み)
ブルースクリーンが頻発する前のことで、解決済みではありますが念のため記載しておきます。
充電に余裕があるにも関わらず、電源ボタンを長押ししても電源が入らないことがありました。
ようやくついたと思っても、電源ボタンから指を離すと、また電源が切れる、ということの繰り返しでした。
こちらの掲示板を見て、「フル放電させてからフル充電すると治る」とのことでしたので、実施したところ、治りました。
現在は同じ症状は出ていませんが、これが現在のブルースクリーンの前兆だったのでしょうか…
【購入時期】2018年1月(9カ月ほど)
【購入場所】Amazon
******
参考までに、バッテリー状態とブルースクリーンの画面を一緒に載せておきます。
今までPCが壊れた経験がなく、全く知識がない状態です(-_-;)
もう修理に持って行くしかないのでしょうか?だとしたら修理代どれくらいでしょうか…
皆様の知恵、貸してくださいm(__)m
何卒よろしくお願い致しますm(__)m
1点
リカバリーするか修理に出すでいいんじゃないですかね。
書込番号:22188515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
やっぱりリカバリーか、アップデート前の回復ポイントがあるならそこまで戻すか、ストレージの破損によるドライバ類の破損なら修理か・・・
回復ドライブを作ってあるなら、動作している間にファイルをUSBメモリなどに退避して、工場出荷時に戻すのが一番楽かも。
書込番号:22188726
0点
>ozaoさん
「Volume2」という音量調節ソフトをインストールしてたりしませんか?
書込番号:22189117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
最近、2in1が欲しくてこの製品を購入しました。
安全な脱着の仕方ってあるのでしょうか?
検索をしました所、同商品ではないのですが、
毎回ログオフをして脱着しないとHDが壊れる様な事が書いてあったので
質問させて頂きます。
よろしくお願いします。
0点
この製品のキーボード側にHDD等のストレージはないので、その心配は不要です。
それにキーボード側にUSBポートもないようですので、適当にキーボードを着脱してもHDDやUSBメモリが故障することはないでしょう。
書込番号:22186613
0点
マニュアルには、キーボードの脱着について電源のオン、オフ時の注意についての記載は特にないので、電源オン時でも脱着は可能だと思います。
なお、キーボード内にはeMMC,、SSD、HDDなどストレージは有りません。
マニュアル
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/T103HAF/J12844_T103HAF_EM_PRINT.pdf?_ga=2.89512219.1434220197.1539591513-191928340.1539490701から。
>警告: クレジットカードや磁気ディスク等の磁気メディア及び外付けストレー
>ジデバイス等を近づけるとそれらへダメージを与える場合があります。でき
>る限り近づけないようしてください。
書込番号:22186617
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
windowsupdate後にありがち
電源長押し
書込番号:22186075
2点
こるでりあさん、ありがとうございました。
長押しで電源、入りました。
電源ONまで、22秒かかりましが、助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:22186122
3点
タブレットPC > ASUS > ASUS ZenPad 3S 10 Z500M
先週金曜日届きましたが、android 7 nougatへのアップデート通知が来ないし、設定からアップデートボタンを押しても反応しません。これは手動でAsusホームページから直接ダウンロードすべきなのでしょうか?
過去のアップデートを飛ばして最新版だけ当てても問題ないでしょうか?
ところで当機種で皆さんNetflixはカクカクしたりしますか? 自分はそこそこしますが、 netflix以外何のアプリも走っていません。
スマホはカクカクしませんので回線問題だと考えにくいです。
tofukutradeというネットショップから注文しましたが上記の問題点もあり偽物や中古品ではないかとちょっと不安です...
書込番号:22183441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>先週金曜日届きましたが、android 7 nougatへのアップデート通知が来ないし、設定からアップデートボタンを押しても反応しません。これは手動でAsusホームページから直接ダウンロードすべきなのでしょうか?
こういうのって配信が終了していない限りは降ってくるものだし、使ってるうちに「アップデートがあります」って出てくるはずだよ
認証とかそういうの関係で買ったばかりで繋いでも出てこないとかだと思う
書込番号:22183447
![]()
1点
あと、Netflix(というかアプリによって)、不安定っていうのはMediaTekのSoCだからアプリによっては最適化がイマイチなのかもしれないね
書込番号:22183450
![]()
1点
>Bravancheさん
「ASUS ZenPad 3 8.0 (Z581KL)」と「ASUS ZenPad 3S 10 (Z500M)」のAndroid 7.0への FOTAアップデート開始
2017/07/11
https://www.asus.com/jp/News/y9nWLzBPRFDFgMJT
は1年以上前のアナウンスですから、アップデートを要求すれば、すぐにダウンロードできると良いのですが、
FOTA がやってくるのを待つのが手間がかからず安全です。
あまりこないようなら、ASUS に問い合わせてみるのが良いと思います。
メールでのお問い合わせ
https://www.asus.com/support/Product/ContactUs/Services/questionform/?lang=ja-JP
電話でのお問い合わせ
https://www.asus.com/jp/support/CallUs
チャットでの問い合わせ
https://icr-apac.asus.com/webchat/icr.html?rootTreeId=APAC.ACJP.JA-JP&treeId=APAC.ACJP.JA-JP&tenantId=JA-JP&language=en-us&_ga=2.160027384.415586709.1539560825-1144799135.1527680489
書込番号:22183772
1点
皆さんありがとうございました。
とりあえず、待っててみます。もし本当に来なければ、Asusに直接連絡入れてみます。
>どうなるさん
Meditekもミドルレンジではそこそこ有名で相性は大丈夫でしょうと思い、こちらにしましたがどうやら失敗のようですね(泣)。しかし品質管理が良くないところ以外、パフォーマンスやアプリ相性については検索しても一切出ていませんでしたので、事前では分かるはずがありませんね...
読書や漫画目的で買ってるので返品までは行かないが、やはり残念がっています...
書込番号:22184712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メーカーの製品サイトのリンクからダウンロード出来ますね。
お急ぎでなければ、自動アップデートでよろしいのでは。
3番目の画像のリンクを下に書いておきますね。
タブレット製品のファームウェアのアップデート方法に関して | サポート 公式 | ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1011948
書込番号:22190130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
約1週間強、皆さんの仰る通り再びアップデートを試みたらちゃん反応してくれました。
Nougatにアップデート後、アプリ最適化により一気にスペックアップのように見え、Marshmallow時Netflixの重さが一気に解消されて不満もなくなりました!
大変お騒がせしました。
書込番号:22203427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
この商品をAmazonで検索してキックスタンドタイプを選ぶと型番が変わりますが、内容はスタンドが違うだけなのでしょうか
キックスタンドの方がいいのかなと思ったり…
他にも何か違いがありますか??
主にExcel の無料使用で使う予定です
書込番号:22182130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ASUS Penの付属の有無ではないでしょうか。H103HAFはデジタイザ対応。R105HAはデジタイザ対応でない。
書込番号:22182242
![]()
2点
R105HAはUSB2.0。
キックスタンドタイプはUSB3.0。
書込番号:22182259
4点
皆さまお早い回答ありがとうございます
あとこうなると気になるのは、なぜこの商品の方が順位が高いかです
単純に値段が安いからでしょうか
書込番号:22182273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まりゅーらみあすさん
>あとこうなると気になるのは、なぜこの商品の方が順位が高いかです
価格コムの売れ筋ランキングの根拠となっているデータがは、公開されていません。
仮に価格コムを通じて販売された台数にもとづいているとしても、単に価格コムを通じて販売された台数比が反映したというだけのことです。
なぜ、順位が高いかを知るのは、価格コムだけなので、気にすることはないと思います。
ASUS TransBook R105HA
http://kakaku.com/item/J0000027184/
の方が、
ASUS TransBook Mini T103HAF T103HAF-8350
http://kakaku.com/item/K0001019268/
よりも、クチコミ件数・レビュー件数が多いので、関心を持っている人が多いのかも知れません。
クチコミやレビューの中身を評価されてはと思います。
書込番号:22182569
![]()
1点
T103HAFはぶっちゃけ高いと思いますですこの値段だったらいりません
それならsurfaceGOおススメします
H103HAF(アマゾンの)はお買い得と思いますです
書込番号:22182609
0点
皆様ご意見ありがとうございました!
H103HAFにしようと思います!
書込番号:22183257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
お世話になっております。
ATOMでマルチタスクが遅いので、オーバークロックを検討しています。
ASUSサポートに問い合わせしましたが、
ASUSのオーバークロックツールは付いてるパソコン以外はサポート対象外の為使えるか分からない。
クロックの発信器の型番も分からない。
と行き詰ってしまいました。
クロック発信器の型番分かりますでしょうか?
1点
CPUがATOMでメモリ2GB、このスペックでWindowsを
動かしているので少々CPUのクロックを上げたところで
体感的には、変わらないと思いますよ
バッテリーの消耗量が増えるだけです。
書込番号:22182192
1点
>QueenPotatoさん
ありがとうございます。
観ました。FSBで設定する時に発信器の型番を入力する必要があり、分からなかったので質問させて頂きました。
書込番号:22182200
1点
>たんれいさん
ありがとうございます。
やはりメモリ2GBがネックですね。
書込番号:22182202
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)









