BLUEDOTすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BLUEDOT のクチコミ掲示板

(2844件)
RSS

このページのスレッド一覧(全337スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

クチコミ投稿数:2件

クラッシュオブクランをしている方教えて下さい。画面比率がタブレットUIでないと12体しか表示されないと聞き気になっています

書込番号:21139586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォン端子出力で

2017/08/19 21:39(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

メーカーサイトの入出力写真です。

メーカーサイトの 入出力写真で
ステレオミニプラグが映っていますが、このプラグが3端子(映像付)になっています。

これは、ビデオ出力があるのでしょうか?または、音声RL以外の信号がでているのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

書込番号:21129636

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/19 21:57(1年以上前)

写真の端子はスマホ用の4端子のものです。
ヘッドホン出力の他にマイク・リモコンに対応します。

書込番号:21129695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/08/19 21:59(1年以上前)

>>これは、ビデオ出力があるのでしょうか?または、音声RL以外の信号がでているのでしょうか?

映像出力用にMicroHDMI端子が有ります。
>端子類 HDMI micro(Type-D)端子×1、microSDカードスロット×1、microUSB端子×1(OTG対応)、ヘッドホン端子×1
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/

書込番号:21129700

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/19 21:59(1年以上前)

>マンボ5さん

メーカ 製品情報
https://www.bluedot.co.jp/products/bnt-791w/
抜粋
端子類 HDMI micro(Type-D)端子×1、microSDカードスロット×1、microUSB端子×1(OTG対応)、ヘッドホン端子×1

とあり、ヘッドフォン端子からは音しか出ません。
映像出力は、HDMI端子から得てください。

書込番号:21129701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/19 23:19(1年以上前)

>papic0さん
>キハ65さん
早速のご回答ありがとうございます。
私の質問の書き方がわるかったですね。申し訳ありません。

入出力端子全般のことではなく。「ステレオミニプラグ」(この写真の場合はSTミニではなくマルチプラグ?)のことです。
取説のほうにはステレオミニプラグ(3端子)ですが、ご指定のメーカーサイトの入出力写真(引用貼り付け済み)
では、音声出力以外の端子(4端子?)だったので疑問に思ったのです。
早々のご回答ありがとうございました。

>ありりん00615さん
的確なご回答ありがとうございます。 よくわかりました。

書込番号:21129942

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/19 23:47(1年以上前)

正しくは4端子ではなく4極ですね。スマホ用のヘッドホン・ヘッドセットが利用できます。3極ヘッドホンも利用できますが、振動による誤動作が起こりやすくなります。

書込番号:21130017

ナイスクチコミ!1


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/20 00:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

4端子じゃなく、4極ですね。表現力が乏しいもので(苦笑)すみません、4極プラグは映像と音声用しか使ったことがなかったもので、
てっきり、ビデオ出力があるのかと?・・・・ビデオ入力しかないテレビに動画が写せるのは珍しいなぁと思ったのですが、
私のはやとちりでした。

Windowsタブレットを普段使用(オフラインWMV動画再生専用)なんです、
アンドロイドは、非力な低速CPU中華パッドしか持ってないので、最低の画質でしか動いてくれません,

100インチプロジェクターに投影なので、画質がモロに影響します。
ただ、W10は、オフラインで使用すると、セキュリティー対策メッセージが、再生中でも出てしまうので、
アンドロイドを試して見たかったので、注文中です。9月末に入手できそうなので期待しています。
音声は普通のSTミニプラグでアンプにつなぎますので、4極に3極を接続する場合まずいのでしょうか?。

ビデオカメラでの4極に3極をつないでた時には問題なかったし、それで問題(接触不良)を起こすようでは、
ヘッドフォン端子の意味がありませんから、大丈夫じゃないでしょうかねぇ・・・・
このタブレットをスマホ代わりに使う人がいるんだろうか? マイク端子が必要?チョット疑問ですよね。(笑)

疑問点が解決してスッキリしました。ありがとうございました。

書込番号:21130146

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/20 01:19(1年以上前)

3極で問題があった場合は、100円ショップグッズで対応できます。
http://prays.blog65.fc2.com/blog-entry-344.html

書込番号:21130217

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/20 06:33(1年以上前)

取説22ページのヘッドフォン接続図より。

>ありりん00615さん
対応策ご教授ありがとうございます。

ふと疑問に思いましたが、このタブレットミニプラグ(ヘッドフォン端子)のスリーブに近いリング端子は
実際には、何の端子でしょう? 仕様書にも、取説にもそのことに触れていません。

それどころか、取説では、図解で、市販の3極プラグヘッドフォンをつなぐように、表示しています。
ということは、3極プラグを使用しても、何の問題もないというように思えるのですが。
推測で4極の余分リング部が、マイク入力であれば何の問題もないと思えるのです。

書込番号:21130384

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/20 06:47(1年以上前)

訂正です。
>ふと疑問に思いましたが、このタブレットミニプラグ←ミニプラグではなく、ミニジャックですね。m(__)m

書込番号:21130393

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/20 12:24(1年以上前)

4極は3極を挿しても問題なく動作します。但し、振動等を与えるとリモコン機能等が誤動作しやすくなります。

書込番号:21131110

ナイスクチコミ!1


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/20 17:09(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
リモコン機能は使ったことがありませんし、たぶん使わないと想うので、
3極ミニプラグで使用しようと思います。
多分10月に届くと思いますのでタノシミにしています。m(__)m

書込番号:21131772

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/20 17:15(1年以上前)

4極端子に3極ミニプラグのヘッドホンを挿すとリモコン機能の誤動作が起こりやすいのです。リモコン機能は殆どのAndroid端末に搭載されています。そのための対策グッズが変換端子です。

書込番号:21131783

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/20 22:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
何のリモコンなのかわかりませんし、・・・検索すると、ユーチューブのリモコン?

リモコンのアプリも入れませんし、不要なので問題ありません。

メーカーも4極ジャック部については説明ナシと言うことは3極ジャックかもしれませんし、
4極プラグを写真で写したこと自体が
メーカーの判断ミスで、いらぬ混乱をさせてしまったのでしょうね。

書込番号:21132602

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/20 22:50(1年以上前)

リモコン機能はAndroidに内蔵されているのが普通です。
Androidが対応しているリモコン機能はボリュームアップ・ダウン・Play/Pauseの3つで、誤動作によりボリュームが最大になる等の症状が出ることがあります。

書込番号:21132762

ナイスクチコミ!0


スレ主 マンボ5さん
クチコミ投稿数:101件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度1

2017/08/20 23:12(1年以上前)

>リモコン機能はAndroidに内蔵されているのが普通です

そうなんですか?初めて知りました。

なんと古めかしい機能ですね。20年ほど前のMDプレーヤーのヘッドフォンリモコンが、
抵抗値によってコントロールしてましたが、接触不良で誤動作するのは当然なので、
そんなものが付いてるとは思いませんでした。明らかに時代錯誤ですね。(笑い)
おまけに4極のミニプラグジャックの、端子統一性がないのですから、なおさらですね。

まぁ、この機種にはついてないことを祈るだけです。

書込番号:21132832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

レビュー投稿

2017/08/17 01:02(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 dandeさん
クチコミ投稿数:49件

連日大量にあったレビュー投稿が
何故、7月26日を最後に
ピタリと止んでいるのでしょうか?

ないとは思いますが、高評価が多いのでレビューは審査を通過してから投稿されるなどあるのでしょうか?
急にパタリと止まっているので疑問に思いました。
よろしくお願いします。

書込番号:21122592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2017/08/17 01:09(1年以上前)

今は第4次予約中で、第3次予約分はまだ配送されていない模様。
そのことから、第1次および第2次に購入できた人が入手してすぐ書き込んだものと思われます。

書込番号:21122599

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/08/17 01:14(1年以上前)

中国で大量産して千葉市の本社から出荷準備中みたいですよ(^^

書込番号:21122607

ナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/08/17 01:17(1年以上前)

確か7月25日で、レビューを書いてポイントをゲット言うキャンペーンが終了したからだと思います。

書込番号:21122616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 dandeさん
クチコミ投稿数:49件

2017/08/17 02:27(1年以上前)

そうでしたか。
実は私も先月注文してるので、ちょっと不安になっていました。
ありがとうございました^_^

書込番号:21122666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件 BNT-791W(2G)のオーナーBNT-791W(2G)の満足度5

2017/08/19 21:56(1年以上前)

単なるレビュー特典目的が殺到しただけです。参考にならないレビューが殺到しています。キチンと取捨選択することが大切です。

なかには、注文しただけで、まだ手元に届いていないのにレビュー書いてる悪質なやつも…そんなのは特典受けれないと明記されてるにも関わらず…ただの恥さらしですね(笑)

書込番号:21129688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

使用用途について

2017/08/16 21:46(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

いままではずっとスマホもタブレットもiOSでしたが、スマホを初めてandroid(HUAWEI P10 Lite)にかえて満足したので
タブレットもandroidにしようと思い、この機種を検討しています。

用途としては、
@実家のwifiでプライムビデオをSDカードにダウンロードし、家でHDMI接続にてTVでビデオ鑑賞
AオートバイのツーリングでGooglemapを使用
Bナビの無い車でもナビ替わりに使用
Cインターネット閲覧

以上の4つ程度でハイスペックが必要なゲームはしない予定です。
以上の使用方法で注意点やスペック等アドバイスいただけないでしょうか

明日、予約受付開始なので、試しに予約してみようかと考えております。

書込番号:21122098

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/16 22:02(1年以上前)

提示していただいた4つの用途に、問題なく使えます。

アプリ動作確認表
https://www.bluedot.co.jp/support/products/tablet-app/
に、Amazonプライムビデオ は、記載されています。

Google Mapや、ナビ利用、ウェブサイト閲覧も、問題なく行えます。

書込番号:21122155

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/16 22:11(1年以上前)

その他の特徴ですが、画面の縦横比(アスペクト比)が、4:3 で、タブレットの中では珍しい方です。
4:3は、iPad miniシリーズやZenPadの一部にもありますが、紙の書籍の比率に近いため、電子書籍を読むのに適しています。

書込番号:21122194

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/08/16 22:42(1年以上前)

問題は、
>@実家のwifiでプライムビデオをSDカードにダウンロードし、家でHDMI接続にてTVでビデオ鑑賞

HDMI出力すると、TVの解像度は過去スレで4:3の画面出力になるようです。しかも、720p、1080pの動画再生にいたっては、上下左右に黒縁が出来る感じと言うことらしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000962354/SortID=20905319/

フルHDで視聴するには、Chromecastの併用が良いでしょう。

書込番号:21122296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/16 23:25(1年以上前)

GPSの利用はP10 Liteの方がいいと思いますよ。

書込番号:21122410

ナイスクチコミ!1


スレ主 yorimonさん
クチコミ投稿数:32件

2017/08/17 13:21(1年以上前)

>キハ65さん
Chromecastも検討しているのですが、音声と画像が遅延してずれると聞いたことがあります。
問題なければワイヤレスなので導入したいのですがいかがでしょうか?

書込番号:21123483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29887件Goodアンサー獲得:4584件

2017/08/17 13:57(1年以上前)

Chromecastのずれはゲーム操作に発生するもので動画視聴時に起こるものではありません。但し、WiFiの状況によってはノイズ等の発生はありえます。
自宅にLAN回線をひく予定があるなら、その際にFire Stick TVを買うのがいいかと思います。

書込番号:21123535

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/08/17 14:28(1年以上前)

AndroidでのAmazonプライムビデオは直接Chromecastの出力に対応していないので、Google Hpmeのミラーリングで再生することになります。(ミラーリングは、BNT-791W(2G)の解像度では致命傷ですね。)
動作再生当初、若干乱れは有りますが、しばらくすると落ち着きます。

なので、BNT-791W(2G)によるChromecastによるAmazonプライムビデオの再生は、現実的では有りません。
失礼しました。m(_ _)m

書込番号:21123592

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/17 17:31(1年以上前)

yorimonさんが最初のスレッドに書かれておられますが、

>実家のwifiでプライムビデオをSDカードにダウンロードし、家でHDMI接続にてTVでビデオ鑑賞
という方式は、問題なく視聴できると、わたしはレスしましたが、

HDMIケーブルの接続が邪魔になる、ということでしたら、
ありりん00615さんがレスされておられるように、わたしも、Fire Stick TV を使うのが良いと思います。
価格が安いですし、Amazon ビデオについては、確実ですから。

書込番号:21123910

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

気が付いたらWIFIが切れている…

2017/08/12 23:13(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-791W(2G)

スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

題名の通りです。
再接続しても「認証に問題」と出て、なかなか繋がってくれません。
ルーターを再起動すると繋がるのですが、ストレス溜まります
何が原因でしょうか?
どうすれば症状緩和されるでしょう?

書込番号:21112696

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60769件Goodアンサー獲得:16218件

2017/08/12 23:24(1年以上前)

一般的な方法ですが、
BUFFALOのFAQより。
>「認証に問題」になり、インターネットに接続できません。Wi-Fiにエラーが表示され、インターネットに接続できません。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/16038

書込番号:21112709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 23:29(1年以上前)

原因はわかりませんが、似た事象は経験しています。

お持ちのルータが、複数のSSID、例えば、・・・・g と ・・・・a の二つのSSIDを持てるなら、
もう一つのSSIDに接続してください。

ルータの状態により、つながり安いSSIDと、そうでないSSIDがあることがありますから、安定して接続できる方と接続してください。

書込番号:21112718

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/08/13 01:08(1年以上前)

私のやったことあるパターン

・IP固定したらつながった

・ルーターの配線を間違えてた

書込番号:21112898

ナイスクチコミ!1


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/13 11:31(1年以上前)

みなさん、お知恵をありがとうございます。
難しくて頭がついて行かないのですが、まず下記のページを試してみました。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/15994

WIFIに繋げても、まずSSIDの削除の項がありません。
長押ししても出てきません。
試しに切断を押して先に進むと、No15までは進めるのですが、No16のIPアドレスの変更ができません、、

これが一番の有力候補だと思うのですけど。

書込番号:21113658

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/13 11:49(1年以上前)

15. メニューを下に移動し、「静的] になっていることを確認します。

とありますが、実際に「静的] になっているのですか?

書込番号:21113695

ナイスクチコミ!0


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/13 12:09(1年以上前)

取りあえず確認はできます。
確認はできるのですが、そもそもSSIDを削除できてないことが気になります。

書込番号:21113735

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/13 12:16(1年以上前)

実際に「静的」になっているとのことですが、

では、そのIPアドレスを書いてください。

書込番号:21113745

ナイスクチコミ!0


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/13 12:48(1年以上前)

実際にこの機種をお持ちの方でないと解りづらいと思いますが、それが書き込めないのですよ。
書き込めないから、大元(切断から始めたこと)がやっぱり間違っているのかなぁと。

同機種をお持ちの方はどうでしょう?
何回も試してくたびれました。

書込番号:21113789

ナイスクチコミ!1


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/13 13:04(1年以上前)

ちなみに他に所有の2種のスマホと3種のタブレットに関しては、たまにWIFIが切れることがあるもののごく普通に使えてますので、子機の個体をいじりたいのです。

書込番号:21113811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/15 01:17(1年以上前)

自分のものも同様の症状が出ました。どうやらこの機種、受信感度が弱いようです。
無線ルーターの親機がホテルルーターの安いもので(USBメモリのように小さいです)、それに、電源ケーブルとLANケーブを繋いでwifiを実現していました。両ケーブルで親機を吊るして利用していたのですが、それが悪く、長時間そのままにするとよくWIFIが切断され、認証に問題等が表示されました。これは、親機とケーブルの接続が本体の重みで不確かなものになり、接続が途切れたということでした。それで、親機を紐で縛って解決しました。
自分の場合の解決方法ですが、上記対策を取るまでは、自室ではwifiで受信できず、接続が切断されるのは知っていたので、タブレットを電波状況の良い場所にまで持っていき、タブレットのWIFI設定を開き、一度WIFIを切って再度接続しました。それだけでタブレットが自動で探し出して繋がりました。また、接続が保存されてしまっている場合は、自分のルーター名をタップして接続を押しました。あくまでも自分の場合ですが、ご参考に。

書込番号:21117541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/15 11:50(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。
確かに掴みが悪いようですね。
考えてみれば、ルーターと壁で遮られた部屋で使用したときに症状が発生しました。
いつも使っている部屋でもドアを閉めるとダメなことがあります。
それ以外は自力で回復することが多い気がします。
緊急のときは困りますね。

書込番号:21118282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/16 08:09(1年以上前)

詳細なサポートを受けたい場合は、ルーターは自分で買わずにネット回線の会社(プロバイダ)から、最新機種をレンタルされる事をおすすめします。

・自分でもっといいルーターを買う場合
安い機種を選ばれているので、ルーター買いなおしは無いかと思いましたが、プロバイダから提供された機種では性能が不十分な事があります。

ドアを閉めたらWi-Fiが切れる、という事でルーター側の電波強度を上げれば改善する可能性があります。
kakaku.comで言うと、↓のような「3階建ての戸建て用、もしくはマンションの4LDK以上用」の機種が、比較的電波が強い傾向があります。
http://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec203=3

さらに絞り込んで、評価が4.0以上の機種です↓
http://kakaku.com/pc/wireless-router/itemlist.aspx?pdf_Spec203=3&pdf_ra=4.50

次回購入される事がございましたら、ご参考になればと思います。

書込番号:21120323

ナイスクチコミ!0


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/17 16:17(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
そうかもしれません。

私の現在のネット環境は、3ヶ月ほど前に長らくのADSLを卒業し、格安SIMをルーター接続で試しながら使用中です。
ルーターは一応ネットで評判の良かったNEC Aterm MR04LNで、PCを有線で、タブレット類を無線で接続しています。
格安SIMはDMMとUQモバイルのつなぎ放題を状況で使い分けています。
電波の強さは一応「非常に強い」と表示されるのですが、時々切れることを考えるとやはり不安定な気がします。
ADSLも地理的な関係で激遅でした。
WIMAXやらも私の地域では繋がりにくいというので候補から外しました。
元々はPCさえちゃんと使えたら満足だったのですが、パッドの手軽さから最近はPCはほとんど開いていません。。

なにか複合的な条件が重なって、自分の現状になっている気がしてきました。
特に地理的なこと?
自分のネット環境ではこれが精一杯というところでしょうか。。

いろいろ意見を伺って、自分なりに納得できました。
電波の届きやすい状況を工夫しつつ上手に使って行こうと思います。

書込番号:21123758

ナイスクチコミ!0


スレ主 linlin88さん
クチコミ投稿数:70件

2017/08/17 16:33(1年以上前)

Goodアンサー、3件しかつけられなくてすみません。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:21123792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:504件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/18 09:20(1年以上前)

モバイルルーターだったんですね。。
最初に機種を書いた方がいいですよ。
そこが大切な情報です。

モバイルルーターの電波は弱いです。
安定して使うなら、やはり光ですよ。

ルーター本体のソフトウェア(ファームウェア)をアップデートすると、改善する場合があります。
ご参考までに。

ではではー

書込番号:21125566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBマウスに接続できない

2017/08/12 19:05(1年以上前)


タブレットPC > BLUEDOT > BNT-71W

スレ主 KC.28さん
クチコミ投稿数:3件

普通にタップしても反応しなくなったのでUSBマウスを繋げようとしたのですが、カーソルが出ません。
このタブレットはUSB OTGに対応していると聞いたのですが、どうしてでしょうか。
別のタブレット(ASUS MeMO Pad 7とHUAWEI MediaPad 7 Youth)ではカーソルも出て、正常に操作できたので
マウスや変換アダプターには問題はないと思います。
また、修理は高くつくので考えません。
原因がわかる人、その原因を教えてください。

書込番号:21112094

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/08/12 19:37(1年以上前)

Android のOTGでは、Windowsのように、USBマウスなら、ほぼどのマウスでも使えるという訳には行きません。

他のマウスをお持ちなら、本機に接続してみてください。

お持ちのマウスが無い、お持ちのマウスが本機では使えない、ということでしたら、
本機で動く実績のあるマウスを購入してください。



書込番号:21112156

ナイスクチコミ!0


スレ主 KC.28さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/12 19:46(1年以上前)

>papic0さん
回答ありがとうございました。
家にあるUSBマウスではどれもカーソルが出なかったので、新しく買うことを検討しました。

書込番号:21112172

ナイスクチコミ!1


スレ主 KC.28さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/12 20:42(1年以上前)

このタブレットで動くマウスがわからないので
実際に動いたマウスを知っている方は教えていただけると幸いです。

書込番号:21112299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1790件Goodアンサー獲得:85件 BNT-71WのオーナーBNT-71Wの満足度4

2017/08/13 17:24(1年以上前)

>実際に動いたマウスを知っている方は教えていただけると幸いです。

ワイヤレスしか試した事ありませんが、
Logicool M185/235は使えました。
M170はまだ試していません。
(今試そうとしたら71Wが電池切れだった(^^))
どれもAmazonで1000円以下で買ったものです。

一次予約組で、ケーブルも秋葉原のどこかの店で買ったやっすいものです。
私の71Wで使えただけで、全71Wで使える保証は無いので念の為。

書込番号:21114269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BLUEDOT」のクチコミ掲示板に
BLUEDOTを新規書き込みBLUEDOTをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング